雑談ページ > コメントログ

  • また、火野映司の項目に「復活のコアメダル」の項目を書きやがった奴がいるよ…。 - 名無しさん (2025-03-15 07:50:26)
    • 書いたら何か問題なのか? - 名無しさん (2025-03-15 15:22:36)
      • IP「2405:1201:e200:8000:e08f:3d3e:1b3c:bd00」のコメントを荒らし報告ページへ通報しました。通報事由は「他利用者への煽り・愚痴」となります。 - 名無しさん (2025-03-19 07:52:47)
        • 自分のせいでこうなってしまい、誠に申し訳ありませんでした…。項目の作成自体はダメであることにも気づかず、愚痴を言ってしまったこと、これから気をつけて行こうと思います。この度は誠に申し訳ありませんでした…。 - 名無しさん (2025-03-19 15:00:49)
  • 実況動画項目、要相談とはいえ作成可能になってから大分経つというのにまだ色々言われるのね……。ルールの周知って難しいんだなと - 名無しさん (2025-03-15 21:19:08)
    • ルールが周知しきれていないという場合はサイト側に責任がありますが、少なくとも本日規制が発生した件については周知不足が原因ではないと考えています。本件は、項目の相談期間中に規制対象者が要相談項目作成相談用ページで活動していたことが確認できているので、「要相談のルールを知らなかった」「相談されてから立ったのを知らなかった」とは考えにくく、相談時にスルーしておきながら項目が立ったうえで皮肉をあてつけた可能性が高いと判断しました。(そもそも実況動画項目というジャンル自体に難癖をつけたり嫌がらせを行おうとする利用者が一定数存在していることも確認しております) - Fina(副管理人) (2025-03-15 21:42:40)
    • 「これルール違反じゃないの?」と思ったら指摘する前にまずルールを確認する癖をつけたいです付けて欲しいですよね。このサイトに限った話じゃないですけど。 - 名無しさん (2025-03-18 11:31:47)
  • 転スラのコメ欄はメンバー限定になったのかな? - 名無しさん (2025-03-15 22:23:24)
    • 自身のコメントを消した人が誤ってコメント投稿フォームごと消してしまっていたようなので復元しました。 - 副管理人truthisalways1 (2025-03-16 10:09:25)
      • 対応いただきありがとうございます。なるほどそういう事でしたか。 - 名無しさん (2025-03-16 13:41:40)
  • 前から疑問に思っているんだが、どうして余計に荒れるのが分かりきっているはずなのに、予防線張ったり、臭い物に蓋をするやり方をとるのをやめないんだろう?そんなことしてもネガティブをないものには出来ないのに。 - 名無しさん (2025-03-18 18:43:28)
    • 嫌味とかではなくマジでなんのことを言っているのかわからないのですが、そうやって対象をぼやかすことで予防線張ろうとしてませんか?だとしたらそういう気持ちはあなた自身がよくわかっているんじゃないかと思います - 名無しさん (2025-03-19 13:15:26)
  • 最近パソコンでwikiを見てると最初に何かのリンクをクリックした時に決まってフリーズするんだが自分だけ? - 名無しさん (2025-03-18 19:31:11)
    • 自分の環境では発生していませんね。差し支えなければOSバージョンとフリーズするwebブラウザそしてアニヲタwiki(仮)以外の@wikiサービスでも発生するかの情報を教えて頂きたいです - 名無しさん (2025-03-18 19:41:28)
      • ウィンドウズ10でGoogleクローム使ってます。知る限りでは発生してるのはアニヲタwikiだけですね。リンク推した瞬間にピタリと止まる、一回ページ更新する何事も無かったかのように通常に戻る。 - 名無しさん (2025-03-19 07:18:40)
    • アドブロックとか導入してるのなら、それとアニヲタwikiの広告の食い合わせが悪いとか? - 名無しさん (2025-03-19 08:48:07)
  • ここ最近まで学マスの広告がよく出ていたけど、PC版がリリースされた今日からめっきり見なくなったね - 名無しさん (2025-03-18 19:41:44)
  • chinachina氏による2025-03-03 04:00:57の愚痴コメント及びそれに対する反応をコメント整理に関する相談ページに報告しました。 - 名無しさん (2025-03-18 20:06:45)
    • 24時間以内に反対意見が無かったため全て削除しました。 - kayuinemui (2025-03-20 07:59:41)
  • 駄洒落を言ったのは誰じゃという冗談はさておいて、アニヲタwikiには駄洒落そのものの記事が無い事に驚いた - machetzer (2025-03-19 14:43:13)
  • SCP関連記事って記事名がナンバーだけなの判別しづらくない?……って前々から思ってたけど、もしかして探しやすくするための「シリーズ」記事? - 名無しさん (2025-03-20 18:59:29)
    • オブジェクトとシリーズの記事、あと用語解説はSCP関連項目の目次みたいなものですね - 名無しさん (2025-03-22 00:10:39)
    • たぶんオブジェクト名がオチみたいなオブジェクトもあるからですね。見てみるとそういう構成で作ってる項目たまにあるはず - 名無しさん (2025-03-22 00:18:50)
  • 仮面ライダーその他と、戦隊ヒーローで本名とヒーローネーム(異名)が逆になってるのは何故でしょうか? - 名無しさん (2025-03-24 10:10:57)
    • 集い時代からの慣習のようです。 - 名無しさん (2025-03-24 10:14:27)
  • アットウィキ復旧したかな。 - 名無しさん (2025-03-25 10:26:31)
    • さっきatwiki運営から障害発生中の声明はあったけど、復旧したのかな - 名無しさん (2025-03-25 10:32:49)
  • 11時ごろに運営から復旧したと報告。 - 名無しさん (2025-03-25 12:58:58)
  • 最近やたらとコメントログが作られすぎじゃないか?覗いてみたらログ化するのも納得のコメント量とはいえ乱立感が否めん - 名無しさん (2025-03-25 17:31:21)
    • 自分で答え言ってるやん。納得のコメント量ならそういうことだよ - 名無しさん (2025-03-26 12:11:08)
      • コメ欄肥大化時の選択肢にリセットもあるはずなのに、ログ化ばっかり行われてる。的な意味じゃないの?ツリー主の発言は - 名無しさん (2025-03-27 00:51:18)
        • って言っても余程の事情がない限りはログ化が選択されるし、最早リセットは過去の手段となりつつあるような。いずれにせよログが増えるのってそんなに危険視するようなことかな - 名無しさん (2025-03-27 06:47:19)
  • ゲーム作品の項目を、ゲームカタログの同名項目と被らずに全く別の内容で立てられる人は凄いですね。 - 名無しさん (2025-03-26 00:37:10)
  • 運営が荒らし対策として投稿コメントの文字数制限を設けたようだけど、上限何文字までなのかな? - 名無しさん (2025-03-26 13:51:23)
    • 現時点では全角200文字が上限。半角やwiki構文が、どのようにカウントされるかは実践の中で探ってみます - 名無しさん (2025-03-29 00:32:06)
    • コメントの文字数制限はいいんだけど、運営系ページに長めの意見書いちゃって、はじかれて、更には書いた内容消えるのは地味に腹立つ・・・ - 名無しさん (2025-03-30 11:55:27)
      • エラー画面から(他のリンクを踏んだり、ページをリロードせずに)即ブラウザバックしてみては? それでもコメント入力フォームが まっさらになりますか? - 名無しさん (2025-03-30 12:18:17)
        • なりますね。というか、「もしかして残ってるかな」と少し期待してバックしたら消えてたので、思わず愚痴ってしまった次第です・・・ - 名無しさん (2025-03-30 20:57:03)
          • 貴方の閲覧環境ではそうでしたか…Win10のFirefoxだとページ戻しでフォームに文字が残るんですよ。(それでtest項目で200文字の上限が割り出せたのです) 何れにせよ当分の間はシンプルテキストやオンラインドキュメントアプリに下書き保存しながら文字数を調整するか、初めに一部をコメント投稿してから残りの文章を編集画面から追記する位しか手の打ち様が無いですね(後者は履歴流れが加速するのが難点) - 名無しさん (2025-03-31 04:39:43)
  • 淫夢系項目の冒頭にでかい警告文付け足してる人いるけどどこで議論したのこれ? - 名無しさん (2025-03-28 00:48:53)
    • 自己解決した - 名無しさん (2025-03-28 00:57:02)
  • 長年ROM専なのでメンバー申請しようと思ってるけど、棄却がここまで多いと審査的なのがそんなに厳しいのかな…と思ってしまう - 名無しさん (2025-03-28 08:49:17)
    • ちゃんと申請のルールを読んでいれば大丈夫ですよ - 名無しさん (2025-03-28 08:54:25)
      • そうなんですね。今度申請してみようかな。 - 名無しさん (2025-03-28 09:26:32)
    • とりあえず、本気で申請するかどうかは別としてアカウント取得のすすめを読んでみてください。あなたの疑問は多分それで解決します - 名無しさん (2025-03-28 09:30:54)
    • 登録の際に特定の操作しないbot荒らしが毎日申請してくるから管理側から弾かれてる状況だから、普通に登録申請する分には問題ない。先月は捨てメアドでメンバー垢増やして自演してた奴がいたのがバレたし、このwiki変な人間に目付けられてる。 - 名無しさん (2025-03-28 09:35:34)
      • 十中八九ハルウララに執着してるアンチだろうね - 名無しさん (2025-03-28 09:43:24)
        • 今はそうだけど前やこれからも変なのはいっぱい来るぞ - 名無しさん (2025-03-28 22:41:18)
      • 異常な荒らしが一定数いるのは否めないですが、棄却で並んでいる仮HNの大半はただルールを読んでいないだけの一般ユーザーだと思われます。 - nozui1720 (2025-03-28 23:17:09)
        • そうなんですか…ご指摘ありがとうございます - 名無しさん (2025-03-29 20:13:34)
  • 前から作りたいと思っているあるゲームの項目の下書きを作成しているけども、これ文字数3万字超えるレベルの長い項目になってしまっている…大丈夫かなぁ 。 - 名無しさん (2025-03-28 16:49:34)
    • 3万字なら所要時間60分くらいだからこのwikiにもそれくらいの文量の項目もあるっちゃある。ちなみに表示限界は30万文字でこのページのコメントログ2が限界突破して表示不可になってる。 - 名無しさん (2025-03-28 19:15:18)
    • 少なくて困ることはあっても文量多くて困ることなんてないから気にせずガンガン書いて欲しい - 名無しさん (2025-03-28 23:28:25)
    • 読むのが好きな者の集まりだ。完成楽しみにしてる。 - 名無しさん (2025-03-28 23:57:33)
    • 情熱や愛をぶち撒ける場所でもあるので、5分項目を乱れ打ちするより濃密なの1つ全力投球した方が良いと思いますぜ - 名無しさん (2025-03-30 10:35:51)
    • ヤバければ分割を含めて対処相談の話が持ち上がるから、エイヤで投稿しちゃえばいいんじゃない?楽しみにしてます - 名無しさん (2025-03-30 12:22:44)
  • 「自殺するなら○○屋の××を食ってからにしろ」といった趣旨の文章があった項目って何でしたっけ? - 名無しさん (2025-03-29 08:01:04)
  • アニヲタwikiはルールが多く、つい勘違いしてしまうこともある。そんな時は必ず「すみませんでした」という謝罪の言葉を述べることを心がけたい。 - 名無しさん (2025-03-30 10:30:38)
  • 立てて欲しい項目提案ページで中国に対して「荒れるからやめて(要約)」とあるけど、全くもってその通りだと思う - 名無しさん (2025-03-30 10:59:24)
    • 中国はダメだけど中国史はみんな大好き - 名無しさん (2025-04-02 23:18:59)
  • 削除依頼出そうと思ったら消えてた。こいつぁ早えや。で、せっかく4月1日だしなんかネタでも突っ込もうかと思ったけど途中で誤投稿しちゃって萎えたからやめた… - 名無しさん (2025-04-01 08:50:02)
    • これ、管理人は荒らし報告ページやコメント整理に関する相談ページを介さなくてもコメントを削除することが可能と言うことでよろしいのでしょうか? - 名無しさん (2025-04-01 19:01:46)
      • 「管理」人だからね。元来、そういうwikiを正常に保つための管理と対処が出来るのは管理人だけで、その分責任と権限が与えられてる訳だし。まあ、一ユーザとしては事後報告あると嬉しいかな、くらいには思わなくはないけど。 - 名無しさん (2025-04-01 22:42:06)
  • 今日みたいな日にネタ強めで立てられた項目って毎年あったのかな。ありそうなタグが無かったから探しようがなかった - 名無しさん (2025-04-01 10:29:04)
    • 「該当日に建てられた項目」というタグがある。『13日の金曜日』とか『血のバレンタイン(映画)』とか、4月14日23時40分(=丁度氷山衝突時)に建てられた『タイタニック(映画)』とか - 名無しさん (2025-04-01 18:58:56)
  • 意外にもコンニャク(蒟蒻) - 名無しさん (2025-04-03 16:31:31)
    • 途中 コンニャクの項目って無いんですね - 名無しさん (2025-04-03 16:32:00)
  • 自分が立てた項目にたくさん追記して下さる方がいるんだけど、その人が派手にプラグイン間違えたり誤字ったりしてる。追記自体はありがたいんだけど、せめて編集内容が反映されてるかは見てほしい。少し落ち着いて編集内容を確認していただきたい旨を、その人にどう伝えればよいのだろうか。 - 名無しさん (2025-04-04 00:32:31)
    • コメント欄で呼びかけるのがベターかなぁ。指摘自体はまぁ気持ちは分かるし。 - 名無しさん (2025-04-04 00:44:19)
  • SMAPの個別項目の作成の提案は、解散に至った経緯や中居正広氏の性加害問題等、大荒れ確実な爆弾事案がある為、事実上不可能でしょうかね?不可能 - 名無しさん (2025-04-04 20:01:08)
  • ここに投稿していいのか迷ったのですが…。代理項目作成希望スレに希望内容を投稿した場合はどちらに報告すればよいのでしょうか(ちなみに先週「ヤミー(遊戯王OCG)」の依頼をした者です)。立てて欲しい項目提案ページに依頼し、理由は不明ですが取り合ってもらえなかったので、他にルールがあるのでしょうか?私はメンバーになる予定はないですが、それなら依頼が通らない可能性は覚悟するしかないのでしょうか。 - 名無しさん (2025-04-05 16:11:32)
    • そもそもあのスレは有志が建てた非公式のものですので、こちらにはあのスレにコンタクトできる手段はありません。向こうのスレ住人が見つけて代理作成してくれるのを待つしかないですし、それも実際にやってくれる人が出るかはわかりませんので確実性を望むならご自分でやるしかないかと - 名無しさん (2025-04-05 16:21:17)
  • 代理依頼が他人任せで不確実なのは事実なので、そこはやむなしと受け入れます。しかし「こちらにはあのスレにコンタクトできる手段はありません。」とはどういうことでしょうか?普通にこっちの住人が向こうのスレを確認するのではないのでしょうか?現に私はそうして書き込み、他の方の代理作成も受理されています。あなたへの難癖というわけではないので、不快にさせたら申し訳ないですが疑問になりましたので。 - 名無しさん (2025-04-05 17:27:45)
    • ツリー設定を誤りました、(2025-04-05 16:21:17)の投稿への返信です。 - 名無しさん (2025-04-05 17:28:36)
      • 「ここに書きこめば受け付ける」という正規の場所は用意されていない、ということです。もちろん直接「見てください」と言えば見に行く人はいるかもしれませんが、wikiの利用者全員が代理作成スレを見ているというわけではありませんし、そもそもスレを認知していない利用者も少なくありません。またあくまで非公式の場所である以上「ここで言えば作ってくれる」というような風潮を作ってしまうのもあまりよくないと思います。なので「正規の方法はありません」と説明した次第です。(文字数制限のため直接編集) - 名無しさん (2025-04-05 17:39:12)
        • こちらがあなたの意図を汲み取り切れず、手間を増やしてしまい申し訳ございません。そういう仕組みになっている以上は、申請が受理されなくても仕方ないものと受け入れます。 - 名無しさん (2025-04-05 18:33:38)
  • 新管理陣になってまもなく1年ですね~ 至らない点も色々とあると思いますが、頑張っていきたいと思います。皆様これからもよろしくお願いします。 - hitoridayo25 (2025-04-06 23:15:09)
    • もう一年か…早いですね。いつもお疲れ様です。 - 名無しさん (2025-04-07 13:54:05)
    • いつもアニヲタwiki楽しませてもらってます。管理ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-04-08 16:41:17)
    • 本当に気苦労の絶えない立場だと思います。本当にいつもありがとうございます。そして申し訳ない。 - 名無しさん (2025-04-08 18:10:04)
  • なんか荒らしに反応してしまうユーザーを見ると、荒らし報告ページとかを見ない人は結構多いのかなと思える。(コメント欄で報告をしていても) - 名無しさん (2025-04-08 16:12:05)
    • そういう管理系のページってのは基本的にそのwiki自体に興味がなければ見ないもんだし、検索で来た人やたまに見るぐらいの人は見なくて普通ではないかと。 - 名無しさん (2025-04-08 18:08:30)
    • あえてカミングアウトするけど自分は嫌な感じのコメントが目に入ってしまうと「コイツには何か言ってやらんと気が済まない」と感じてしまったり、「スルーしようとすればするほど却って意識してしまいフラストレーションが溜まってしまう」性分。報告されて24時間反対がなければ消されるとはいえその24時間という期間すらまだるっこしく感じる。 - 名無しさん (2025-04-09 11:22:27)
      • 早い話、ネット向いてない性格みたいだからここから離れた方がいいと思う。 - 名無しさん (2025-04-09 11:42:43)
      • 煽りとかじゃなく、ストレスで早死にしそうだからもうちょいネットと距離を置いた方が良いと思うわ - 名無しさん (2025-04-09 16:01:32)
      • そのフラストレーションを必要経費的なものだと割り切って慣れれば済む話。どんなに嘆いても相手や周りは変わってくれない以上、自分が変わるしかない - 名無しさん (2025-04-09 18:47:09)
  • 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の項目作成は30日(推定映画部分3話公開の1週間後)がベターでしょうか? - 名無しさん (2025-04-09 09:39:15)
    • 4/15でいいと思いますよ - 名無しさん (2025-04-09 14:07:49)
  • 最近追加されたページの下にある[@ 0 いいね!]って何だろう - 名無しさん (2025-04-09 15:19:49)
    • ページのいいね機能だそうです。このwikiの「面白かったら投票」と違って履歴などは残りません - hitoridayo25 (2025-04-09 16:37:18)
      • 自演しまくれる迷惑機能だと困るんですがどうなんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-09 17:55:24)
        • ログインせず押せる以上、IPを変えれば何度でも使えるでしょうし、自演を防ぐのは多分無理そうです。とは言え、履歴にも残らず最近の更新にも上がってこず、単にいいねの数字が増えるだけなので言うほど困るとも思えませんが。 - 名無しさん (2025-04-13 00:46:11)
    • コメント機能みたく消せないのだろうか…アニヲタwikiは元から同じ機能があるので、票が分散しちゃうのも良くないと思う - 名無しさん (2025-04-12 00:52:44)
      • アットウィキのサポートページか目安箱へGo! - 名無しさん (2025-04-12 01:41:56)
  • 関連の人物とかキャラの記載に表を多用する人なんなんだろうな。あれやられると追記修正やりにくくない? - 名無しさん (2025-04-11 11:10:28)
    • 途中送信しちゃった。表を使うのは何かの数値とか固定して今後修正少ないだろうて時以外使って欲しくない。何かを記述する場合だと編集しにくいしそもそも読みにくい。 - 名無しさん (2025-04-11 11:12:01)
      • まあ規則じゃないから一言言って編集しやすいように直してもいいんじゃないかな - 名無しさん (2025-04-11 11:37:38)
      • 豹を使うのは編集者のセンスで、あれはあれで面白いと思ってる。 - 名無しさん (2025-04-11 14:59:30)
    • 箇条書きは箇条書きで、キャラ名と作品名が繋がったりして見にくいことあるし、どっちも使わないと縦に伸びて冗長になる事もあるし…どれも一長一短な気はする - 名無しさん (2025-04-11 15:13:59)
    • 羅列は読み物ではないからね 確かに分かる 特筆することなんか書きたいってときにどこに書けばいいか分からない場合もある まぁそういう場合はピーマン(野菜)みたいに備考欄つけると解決するが - 名無しさん (2025-04-11 19:02:32)
      • それもスマホとかからだと横にスクロール必要で読みにくいんよね - 名無しさん (2025-04-12 13:49:56)
    • 上の行コピーしてミスしてないかプレビュー見るだけだし言うほど追記修正やりにくいとは思わないが。スマホで読む、編集するならまあそうかもしれないけど - 名無しさん (2025-04-13 00:08:06)
  • 遊戯王関連の記事でたまに「重症」とかのワードを見かけるんだけど、これって某オベリスク動画投稿者の内輪ネタでは……? いや目くじら立てるようなものじゃないんだろう(し知らない人が見ても別に違和感を持たないんだろう)けど、この手のネタって他ジャンルの項目だと速攻消されたりするからどうなのかなと - 名無しさん (2025-04-13 11:20:24)
  • 削除議論に限った話じゃないんだけど、自分の建てた項目や意見に否定的な見解が寄せられただけで「わかりました全部諦めます」ってなっちゃう建て主さん結構見るけど、そのたびに「違うでしょそれ……」って思ってしまう。別に全部を否定されてるわけでもないのに、それでは救える項目も救えなくなってしまう - 名無しさん (2025-04-13 20:58:32)
    • やっぱ編集、特に新規項目って敷居高いイメージがあって、少しでもミスや物言いがあったらもうダメかも…ってびくびくしてしまう気持ちは正直わかる - 名無しさん (2025-04-14 10:22:22)
    • そら荒らし報告もされたら萎縮するよ - 名無しさん (2025-04-14 15:32:19)
      • なんでも気軽に荒らし報告に持ち込む人が居る気がする。 - 名無しさん (2025-04-15 07:07:54)
        • ほんとそれ。少しくらいグッと堪えろよって思うよ - 名無しさん (2025-04-15 18:06:27)
    • キャラや作品に対しては少し言うと即座に通報されるけど、建て主に関しては何言ってもいいみたいなコメントも一定数いるからねぇ。まぁ間違ってはおらんかもしれんのだけど、バランスが悪いんだわ - 名無しさん (2025-04-14 15:34:38)
      • これは後者が緩いというよりは前者が締めすぎって感じはある、その癖事実を消したり捏造で褒めたりするポジキャンの方に基準が無いせいか、そっちの系統で明らかに怪しい書き込みがちらほら… - 名無しさん (2025-04-22 17:05:13)
        • ちょっとネガ寄りの意見を書いただけで荒らし扱いする人が多いからな。ネガティブはないものとして扱って排除するのではなく、いかにして自分の中で折り合いつけて向き合うかが大事なのに - 名無しさん (2025-04-22 17:40:41)
          • 前々から思ってたけど通報基準が自分が嫌いなネガティブな内容になってる人一定数いるよね、編集でもなんか事実として書かれてたネガティブな内容いつのまにか消えてるわってのもあるし、やり過ぎはダメだけどネガティブな反応だって人それぞれの感想なのにネガコメ絶対許さないみたいな行動は流石にどうかと思う - 名無しさん (2025-04-23 11:51:35)
            • そもそも、ネガティブから逃げる行為が一番ネガティブを生み出していることに気づいていない。本当のポジティブはネガティブと向き合った先にしかないのに - 名無しさん (2025-04-23 15:22:16)
              • なんかアンチコメをネガティブな意見ってマイルドに表現してないかという感じ - 名無しさん (2025-04-23 15:29:34)
                • 不味い料理に対して不味いという当たり前の感想をアンチコメントだと必死に認定したがる奴がいる感じだね そういう料理に対してはむしろ「美味しいという感想の方がおかしい」のに「ネガティブじゃないから」という理由だけで執拗に残したがる様を見ると、「そう言った捏造を推し進めたい」って感じも薄々あるよね - 名無しさん (2025-04-23 16:46:21)
                • すぐ下のマズい料理云々の人もそうだけどはっきり言って根本からズレてるとしか思えないのが個人的な印象。よほど否定しえないくらいの酷い理由がない限りアンチなんてのはほぼ大半が「個人の主観」でしかないのに、ちょっとの批判も許さないのかみたいに言い出す人間は然るべき場所に行ってくれとしか思えない。まあ自分のこのコメントも大差ないかもしれないし、主観のぶつけ合いになるから人の事言えないかもしれないけどさ。 - 名無しさん (2025-04-23 20:06:31)
              • そうなんだよね、タチが悪いケースになるとそれで荒れたらネガティブな意見書くからだみたいなのも見た事あるけど、いや…ことの発端は - 名無しさん (2025-04-23 18:53:43)
            • 途中送信したわ…、まぁあっても仕方のない範囲のネガティブな意見を否定したそちらでは…みたいなこともあるからどんな意見であれ否定しすぎるのも良くないと思うんだよね - 名無しさん (2025-04-23 18:58:57)
            • kayuinemui、kurinoki、chinachinaあたりには一度聞いてみたいな、自分の快不快とルールの区別がついてるのかって - 名無しさん (2025-04-23 20:02:45)
  • 時折、自分が仕込んだネタが面白いと思ってもらえてるか不安になる。でもまあ気に入られなけりゃ誰か編集するだろうし、第一俺も気に入らないと思った他人のネタ変えてるだろと思って心を落ち着かせる。そして誰かにネタ消されてんの見て普通に落ち込むのだ。人間ってやつは不便なもんだな… - 名無しさん (2025-04-14 16:23:31)
    • 面白いと思う人もいれば気に食わないと言う人もいる。ただ一つ言えるのは「好意的に見てくれる人は必ず一定数いる」 - 名無しさん (2025-04-14 17:18:34)
  • 濃いめの味噌ラーメン食べたい - 名無しさん (2025-04-15 21:03:01)
  • 蜂を見るとついビクっとしてしまう。克服する方法はある? - 名無しさん (2025-04-16 12:34:40)
    • 嫌いなもの怖いものに対して人は敏感になる、それは臆病であることだがそれが悪いことだとは思わない。俺もゴキブリが嫌いだ - 名無しさん (2025-04-16 18:09:04)
    • 知らないもの・未知のものに対して、人間は不安や恐怖を抱くらしい。なので、蜂について、その生態・行動・体の構造・社会性…etcを調べて勉強してみたらどうだろうか。 - 名無しさん (2025-04-16 22:05:12)
  • やっぱり麺・固め、味・普通、脂・少なめが最強の組み合わせですよね? - 名無しさん (2025-04-16 22:07:28)
    • 少し意見させてもらうと麺の硬さは自分の好みより一段上の硬さを頼む方がいい。麺がスープを吸って好みの硬さより柔らかくなっちゃうから - 名無しさん (2025-04-22 17:37:19)
  • 最近幕末の人物中心に歴史記事増えてて嬉しい。自分も誰かしらで書きたいけど、資料読んでまとめる時間なくてハードル高いんだよなあ - 名無しさん (2025-04-18 08:53:09)
  • 動物の項目とか建てるにも、どうしても一人の知識じゃ書けることに限界ある でも建てた後にいろんなひとが知識持ち寄って追記修正してくれるのがありがたいね - 名無しさん (2025-04-18 09:03:12)
  • 地を掘り、野を駆け、水を泳ぎ、空を飛ぶ。有名な歌にも出てくる、皆知っているのに知られていない。そんな[ケラ] の項目を作ってみたい。作ってみたいが自分にその能力がない。ケラの様に万能に私はなりたい。 - 名無しさん (2025-04-18 11:20:52)
  • スマホで項目見た時にテンプレ2がうまく表示されない現象がウチで起きてる。 - 名無しさん (2025-04-19 00:25:19)
    • 荒らし報告ページの対処完了済み2とかの項目で文章が見切れて全部表示されないみたいなことありますね。 - 名無しさん (2025-04-19 14:14:16)
  • 非公式避難所の話だけど、「みんなのうた」などの項目が強制削除されて見られなくなってる(404エラー)。歌詞の無断掲載が違法だから消すのだとしても、それはそれで避難所としての役割が損なわれているように感じてしまう。 - 名無しさん (2025-04-21 17:41:55)
    • 5chの方も言論の自由が保障されてるけどワッチョイつけたせいかレベルが足りませんで書き込めなくなっちゃったんだよなあ - 名無しさん (2025-04-21 18:34:48)
  • メンバー登録もしてるしせっかくだから自分で項目を建ててみたいけど自分の詳しいジャンルでまだ項目建ってないものってそんなないんだよなあ 5年くらい前に完結した相当マイナーなアニメくらい… - 名無しさん (2025-04-21 19:02:04)
    • アニヲタwikiだからいいんじゃね?俺は建てようと思ってた下書きが消えて泣いてる - 名無しさん (2025-04-21 19:16:19)
    • 大事なのは作成項目に対するリビドーですぜ、男は度胸、なんでもやってみるもんさ - 名無しさん (2025-04-21 19:21:29)
    • 自分も発売日に合わせて20年くらい前のちょっとマイナーゲーの項目作る気でいるしやっちゃえYO - 名無しさん (2025-04-22 02:12:54)
    • 最初から大作を目指さなくっても、最低字数さえ上回ってればいいんだから1500~2000文字程度で立てちゃって、「欠けてる部分は詳しい人、追加オナシャス」でも良いと思うんだよな - 名無しさん (2025-04-22 17:14:04)
  • 家に居付かせるなら?ゴギブリorクモ - 名無しさん (2025-04-22 02:01:29)
    • クモ一択だろ・・・ゴキブリは不潔だし増えるけどクモは見た目がよろしくないだけでそいつらを退治してくれるし不潔でもないからな - 名無しさん (2025-04-22 16:13:59)
    • クモのほうがいいと思いますがセアカゴケグモとかだったらちょっと考えちゃいますね - hitoridayo25 (2025-04-22 22:01:56)
    • クモに比べるとゴキブリって所謂家ゴキしかいないと思われてる印象が強い - 名無しさん (2025-04-23 18:21:56)
      • 家ゴキ以外もそりゃいるけど森ゴキが居付くってそれはもう相当辺鄙なところにある廃墟に自分が居付いてる形になってるかそもそもクモやアリなんかをペットとして飼ってるお宅じゃないのか? - 名無しさん (2025-04-23 20:34:50)
  • これモンハンワイルズの雑談が見たいんだけどどうやって見ればいいんですか? - 名無しさん (2025-04-23 09:40:25)
  • どうも今度はアダルト系の項目が目付けられてるっぽいな……(凍結報告見ながら)ただ、歌詞載っけたから凍結なら消せば良かったけど、今度のはそうもいかなさそうだから本当に困る - 名無しさん (2025-04-23 11:06:36)
    • 見た感じ同性愛系のアダルト(ゲイ、レズ問わず)が凍結されている…のかね?いや、正直分からんけど - 名無しさん (2025-04-23 11:34:49)
    • ↑ どうなんだろうねぇ。そういうページは他のページに比べて記載内容が過激だったり公序良俗に反することが多いのもありそうだから、『同性愛系だから』というのが直接的な理由ではないかもだし - 名無しさん (2025-04-23 12:12:16)
    • @wikiお知らせ > atwiki.jp/news/661 を参照されたし。当初は単にatwiki運営による最近の介入方針を明文化したに過ぎないと、読み飛ばしていたのですが… - 名無しさん (2025-04-23 12:20:04)
    • 今回凍結された項目を幾つかアーカイブで見てみたけど、アダルトコンテンツ禁止のところにあれだけ過激なこと書いたたらそりゃ凍結されるよなぁ、という印象のが多かった。今までよく許されていたものだ。 - 名無しさん (2025-04-23 15:47:05)
  • 公式が決定したことなら仕方ないのはわかるけど、それでもこれはちょっとなあと思ってしまう。明確な基準を明かさないままあれもダメこれもダメと次々前触れなしに凍結させられたんじゃまともに項目なんて作れなくなる。せめて線引きを明確にはしてくれないのか運営は。 - 名無しさん (2025-04-23 12:12:34)
    • 運営が明確にしないのは基本的に「違反するかしないかギリギリを突く遊び」をされたくないからだと思う。 - 名無しさん (2025-04-23 12:17:50)
      • ○○という表現はダメとか、肌の露出は何パーセントまでとかそういう話は抜け道作られたりギリギリを攻められたりするのも分かるけど、今してるのはそういう話じゃなくて「どれぐらいのラインなら許されるか」というざっくりした理解すらできないということでは。 - 名無しさん (2025-04-23 20:44:40)
    • 歌詞のようなマジの法律違反ならともかく、同性愛系の項目というだけで凍結されるんじゃ言論統制もいいところ。歌詞のときと同様、相変わらず無予告で一方的な措置が下されることも含め、なんだかアニヲタWikiをアットウィキ上に置いているのが危なっかしく感じる。個人的には他のWikiサービスへの移転を望みたい。 - 名無しさん (2025-04-23 13:23:17)
      • 異性愛作品項目も凍結されましたね…(今回確認されたのはホムンクルス氏の作品) - 名無しさん (2025-04-23 14:51:37)
  • R-18系全て凍結対象だとエピソード項目に次ぐくらいのルール改修と項目削除が要るな… - 名無しさん (2025-04-23 15:09:37)
    • 前後でも言われてるが@wikiの規約に抵触する一方で「アニヲタ」としては - 名無しさん (2025-04-23 16:35:00)
      • 途中送信失礼 「切っても切れない」側面もあるんだよね。そこら辺のさじ加減が難しい - 名無しさん (2025-04-23 16:35:58)
        • 消されても仕方ない精神でIKEA、じゃあ駄目だろうか - 名無しさん (2025-04-23 21:31:46)
          • せっかく何時間もかけて苦労して作った項目を何の明確な基準も明かさずに規約違反だから凍結! なんてされたらやってられないよ。今は歌詞系とエロ系に集中してるけど線引きがサッパリな以上、いつ何に波及するかもわからない。そんな状態じゃ「どうせ凍結されるなら作っても意味がない」と全体の萎縮を招くだけになるとしか。 - 名無しさん (2025-04-23 21:47:05)
            • 「どうせ凍結されるなら作っても意味がない」と利用者が萎縮するのもそうだし、何より今回のように凍結範囲が何の前触れもなく拡大したせいで、最悪例えば「ゲーム・漫画・アニメなどの作品項目に対して『ネタバレになるから』と思ったから凍結」「事件系項目に対して『これを見て同様の手口を実行する人間が現れそうだから』と思ったから凍結」みたいに、他ジャンルにも何かしらイチャモンをつけて項目を凍結する事態が簡単に想像できてしまう。 - 名無しさん (2025-04-23 22:32:11)
              • @wikiを使ってる以上@wikiが直接手を下す状況はどうにもできない感じだからなぁ… - 名無しさん (2025-04-23 22:37:24)
    • 彩純ちゃんはレズ風俗に興味があります!の例もあるのでR-18かどうかは関係ない可能性も高いんですよね…そうなると余計対応が難しそう - 名無しさん (2025-04-24 03:44:45)
      • 表題と中身的にはまあ事実上アウトだろうとは思えど、一応はR18指定ではない「彩純ちゃんはレズ風俗に興味があります!」が凍結される一方で、本当のR18系であるエロゲ関係の項目なんかは自分が調べた限り無事なんだよ。これがあるから「確固たるゾーニングじゃなくて@wiki運営の匙加減の方を優先して凍結してる」って疑惑が拭えない。 - 名無しさん (2025-04-24 07:11:57)
        • 今回一部のヤマジュン作品が凍結されたけど、画像が掲載されている「男狩り」は無事だったり - 名無しさん (2025-04-24 12:35:23)
          • 途中送信失礼。ほんと基準が分からないんだよなぁ - 名無しさん (2025-04-24 12:37:03)
          • まぁ何万もあるページを全部目視で確認してる訳ないので、何かのワードで検索して引っ掛かったものを消してるか、とりあえず目についたものを消してるかの2択のはず。前者であってもその特定のワードを編集者が意図的に入れた訳じゃないだろうし、結局は運でしかなさそうですね。 - 名無しさん (2025-04-24 14:09:19)
    • 例えばですけど、お色気キャラというのはR18でない作品にも登場するもので、そういったキャラの項目に「痴女」とか言うタグが付いていたりするのですが、あれは消した方がいいですか? - 名無しさん (2025-04-24 15:01:33)
  • アダルト関係はまぁ…そもそも@wikiの規約で違反していた記事だから、今まで見過ごされていただけなのかも - 名無しさん (2025-04-23 15:55:39)
    • ぶっちゃけ今の規約は「胸や臀部等のアップや性器が露出した画像、映像、イラスト、絵画その他当社がわいせつ的と判断する表現」だから、アットウィキの解釈でいくらでも規約違反にはなるんだけどね。おっぱいって書いたらアウトとか、そこまで極端なことにはならないだろうけども。 - 名無しさん (2025-04-23 20:51:56)
  • 数年前までは特定のエロゲ作品、エロゲヒロインなんかの項目も結構作ってた一メンバーとしては正直受け入れ難い流れだな…現段階だと相当過激な表現の奴が狙い撃ちされてるのかもしれないけど、こういうのはいずれどんどんハードルが下がってくる。直接的な表現をしてなくてもR18関係というだけで次々凍結なんてなったらエピソード項目の案件並にルールの刷新が必要だろうし荒れるとしか思えない。 - 名無しさん (2025-04-23 18:01:46)
  • 長年の間多くの人が閲覧し、追記修正されてきた項目が呆気なく消える瞬間は儚い - 名無しさん (2025-04-23 21:21:00)
  • アダルト要素を含む項目の大量凍結ついてはすでに把握しております。ご心配をおかけして申し訳ございません。今後どうするか管理者で話し合いを始めているので、お待ちいただければと思います。 - hitoridayo25 (2025-04-23 21:38:33)
    • お疲れ様です。やっとちょっとは落ち着いたのにこんな理不尽なことが…。本当にお疲れ様です。 - 名無しさん (2025-04-24 19:44:15)
  • 淫夢項目を始めゲイビデオ系のネタは正直時代にそぐわない気もしないでもないが、それはそれとして具体的な基準も何も示さず突然凍結は流石にどうかと思いますね。とりあえず、折角「目安箱」なんて機能が↑のバーに追加されているので、思う所あればその旨を書いて送ってみれば、少なくとも何もしないよりはマシではないでしょうか - 名無しさん (2025-04-23 21:52:16)
  • 理由も書かずに突然削除じゃやっぱり承服しづらいですよねぇ… - 名無しさん (2025-04-23 22:19:12)
    • 一つ思ったけど、アダルト項目凍結に関するコメントは全て、一つのツリーにまとめるようログを編集してもいい?新しいツリーが次々できると過去のツリーが流れてしまうから。実際、歌詞凍結騒動当時の雑談ページでも同じことがあった。 - 名無しさん (2025-04-23 22:41:31)
  • 現状でも「公序良俗に反するその他の表現」を拡大解釈すればどんな項目でもアウトになりそう。極論ではあるけどそういう不信感を抱かざるを得ないんだよね、ちょっと前の歌詞掲載凍結しかり。 - 名無しさん (2025-04-23 23:25:08)
    • そういう不信感は隠さずにガンガンでかい声で言った方がいい。荒れはするが何も言わず見てみぬふりよりはマシ - 名無しさん (2025-04-24 13:18:06)
      • 言うのはいいけど@wikiに直接言わないと意味ないよ。 - 名無しさん (2025-04-24 21:24:54)
    • かと言って悪口にならないように気をつけましょうね - 名無しさん (2025-04-24 13:20:38)
      • 確かにそうだが、無理してオブラートに包むのは「大したことない」と勘違いされてしまうので悪手だぞ - 名無しさん (2025-04-24 17:34:51)
  • そういえば、同じアットウィキを使ってる初音ミクwikiってあれ全ページ歌詞ついてるのにお咎めないんですね なんで? - 名無しさん (2025-04-24 13:05:02)
    • wiki内をよく確認すればわかりますけど、JASRACなどから正式に許諾を受けたうえで掲載しています。よってそちらのwikiに違反事項はありません。 - 名無しさん (2025-04-24 13:11:33)
  • 若返り/急成長が凍結されたらしいがなんか過激な記載でもあったの? エロなんて一切ない属性項目すら凍結されたんじゃ運営の匙加減でいくらでも潰せるじゃん。防ぎようがないだろこんなの。 - 名無しさん (2025-04-24 15:23:45)
    • 凍結前の同記事を見ましたが、エロっぽい記述こそあれどそこまで目くじら立てるほどではありませんでした - 名無しさん (2025-04-24 15:34:29)
    • 最終的には管理人サイドの決定に従うけど、個人的には多少語気強めてでも運営側からある程度の基準を引き出してもらいたい。「歌詞の掲載による著作権違反の懸念」とラインが明確だった今までと違って、冗談抜きで「公序良俗に反する記述」なんていう匙加減一つでエロでも何でもない項目を次から次へと凍結させられたらたまったもんじゃないだろ。 - 名無しさん (2025-04-24 17:49:02)
      • 確かに。「穏便かつ冷静に」なんて呑気なコト言っている場合じゃなさそう。 - 名無しさん (2025-04-25 11:39:14)
  • 今後どんな項目が凍結されるか分からないから、気に入った項目があったら今のうちにwiki3版に移項するか個人でデータ保存した方がいいかもしれない - 名無しさん (2025-04-24 18:25:42)
    • Wiki3版の方も運営によるものと思しきサイレント削除があるようなので、有志各位による個人的なソース確保を前提にするのが堅実であると考えます。一応、公開のソース保管所としては したらば掲示板の某所でも動きがあります。先方は当wikiとは相互不干渉の非公式の場という点に留意した上で、銘々の判断と責任の下で あちらの軒先を借りるのも一つの手です - 名無しさん (2025-04-25 12:35:31)
  • もうアニヲタWiki(仮)も移転の時期なのか…? - 名無しさん (2025-04-24 18:30:39)
    • @wikiによる管理人選挙の際の規約として管理人が移転を促す行為を禁じていた記憶がありますから、少なくとも今の管理チームが主体でやるのは困難かと思います。また、アダルト系は正直どのwikiでも難しいかと(特に人権侵害要素もある淫夢などは) - 名無しさん (2025-04-24 18:40:33)
    • マジレスすると移転は絶ッッッ対に成功しない。最大の転換期だった三代目管理人の暴走時代ですら成し遂げられなかったのだから。 - 名無しさん (2025-04-24 18:41:01)
    • 少なくとも移転の話は現管理人の体制で行うことはないでしょう。 - 名無しさん (2025-04-24 18:45:34)
    • もしかしたら、もうダメかもしれない - 名無しさん (2025-04-24 20:13:46)
    • 管理人はできないから、やりたいなら自分でやるしかないと思うが - 名無しさん (2025-04-25 12:34:26)
  • 搾〇病棟(一応伏字)はこのままはちょっと厳しいかもしれない。どっかに避難させた方がいいかもなぁ。 - 名無しさん (2025-04-24 19:42:34)
  • なんで淫夢系の項目がやたら狙い撃ちで凍結されてんだろうとは思ってたけど、凍結報告ページのコメント欄に答えが書いてあったんだが。そりゃ立場上はwiki管理人より運営の方が上だろうが、アニヲタwiki内で定めているルールを飛び越えてああいう行動に及ぶのは個人的には正直理解し難い。 - 名無しさん (2025-04-24 21:12:30)
    • あの書き込みが事実であれば驚きですが、ただ仮に通報で動いたとすれば結局は@wikiが通報に同調した(=項目に問題ありと判定)ということになるので、今の問題の解決にはならないのが難しいですね…それに言及されたAcceed以外の項目の凍結の真相も不明瞭ですから - 名無しさん (2025-04-24 21:28:35)
      • 歌詞もそうなんだが、そもそもアダルト系が規約違反だったなんて知りませんでした。ルールを把握していなかった自分が悪いんですが - 名無しさん (2025-04-24 21:30:07)
      • あれが事実だとすると「若返り/急成長」もその手法で消された可能性があるのか - 名無しさん (2025-04-24 21:30:55)
        • 個人的に一番懸念してるのがそこなんだよ。「ルール違反と思った項目ならwiki内のルールを飛び越えて運営に報告しても良い」なんて状態がまかり通ったら、別に18禁でもなんでもない項目まで過剰自治ユーザーや愉快犯に通報されまくっていらん凍結を増やすとしか思えない。 - 名無しさん (2025-04-24 21:39:00)
          • 規約違反で通報受けた@wiki運営が凍結項目をいちいち全部確認したかって部分がちょっと怪しいしなぁ… - 名無しさん (2025-04-24 21:45:42)
    • 現時点で危惧されるは、これが愉快犯型荒らしの手口に加わる事態。問い合わせ用の返信先メルアドなんて、幾らでも用意できてしまうのは先の量産アカウント事案からも明白 - 名無しさん (2025-04-24 21:40:34)
    • エピソード項目の時に、某弁護士のYouTubeチャンネルに「エピソード項目は違反ですか?」と投稿した人がいたことを思い出した。あれも回答次第ではここを閉鎖せざるを得なかったんだよな - 名無しさん (2025-04-24 21:43:15)
    • というか、もしかして歌詞も同じような手法で凍結されたんじゃ…… - 名無しさん (2025-04-24 21:43:17)
  • 通報前に相談しろ相談しろ言うけど、実際相談しても現実的に項目数が多すぎる&違反内容が主観的すぎるから、多分改善なんて無理ゲー。管理人が自主的に改善主導できていなかった時点で、多少経緯は変わっていても最終的には今のこの事態に行き着くのは不可避。 - 名無しさん (2025-04-24 21:52:13)
    • 問題はその過程で本当に利用規約に違反しているか怪しい項目まで凍結を食らってるという話で、恣意的に通報することによって全項目を凍結対象にすることができるのではないか?という問題もある。 - 名無しさん (2025-04-24 21:55:18)
    • あなた凍結項目の方でも攻撃的な事言ってるけど、そもそも「wiki内ルールを飛び越えた独断」「明確なR18基準じゃない項目の凍結も含めた運営基準の曖昧さ」なども含めた多種の問題だから議論が白熱してるのに、それをさっきから管理人サイドが悪いのが原因と言わんばかりの一方的な物言いは正直目に余る。 - 名無しさん (2025-04-24 22:12:20)
    • 当wikiの管理業務等に関する意見・苦情・愚痴等の話題はこのページでは禁止されています。 - 名無しさん (2025-04-25 07:24:10)
  • 一応凍結された項目を残っているアーカイブで見る限りは全て歌詞かアダルトネタがあるので、@wikiは最低限のチェックはしていると思います。ここでR-18ではないとされている項目も項目名が怪しいか変態的な記述はあったのでアウトと言われたら…のラインだとは思いました。だからこそ余計対処が難しくなりますが… - 名無しさん (2025-04-24 22:04:27)
    • 規約違反の編集を自分でしたうえで通報することができそう - 名無しさん (2025-04-24 22:06:07)
      • 文章だけでアウト判定されるんなら、内容編集なんかしなくとも下ネタコメント数件書き込んで自演通報するだけで理論上簡単に凍結依頼が通るよ。 - 名無しさん (2025-04-24 22:11:40)
  • 件のatwikiに通報したkayuiumaiって、kayuinemuiって名前のユーザーと凄く垢名が酷似してるけど他意はないのか? - 名無しさん (2025-04-24 22:04:40)
    • この2人とは別に偶々名前が似通ってしまった例が確認されているので、もしかしたらそうかもしれません。ただ、管理人氏は「何かしら作為を持ってわざわざ既存のメンバーと紛らわしい名前のアカウントを複数作っている者がいる可能性が高いと私は見ています。(雑談ページのログ2 (2025-01-29 14:26:56))」と以前仰っていました - 名無しさん (2025-04-24 22:12:48)
  • 作りたい項目が山ほどあるだけに今の危機的状況をなんとか乗り越えて欲しい。 - 名無しさん (2025-04-24 22:10:53)
  • 少し前に「俺が気に入らないネタを書いてるから通報(いんゆめじゃないよ)」とかあって呆れたけどそんなレベルじゃないなこれ…自治というか完全に閉鎖に追い込みたいタイプのやつだろ - 名無しさん (2025-04-24 22:11:06)
  • 今回は「通報した」って書き込みがあったから発覚したけど、それがなければそもそも原因がわからんってのも地味に厄介 - 名無しさん (2025-04-24 22:13:03)
    • そもそもの話、そのユーザーの主張のみで果たしてその通報のみで動いたのかは@wikiしか分からないので冷静に考えると現在も原因不明のままなんですよね。実はそうではないか複合的な別の理由もある可能性も考えられますし、大量凍結前から淫夢関係などは地味に削られていましたから… - 名無しさん (2025-04-24 22:22:50)
  • 項目凍結は規約的に考えればまあ仕方が無い気がするけど、せめて管理人達に何かしらの通知は来ても良い気がするけど…何かしない理由があるのですかね? - 名無しさん (2025-04-25 01:49:27)
  • 某事件で前例のない対応をした所を見るに、atwiki運営はここに閉鎖してほしくなさそうだけど…今回の件で閉鎖の動きになったらどうなるんだろうな - 名無しさん (2025-04-25 02:10:10)
    • 閉鎖したらしたで仕方ないんじゃない?始まりがあるなら終わりもある。気持ちを切り替えてまた違う楽しみを探すだけ - 名無しさん (2025-04-25 11:28:43)
      • そういう自分は平気みたいなことを言って何になるの? みんなこんな形でサイトが潰れたりしたら不本意だからあれこれ議論してるのに聞いてもないようなことを、空気読めないわけ? - 名無しさん (2025-04-25 12:30:45)
        • 平気も何もない。もし閉鎖が決まったらユーザーにはどうしようもないんだから、仕方ないと諦めるしかないだろ - 名無しさん (2025-04-25 14:43:09)
      • いや、あなたがどうするかではなくここに閉鎖してほしくなさそうだったatwiki運営はどうするつもりなんだろうという話です。 - 名無しさん (2025-04-26 02:54:11)
  • 別にatwikiからエロ遠ざけて清純さをアピールしたいならそれでいいよ。嫌だけど、許容できないわけじゃない。ところで俺は、atwikiの方針に準拠して広告ブロックはしてないのだけど、ビビッドアーミーやら対魔忍やらのエチチ広告は普通に表示されるんだよね。まあ広告自体は慣れたし今はそこまで気にしてない。でもダブスタは嫌いだ。 - 名無しさん (2025-04-25 03:40:52)
    • 別にダブスタじゃないんですよね、一般広告を得たければ広告主に嫌がられがちなエロコンテンツの排除が先なので - 名無しさん (2025-04-25 07:54:56)
      • それは公式の見解?それとも何らかの根拠に基づく推測? - 名無しさん (2025-04-25 08:20:42)
    • 規制すり抜けてクソ広告をサイト主に黙って仕込んでくるタイプと、エロ広告は金払いがいいからサイト側が泣く泣く載せてるタイプがある。@wikiはどっちだろうね - 名無しさん (2025-04-28 02:31:36)
  • トップページに最近の大量凍結の件を書いた方が良いかと - 名無しさん (2025-04-25 04:01:34)
  • 伝統文化としてのアダルト(春画や遊女など)に関する記述がこのwikiにあるか私は知らんけど、そういったのはどうなるんだろう? - 名無しさん (2025-04-25 12:58:57)
    • さすがに歴史的事実に基づく描写については、節度を守れば問題ないのでは? 例えば鬼滅の堕姫・妓夫太郎兄妹に関しては、遊郭に関してのことを外しての記述は不可能だし - 名無しさん (2025-04-25 17:48:46)
  • 通報凍結の件、直属の上司をすっ飛ばして会長や社長とかに意見飛ばしたって感じですよね。言い方は悪いですが、常識がないと言わざるを得ない… - 名無しさん (2025-04-25 13:34:55)
    • もっとタチ悪いですね。会社内で誰も問題にしてないのに労働基準監督署を強制介入させるようなものかと - 名無しさん (2025-04-25 14:47:52)
      • 誰も問題にしてないはちょっと語弊があって、野獣先輩、糞喰漢、ヘンタイプリズン、ヤマジュン作品一部等が1,2年前に既に凍結されてたから、R-18作品なことが理由なんじゃないかとは前々から言われてた。 - 名無しさん (2025-04-25 15:27:50)
      • 国が問題視してるものを会社が黙って見過ごしてるのはよろしくないのでは…。リアル例えってあまり参考にならないというか - 名無しさん (2025-04-25 15:34:34)
      • 労働基準監督署が出てきて処分を下すような状況を社内全員が問題ないと判断していた会社って、ヤバいのでは - 名無しさん (2025-04-25 16:21:10)
        • 労基は何がダメか言ってくれるけど今回何も言ってくれてないから線引きをどうしたらいいのかわかんないんだよなあ - 名無しさん (2025-04-25 16:26:01)
          • 仰るように「明確なR18レーベルの項目のみを凍結」ならともかく、どう見てもそうじゃないだろうという項目の凍結が見られてるからな。何に違反してるかが曖昧なのに「運営がアウトと見なしたから悪い」というのはね。「決定に異議は唱えないから今後同じことがないように改善点を教えて欲しい」究極的にはこれなのにそれができないのが現状だもの。 - 名無しさん (2025-04-25 18:28:27)
        • 想像したらヤバすぎて草。いや笑い事じゃないんだけども、そんなヤバい会社がアニヲタwikiってことになるから - 名無しさん (2025-04-25 18:29:10)
    • んー、まぁ例えとしてはファンと公式の間で暗黙で成り立ってた同人誌の可否とかをわざわざ版元に問い合わせて発禁に追い込むプロ市民って感じじゃないですかね例えとしては - 名無しさん (2025-04-25 16:36:12)
  • 未だに「規約遵守の徹底と周知を怠った管理人が悪い!」なんて奴が出てきて正直見ていられないんだけど。自分も繰り返し「運営の凍結基準が不透明」「wiki内ルールを無視して運営に通報という越権行為」といった様々な問題が絡んでると言っているのに、そういう情勢を一切無視して管理人を糾弾するとか後出しもいい所だろうに。 - 名無しさん (2025-04-25 18:25:39)
    • 精力的に活動してくれる人なんだど、ちょっと自治意識が高すぎるかなとはおもってる - 名無しさん (2025-04-25 18:38:54)
  • とどのつまり「できる限り穏便にコトを進められればみんなハッピーだよね」で終わる話だとは思うのよ。方法としては確かに間違ってはいないがもう少し波風立たない方法あったよねというか。 - 名無しさん (2025-04-25 18:48:02)
  • atwikiのお知らせ(atwiki.jp/news/661)を見るかぎり、atwikiに直接通報するのをむしろ推奨してるのがなんともね… - 名無しさん (2025-04-25 19:04:17)
    • 繰り返し言うけど「R18そのものな項目」だけ凍結されてるならわかるんだよ。管理人サイドも今後新規作成は禁ずるとお触れを出したしそれに異議を唱える気もない。しつこいようだが「若返り/急成長」のような項目まで凍結している現状で「違反と思った項目は運営に直接どんどん通報しよう」なんて流れを作るのはあまりにも危険すぎる。 - 名無しさん (2025-04-25 19:08:09)
      • 上でも出てましたが最悪の場合気に入らない項目に規約に抵触する内容を追記→通報して凍結とかが可能な恐れが捨てきれないってことですからね… - 名無しさん (2025-04-25 20:19:43)
    • 意味不明だわ、アットウィキがアニヲタwikiをどうしたいのか全く分からん。アニヲタwikiは一番のお得意様じゃないのか?自分から潰しに行ってどうする - 名無しさん (2025-04-25 21:16:33)
      • アニオタwikiをお得意様だと思ってるのはここの住民だけでは? - 名無しさん (2025-04-25 21:18:11)
      • いや、そりゃあwiki全部を受け持ってる大元ならそう言うでしょうよ。ただ実際問題として運営側は各wikiの内情だとか文化気風だとかまで認知してられないので、実際にやると今回みたいになる。それが嫌ならwiki内で相談してどれを削除してどれを残すか決めようよというだけで、それは別に運営への背任でもなんでもない。単に運営が受け持つ部分を自主的にやってるだけだから。 - 名無しさん (2025-04-25 21:26:12)
      • それは思い上がりだよ。せいぜい「良い金づる」ぐらいの認識じゃね?違反したら切り捨てるけどぐらいの - 名無しさん (2025-04-26 09:59:37)
      • アットウィキ運営への愚痴は禁止されてないよっていう解釈なのかな… - 名無しさん (2025-04-26 10:18:44)
  • 作品の主人公の個別項目建てたいからこの休日で既刊全部読み返して造詣を深めてみるか - 名無しさん (2025-04-25 19:13:50)
  • 既存のR18項目は保留状態だけど、どうせ通報されて最終的に全部凍結だろうなぁ… - 名無しさん (2025-04-26 10:22:25)
  • 明らかに昔のアニヲタ特有のノリで書かれたであろうエロゲー項目とかが消えるのは少し寂しいような気もする…仕方のないことではあるんだけど - 名無しさん (2025-04-26 11:07:06)
  • R-18って言葉が独り歩きし始めてるけど、規約には「R-18」「18禁」とは一言も書いてなくて、単に「当社がわいせつ的と判断する表現」とあるだけだからぶっちゃけ性的な表現がどれだけ許容されるのは全然わかってないって状態なんよね - 名無しさん (2025-04-26 11:50:44)
    • コロコロコミックでおなじみの「う○こ・ち○ち○ネタ」も解釈次第では当てはまりかねないのでは。個人的にはコロコロのそういう「下ネタ」というのは「お笑い・喜劇」としての「男子が好きなギャグ」という側面が強く、ボンボンのような「エロ」は「男子のリビドーを刺激する」という目的でそれぞれ挿入されてるのかなという見解です。親御さんから冷たい視線を浴びていたのはどっちも変わりませんけどね… - 名無しさん (2025-04-26 14:16:46)
    • いや普通に規約読めば分かる範疇では?性的の基準は「胸や臀部等のアップや性器が露出した」とあり、概ね世間一般でわいせつ物と見做される範囲と考えればいいです。それ以外にも「アダルトサイトへの誘導(※直近の凍結対象の大部分は恐らくこれに抵触)」や、性的な表現に限りませんが「不快な表現(言葉も含む)」もアウトになっています。例えば「レ〇プ」はスラングの意味で使ってもアウト判定食らう恐れがある訳です。 - 名無しさん (2025-04-26 15:39:17)
      • ちなみに性的な表現は実は「言葉」が範囲に含まれておらず、「その他当社がわいせつ的と判断する表現」に括られています。なので理屈上はわいせつな文章だけはセーフと言えなくもないですが、結局匙加減ですし「アダルトサイト」「不快な表現」と言った別基準に抵触するケースも少なくありません。正直アダルトは全面禁止して別wikiでも作ってアダルト専用にでもするのが多分管理上は一番楽です - 名無しさん (2025-04-26 15:42:09)
    • 今回の案件が荒れる原因の一番がそこだと思うんだよな。何度か言ってるけど別にR18の括りでも何でもない項目まで中身がエロく見えたから凍結! なんてのが現実に起きているし。そこに(真偽は別として)「アダルト系の項目を俺が運営に直接通報したらこうなった」なんて言い出す奴まで出るんだから、誰だって「個々人が気に入らない項目を勝手に通報したら何が凍結されるかわかったもんじゃない」って疑心暗鬼にもなる。 - 名無しさん (2025-04-26 16:39:10)
      • 内容の修正で問題を回避できる可能性があっても有無を言わせず凍結だし、ページ改竄から通報の荒らしによる自作自演コンボも可能という状態だしな… - 名無しさん (2025-04-26 16:53:14)
        • 歌詞問題の時もそうだったんだけど運営はせめて1回警告を挟んで欲しいんだよな…あの時は「歌詞のフレーズさえ消せばとりあえず大丈夫」って指標があったけど、今は既に運営の匙加減で即凍結&弁明の余地も無しなんだもの。規則違反なら仕方ないとはいえ、そこが曖昧な上に教えてもくれないんじゃちょっとなぁ… - 名無しさん (2025-04-26 17:51:36)
          • 極論「明らかな18禁項目は全部消せばいい」のは見えてるので別に指標が無いわけではないですが。そもそも「その他性的表現」というのは「その他が分からないじゃないか!」って受け止めるんじゃなくて「基本的に卑猥な表現はやめてほしいんだな」と受け取るべきものです。爆竹が禁止されてるけどじゃあ演奏はセーフだな、って話は通らんわけですよ - 名無しさん (2025-04-26 20:08:25)
            • 明らかな18禁項目でないのも消されてるから卑猥とされる範囲のレンジはどの程度なのかという話なんだが…極論で返すならこのサイト全部凍結も不可能じゃないわけで… - 名無しさん (2025-04-26 20:33:44)
              • 消された理由が分からない項目ってどれをさしてるんだろう。若返り/急成長とか彩純ちゃんは~ならそりゃ凍結されるよって内容だったけど - 名無しさん (2025-04-26 20:42:18)
                • その内容を削除で何とかならなかったのか?という部分が気になってる。 - 名無しさん (2025-04-26 20:44:47)
                  • 残念ながら問題のある箇所を削除修正する義務はWikiの管理人にあるんだよね…だからルール上は仕方のないことなのよ - 名無しさん (2025-04-26 21:07:59)
                    • じゃあ管理人に通告しとけよ、というね。順序おかしい - 名無しさん (2025-04-26 21:30:38)
                      • アニヲタwikiのイメージではそれが道理でしょうが、基本的に規約違反への対応はわざわざ通告する必要はないんです。 - 名無しさん (2025-04-26 21:53:13)
                        • けど、通告して改善に繋げられれば凍結されずに済みますよね?「そうした方が皆の為になる」ならそちらの選択がよりベストでしょう。 - 名無しさん (2025-04-26 22:09:49)
                          • アニヲタwikiの管理人問題は介入したけどそれを形成する下地になってる項目については一方的に削除は筋が通らんよなあ - 名無しさん (2025-04-26 22:51:46)
                            • それこそ例外中の例外なだけだよ - 名無しさん (2025-04-27 14:21:23)
                • 風俗そのものを主題として取り扱っている後者はまだわかるけど、過激に見える内容が一部書いてあったというだけで前者のような項目まで凍結されたんじゃ、何でもありになってしまうだろうというのが納得いかない。 - 名無しさん (2025-04-26 21:14:10)
                  • 前者に関しても2800字中400字くらいあたりから本題に入ろうと言ってエロ目線での解説を延々としていたので一部どころではないですよ - 名無しさん (2025-04-26 21:43:28)
            • 実を言うと、「う○こ」も「ち○ち○」も使用場面によっては卑猥にならない場合もあります(医療現場など)。このようにそれっぽい単語が出て来たとしても、どういった場面・目的を想定して使ってるかが重要だと思います。 - 名無しさん (2025-04-26 21:45:01)
  • 牧場物語(SFC)のコメント欄が編集ミスなのか荒らしなのかわからんけど変な事になってる - 名無しさん (2025-04-26 11:57:51)
  • 不謹慎を承知で書くのですが何だか『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』みたいになってきましたね… - 名無しさん (2025-04-26 16:06:56)
  • なんでたかがオナニーごときに真面目に議論してんだろうね、俺は。馬鹿みたい。 - 名無しさん (2025-04-26 16:26:17)
    • オナニーの編集者自分の意見に反対する相手に手当たり次第で噛みついてるのでこりゃ駄目だって感じが凄い - 名無しさん (2025-04-26 20:13:36)
      • それ、私に言います?まあ話は向こうで聞きましょう。 218.221.51.18氏。 - 名無しさん (2025-04-29 01:17:57)
        • 残したいという気持ちは買いますし草案を書いたのも偉いですが、だからといってそういう威圧的・高圧的な態度を取るのはいかがなものかと思います。とても他者から意見を貰って物事を進めようという感じがしませんし、もう少し軟化してはどうですか? - 名無しさん (2025-04-30 00:26:27)
          • 御忠告、痛み入ります - 名無しさん (2025-04-30 10:01:49)
  • 例えばエロゲー項目の場合「表現をぼかすならOK」なのか、それとも触れる事すらダメなのかどっちになるんだろう - 名無しさん (2025-04-26 18:36:24)
    • それは性的表現関係なく「アダルトサイトへの誘導」に相当するのでアウト判定と思われる。実際エロゲの紹介記事は商品購入用のアダルトサイトへ誘導する行為だと指摘されても反論ができない。 - 名無しさん (2025-04-26 19:56:27)
      • そこまで過敏になるならエロゲー広告貼らないで欲しいな運営… - 名無しさん (2025-04-26 23:41:55)
    • でもルール改訂後にエロゲー項目ができているんですけどね… - 名無しさん (2025-04-26 22:34:06)
  • ひとつ把握しておくべきなのは、@wikiの目的はあくまでも「規約違反のページをなくすこと」。その「手段」として規約違反が疑われるページの通報を「推奨」している。つまり@wikiに通報するという手段は運営の指示通りなので「正解」ではあるが、それだけが正しい手段とは限らない。要は規約違反をなくせればそれでいいのだから。 - 名無しさん (2025-04-26 21:45:49)
  • こことは関係ない話だけど、@wikiってエロゲーの攻略wikiみたいなの無かったっけ? - 名無しさん (2025-04-26 23:24:55)
    • クソゲーオブザイヤーinエロゲ―板のまとめwikiもまだ@wikiにありますよ。流石に画像の局部とかは隠してますけど。 - 名無しさん (2025-04-26 23:48:47)
    • ここ以外のwikiでもエロに関する規制が確認されてるかどうか気になるな - 名無しさん (2025-04-27 14:56:12)
    • 言いたいことは理解できますが、巻き添えにしようとしてる印象を与えかねませんから、他所のwikiの話は自重したほうが良いと思います。 - 名無しさん (2025-04-27 15:35:39)
      • 他のwikiを気にしすぎてもしょうがないのは確かだが、言いたくなる人がいるのも正直わかるけどな。ましてエロゲ版KOTYwikiとかゲームカタログのエロゲー記事全般とかここ以上にガッツリなんだし、その取扱いは気にもなる。 - 名無しさん (2025-04-27 18:21:23)
        • なんであっちは…系の話だと「あっちは誰も報告してない」が答えだと思う。こっちは目に付くし実際オレが報告したっていう人もいたし。「報告ありがとうございます。対応しました」になる可能性はあると思う。 - 名無しさん (2025-04-27 18:26:28)
          • じゃあ報告しにいかないとねぇ… - 名無しさん (2025-04-27 18:59:00)
            • でもそれ、向こうの恨みを買って通報合戦にならないか…? - 名無しさん (2025-04-27 21:05:54)
        • ゲームカタログにもいわゆるエロゲーの記事あるけど、2018年に卑猥な言葉を含むタイトルのゲームの記事が運営に複数凍結されて、その時にそういうゲームの記事の執筆が禁止になった。それ以外でエロゲーであるというだけで凍結になったという話は聞かない。あそこはゲームの解説と批評メインで記事内に過度に卑猥な表現を含むことがまず無いから、というのが大きいのかもね。 - 名無しさん (2025-04-28 13:13:04)
          • ちなみにここの質問・意見交換所で半年ほど前に「他で卑猥な文言を含むタイトルのゲーム記事が凍結されたのに、こちらでエロ用語の記事が無事なのは何故か?」という趣旨の質問が来てたけど、特に大きな話題にはならなかった。 - 名無しさん (2025-04-28 13:31:17)
          • あちらは記事数がここほど多くないし、文章の形式がある程度指定されてるので良くも悪くもノリで書いたような雑な文章はだいぶ直されやすい傾向にあるからなぁ - 名無しさん (2025-04-28 14:29:47)
    • 巻き添えも何も「アニヲタwikiに対する制裁」ではなく「@wikiの方針転換」なのだから、他wikiの様子はここの、ここの様子は他wikiの判断材料になる。もしここしか規制されてないとしたらそれは他wikiを道連れにしているのではなくここに対する不当な措置と考えるのが妥当では? - 名無しさん (2025-04-27 15:42:35)
  • テンプレ2が引用表示されてないように見えるのはおま環? - 名無しさん (2025-04-27 21:37:57)
    • うちもなってるわ。あと荒らし報告ページの上の説明文とかも表示されてない。 - 名無しさん (2025-04-27 23:51:26)
  • おいおいおい、爆サイの項目も凍結されてんじゃん!なんでだよ!別にエロくもないだろアレ! - 名無しさん (2025-04-28 02:33:40)
    • 爆サイのことでしたら、詳しい凍結理由は話せませんが今回のエロ凍結とは関係ないので大丈夫です - hitoridayo25 (2025-04-28 08:39:19)
      • 逆に言えば、爆サイの件では管理陣に凍結または削除依頼の通知があったと? - 名無しさん (2025-04-28 13:21:27)
      • 詳しい凍結理由とは? - 名無しさん (2025-04-28 13:41:22)
      • 当方恥ずかしながらその項目を見たことがないのですが、エロでなくとも何かしらマズい表現があったんでしょうか? - 名無しさん (2025-04-28 14:52:45)
      • エロ凍結も結局のところ「利用者に基準が分からない」という部分が問題なのであり、それとはまた別の「利用者に基準が分からない凍結理由がある」としか捉えられないその文では安心できないのですが… - 名無しさん (2025-04-28 16:49:23)
    • 凍結理由のそのまんま公序良俗に反する掲示板だからだと思われ… - 名無しさん (2025-04-28 17:34:10)
    • 爆サイ.comについては丁度1年ほど前に凍結確認されてますね。良い機会なので副管理者の方に許可頂いた上で暴露しますが、これに関しては珍しく(というか少なくとも私の代では唯一の)「管理者に対する事前連絡」が行われていた凍結例であり、言ってしまえば適切な対応を行わなかった私のミスです。
      2024/04/19管理者宛のファイルによると、当該項目の情報には「申し立てを行った方の名誉権を侵害し、社会的信用を低下させる」とする内容が含まれていたらしいので、これが凍結理由でしょう。これ以上の背景や申し立てを行った側の詳細はatwiki側に聞いても回答を拒否されたので不明です。
      そのファイルには爆サイ.comの運営会社に関する記述の部分が全てマーカーされた記事の画像が添付されていた(なので申し立てを行ったのはその運営会社でしょう、調べればすぐ分かりますが面倒なのでこちらに具体的な社名は出さないようにお願いします)ので、その部分を速やかに削り、今後復元しないように利用者へ通知すれば凍結は避けられた可能性があります。
      なお言い訳にしかなりませんが、事前連絡とは言っても「期間内に対応しなければその情報を削除する」というような言い回しだったので、当時の私は記事ごと凍結に至るとは思っていませんでした。それもあって上記要請には同意しないと返信しましたが、完全に間違いでした。 - nozui1720 (2025-04-28 19:40:47)
      • なるほど…もしかするとアットウィキ運営さんはここで返事をしなかったので、管理人様は返事をしないと判断して以降無通知で凍結するようになったのかもしれませんね。今の管理体制になって日が浅い時期に大変でしたね - 名無しさん (2025-04-28 19:56:53)
        • 一応誤解なきように言うと、「返事をしなかった」のではなく、「その削除要請には従わない」という返事をしました。理由は要約すると「当該記述が申し立て側の名誉権侵害や社会的信用の不当な低下をもたらすと管理側が判断する理由・材料が現時点でない」ためで、適当な理由のある削除要請であれば応じるとも言っています。まぁ@wiki側の回答は「ああそう、じゃあ凍結するね」だったのですが…… - nozui1720 (2025-04-28 20:25:48)
      • よほど運営元を明かしたくなかったのか。それにしてもこの話、うちらが言論弾圧浴びてるみたいでムカムカするな…… - 名無しさん (2025-04-29 01:27:57)
      • 爆サイの運営会社、ちょっと気になって調べてみたら執行猶予付きで懲役食らって社名変更してるのか...噂に違わないロクでもない掲示板だな - 名無しさん (2025-05-13 18:45:09)
  • あれ、R-18関係禁止って書かれてたとこでBL・百合も禁止って見た気がするけど気のせいだったかな - 名無しさん (2025-04-29 00:56:54)
  • 他所のサイトのコピペだけする人って本当に何がしたいんでしょうね? - 名無しさん (2025-05-03 21:20:16)
    • 逆にコピペだけされることもあるのでなんとも言えない。ただ自分のサイトへのコピペやら下書きやらにした奴は自覚してない害悪 - 名無しさん (2025-05-03 21:57:37)
  • 「あらすじをなぞっただけの記載」への対処については、新管理体制発足後に制定してルールにも明記しているはずなので、住民間で解決を図れるはずです。が、なんだかずっと「実質エピソード項目」という存在しない単語が亡霊のように独り歩きし続けては管理側頼りにするしかないと思っている人が結構いるような気がします…… 管理側的には、実質~というふわっとした括りは存在しないので「実質エピソード項目はエピソード項目かどうか」と聞かれればNOと答えることになります。 ルール読んでほしいのであえてこれ以上誘導はしないことにしますが毎度管理側を引っ張り出さずに住民間での解決を試みれないか考えてみてほしいです。 - Fina(副管理人) (2025-05-06 15:34:31)
    • だとするとあらすじをなぞった記載に何かしら+αを付ければ問題なくなるってことですか? - 名無しさん (2025-05-06 15:45:18)
      • 問題あるのかないのか、どうすれば良いのかを、ルールを読んだうえで住民間で話し合って解決してほしいということです。管理頼りにするのではなく - Fina(副管理人) (2025-05-06 15:48:23)
  • 下世話な話で申し訳ないけど、ずっと前から疑問だったので一言だけ。管理人さんたちはアットウィキから手当ては貰えるのかな?業務が多くて大変だしあるのかなと思っていたけど、もしやボランティア?いずれにしてもアニヲタの平和を守っていただいていることに感謝してる - 名無しさん (2025-05-07 00:03:18)
    • もちろん一銭も貰ってないですよ 新管理体制発足後にやたら広告が増えましたがこれらもぜんぶアットウィキの収益で我々は関係ありません - Fina(副管理人) (2025-05-07 00:37:37)
      • なるほど、理解しました。答えてくださってありがとうございます。 - 名無しさん (2025-05-07 15:08:46)
        • 管理人・副管理人は全員立候補で選任されているため、同情やお褒めの言葉は不要ですが、金銭的契約などが一切ない地盤の上でやっている以上、利用者の方々が思っている以上に脆い部分がある組織だということは理解しておいていただけますと幸いです - Fina(副管理人) (2025-05-07 15:52:03)
      • ぶっちゃけ、管理人はただのボランティアで明日にもすべてが嫌になってやめることもあるってことを失念している人がちょっと多すぎると思う。 - 名無しさん (2025-05-29 11:18:03)
  • 前管理人のrirityona氏が立候補した時のマニフェストに「収益化について」っていう部分がありますが、管理人さんがその気になれば収益化自体は可能ってことです? - 名無しさん (2025-05-10 16:15:41)
    • そうですね。利用者の反発は予測されますが、atwikiそのものの仕組みとして収益化は可能です。 - 名無しさん (2025-05-10 19:39:16)
    • ここでは行っていませんが、管理人がamazonアソシエイトのアカウントを作って設定画面から商品のURLを貼れば、アフィリエイト収入を得ることは可能なようです。 - hitoridayo25 (2025-05-10 19:41:31)
  • アニヲタwikiで項目を作って良かったと思うのはどんなときですか? - 名無しさん (2025-05-12 18:55:10)
    • 好きなコンテンツの知名度を少しでも向上させたくて書いてるところがあるので、ポジティブな内容のコメントが書き込まれていると、嬉しくって心の中でガッツポーズしちゃいますね - 名無しさん (2025-05-12 19:30:33)
    • やっぱりコメント欄が賑わってることですかねぇ。あとは「秀逸な項目」タグを付けて貰えた時も……ただ、ぶっちゃけると「こんな記事で貰ってええんか?いや嬉しいけど……」って思うことも - 名無しさん (2025-05-12 19:53:18)
      • いやいや、sa31さんが作って下さった虹ヶ咲関連の項目、読み応えあって好きですよ - 名無しさん (2025-05-12 21:04:29)
    • 文字数節約する癖があって自分の書く文章ってすごい淡白だから自分の編集部分が誰かの手で肉付けされてた時かなあ - 名無しさん (2025-05-12 20:52:36)
    • 自分の書いた情報なネタに上手く乗っかる形、自分が知らなかったこととかを追記してもらえた時とかな~。あまりに良い追記だと「悔しいっ!!」ってなる時もあるけど笑 - 名無しさん (2025-05-13 17:31:24)
      • 追記が助けとなっている場面はよくありますね。項目の発展にも大助かりです。 - 名無しさん (2025-05-14 00:27:46)
    • 建てた項目に追記修正がされたとき。例えば遊戯王の項目だと、アニメを見てないのでアニメでの登場シーンを書き込んでくれる人にいつも助けられてる - 名無しさん (2025-05-13 17:37:10)
    • 純粋に項目作った後の投票のタイパがいい時だなあ、しばらく後から見ていっぱい投票されてるのも嬉しいけど - 名無しさん (2025-05-13 19:43:17)
    • やはりコメントが付いたりして盛り上がった時。自分の好きなものの項目で何かしら話題が続くとそれが結構嬉しい。 - 名無しさん (2025-05-13 19:59:41)
    • 大体上の人たちと同じでやっぱ建てられた項目でポジコメが来ると嬉しいし、私より詳しい人が追記修正してくれると嬉しい。あと意味合いはちょっと違うけど、昔たまたまwikiでトラブルがあった時に手元で作ってた下書きが役に立った時はちょっと嬉しかった。 - 名無しさん (2025-05-14 14:57:44)
    • 大体の方が同じ動機だと思いますが、自分の好きな物の素晴らしさを伝えたいと思っていて(軽んじられていたり正しく伝わっていない事が多い物だと特に)、それに対してコメントとかで熱意は伝わったと言ってもらえた時は一入ですね。どうも自分の場合は対象に肩入れしすぎてたまに読みにくいとか言われてしまいますが… - 名無しさん (2025-05-14 16:36:39)
  • 加筆修正依頼の項目を50以上編集してきましたが、まだこれからも増えるのでしょうね。あと10年以上放置されたものがこんなに沢山あることに驚愕しながらも、逆にそれだけ長い時間経ったからこそ情報も増えたり令和の今の観点から見て云々で書きやすくなったものもありますね。ただ全く知らない作品のキャラは他の方にお任せすることになりますが… - 名無しさん (2025-05-14 16:27:07)
    • その手の項目は、内容が充実していないが故に、長年、人の目に触れる機会が少なかったというのもありそうな気がします。ただ、いずれにせよ積極的に加筆修正いただいている現状には感謝しかありません - 名無しさん (2025-05-14 16:40:40)
    • いつもありがとうございます! - hitoridayo25 (2025-05-15 16:42:57)
  • ONE~輝く季節へ~のリファイン作『ONE.』の記事を書こうと思って下書きしているところですが、この手の作品は流行りの最新作とかでないと読まれにくいですかね...?最近はアニメやVtuberなどのトレンドについて、自分なりに理解が追いついていなくて苦心してます。 - 名無しさん (2025-05-18 20:38:44)
    • 読まれる読まれないなんて気にすることはないっすよ 自分もけっこう項目建ててますが、注目浴びることもあればぜんぜん読まれないことだったフツーにある 運も関わるし、その時読まれなくてもいつか資料や語り場として重宝されることもある - hellls (2025-05-18 20:51:52)
      • ですねえ。何ヶ月もかけて少しずつ構成練り上げながら書いた記事がほとんど見向きもされずに流されることもあれば、深夜テンションに任せて書きなぐったような記事が思ってた以上に反響貰うこともありますし。「これはウケる!!」って書いたネタが思っくそスベるなんていつもの事なもので。下手にウケ狙おうとするよりも、自分が書きたいものを優先した方が結果的にいいことの方が多いと思いますよ - 名無しさん (2025-05-20 23:33:37)
  • 潮吹き(アダルト)のコメント欄に怪しいURL張られてる - 名無しさん (2025-05-20 22:50:52)
    • 一応ウイルスチェックなどでは無害でしたが、完全にアウトな画像でした。 - 名無しさん (2025-05-20 23:45:49)
  • このwikiに限った話ではありませんが、故人名の頭尾に「†」を付けている記事がありますが、そこに名前が出ている方が全員鬼籍に入られた場合はどうなるんでしょう?全員の名前のところにその記号が付くんでしょうか? - 名無しさん (2025-05-23 07:19:58)
    • なるんじゃないですかね?全員に付いていても問題ないと思いますし - 名無しさん (2025-05-23 12:57:14)
  • ウマ娘関連の項目編集に携わっていて最近思うんだが、関連キャラクターの項を編集する時に一部の人はもう少し情報を精査してくれないかとか思ってしまう。せめてウマ娘内でそれなりに絡んでるキャラとかに絞ってくれないと、ただ史実で似てるから~とか未確定の情報がコメントアウトで乱雑に書き殴られたままだとか、編集しようとする時に手を付けにくい。 - 名無しさん (2025-05-24 01:53:23)
  • 他所のwikiからの転用記事だと気づかず、追記編集してしまっていたことに少し後悔が。履歴を見ればわかるとはいえ、まるで盗用してないよ、というアリバイ作りの手伝いをしてたかもしれないと思うと、ゾッとします。 - 名無しさん (2025-05-25 12:36:37)
  • Twitterのアイコンが新しくなりました~かわいい - hitoridayo25 (2025-05-25 22:19:09)
    • アニヲタwikiの公式キャラちゃんですかね? - 名無しさん (2025-05-28 12:27:54)
      • アイコンが必要なので作ったただの仮のキャラですねw みなさんの要望が多ければ公式キャラに昇格するかもしれませんが - hitoridayo25 (2025-05-28 20:20:35)
        • このまま(仮)のキャラで居て欲しい気もする。アニヲタwiki(仮)だけに - 名無しさん (2025-05-28 22:58:15)
  • スマホだけかもしれないですけど、一覧表示の時画像付きの記事だとその画像出るようになったんですね - 名無しさん (2025-05-28 17:28:03)
    • 数十分前に見た時だと俺のスマホからでも画像が出てたけど今確認したら画像が消えてた。一時的な不具合かな - 名無しさん (2025-05-28 17:36:58)
  • 特撮系の項目はキャラクターの画像がたくさん載っているけど、アニメやゲームの項目だとそれほど画像が載ったものが多くない気がする。特撮では画像掲載のハードルが低いのかな? - 名無しさん (2025-05-28 23:25:07)
  • 気になったのですが、皆さんは記事の下書きの際のテキストエディタって何を使っていますか? - 名無しさん (2025-05-28 23:49:18)
    • 普通に下書きの段階でも「新規作成」からプレビュー見ながら編集しちゃってる・・・ - 名無しさん (2025-05-29 09:57:52)
      • 自分はtest項目のプレビューでやってるけどうっかり更新押しそうでびびってる - 名無しさん (2025-05-29 11:01:09)
    • ごく普通にメモ帳ですね。色や文字の大きさやリンクが上手く行っているかは投稿直前の編集段階でプレビューして確認。プレビューして「まだ推敲するか…」ってなった時はメモ帳にコピペ保存し直して改めて書き直し - 名無しさん (2025-05-29 11:06:21)
    • 自分は毎回下書きの際はパソコン等のメモ帳アプリなどを使って、一通り書き終えたら新規作成に移してプレビューを見つつプラグイン挿入と下書きの校正を行う感じですね - 名無しさん (2025-05-29 11:07:23)
      • 私もパソコンのメモ帳で下書きを済ませてます。本番で何回も修正してたらプレビューが観れなくなってしまうので…(汗 - 名無しさん (2025-05-29 12:30:40)
    • GoogleドキュメントとiOS純正のメモアプリを併用しています。AndroidとiPadとで編集してるので、パパッと出来るものはiPadのメモ帳で、時間がかかるものはドキュメントで共有してって感じで。 - 名無しさん (2025-05-29 11:08:46)
    • 自分もメモ帳で仕上げてますね。よく使うプラグインは別個にメモ帳保存して書き始めの際にコピーして使う。記事が仕上がったらwikiに全文コピーして細部修正の上で投稿。 - 名無しさん (2025-05-30 19:25:20)
    • さくらエディタで十分だと思ってる 他に何かいるかな - 名無しさん (2025-05-31 01:34:49)
  • 最近、ちょっと暑さと寒さの差が激しすぎる。天然サウナでも作るつもりか令和。 - 名無しさん (2025-05-29 11:18:47)
    • 平成末期から日本の気温はこんな感じだろ - 名無しさん (2025-06-10 11:27:00)
  • 初版が割とくだけた文体の記事、しばらく経つとだいたいお堅い感じに修正されてて正直なんだかなーと思う。「ネタ寄りの真面目な解説」が許されなくて、どっちか両極端を強いられてるような気になるというか。 - 名無しさん (2025-05-30 18:41:08)
    • まぁ、読みにくくなるからネタ消しするってのもわかるんだけど、個人的には正確さだけ重視するならウィキペディアでええやんってなるというか⋯ - 名無しさん (2025-05-30 19:00:14)
    • ここら辺は初稿投稿者を尊重して欲しいとは思うけど強制はできないからなぁ… - 名無しさん (2025-05-30 19:38:09)
    • 砕けた文体にせよお堅い文体にせよ「豊富な日本語表現の賜物」だと思っています。その意味でもおふざけ・ネタ寄りの表現はできるだけ尊重したい - 名無しさん (2025-05-30 19:38:20)
    • 編集規模や状況によっては違反編集の一つである相談や報告無しでの大規模編集に引っかかりかねないので、割と注意すべき案件にもなりそうな。 - 名無しさん (2025-05-30 23:44:22)
    • ネタ多めにした項目建てると、硬くされることはあんまりないけど、よくボケ殺しの「まぁ~なのだが」っていう補足が追記修正される。あと取り消し線or灰色文字&ツッコミの追記修正はもはやお約束だと思っている - 名無しさん (2025-05-31 01:32:57)
      • 取り消し線と灰文字は難しいところで、多いと見栄え悪いし読み辛くなるんですよね…でも皆(自分含めて)入れたがるという。いれなくてもネタとしての面白さは維持されるだろうって所は消したりしますが。 - 名無しさん (2025-05-31 08:59:04)
    • 極稀にある「執筆者にしか通用しないような与太話」レベルをさも事実やメジャーどころのように自信満々に書いているパターンは流石に修正している。お堅くないとか補足や突っ込みは「思いついてはいるが本当に自信がない」サインとして本当に軽めでありたい - 名無しさん (2025-05-31 05:29:41)
    • ただそういう風に書くとコメントで「読みづらい」とか「主観多い」とか言われますからねぇ。項目対象への批判的なコメントには厳しいですが、読み手さまの建て主へのコメントには制限ないので - 名無しさん (2025-05-31 14:53:02)
      • 「見ていて気持ちのいいものではない」「読んでて小っ恥ずかしい」系のコメントも見てきましたが、どう思うかは自由でもそれを理由にネタ記述を消すのはちょっと目くじら立ててるかな、と - 名無しさん (2025-06-01 11:17:34)
    • 名前が間違えられやすい系の項目で〇〇ではないとか〇〇でも当然ない。…なんて書いたところはよく消されてしまいます。やっぱり面白くないからですかねぇ。 - 名無しさん (2025-05-31 15:02:52)
      • 本文中にキャラ紹介の最後に俳優・声優ネタで添えてあるのは別段気にならないけど、「〇〇←ではない」などのタグはわざわざタグ登録してもそれで検索する人いるのか?と思うし消しても何ら問題でないと個人的には思うので、この辺りも程度の差によるものかと。 - 名無しさん (2025-05-31 18:41:46)
        • タグは単に検索用のものと、単行本の帯のように項目の内容を示すアオリ文みたいに使うのがあって、後者を嫌う人がそれなりにいるイメージですね。 - 名無しさん (2025-06-01 03:43:31)
      • それ系の記述は大抵全く関係ないネタをぶっこんできてるので面白いかどうか以前の問題なんですよね。 - 名無しさん (2025-06-01 11:29:25)
    • ブルアカの記事に無関係なオンドゥル語ネタ入れるのはよくないパターンだと思います - 名無しさん (2025-05-31 15:43:05)
    • 今まさに「ここを入り口に興味を持ってほしいな」の気持ちで軽め緩めに書いた記事が気づいたらムダに硬いだけの劣化版ウィキペディアみたいになってて、とてもモヤモヤしている…しかもそこまで改変したのがメンバーじゃない人なので余計にモヤっとなっている… - 名無しさん (2025-06-01 16:10:05)
      • そこまで印象変わるくらいに大幅に弄られているのなら、「相談なしの大規模編集」になってしまうのでは・・・? - 名無しさん (2025-06-01 16:15:13)
        • その項目の初版投稿者として思うところは多分にあるんですけど、1週間前に投稿してからその方がひとりで10回以上編集をされてて熱心さは伝わってきますし、どこまで行ってもお気持ちでしかない感情なのかなと…… - 名無しさん (2025-06-01 16:22:17)
          • 初版からの差分を見てみたけれど、個人的には追記はあれどそこまで全体の雰囲気を変えるような編集はしていないイメージでした。砕けた口調で書いてる部分を固く直されていたのが2,3か所あったのでそこのイメージでしょうか?一応、初版作成者を尊重するという事で、口調を戻すような形に編集させてはいただきました。 - 名無しさん (2025-06-03 10:50:39)
            • わかりやすい例ですとopencloseの見出し名が関西弁から標準語になってることでしょうか - 名無しさん (2025-06-03 15:16:51)
  • 様々なキャラ項目に無関係な妖怪ウォッチ関連のタグ付けてまわっているのなんだろう?江戸川コナン君て妖怪だっけ? - 名無しさん (2025-06-04 17:19:09)
    • 妖怪ウォッチぷにぷにとコラボしたからではないでしょうか - 名無しさん (2025-06-04 20:12:23)
      • なるほど。納得です。 - 名無しさん (2025-06-04 20:50:25)
  • 「喝を入れる」の「喝」を「活」に書き換えてるだけの人がいるが、何故わざわざ誤字に? - 名無しさん (2025-06-04 17:34:56)
    • 具体的な項目名を教えてください。修正したいので - 名無しさん (2025-06-04 20:12:50)
      • (追伸)今しがた調べたところ、相手を元気づけるという意味では「活を入れる」と表記するようです。「喝を入れる」は相手を制止する場面で用いられるとか - 名無しさん (2025-06-04 20:18:27)
      • 「喝を入れる」という表現はそもそも本来なくて「活を入れる」か「気合を入れる」「鞭を入れる」「一喝する」などが正しいはずです(たまにクイズ番組とかでも見ます)。誤った方でほぼ浸透しちゃってるような気はしますが。 - 名無しさん (2025-06-04 20:28:38)
        • なるほど、そうだったんですか。参考になります。そして申し訳ない。 - 名無しさん (2025-06-04 20:54:10)
        • 「厳しく喝を入れる」→「厳しく活を入れる」の様に直している例があって、喝を入れるに「厳しく」って形容詞使う事ってありますか?自分にはどうも違和感が。なんか、字面を直すことだけにこだわるんじゃなくって、文脈全体を見て欲しいですね、個人的には。 - 名無しさん (2025-06-05 07:57:54)
  • 面白くないんですよね。人のクセ消して大して意味のない公正ごっこしてるの - 名無しさん (2025-06-04 17:44:58)
  • 読みやすさを優先させると平坦かつ無難なつまらない文章になるし、ネタまみれだと内輪感満々&独りよがりで幼稚な文章になる。編集する上で面白みがある部分は極力尊重したいとは思ってるけど、さじ加減が難しい - 名無しさん (2025-06-04 18:12:16)
    • 客観性って大事よな - 名無しさん (2025-06-04 21:34:14)
  • 質問・意見交換所でもコメントしましたけど、スーパー戦隊の敵組織系の項目でゲスト怪人の記述が省かれてるの見るとモヤモヤするんですよね…Wikipediaじゃないんだから全部書いてくれた方が読み応えあるのになぁって。容量が気になるんだったら分割すればいいだけだし(実例何個かあり) - 名無しさん (2025-06-04 20:27:36)
  • 「姑息」は本来は「一時しのぎ」という意味だけど、「卑怯者」の意味で使われている所が多いよね。もちろんここも例外ではない。 - 名無しさん (2025-06-04 20:35:48)
    • まぁ一時しのぎ=真っ向から向き合わない≒卑怯とも言える場合も多いので、全く違う意味に捉えられたというよりは拡大解釈の結果としての誤用なんでしょうけどね、その例については。 - 名無しさん (2025-06-04 21:23:55)
  • 正誤関係なしに独りよがりで面白くないですね。項目を大幅に編集するついでにやるとかならまだしも - 名無しさん (2025-06-04 21:08:20)
    • 上のくだけた文体云々のツリーでは「やんわりと相槌打ってる」感じでしたが、急に語気が強くなってるのは気になります。 - 名無しさん (2025-06-06 16:26:52)
  • 上のコメント集、どっかの枝化ミスかな? - 名無しさん (2025-06-04 21:21:01)
    • 「自分のコメントなら直していい」ってルールがあるんで枝ミスなら自分で直せばいいんじゃないだろうか - 名無しさん (2025-06-04 21:58:19)
  • ここ数日各都道府県の記事に「○○県の輸入車ヲタは〜」と輸入車ディーラーのことを書き込んでいくコメントが多発していますが、意見をお願いしたいです。 - 名無しさん (2025-06-04 21:39:34)
    • マルチポストや中傷するようなコメントでなければ放置でいいでしょう。あんまりやりすぎたら流石に忠告したほうが良いと思いますが。 - 名無しさん (2025-06-04 22:00:14)
    • またわけのわからん・・・荒らしでいいんじゃないでしょうか - 名無しさん (2025-06-04 22:06:08)
    • 荒らし報告でいいと思います。最近私がした報告(ガンダムジークアクスの感想のマルチポスト)で期限付き規制になったケースがあります。 - 名無しさん (2025-06-04 22:58:40)
    • ↑2 ↑1 一応通報をかけました。 - 名無しさん (2025-06-04 23:29:43)
  • 項目の文字数ってどうやって数えているの? - 名無しさん (2025-06-05 15:52:52)
    • 所要時間の項目見ればわかるよ。 - 名無しさん (2025-06-05 15:59:59)
    • 編集時に記事本文とタグの部分をまとめてコピーして、文字数を数えるサイトに貼り付ければ簡単に文字数が数えられますよ。 - 名無しさん (2025-06-05 19:39:37)
    • なるほど。外部サイトなんですね。人力で気合いでやらなくて良いんですね。 - 名無しさん (2025-06-05 22:04:03)
  • かしこいメンドリやトムとジェリーのエピソード項目がまだ凍結されずに残ってるみたいだけど、もしかして対処漏れ? - 名無しさん (2025-06-08 13:22:50)
    • 著作権が失効していればOKだったはずだけど件の項目はどうだったっけ? - 名無しさん (2025-06-08 13:33:05)
    • 少なくとも、トムジェリの恐怖の白ネズミ、夢と消えた百万ドル、天国と地獄、ネズミ取り必勝法辺りは、パブリックドメイン化しているので問題ない(参考:規約違反項目議論所/コメントログ1の2024-12-06 07:39:29辺りのやりとり) - 名無しさん (2025-06-08 13:36:52)
    • そうでしたか。てっきりそれらはまだ著作権が有効かと…。 - 名無しさん (2025-06-08 16:39:20)
  • R: - 名無しさん (2025-06-08 20:40:39)
  • 項目のタイトルの間の空いてるズレとかくっついてるとか直せられるかな?自分じゃログインしてないから無理だし - 名無しさん (2025-06-08 21:00:22)
    • 問題提起ありがとう、直せるけど、コメントで投げる→1週間待つ→修正する→他ページからのリンク修正 で手間かかるんだ……どれか一つなら直せるから、ここに書いてや - 名無しさん (2025-06-09 13:57:42)
  • 質問があります。このwikiでは「外部URLの掲載は原則禁止」になっていますが、そうなった理由を教えていただけますか?見る専としては不便なルールだなぁと思うことが時々ありましたので。(必要だから作られたのは薄々理解しています) - 名無しさん (2025-06-09 13:34:52)
    • 2017年の時点で、既にりどみに「外部リンクを張るのは原則禁止です。トラブルの原因になりますのでおやめください。」とあるので、理由や経緯を知るのは限りなく難しそうな気がします。8年以上前のやり取りを知っている大古参の方がいればあるいは・・・ - 名無しさん (2025-06-09 21:42:26)
    • ルールができた当時のことは知りませんが一般的に・外部リンク先に何が書かれているか責任を持てないこと(マルウェアが仕組まれたサイトや違法サイト、アダルトサイト等へのリンクはトラブルになりかねない)・ニュースサイト等は元記事が削除されたりで陳腐化する可能性があること・宣伝や晒し上げに使われかねないこと、あたりが思い浮かびますね。そもそも無断の外部リンクは控えるのがネットマナーでしたしね。 - 名無しさん (2025-06-10 16:38:18)
      • 無断の外部リンクを控えるとはいったいどういうネットマナーなんですか?初耳なんですが。少なくとも私はせいぜいリンク先か掲載先が事前に連絡要求してる場合くらいしか断りを入れたりしません。 - 名無しさん (2025-06-10 19:47:13)
        • 「無断の外部リンクを控える」ってネットマナーは多分昔はアクセス多いところに個人サイトのURLとか貼るとリンク先に負荷かかって向こうが編集すら困難になったりするから、それの名残りじゃなかろうか。外部URLの掲載原則禁止に関しては18禁画像への直リンとか5月にもあったから個人的には「不便かもしれんがこういう愉快犯みたいなのいるしなぁ」って感じ - 名無しさん (2025-06-10 22:36:55)
          • 個人サイト向けのマナー(だったやつ)ですか。h抜きなんかと似たような経緯ですかね。原則禁止のルール自体は不便したことないのでどうでもいいですけど。 - 名無しさん (2025-06-10 22:56:01)
        • まぁブラクラとかを考えれば、むしろ妥当な判断ではある - 名無しさん (2025-06-11 08:50:43)
          • ブラクラについては昨今ブラウザ側の対応で殆ど対策されてますし(なんなら最近は死語傾向)、ルール以前の悪意のある荒らしなのでまた別の話という気はします。 - 名無しさん (2025-06-11 10:54:38)
    • 上に別の方が書かれている内容と重複しますが、『リンク先の内容が保証できないこと(ウィルスやマルウェアが仕込まれたサイトや画像へのリンクの可能性がある)』が一番の問題であるため、ルール制定の経緯はともかく、現在でも有用なルールだと思います。仮に、リンクが張られた時点では問題がなくとも、その後のドメイン売却や画像ファイルの差し替えで違法性のあるサイトや問題のあるファイルへのリンクに変貌しない保証もないですし。もちろん、現行ルールでもそれを100%防ぐことは出来ませんが、無節操にリンクが張られてしまうよりは管理が容易いので、管理コストを考えると見る方に多少の不便を強いたとしても有用なルールと思います。 - 名無しさん (2025-06-11 11:41:23)
    • 皆様回答ありがとうございます。リンク先が保証できないのは確かにその通りと思いました。が、悪意あるリンクの掲載・書き換えは他Wikiでも大なり小なりあるはずなのにここだけ(禁止されているにもかかわらず)悪目立ちしているのは何だかなぁとは思っta次第です。 - 名無しさん (2025-06-11 15:31:36)
  • ニコニコ大百科でkurisyumeを名乗る人が新垢でログインできたって、わざわざ報告していたんだけどこれマジ? - 名無しさん (2025-06-10 19:49:10)
    • マジかどうかは不明ですが、理論上は出来ますね。まあバレればBANでしょうし、同一人物とバレなくても荒らせばBANされることに変わりないです。 - 名無しさん (2025-06-10 23:00:13)
      • 新垢とれたなんて言わなきゃ警戒されないのにほんとバカなのかなぁ…。複垢持ってるってのも嘘っぽいし何がしたいのやら - 名無しさん (2025-06-11 12:13:12)
        • こうやって話題に出されたり騒がれたり、あとは疑心暗鬼に陥って関係ない人を魔女狩りしてしまうようなことを目的とした、愉快犯的な目的かもですね。我々にできるのは、粛々と、客観的事実だけに基づいて適宜対処していくだけかと。 - 名無しさん (2025-06-11 13:01:35)
    • 話題に出すだけあいつの思うツボだよ。 - 名無しさん (2025-06-11 16:58:12)
  • エピソード項目禁止のルールが百害あって一利なしと思いますけど、どうですか? - 名無しさん (2025-06-11 08:26:37)
    • 思いません。@wiki運営による監視が厳しくなっている昨今なら尚更。 - 名無しさん (2025-06-11 08:37:38)
    • デメリットが全くのゼロとまでは思いませんが、そうせざるを得なかった背景や経緯、及びメリットの方が圧倒的に多いため、妥当性のあるルールだと思っています。 - 名無しさん (2025-06-11 10:43:33)
    • そうは言っても運営元の@wikiから言われたらしょうがないでしょう。世にも奇妙なのまとめだって逝ったわけですし時代の流れとして捉えるべきではないでしょうか - 名無しさん (2025-06-11 12:01:30)
    • こちら必要なために敷いているルールなのでご理解ください。尤も私も就任当初からこちらのルールには懐疑的な側で、「エピソード項目を禁止」ではなく最初から「あらすじをなぞっただけの部分は本文から削除対象、それで本文が文字数不足になった場合は項目削除対象」としたほうがまだ昨今の混乱は起きなかったのでは、とは思っています。 - Fina(副管理人) (2025-06-11 12:02:53)
    • 利害どうこう以前に法律上微妙かなんなら一線越えてるかもみたいな話ですからね…本当にエピソードの紹介だけで独自要素みたいなのがほぼ無いですから言い逃れもしづらいですし。まあ、もう全部禁止!ってしてしまう以外に専門的な意見聞いてラインや落としどころを見定めることは出来たんではないかとは思いますが、個人管理のサイトにあんまり強く言えることではないです。 - 名無しさん (2025-06-11 12:28:47)
      • 実際、良かれと思って某弁護士のYouTubeチャンネルに質問を投稿した人がいたんですけど、万が一弁護士が「アニヲタwikiそのものがアウト」って言ったら閉鎖せざるを得なくなったので、専門家に頼るのは今後も控えた方がよろしいと思います - 名無しさん (2025-06-11 12:35:15)
        • アウトならアウトでアウトでないように運用を修正したり理論武装する方法はちゃんとした弁護士なら教えて(考えて)くれるでしょうし、まさかwikiという存在自体の全否定ということにはならないでしょうから別に相談しない方がいいなんてことはない気はしますけどね…実際そんな労力が掛けられるかはともかく。 - 名無しさん (2025-06-11 12:59:04)
          • お金を払わない人にそんな親身になる義理は弁護士にはないですよ。 - 名無しさん (2025-06-11 13:26:29)
            • そりゃお金は払うのは前提では?でなきゃ弁護士である必要もないわけで。 - 名無しさん (2025-06-11 14:08:25)
      • それエピソード項目の禁止を決めた先々代管理人や今の管理チームに「エピソード項目を存続させるために弁護士代をポケットマネーから出せ」って言ってるようなものですからね。ボランティアなのにそれは無理でしょう - 名無しさん (2025-06-11 17:38:43)
        • もちろんそれは認識していますけど、私は単に「本当ならプロに話聞いた方がいいような問題だったよね」ということを言いたかっただけです。明確に専門家がいて、我々は全員素人でしかないので… - 名無しさん (2025-06-11 18:29:08)
          • それでもしwikiが潰されることになったら?ということを想像できてないか、別にwikiが潰れてもかまわないそれこそが正しいんだと思った上での行動なのか。前者なら浅薄すぎるし後者なら害悪すぎる。いずれにしても勝手にいきなりやるのはおかしいというのは認識してほしい。 - 名無しさん (2025-06-12 21:29:55)
            • 上のYoutubeがどうとかの話してます?勝手にどうとかの話がどっから出てきた - 名無しさん (2025-06-12 23:35:03)
  • wiki籠りの皆様、梅雨になりました。体調を崩さぬよう気をつけましょう。先日洗車したのに⋯ - 名無しさん (2025-06-11 17:23:54)
    • じめじめはツライ。でも4月頃の度重なる洗車→強風からの花粉&黄砂→にわか雨のコンボに比べたら梅雨なんか可愛く感じてしまうの・・・ - 名無しさん (2025-06-11 17:33:24)
    • 片腹痛いわ!いや、マジ痛い。病院行ってもわからない。トイレが我が家… - 名無しさん (2025-06-12 20:42:20)
    • 大自然の洗車機だガハハ!ハハ…ハァ - 名無しさん (2025-06-13 02:48:29)
  • 86(ラノベ)の項目書きたいなーと草案練ってはいるんだけれども、この作品とにかく難しいわ……。なにせ「誰がレギュラーキャラか」を書くことすらネタバレなんだもの - 名無しさん (2025-06-12 09:32:39)
  • こういう系の辞書ってなんで「女史」って使うんだろうな。差別用語の扱いだと最近知った。 - 名無しさん (2025-06-12 19:12:05)
    • 単純にそれが女性であることを明確化している敬称が他にないからでしょ - 名無しさん (2025-06-12 19:14:54)
      • 女性であることを明確化する必要がないし、男性であることを明確化している敬称はそもそもないと思いますが… - 名無しさん (2025-06-12 21:42:39)
    • じゃあどうするの?書いてある記事全部書き直すの? - 名無しさん (2025-06-12 21:46:27)
      • ゲームカタログではちょっと前にやった(差別どうこうと言うより一般的な表現でないという理由で)。あちらはそれで荒れた経緯があるしこっちで同じことをしろとは言わないけど - 名無しさん (2025-06-13 00:09:42)
        • 補足すると、そっちは無断の大規模編集という迷惑行為だった背景もある(編集者はその後規制され、何度も出没した挙句にブラックリスト入りした) - 名無しさん (2025-06-14 11:05:24)
    • 差別用語というか根本的に「女性なのに凄いね」的な思想の言葉だからなぁ。というか、それ抜きにしても声優とか俳優に使う敬称ではないのでそういう所で使われるとだいぶ違和感はある。 - 名無しさん (2025-06-12 21:55:22)
      • 一部の人間が言い出してるだけだろう。それを言ったら女王なども差別用語になってしまうぞ、 - 名無しさん (2025-06-12 21:59:19)
        • 日本が男系社会の国である以上こういう言葉が生まれたのはしょうがない。そして言葉にも歴史があるのだからブルマじゃないんだから取り上げればおkという話ではない(ブルマにもちゃんと歴史があるけど) - 名無しさん (2025-06-12 22:12:00)
    • やってる事が失礼クリエイターと一緒でしょう。こういうサイトなんだから程々に適当でよろしい - 名無しさん (2025-06-12 22:17:32)
    • そもそもこれを言い出すと - 名無しさん (2025-06-12 22:26:14)
      • (続き)「~氏」も敬称として大仰すぎるからだいぶどうなのよって感じではある。「~女史」に比べればまだ新聞とかでも一般的に使われてるからマシとは言え。 - 名無しさん (2025-06-12 22:29:29)
    • こんなサイトでもフェミとツイフェミの争いって起こるんだな…… - 名無しさん (2025-06-12 23:27:55)
    • 元来は差別的意図はない用語だし、それほど目くじらを立てなくても良いのでは?ニュアンスで差別的感情が出るといったら、別に「女史」に限らず「先生」とか「○○様」とかだって、ただの敬称になる事もあれば皮肉になることもあるんだから。 - 名無しさん (2025-06-13 10:25:29)
      • この場合の「差別的」というのは、「バカにしてる」という意味じゃなくて「区別するべきじゃないものを区別している」という意味合いの方が近いと思う。看護婦が看護師になったのとかスチュワーデスがフライトアテンダントになったみたいな。 - 名無しさん (2025-06-13 10:37:29)
        • そう言う意図ならば話はまだ分かるのですが、ツリー主の場合はそうではなさそうな気がするので・・・。「看護婦」や「スチュワーデス」に対して『なんで使うんだろ』や『差別用語の扱い』などと言うようには思えませんでした。 - 名無しさん (2025-06-13 11:40:13)
        • 看護婦はもともと女性しかなれない上に語感的にも女性限定の呼称だったのを男性も就くようになったから変えたのであってここの話題としてはむしろ対極では? - 名無しさん (2025-06-13 11:43:55)
          • まあ看護婦の場合は経緯が若干違うから例が悪かったかもしれないけど、「男性側に対応する語のない言葉」も昨今では社会的に忌避される傾向なのは確か。ググったら「女医」「女流」と共に「慎重に判断すべき言葉」として文化庁の資料にも出て来たよ。 - 名無しさん (2025-06-13 12:29:38)
      • こういうプロ市民さまがいずれ暴走して対処しきれないと有志系のwiki滅びるんですよね。今まで何度も見てきました。 - 名無しさん (2025-06-13 11:36:24)
        • IP「240f:39:90e5:1:965a:88a1:93cb:ddc6」のコメントを荒らし報告ページへ通報しました。通報事由は「他利用者への煽り、レッテル貼りによる雑談ページの禁止事項違反」となります。 - 名無しさん (2025-06-22 11:16:05)
    • めんどくさいから「氏」表記に統一してもいいし、何なら呼び捨てでも問題ないと思う。ウィキペディアでも基本呼び捨てだし。「氏」表記がいいって人がいたら止めませんが - 名無しさん (2025-06-13 11:40:14)
      • 予想より伸びていて驚きです。個人的にそれまで見たことないいい言い回しがやたらに飛び交っててなんなんやろ?的な感じで調べたらそういう扱いなのか~と思った次第です。私としては男女隔たりなしの敬称を優先したいと思います。 - 名無しさん (2025-06-13 11:56:30)
      • 「芸能人格付けチェック」関連記事のように番組の雰囲気を再現して出演者に異なる敬称で表記しているところはこの場合どうなるんでしょう - 名無しさん (2025-06-13 19:31:02)
        • それは統一しなくていいでしょう、雰囲気を再現してるんだから - 名無しさん (2025-06-13 19:35:12)
        • ぶっちゃけ上の人は自治厨とやってる事が変わらないので、基本は気の赴くままに書いて大丈夫だと思います - 名無しさん (2025-06-13 19:56:46)
      • 個人的には、不特定多数が閲覧するサイトだし何らかの敬称は付けたい派。それはそれとして、「女史」が時流にそぐわないと思うのであれば直すの自体は問題ないと思う。それだけの編集だけを機械的にやったりしない限りは。 - 名無しさん (2025-06-14 08:55:24)
      • ウィキペディアの呼び捨てというか敬称略は「完全なる書き言葉」としての表現で、このサイトで「氏」や「さん」付けで書いてるのは「話し言葉の延長線」的ノリだと思ってる - 名無しさん (2025-06-14 09:03:28)
    • 差別表現ではあるかもしれないが侮蔑とか悪い方向で使ってる言葉じゃない。最終的に彼とか彼女って言葉まで狩らんといけなくなるよ。 - 名無しさん (2025-06-13 20:02:51)
      • しまいには男と女という言葉も狩られてドラクエ3リメイクみたいにABみたいな表記になっちまうぞ。 - 名無しさん (2025-06-13 22:38:45)
      • それ言ったら上のスチュワーデスやら女医やらも全部そうよ。スチュワーデスなんてちょっと前の花形職業だし - 名無しさん (2025-06-14 01:47:42)
    • ぼく、さいきん知ったんだ~とかはどうでもいいよ。現代だと女傑か何かぐらいの扱いでしかない。文豪などに対する敬称にしかなってないしな - 名無しさん (2025-06-14 10:26:42)
    • 正直この話は「あーそうなんですね」で終わりな話だと思う。別にみんな差別してやろうみたいな考え方で書いてないし - 名無しさん (2025-06-14 11:07:40)
      • 樹主も雑談ページに書いてるだけないじょうルールとして定着させたいわけでは無いと思うし反対側もちょっと過剰反応かなと思う。どっちに変えても編集合戦起きそうだから気をつけたほうが良いかもね。 - 名無しさん (2025-06-16 10:01:29)
  • 特撮とかガンダムとか、放送中の作品を毎週毎週逐一「第○話では〜」とかダラダラと詳細に追記していく意味はあるのだろうか。放送終了後にスッキリ纏めてくれるならそれが一番なんだけど - 名無しさん (2025-06-13 12:18:11)
    • その一度のタイミングでスッキリ纏めることが最も難しい。膨大な量の文章を一度に追記するとなるとどこかしらにミスがでやすいし、いきなりデカイ差分をぶちこまれるとその点を見つけることも難しくなる。程度にも依るが結局のところ独り善がりじゃなく複数のユーザー間で文の足し引きをやっていくのが効率がいい。 - 名無しさん (2025-06-13 12:39:29)
    • 人気作品はネタバレ披露したい奴が書き込んでくるからな。逆に人気ない奴は途中まで書いて飽きたら放置ってのもよくある。 - 名無しさん (2025-06-16 10:18:49)
      • かつてのエピソード項目とか、今の脱法エピソード項目みたいな項目もそういうのが動機の一つだったりするのかね - 名無しさん (2025-06-19 14:56:12)
  • 懐かしいキャラクターの項目を作ることで、再び人気が盛り上がるきっかけになったら嬉しいと思う今日この頃です。 - 名無しさん (2025-06-14 00:21:27)
    • 私もとある作品のメインキャラとかの記事を立てて再評価に繋げたいと思ってるのでその気持ち分かります。 - 名無しさん (2025-06-14 12:40:34)
    • 気持ちとしては自分もそう。ただまぁ少なくともここ発で何かをバズらせるってのは難しいだろうなと(動画サイトやSNSと比べてのビュー数考えれば当然だけど)。 - 名無しさん (2025-06-14 13:20:55)
    • 私はフライングで項目を作った結果盛り上がるまで待たされることになりました・・・ - 名無しさん (2025-06-19 20:53:46)
  • S - 名無しさん (2025-06-14 07:42:58)
  • マリオカートワールドはもう記載解禁だと思うけど書くこと多くてどうしようかな…まず初版はあるとみんな編集しやすいかな - 名無しさん (2025-06-14 11:00:38)
    • 立てたいことは立てたいけれどずっと抽選に落ちているもので… - 名無しさん (2025-06-14 11:31:25)
  • 最近ニコニコ大百科で人気ありますね。このサイト - 名無しさん (2025-06-14 11:17:51)
    • 垢BANされたkurisyumeが書き込んでいたからな。本物かは分からんけど。 - 名無しさん (2025-06-14 12:42:36)
      • 向こうでメイベル大暴れしたらしいしな。可哀想すぎる - 名無しさん (2025-06-14 20:17:16)
  • ゴジュウジャーの所で一週前のことを書いておくと誰かが消すのだが何で消すんだろうとなるんだが(その人の理想があるかもしれないが何で消すのかは教えてほしい) - 名無しさん (2025-06-17 01:19:30)
    • 1週間ルールに抵触していると判断しているのでは?1週間丁度で追記したりしているのなら、解釈の違いで「まだアウト」と判断されるのかもしれません。 - 名無しさん (2025-06-17 06:33:08)
      • 7日後追記可能か7日間追記不可の違い? - 名無しさん (2025-06-17 06:59:33)
    • コメントアウトで消すのならなぜ消すかを書いてくださいみたいにしておけばいいんじゃないかな - 名無しさん (2025-06-17 10:17:50)
  • Bot(規制ワード削除)なる謎のBotが現れた でも編集履歴を見ても何をしたのかよく分からない… - 名無しさん (2025-06-19 14:35:41)
    • どうやらタグのワードを削除してるみたいです… - 名無しさん (2025-06-19 14:42:45)
      • 確認しましたが、その基準がいまいちよくわかりません(きわどそうな語句を含むタグがそのまま残っているなど) - 名無しさん (2025-06-19 17:38:19)
        • SEXと*を機械的に消しただけでそれを含む単語は消せてない、みたいな感じですね。ガバガバなんで第二波があるかもしれません - 名無しさん (2025-06-19 17:53:22)
        • 昨日の日付で@wiki公式のお知らせ通知に詳細が載っていたけど、「規制の対象となった単語に関しましては、状況や時勢によって判断が異なる場合がございますため、 個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。」とのこと。凍結項目と同様に基準は答えてくれないしそれが流動的らしいからそれもどうなんだというのが個人的なトコだな…何にせよこのwikiのトップページにもお知らせなどで記載しておかないとまた混乱を呼ぶ可能性はあるかも。 - 名無しさん (2025-06-19 17:53:23)
        • リンクbotみたいにわけわかんない暴走しなければ問題なさそうではあるけど、今は様子見かね - 名無しさん (2025-06-19 20:09:00)
          • 判断基準が流動的且つ非公開ってのが怖いんだよな…「そこまで過激でもないだろ?」みたいなワードが消され始めるとまた揉めそうなのが怖いトコ。 - 名無しさん (2025-06-19 20:10:28)
            • *はダメだけど*オナニーはセーフって基準なんでおそらくあるでしょう - 名無しさん (2025-06-19 20:46:11)
            • それでもちょっと前みたいに問答無用で凍結されるよりはマシかも - 名無しさん (2025-06-23 11:10:40)
  • 作りたいネタ自体はあるんだけど、その作品の知名度や供給度の問題から全然モチベが上がらないって事ありませんか?自分はまさにそれです。記事作成のために参考資料とか色々買い集めてはいるんですが… - 名無しさん (2025-06-19 17:37:47)
    • あげたり更新するだけで見にくる奴もいるし、1000文字以上書けるんならとりあえず上げてみれば。 - 名無しさん (2025-06-19 18:09:00)
    • 興味を持って貰いたい!という熱意が文章からわかりやすく簡潔に伝わるようになっていれば満足いく結果が生まれると思います、以前長くてもいいだろうと無責任に言った結果あまり芳しくなさそうな結果を生んでしまったのでこれ以上のことは言えませんが - 名無しさん (2025-06-19 20:44:28)
    • 自分の場合は、過去の作品から目ぼしい作品やキャラクターを見つけては是非他の人にも知ってもらえるような - 名無しさん (2025-06-20 20:16:02)
    • ↑ミスです。過去の作品から目ぼしい作品やキャラクターを見つけ、それらを是非他の人にも知ってもらえたら嬉しいのでやっています。ある意味、ルネサンスみたいな復興活動の一助だと思って頑張っています。 - 名無しさん (2025-06-20 20:19:49)
    • 分かる。自分の場合このサイトアニソン以外の音楽に需要無いからとある音楽の項目作成を断念したこととか…。語弊生じる言い方かもだけど、自分なら半ば自分のためにと思って作るかな。あらゆるサイトの解説の中でも一番詳しく丁寧に作るんだ的な - 名無しさん (2025-06-28 02:55:04)
  • 1回の編集での追記が多過ぎて最終更新点の履歴が「差分表示が確認できません」になった時のやっちまった感…ついさっきのことなんですけどね。元々の記事の所要時間が40分規模だから、メモ帳に記述した追記内容と照らし合わせても1割半も増えてないだろうと安心してたけど、これも感覚が麻痺してるのかなぁ。 - 名無しさん (2025-06-20 09:12:16)
  • スマホのページ一覧で画像が横に表示されるようになったけど、全く同じ画像が全然関係ない項目複数の並びでズラズラ出てくるのは何なのか? まさか広告の画像? - 名無しさん (2025-06-20 11:52:01)
  • 全く同一時間の更新時間が並んでるから何かと思ったら例の削除Botかこれ。更新時間順のページ一覧が全部流れてうっとしいなこれは… - 名無しさん (2025-06-20 12:15:44)
  • 「レ◯プ」「逆レ◯プ」というタグがBOTによって削除されていますね - 名無しさん (2025-06-20 12:36:00)
    • I・R・TからRだけ取るのか、クソみてェなbotだな - 名無しさん (2025-06-20 19:28:10)
  • 作品ページで自分の感想垂れ流した挙句に中傷レベルの悪口やら何やら吐き捨ててるやつってほんと可哀想。まあ本来のコメント欄の使い方からしたら逆でもダメなんだが - 名無しさん (2025-06-25 13:22:15)
  • 特定の項目で差し戻す方がいると聞いたけどどんな項目で勝手に差し戻し食らったとかって経験ある方います?かくいう自分も「この追記は無粋すぎるな」とか思って差し戻したりした経験もありますが - 名無しさん (2025-06-25 19:09:00)
    • 差し戻しというか、藤子系アニメの関連項目で半角括弧を全角括弧、全角括弧を半角括弧に変えてるのを見たことがある。どっちかに統一とかならまだしもそうではない - 名無しさん (2025-06-25 19:17:09)
  • 6/5にこことゲームカタログwikiの両方で「喝(活)を入れる」の議論が起きてるのは何の偶然だろう。向こうは「対象ゲーム内で『喝を入れる』が原文だから正しく直すと改竄になっちゃう」っていうこことは別物な話なのも面白い - 名無しさん (2025-06-25 19:31:35)
  • 荒らし報告する程じゃないけど「とあるゲームのキャラのファンっておかしな奴が多い」みたいなことをやんわり言ってるコメントに自演で同意してるなんつー場面を目撃したが、こういうのってどう反応すればいいか困る。そこまで侮蔑的な口調でもないからコメント削除が通る程でも無いだろうしって感じで… - 名無しさん (2025-06-26 20:25:19)
    • 自演で同意した時点で扇動ということで荒らしでいいでしょう - 名無しさん (2025-06-26 20:29:11)
    • 内容にかかわらず自作自演はアウトだったはず - 名無しさん (2025-06-26 20:36:21)
    • それたぶんアドマイヤベガ(ウマ娘 プリティーダービー)ですね、当該コメントは削除済みです - 名無しさん (2025-07-05 18:21:40)
  • RCUの項目がまた立ち始めてるけど、内容がなんか例の人っぽい...ちゃんと起承転結と筋道の立った文章なら立てるのかまわないけど、あの人無意味に太字にするしただ只管に無味乾燥だしでつまらないからやめてほしいんだよなあ - 名無しさん (2025-06-30 19:36:21)
    • ユーザー名を見る限りは別人のようです。同一人物の疑いが強いのであれば、管理人に調査依頼をするべきかもしれません。 - 名無しさん (2025-06-30 19:50:06)
    • 今見た限りRCUの項目を立ててるjaja氏はsato1108氏がマルチポスト関係で問題になった直後にRCU関連記事で活動を開始しており、断言はできませんがまあまあ怪しい気はします。 - 名無しさん (2025-06-30 20:08:21)
      • 少し前に「俺だけレベルアップな件」で荒らし報告されたseed1008氏も、ユーザー名といい編集傾向といいsato1108氏と同一人物説がかなり濃い気がします…調査依頼するならそちらも合わせて貰ってみては。 - 名無しさん (2025-07-01 01:03:43)
    • 時期が入れ替わりになっている上編集している項目が丸被りなので調査依頼出した方が良いと思います。粗製乱造されて後始末は丸投げでは困りますし - 名無しさん (2025-06-30 21:02:07)
    • 変だなと思ってたの俺だけじゃなかったんだ。あの人みなさんご存じみたいに記事作るけどみなさんご存じじゃないんだよな… - 名無しさん (2025-07-01 10:08:53)
      • しかも以前、内容薄いから追記しろとか粗製濫造やめろって言われても「じゃああなたがやってください」「そちらの意見は聞くつもりはありません」で何もかも無視、挙句「じゃあもうここで活動しません」と自分の作ったwikiに行ったと思いきや、「これ」だからね - 名無しさん (2025-07-02 07:14:22)
        • RCUwiki 見に行ったら4月で更新止まってた ただ興味を惹かせる文章書くのが壊滅的に下手なだけで、本人的には見ては欲しいんだろうな...迷惑だけど - 名無しさん (2025-07-02 22:49:41)
          • 要するに承認欲求から来る売名行為ですね、こういう輩は永久にさよならして貰いましょう。そしたら今度はニコ百やピク百で・・・ああなんか見覚えある流れだなあ - 名無しさん (2025-07-02 23:29:53)
        • いくら疑いが濃厚だからといって、まだ確定していない段階からメンバーを規制済メンバーと同一視して発言するのはいかがなものかと。そもそも、問題行為があったからといってその人物を貶めていい理由にはなりませんので、発言には気を付けられた方がいいと思います - 名無しさん (2025-07-03 08:33:13)
          • そもそも彼、規制はされていないはずです。sato以下略が活動していた4月前後の連絡欄を見ても名前が載ってませんし、サイレント規制でもされてない限りはまだ生きてる垢だと思いますよ - 名無しさん (2025-07-03 12:09:39)
    • 裁定スレで同一人物であることは発覚したんですけど、厳密なルール違反自体はしていない上、自主退会という形で抜けた為規制経験もない。けど自主退会したのはマルチポスト疑惑が立ち上がってルール違反なのではないかという声が大きくなったからだから、規制されてない=規制しなくていいってなるのは微妙な気はする。けど問題はマルチポスト自体があくまで疑惑止まりな上に仮にマルチポストをしていたとして明確なルール違反ではないって所がな… - 名無しさん (2025-07-04 01:16:07)
      • 別人を装って項目の統合議論に参加してましたし普通にアウトだと思いますよ。それはそれとして新規項目を建て続けるようなら先に自身の不始末を何とかするようコメントしてみます。 - 名無しさん (2025-07-04 08:59:07)
        • 統合議論が行われていた項目について何かご存知ですか?もし履歴が残っていれば、自演&マルチポストの証拠として規制の依頼ができるので - 名無しさん (2025-07-04 09:07:13)
          • 質問・意見交換所で4月にRCU項目の統合について提案した際、何度かコメントされました。残念ながら履歴は流れてしまっていますのでjaja氏がコメントしたということは証明できません。 - 名無しさん (2025-07-04 12:46:37)
    • 例え「怪しい」「ルールをすり抜けてはいるが規制に値するのでは」と判断したとしても、必ずルールには従って行動するようお願いします。ルールを超えてこじつけや強硬手段をとった場合、管理側としてはそれをした側を対処せざるを得ません。 - Fina(副管理人) (2025-07-08 13:05:02)
  • もう6月が終わる…あっEightさんの「とても素敵な六月でした」聞かなきゃ…(使命感) - 名無しさん (2025-06-30 22:57:11)
    • 今年も半年終わります。モウスグ正月デスネ。 - 名無しさん (2025-06-30 23:30:17)
  • 項目を作成したことのある人にお聞きします。最初に立てた項目は何でしたか? - 名無しさん (2025-07-01 01:19:15)
    • 1998年(SCP Foundation)」です - 名無しさん (2025-07-01 01:33:41)
    • 何だったかなぁ・・・。確か、デジモン関連の項目(マメモン?)だった気がする。 - 名無しさん (2025-07-01 09:09:42)
    • ディズニー ツイステッドワンダーランドですね、提案ページの最初にあったのと丁度5周年が近かったので… - 名無しさん (2025-07-01 09:15:17)
    • ドクターライチー&ハッチヒャックだなぁ。長編作品のマイナーキャラは建てやすいから。ガーリックJr.もその勢いで建てた。 - 名無しさん (2025-07-01 10:17:30)
    • Roselia(BanG Dream!)だったような。代理作成依頼まで含めるとバンドリ! ガールズバンドパーティ!かな? - 名無しさん (2025-07-01 21:32:14)
    • オクト・エキスパンションですね。なかなか項目立たなかったので自分で立てようと思ったのが始まりですね。 - 名無しさん (2025-07-03 08:24:39)
    • 吉本新喜劇ですねえ - 名無しさん (2025-07-03 19:45:14)
    • 『海場剛三郎』です。当時はアニヲタのルールを把握していないせいで炎上して削除される羽目になりましたが。 - kurisyume (2025-07-03 20:09:41)
    • 確かバハムート(Shadowverse)だったはず。ビヨンドでまた登場したら大幅に編集したい - 名無しさん (2025-07-04 17:19:43)
    • あおぎり高校ですね、今思うと初立項が要相談項目(実在VTuber)って攻めてる気がします。 - 名無しさん (2025-07-05 18:28:58)
    • 記憶違いでなければ、ルーンマスター(世界樹の迷宮Ⅳ)だったはず。……久々に見に行ったら約8年前作成でちょっと悲しくなったわ……。 - 名無しさん (2025-07-06 00:25:26)
    • とある長期シリーズの1区分の時代についてザッと書きました。該当部分を示す分かりやすい旗や単語が無いので一口に説明しても「そんな物は存在しない」とか軽んじられる事が多いのが悔しくて、できれば歴史の断片とそこで頑張った先人たちの姿を少しでも知って欲しくて、気がつくと2時間超える文量になってました。ドン引いている人もいましたがそこそこの反響は得られたみたいです - 名無しさん (2025-07-06 00:42:38)
  • ジャンルを問わず、作品の項目で演者(俳優や声優)の名前が省略されてるのモヤるって事ありませんか?古い項目にありがちなんで、自分は発見次第修正するようにはしてますね。何より役名だけ書いて役者の名前を省くなんて敬意がないように感じてしょうがないので。 - 名無しさん (2025-07-01 23:01:38)
    • いや別に。調べてなかったか充分に調べられなかったか、載ってるに越したことはないですがそれで「敬意がない」だとかは思ったことないです。抜けていたところで自分が知っているなら追記すればいいだけですし。 - 名無しさん (2025-07-02 06:55:10)
    • フルネームで記載するのは一度で良くて後は省略が読みやすいと思ってます - 名無しさん (2025-07-02 23:24:11)
    • 「敬意がない」って酷い暴言ですね。言葉には気をつけていただきたい - 名無しさん (2025-07-03 11:48:49)
      • 私が言いたかったのはキャラクター名の後に「演:〇〇」と書いてない項目がチラホラあるよねって話をしたかったんです。言葉足らずで申し訳ない、それに「敬意がない」は確かに言い過ぎでした。重ねてお詫び申し上げます。 - 名無しさん (2025-07-03 12:32:23)
        • ああ、そういうことですか。まあそれは敬意が足りないとかよりかは建て主も面倒がったり後付けで決まったりという点もあるのでどんどん追記していくのが良いかと - 名無しさん (2025-07-03 18:51:50)
    • 東京卍リベンジャーズで舞台俳優の名前無くてモヤモヤした記憶 - 名無しさん (2025-07-05 18:30:01)
  • 淫夢関連の項目って全滅したと思ってたけど凍結を免れた記事も僅かながらにあるのね - 名無しさん (2025-07-02 23:39:06)
    • 先輩はコメントログだけイキてるゾ - 名無しさん (2025-07-03 08:10:34)
  • 新しくできた項目を読む前に作成者を確かめる人っていますか?私は何の項目かよりも誰が書いたかを気にするので毎回履歴で確認してから読みます。コメント残すかポチッとしてくかもそれで決めてます - 名無しさん (2025-07-03 11:19:03)
    • 別段、その判断や行動についてどうこう言うつもりはありませんが、私にはなかった視点ですね。そもそも、項目立った時点で作成者の手を離れていろんな方の手が入る(=中身も変わってゆく)ので、初版作成者をあまり意識したことはありませんでした。 - 名無しさん (2025-07-03 11:53:23)
    • 記事の内容や作成傾向に疑問を感じたら見ますが、記事を読む前に見ることはないです。何百何千とあるであろうアカウント名をこの人はどうみたいに覚えてる訳でもないですし。 - 名無しさん (2025-07-03 14:01:06)
    • この人の項目は面白い!って方が何人かいるので、最新の更新者に名前があるとワクワクします。 - 名無しさん (2025-07-03 16:25:58)
    • 報告・連絡と合わせると何人かそうした方がよさそうだなという枠が絞れたりするので重要視してます。不毛な編集合戦や判断が悩ましい推敲に追われるのを避けたりする意味でも重宝しています(あんまそういう例はあってほしくないけれど) - 名無しさん (2025-07-03 19:11:35)
    • ちょっと前にΖガンダムのキャラやRCU関連が乱立された時は気にしていました - 名無しさん (2025-07-05 18:31:23)
  • ご自分のフォーマットに修正・統一したい人が一定数いるのは性質上しかたない事なのですが、個人的には製作毎にてんでバラバラな感じを楽しむのも風情だと思ってますね。真面目さんしたいならもっと適した場所もあると思いますし - 名無しさん (2025-07-03 14:27:43)
    • 自分は何事もシステマチックにやるのが好きなのでキャラ項目なんかはおおよその共通フォーマットを用意して「自分以外が後続の項目を作りやすいように」とかもある程度考えてますが、そうして作った学マス関連項目は手毬のフォーマットを使いつつも各々で改変したり書きたい内容に合わせたりしていて、見ていて面白かったですね。それと手毬で使ったフォーマットが概ね定着していて嬉しいです - 名無しさん (2025-07-03 14:59:52)
  • ポケモンの項目はなぜか追記修正で他の人が書いた内容を躊躇なく消す人が多い印象 それはそれでいいのだが、消したせいで上下の文脈が繋がらなくなっている…というのがたま~にある。まぁポケモンに限らず、文言を消した場合はそれでちゃんと上下が正しくつながるかは確認して欲しい所である - 名無しさん (2025-07-03 17:17:01)
    • 「文章は下手な人が片付けると余計に散らかる面白い性質の媒体」っていうのは有名な話 - 名無しさん (2025-07-03 18:28:10)
    • メンバーでこのような行為を繰り返している人は要注意ですね - 名無しさん (2025-07-04 15:52:51)
  • もし軍用艦に乗るとしたらどの艦種が良い?(自分は空母。) - 名無しさん (2025-07-04 00:38:00)
    • 特務艇(ASYのほう)ですかねぇ - 名無しさん (2025-07-04 01:26:16)
  • 文体とか入力内容の腕を磨く的な目的を持ち、放置されっぱなしな加筆・修正依頼にある項目達に目を付け、かれこれ70項目以上を送り出して1年くらい経つけれど…自分って面白い内容の項目や文章書けてるのかなぁ?とか考えてしまうことがよくある。面白い内容は他の人に任せて自分は細々とした点やちょっとした内容n - 名無しさん (2025-07-04 15:37:29)
    • 途中送信してしまって申し訳ありません。ちょっとした内容に装飾を施すのに向いているような気がしている今。折角メスを入れるんだから面白い、興味深い内容の項目にしたいという気持ちはあれど、ランキングに載っている項目を見ているとこんな風には書けないな自分は…とか勝手に落ち込んでいたり。 - 名無しさん (2025-07-04 15:40:30)
      • そもそも前提として、そういう面白くしやすかったり情報を膨らませやすい項目は、あんまり加筆・修正依頼に残り続けないと思うんだ。だから・・・敢えて難物に挑んでるんだから、実力不足とは限らないべ - 名無しさん (2025-07-04 16:49:44)
    • まあ、気持ちはわかる。でも、見てるだけじゃなくて何かするってそれだけで素晴らしいものだよ。もちろん出来が良ければ一番いいけど率先して何かするのはなかなかエネルギーのいることだからね。それにここはみんなで作っていくwikiだから、足りないのは他人にある程度任せて、自分はそれを真似る盗むくらいでもいいんじゃないかな。明日があるさ。 - 名無しさん (2025-07-04 16:03:42)
  • 昔の家庭用ゲーム機やアーケードゲームの中でリメイクして欲しいゲームはありますか? - 名無しさん (2025-07-05 00:06:56)
    • BORDER BREAK。あとリッジシリーズはいつまでも新作待ってるからな。R4かVでもいいぞ - 名無しさん (2025-07-05 00:09:31)
    • ランブルローズ。あのエロさは凄かった。特にキャンディ・ケインのラフレシアはたまらない - 名無しさん (2025-07-05 00:32:16)
    • バイオハザード CODE:Veronicaですかね。RE:4より先に来て欲しかった。 - 名無しさん (2025-07-05 18:38:53)
  • キャラクターの項目を作るのって難しいなと、今作りながら痛感しています。淡々としすぎると味が無さ過ぎるし、作中の描写も書きすぎれば冗長で書かな過ぎれば説明不足、そもそもそのキャラクターの魅力を伝えられる文章なのか…申請しておいて自身が無いし、キャラクター項目を作る人ってすごいと思います。 - 名無しさん (2025-07-05 12:38:29)
    • 活躍エピソードをどこまで書くかも悩みどころですね。きちんと他の記述が充実していれば「ルール上は」エピソード項目とはみなされないのですが、それはそれとして「ここまで書いちゃってええんか?」というツッコミはありますし……。自分の場合その辺かなり微妙なラインだと思ってます - 名無しさん (2025-07-05 12:41:38)
  • トップページに記載の通り、長らく寛解していた持病が4月ぐらいから悪化した上先々週に急遽入院となってしまい、しばらく様子を見たり他の管理者さんとも相談していましたがこれ以上の業務は困難なため、副管理人を辞任させていただくこととなりました。私の力不足でご迷惑をおかけする場面も多々あったと思いますが、アニヲタWiki(仮)に貢献するというささやかなやりがいを持って続けられたのは皆様のおかげです。1年間ありがとうございました。 - hitoridayo25 (2025-07-05 20:46:00)
    • おつかれさんでした。持病があるのに管理作業は実に大変だったと思います。これからはご自愛を。 - 名無しさん (2025-07-05 20:58:35)
    • マジですかぁ。今まで管理業務ありがとうございました。ベホマ、ベホマ、ベホマ、ハッスルダンス - 名無しさん (2025-07-05 21:00:21)
    • ご自身の健康が何より大切です。今まで管理作業ありがとうございました。お大事にしてください。 - 名無しさん (2025-07-05 21:01:07)
    • 凡そ一年もの間副管理者として尽力していただき誠にありがとうございました。どうかゆっくりご静養なさってください。 - 名無しさん (2025-07-05 21:01:57)
    • 急な連絡でビックリしたけど今までお疲れ様でした。お大事になさってください - 名無しさん (2025-07-05 21:03:19)
    • 約1年間、管理業務ありがとうございました。お身体のことに関しては誰も予測できませんし、その状態でもなお業務を継続してくださったこと、感謝しかありません。どうぞご自愛ください。 - 名無しさん (2025-07-05 21:07:38)
    • 管理メンバーの中でも一番一般利用者に近い目線で接しよう、というスタンスが貴方の活動から感じられ、誠実さと親しみを持てる副管理人でした。様々な苦労やご決断に至った心中は察するに余りありますが、我々に明かして頂けたこと嬉しく思います。ありがとう、お疲れ様。お大事になさってくださいませ。 - 名無しさん (2025-07-05 21:08:53)
    • 割と波乱の多い1年でしたね。体感2、3年はお勤めになられていた感があったのですが…何はともあれ、お疲れさまでした。 - 名無しさん (2025-07-05 21:25:52)
    • この1年間、管理業務を本当にありがとうございます。どうかこれからもお元気でいてください。 - 名無しさん (2025-07-05 22:39:07)
    • 回復したらトップバリュの50円缶コーラ差し入れしてあげたい - 名無しさん (2025-07-05 23:48:15)
    • お疲れ様でした。ガタガタだったところからの管理は大変だったと思います。ご静養ください。 - 名無しさん (2025-07-06 03:10:47)
    • お疲れ様です…1年間ありがとうございました。どうかお大事になさってください。 - 名無しさん (2025-07-06 14:54:17)
  • おつかれさまでした、お大事になさってください。 - 名無しさん (2025-07-05 22:05:31)
  • ここにカキコすることでもないかもしれないが、 shiratakimarason 氏の記事が妙にAIっぽいような気がする - 名無しさん (2025-07-06 03:13:57)
    • もちろんそうであるかそうでないかの判断は氏と管理者間で話し合ってなされるべきだが - 名無しさん (2025-07-06 03:14:38)
    • AIだから何だというのか。誤情報の記載や盗用のような規約違反がない限りはAIだろうとなんだろうと、何ら問題はないはずだが・・・。 - 名無しさん (2025-07-06 10:03:45)
  • AIは誤情報が多いのが問題だけどユーザーが修正すれば問題ないと思いますよ。 - 名無しさん (2025-07-06 22:13:17)
    • どの記事を指しているのかは存じ上げませんが、ある程度文章をAI任せで作るのはいいとして、情報の裏どりをせず誤情報をそのまま載せるのは無責任では? - 名無しさん (2025-07-06 22:20:23)
      • 「ユーザーが修正すれば~」の部分は、「初稿作成ユーザーがAI出力を修正(推敲)してから新規投稿」の意味だと思ったけど - 名無しさん (2025-07-07 09:10:04)
  • だから誤ってる部分をユーザーが修正すればいいじゃないかと言ってるんです。 - 名無しさん (2025-07-07 00:21:11)
    • 主張は自由ですが、同じ話題についての言及ならラジオボタン(コメント行頭の○)を押してツリー化にご協力をお願いします。他のツリーが流れてしまいます。 - 名無しさん (2025-07-07 00:26:30)
      • すみません。操作をミスってしまいました。 - 名無しさん (2025-07-07 00:50:02)
  • 音声つき動画広告まで出るようになったか…あれ割とビビるから勘弁して欲しい - 名無しさん (2025-07-08 20:56:34)
    • 消しても消しても数秒で復活するの鬱陶しくて仕方ない。 - 名無しさん (2025-07-08 21:16:09)
      • karinangel15 さん、広告が鬱陶しい気持ちは理解できるのですが、機械的に見出し用の*を消して回るのは止めてください - 名無しさん (2025-07-09 15:25:59)
        • 見出しを消して目次が出ないことより、広告が消しても消しても延々とつきまとうことの方が項目を読む上で障害になると判断した上での行動です。全項目でやるわけではなくいったん試験的に実施いたしました。 - 名無しさん (2025-07-09 15:34:14)
          • 悪意があっての行動ではないことは理解します。ただ、少なくとも事前に周知はしていただきたかったと思う次第です。とりあえず、どの項目に手を入れられたかだけ、ここに遺しておいてください - 名無しさん (2025-07-09 15:47:17)
            • 現状は迷惑の掛からないように私が最近作成したひみつのアイプリに関する項目、甘神さん家の縁結び篝家の8兄弟を他の要修正箇所(本件とは別)のもののついでに修正を加えました。いずれもそこまで長くはない項目のため、広告が入るくらいなら目次は不要と考えて行動した次第です。 - 名無しさん (2025-07-09 15:59:25)
              • そうでしたか。無作為に行っているのかと誤認して、一方的に咎めるような発言をして申し訳ありませんでした。 - 名無しさん (2025-07-10 15:45:21)
    • ミュートにしててもスキップできる広告にはなぜかミュートが効かないのが腹立つんだよな。……広告に広告付くってなんだよ - 名無しさん (2025-07-09 14:13:02)
    • ブラウザのBraveいいぞ、広告が完全に見えなくなる(ウェブブラウザの項目参照) - 名無しさん (2025-07-11 02:26:57)
  • 遂に左・右・下・全画面に広告が出るようになったか 右のやつは鬱陶しいから勘弁してほしい - 名無しさん (2025-07-08 20:58:43)
    • 今度の広告は画面から離れたところに閉じるボタンがあるから消しにくい。 - 名無しさん (2025-07-08 21:48:17)
    • 昔に作られているアスタリスクを入れてない項目は下に広告が出るくらいで済んでますが、以後これらを編集する時にアスタリスク入れるべきか悩みますね…そんなに長くない項目ならわざわざ入れる必要なさそうですし。 - 名無しさん (2025-07-09 13:36:10)
  • 誰とは言いませんが、過去にどのメンバーがどのIPでログインしているかなどはすべて遡れるようになっています。可変IPなどの兼ね合いもあり、今のところIPを規制したから過去に紐づくメンバーも規制するということはよほど決定的でない限り行っておりませんが、逆に言えば決定的証拠があった場合には検討もされるということはご留意ください。 - Fina(副管理人) (2025-07-09 13:00:18)
    • こういうふうに言われるってことは、そういう事態があったんだだろうな… - 名無しさん (2025-07-09 13:02:34)
      • 管理側からの周知事項とするほどではないので雑談として述べました。ドキッとした人は今後は認識いただけるとありがたいというお話です。 - Fina(副管理人) (2025-07-09 13:07:11)
      • とりあえず探りを入れようとするのはやめましょう - 名無しさん (2025-07-09 13:23:03)
  • 個人的な覚え書き。。生成AI活用について。便利なこと…調べものに便利、新しい発想をしてくれる、それっぽく文章をまとめてくれる。やってはいけないこと…生成AIの言うことを鵜呑みにする(絶対に情報元の方を参照し、AIの言葉をそのまま採用しない)、自分の知らない分野の文を書かせる(真偽判定が面倒)、長文を書かせる(推敲が面倒)。。。個人的にはデータ収集ではサポート的に使用して、文章作成を任せるなら自分からデータを与えることが重要かな。もしくは自分で文章作ってAIに推敲させた方が効率的やも知れん。あいつら平然と噓つくから… - 名無しさん (2025-07-09 13:32:39)
  • コメント次第では通報されたり最悪削除されますよっていうルールを明確に提示してるサイトでそういうのに抵触しかねんコメントを臆面もなく書き込む人の頭の中とか精神状態が煽り抜きで気になる - 名無しさん (2025-07-10 15:35:16)
    • 単純にルールを読んでないんじゃないかな - 名無しさん (2025-07-11 10:17:44)
      • いずれにせよ、その都度荒らし報告するのが堅実。 - 名無しさん (2025-07-11 10:22:14)
  • 管理人の業務ってリアルと両立させるのは想像以上に大変なんだろうなぁ。荒らしのような不測の事態にいつでも迅速に対応する必要もあるだろうし。 - 名無しさん (2025-07-10 20:10:13)
  • このサイトって反AI寄りの利用者多いのかな? - 名無しさん (2025-07-10 23:21:04)
    • 寄ってたら何なんだということになってしまいますが、生成AIの出した解答には正確でない情報が含まれているわけですから鵜呑みにはできないと考える人が多いのは当然かと。また、イラスト関連でも報復のためにLoRAを作成するということもあったので良い目で見ていない人がいるのも確かです。それを一緒くたにして「反AI」と断じてはいけないと思います。 - 名無しさん (2025-07-11 00:00:20)
      • AIでなくとも人力でもアニヲタwikiに書かれてる情報には正確でない情報が含まれることが多いし、どっちで記述してもここではあんまり変わらない気がしますね。 - 名無しさん (2025-07-11 00:02:47)
    • 反AIも親Aiもなく、良くて正しい記事できりゃどっちだっていいってのが多いのでは?まあ、何か1人か2人AIアンチみたいなのが吠えてるけど - 名無しさん (2025-07-11 00:47:03)
  • せっかくなのでAI使って光の黄金櫃(遊戯王OCG)を建ててみた。やっぱ要所要所で人間の手を入れないとちゃんとしたモノにならんわ。。。 - 名無しさん (2025-07-11 02:15:13)
    • 勘違いしている人が多いけど生成AIって人が後でチェック入れることが前提のツールなんだよね… - 名無しさん (2025-07-12 09:58:52)
      • それな。参考文献(wikiのURL)わたして方針と文字数提示して提出させたのですら「つまらない」文章になった。そこに思想とか感想とかを書き加えてようやく初版のアレよ。 - 名無しさん (2025-07-12 12:31:05)
      • 使い方を間違えているか、悪意をもって使用している人が悪いだけ。技術そのものに善も悪もない。AIに限らずみんなそう。 - 名無しさん (2025-07-12 12:38:41)
    • 問題なのは生成した文章をまんまコピペすることであって、記事作成の補助として使うことにはなんの問題もない。 - 名無しさん (2025-07-12 13:32:30)
    • AI使ったのとあとそれを公言したのはAIと人力の文章で差が出るのか?ってとこを確かめたかったからなんだけど、大項目と段落を人間が指定しないで吐かせたら確かに「AIっぽい」と言われるものに近い文章になった。AIに投げるなら、「見出しはこれとこれとこれ、それ以外は作るな。で参考文献はこのURL」と言わないと読みづらくなるし、そこからさらに最低限目を通して欲しいポイントを人の手で追記しないと駄文になっちまう。具体的には概要とブラマジ師弟、仲間の絆の項が人力 - 名無しさん (2025-07-12 16:05:05)
  • @wikiだけじゃなくてピクシブ百科事典も動画広告が再生されてるしその内スマホでwikiを閲覧する為には大容量プランかWi-Fiがほぼ必須になるかもね - 名無しさん (2025-07-11 09:22:03)
  • 考えが古いのかもしれないけど最近のネット広告はどうなんだ? って思うことが多い。「中身は二の次でとにかくページ閲覧者に広告を見させる」方向にばかり傾いてるようにしか見えないから、大概のネットページはもう普通に開いたんじゃあっちに広告こっちに広告で集中して見れる方が少ない側になってると感じる。 - 名無しさん (2025-07-12 15:22:36)
  • 電子書籍で発刊されている作品の記事を作成していますが、本文の確認なんかがこんなに面倒とは!紙媒体なら片手でパラパラとめくっていけば済んだものを。これはビューアの問題か、機能に適応できない人間の問題か。 - 名無しさん (2025-07-12 20:32:26)
  • 【コメント編集により自主削除:投稿者】
    • 知らないキャラなので詳細は割愛しないでください。 - 名無しさん (2025-07-13 21:03:16)
      • 知らないのなら知らないままのほうが幸せかもしれないよ - 名無しさん (2025-07-14 08:01:15)
        • 思わせぶりなことしか書けないなら言わなきゃいいのに - 名無しさん (2025-07-15 00:10:04)
    • 【コメント編集により自主削除:投稿者】
      • そんな話題ならもう「大丈夫じゃない」で自己完結ではないでしょうか。削除でいいでしょう。 - 名無しさん (2025-07-15 21:04:06)
        • 自分のコメントであれば自由に消せるけど、反応がある以上反応した人が「じゃあすんなり自主削除できるように反応コメ消すわ」とかしない限りコメント整理通さないとNGなので…まあ木主が自分のコメ消したい言ってるので削除反対する人いないだろうけど - 名無しさん (2025-07-15 21:26:14)
          • コメ整理通して丸っとクリアにするかはさておき、暫定対応として、最初のコメントだけを『【コメント編集により自主削除:投稿者】』とかに変えてしまえば?自コメの編集自体は自由だし - 名無しさん (2025-07-15 22:10:57)
  • 期限付き規制を受けたはずのメンバーが普通に書き込めるバグが起きていて怖い。 - 名無しさん (2025-07-13 20:16:51)
    • これ規制が実質無意味になるからやばい話だよな… - 名無しさん (2025-07-13 21:13:48)
    • いま管理人のnozui1720氏とも連携しましたが、バグです。@Wikiには問い合わせます。今後は、とりあえず@wiki側の仕様の問題が解決しない間はメンバーの期間付きログイン制限の裁定は出さないということにします。メンバー削除はさすがに機能しているはずなので。(今回対象になったメンバーが消されたからって暴れるような人じゃなくてよかった…) - Fina(副管理人) (2025-07-13 21:55:29)
      • はえーそんなバグあるのか…お疲れ様です - 名無しさん (2025-07-14 14:07:19)
  • 今さらだけどhitoridayo25さん、副管理人やめていたのか…結構世話になっていただけに残念に思うけど、お疲れ様でした。 - 名無しさん (2025-07-13 20:45:14)
  • [①編集ページのテンプレの最初からコメントの最後まで丸々コピー→②スマホ等の個人オフライン上で小規模編集→③コピー元文章を全削除し編集後を張り直して投稿]といった行動をした場合、②中に他者が元項目を編集やコメントをし、気付かず③をすれば結果的に大規模編集に見えたりコメント削除になったりする? ①が不十分なまま進めてテンプレ削除になったり。 - 名無しさん (2025-07-13 22:52:18)
    • そのやり方なら大規模編集には見えないはずです。あと他人が編集していた場合は警告が出るので気付くと思います。そしてまあテンプレ削除云々は個人で気をつけて下さいって感じです。テンプレ変えることって基本無いでしょうから。まずテンプレは手を付けない(コピーしない)ってことで予防はできると思います。 - 名無しさん (2025-07-14 09:46:03)
    • そのやり方をした場合大規模編集には見えませんが、コメント削除に気づかない可能性は十分にあります。 - 名無しさん (2025-07-14 09:58:15)
    • 大規模編集に見えるというか、②の間の版の無断差し戻しになる(のように見える)。コピー不備ならテンプレ削除にもなるだろうね。故意か過失かの差はあれど、いずれにせよやった当人の過失なのは間違いない - 名無しさん (2025-07-14 09:59:20)
    • 回答ありがとうございます。上は良い感じの編集してるのに最後テンプレやコメント削除しちゃっている方が稀にいるのでこの方法かなと気になってました。マイナー項目ならこの方法でも行けそうですが、そこそこ更新がある項目でやると厄介そうですね。かといって編集ページでちょこちょこやると途中保存が出来なかったり、履歴流しの可能性が出てきたりと少し悩ましい。 - 名無しさん (2025-07-14 18:58:08)
  • 漸くswitch2手に入ったのでマリオカートワールドの項目立てようと思ったらどなたか既に申請していた模様。完成を楽しみに待ちます。 - 名無しさん (2025-07-15 19:32:52)
    • う、羨ましいとは別に、決して、全く思ってないし。うん、羨ましくない。マリオカート64やらない? - 名無しさん (2025-07-15 21:03:49)
      • いやDDやろうぜ - 名無しさん (2025-07-15 22:03:31)
      • 男は黙ってSFC版 - 名無しさん (2025-07-17 11:05:46)
  • このサイトたまに覗く程度の人間なんですけど、なんていうかこのサイト最近、広告の仕様変わりました?普通にページ見てるだけで20秒おきくらいに何度も何度も画面に動画広告出てくるのは流石に鬱陶しいすぎてマトモに見れない... - 名無しさん (2025-07-16 11:34:24)
    • このサイトに限らずatwikiの仕様だからアニヲタwikiの運営陣ではどうにもできないんよ - 名無しさん (2025-07-17 15:47:45)
      • atwikiの仕様というより広告配信業者の仕様かな 一部は不適切広告規制していないし - 名無しさん (2025-07-18 02:48:45)
        • atwikiに限らずピクシブ百科事典とかwikiwikiとかも広告だらけだし今や広告が無いサイトやブログ自体が絶滅危惧種かも知れないね - 名無しさん (2025-07-18 19:05:41)
  • せっかく一生懸命作ってくれたんだろうなという項目に、項目が薄い(普通に10分以上の文量があるにも拘わらず)だのこんなキャラ出さない方が良かっただのと何度も書き込む奴が出てくるのを見ちゃうとすげえ悲しくなってくる。自分が同じ立場だったらショックなんてものじゃないのに。 - 名無しさん (2025-07-17 18:35:11)
  • メーデー!で取り上げられた事故が30万byte超となって表示不可になっていますね…。記事分割提案したいですがこちら今多忙なのでどなたか…。なお分割記事のルール項目作成時のルール上は要相談項目扱いになるようです。 - beslin (2025-07-18 02:19:28)
    • 分割しようにもどこで区切るかなんだよなぁ。ページ内の章分けも「日本が関係~」とか「印象的な~」とか、主観的な分け方だし - 名無しさん (2025-07-18 13:07:40)
      • 確かに悩みどころですね。ある程度客観的に分けられる基準としてはなくなった方が居ない、ぐらいかなと。とはいえそれも幾分各項に分散しているので抽出も大変ですけどね… - beslin (2025-07-18 13:14:18)
        • ↑の枝付けたものですが、差し当たって「日本航空123便墜落事故」は独立させてもいいかもと思います。事故内容部だけで約4600文字ありますし。まあ、全体からすると焼け石に水かもですが・・・ - 名無しさん (2025-07-18 13:20:11)
      • 「犠牲者無しの事故」と「日本が関わる事故」に関してはこれ以上無く客観的な区分だと思うのだが。この二つは章ごと分割しても良いのでは? - 名無しさん (2025-07-18 13:24:12)
        • 日本が関わる事故に関しては絶対数が少ないので分割するにはや物足りないかと - 名無しさん (2025-07-18 13:26:49)
      • 放送されたシーズン毎に分けるとか?とりあえず5シーズン分まとめて文字数を見て、あとはそれと同じくらいの文字数になるようにまとめていくような感じで - 名無しさん (2025-07-18 19:02:18)
      • 下手に分けようとするとただの航空事故の噂になってそれはそれでどうなのという話になるのが何とも。もっとも今だと併せて要相談ができる環境なのでやりやすくなっているのではあるが。 - 名無しさん (2025-07-18 19:33:04)
    • そもそも大半が事故の概要で番組の話から逸れてるような?その部分削るだけでもかなり減るでしょ - 名無しさん (2025-07-19 18:08:17)
  • すぐに7/14に、なおったみたいですよ。ttps://x.com/atwikijp/status/1944934188383367359 - 名無しさん (2025-07-18 10:29:05)
    • 返信切れてしまった。メンバーのログイン制限のバグの件です - 名無しさん (2025-07-18 10:30:19)
  • 何かに罵詈雑言を投げつける人ってそこを指摘すると十中八九「事実を言っただけだ何が悪い!!!!」って開き直るよな - 名無しさん (2025-07-18 11:50:46)
    • そもそも事実ならそれを言うことが正しいのかというね。ゲームの不満点にしたって普通の紹介・解説の場とゲームカタログwikiやクソゲーオブザイヤーのような批評・ジャッジの場でも言っていいこと、言うべきことが違ってくるし。だから「事実を言ってるだけだ、何が悪い」→事実であってもその場ではその事実は言うべきではないというね - 名無しさん (2025-07-18 12:04:34)
    • 時と場所と決まりを守れという簡単な話を何故理解できないんだろうね。事実なら他人を罵倒しても許されるとかそんなわけないのに。 - 名無しさん (2025-07-18 12:11:42)
    • そういうパターンもあるし、「自分がどれだけ正しいか」を主張し始めるパターンもある。どちらにも言えるのは、「そういうことじゃない」し「そういうとこやぞ」 - 名無しさん (2025-07-18 13:27:26)
    • それを指摘や注意した人達さえも貶めていますからね。その様な事をすれば削除や規制をされるのは当たり前だと思うのですが。 - 名無しさん (2025-07-18 13:29:20)
    • もう少し手心というかなんというか・・・まあこれって項目そのものにも当て嵌まるんですよね、初稿が良い項目はもっと良くしたい、酷い項目はもう手を付けたくもないとか - 名無しさん (2025-07-18 13:43:48)
    • maa,d - 名無しさん (2025-07-18 14:03:44)
      • すみません。ミスです。 - 名無しさん (2025-07-18 14:04:23)
    • あえて空気読めないことを書くと、丁寧に欠点を書いても必死になって消すような輩もいるから何事もバランスだとは思う。 - 名無しさん (2025-07-18 14:05:51)
  • 国際連盟の時代から分かりきっていることですけど、全会一致ってかなり不便ですよね。言い方は悪くなりますが、1人が延々とごねた時点で物事は決まらなくなりますし。ただ、感情論に流されるリスクが格段に下がるのは大きいという利点もあるのが捨てがたい。 - 名無しさん (2025-07-18 23:11:32)
  • 特定のユーザーに凄まじく目が滑る文を追記されると、削除中心の編集が必要になって提案所での許可と数日の待ちが要るから結構大変だなこのサイト… - 名無しさん (2025-07-19 16:22:07)
    • 普通に消すだけでもいいと思いますが・・・そんなに問題ある文や量だったんですか?それともユーザー間での問題なのですか? - 名無しさん (2025-07-19 16:36:51)
      • 消すだけの編集をする際は相談を介さないと荒らし報告されるリスクがあるんで「普通に」って選択肢がないんですよ… - 名無しさん (2025-07-19 18:18:34)
        • 消して(差し戻して)、その後コメント欄に『◯◯の理由で△△の記述を差し戻しさせていただきました』みたいに報告残せば、少なくともいきなり荒らし報告されたり、されても即規制となることは無いと思います - 名無しさん (2025-07-20 00:34:58)
    • アニヲタwikiは悪い意味でやったモン勝ちだよなぁ - 名無しさん (2025-07-19 19:37:36)
      • そういうふうにどこがそうなのかと言わずに曖昧な話し方に終止して悪印象だけ残すのはやめましょう - 名無しさん (2025-07-19 20:38:58)
    • まず、「目が滑る文」とはどういった文章のことを言ってるのでしょうか? - 名無しさん (2025-07-19 19:49:47)
    • どの項目のどの文章でしょうか?目が滑る(読みにくい)だけで間違いではないなら、その文章を校正するとかでも良いのでは? - 名無しさん (2025-07-19 20:05:28)
  • 常々思っていたことだけど、新規項目を複数ユーザーで事前に共同制作できたらいいな。効率良く作れるから、知識や時間が足りずに制作を断念する可能性が減るのではなかろうか? 現状、全体的な分量の大半を制作する建て主の負担が重いと感じざるを得ない。著名なタイトルほど分量を最初から多くしないといけないのは個人制作では苦しい。かといって程度はどうあれ作りたいという気持ちがある人が、制作のハードルで断念するのはアニヲタ的にも良くないと思う。 - 名無しさん (2025-07-20 00:55:13)
    • 著名タイトルだと断片的、局地的な知識だけでは作りにくいので、制作そのものが高いハードルだと思う。立てて欲しい項目提案ページに申請されている数多の項目も、共同で作れば作成可能なものも多いのでは。 - 名無しさん (2025-07-20 01:04:40)
    • 十分な知識がなければ分担したところで雑多な記事になるだけでは? 効率的になるかは疑問なところです。 - 名無しさん (2025-07-20 08:03:44)
    • 『著名なタイトルほど分量を最初から多くしないといけない』なんて義務はないので、最低文字数を満たしてればいいっていう認識をもっと広げたいとは思う。どっちかというと、文字数は多いけど色んな項目に書いてあることを少しずつ寄せ集めてたり、セリフだとかで無駄に膨らませてたりする記事よりよほど好印象。有名タイトルだと、情報が多いから、書いてるうちに収集つかなくなるはあるかもだけど・・・ - 名無しさん (2025-07-20 09:37:54)
      • ↑義務がないのは重々承知しているけど、1000文字以上でも「必要十分」な文量がないとコメントで「書きかけ」「粗製乱造」「文字数稼いでるだけ」とか、酷い場合だと「無くてもいい、こんな記事いらん」などと言われるリスクがあるんだよね。最低限以上であればいいと頭では分かっていても、心理的に増やす必要が感じられる。建て主も人間なので、せっかく建てた項目でそういうことを言われたくないだろう。言われないためには増やすしかない。最も、文量に否定的な意見を言う人自身は、批判のみで内容を追記修正してくれないことも多いから尚更困る。 - 名無しさん (2025-07-20 18:11:02)
        • 文句をつける側の精神として「項目はどうでもいいけどこんなこともできない建て主のために動いてやるのが嫌」というのがあると思います。これはRCU関連にも繋がりますし制作のハードルを上げることですけれども、「元の文量が少なめでも他人が増やしやすいように下地を作る」というのをして欲しいということです - 名無しさん (2025-07-20 20:45:46)
          • そんな面倒なことを強要するから誰もページ作りたがらないんだろうなぁ… - 名無しさん (2025-07-21 15:32:10)
            • 確かに強要のようになってますね、そこは申し訳ないです。ですが足りない部分を他人に頼みたいというなら素直に未熟を恥じて頭を下げたりして欲しいですし、批判的に受け止められているのに自信満々でいられること押し黙って何も言わないことは大変迷惑な行為だと自覚して欲しいのです - 名無しさん (2025-07-21 19:21:52)
        • アームドプロペラ(仮面ライダーギーツ)を立てれば「これだけ独立する必要があった?」と言われ、沼袋一男/仮面ライダーブラーリを立てれば「キャラ説明が少なすぎ」と言われ…。これ、どっちも項目が立てられてから初めてついたコメントですから普通に落ち込みますね。 - 名無しさん (2025-07-20 21:09:07)
  • しばらくリアルでの事情が忙しくなりそうなので、当面の間項目の新規作成は控えようと思います。告知していた作成予定のコメントも削除しました。ただ既存項目の編集はすると思います。 - 名無しさん (2025-07-21 10:28:35)
  • 荒らしコメントをした癖にこんな事を言うのも間違っていますが、衝動的に暴言を書き込んだ事を後悔しています。本当に、本当に申し訳ございませんでした - 名無しさん (2025-07-21 18:16:34)
    • 続き これからどうやって生きていけばいいんだろう… - 名無しさん (2025-07-21 18:17:35)
      • とりあえず裁定下るまでは大人しく待ちましょう。無罪放免なら同じ過ちを繰り返さないように気をつければよし、規制になってしまったのなら残念だけど、見る専で続けるか他の百科サイトでやり直すか。こう言っちゃあ何だけれどアニヲタ以外にもピク百やらニコ百やらがあるし、ここでなきゃできないことってそんなに多くもないものよ。 - 名無しさん (2025-07-21 19:27:34)
最終更新:2025年07月21日 19:27