こちらのページでは、チョロQ・チョロQ VER.1.02のコース「アップダウン峠」についてまとめています。
メニュー
◆コース概要
出現条件 |
スプリントレース5コースで入賞 |
コース |
オンロード(アスファルト) オフロード(砂利道) |
コース全長 |
2956m |
周回数 |
2周 |
賞金
|
1位 |
800G |
2位 |
600G |
3位 |
400G |
夕暮れの中、山中の峡谷に作られた道が舞台で、アップダウンのきつい峠道を疾走する難コース。
数々の急コーナーに加え、路面の勾配や傾斜も激しく非常に走りにくい。
前半の2つのヘアピンは曲がりきれないと転落してしまう。大幅なタイムロスになってしまうので注意しよう。
◆攻略
スプリントレース
タイヤ |
オールラウンド+3 |
エンジン |
エンジン+2 |
シャーシ |
かるいシャーシ |
ステアリング |
スーパークイック |
ミッション |
AT5スピード |
ウィング |
スモールウィング |
スプリントレース最後のコースだけあって、全体的に難所が続く。
前半の2つのヘアピンはライバルカーも速度を一気に下げる。こちらも速度を落として安全にクリアしよう。
中盤のダムにかかる橋の部分ではスピードを出し過ぎると直後のコーナーを曲がりきれない。しっかり速度を落とそう。
順位 |
キャラクター |
トータルタイム(目安) |
備考 |
1位 |
ライバルカー01 |
2分56秒 |
ブラック・マリアを除く、ワールドグランプリのどの敵よりも速い。 |
2位 |
ライバルカー02 |
2分57秒 |
|
3位 |
ライバルカー03 |
3分00秒 |
|
4位 |
ライバルカー04 |
3分05秒 |
|
5位 |
ライバルカー05 |
3分06秒 |
|
6位 |
ライバルカー06 |
3分07秒 |
|
7位 |
ライバルカー07 |
3分09秒 |
|
8位 |
ライバルカー08 |
3分14秒 |
|
9位 |
ライバルカー09 |
3分17秒 |
プレイヤーが最下位からスタートした場合。最下位以外からスタートした場合スピードがめちゃくちゃ遅くなるが最下位からスタートの場合はウィングを装着し通常速度で走る。 |
※キャラクターでなくスタートポジション依存
表記されているミッションの最高速度はアクマのエンジン装備時のものなので実際はもっと低め
順位 |
タイヤ |
エンジン |
シャーシ |
ステアリング |
ミッション |
ウィング |
1位 |
レーシングタイヤ+2 |
+2 |
さいこう |
スーパークイック |
AT180(161km/h) |
ビッグ ウィング |
2位 |
AT170(154km/h) |
3位 |
AT160(147km/h) |
4位 |
AT150(139km/h) |
5位 |
AT145(134km/h) |
6位 |
AT140(132km/h) |
7位 |
AT135(128km/h) |
8位 |
AT130(123km/h) |
9位 |
AT125(119km/h) |
10位 |
オールラウンド |
ノーマル |
ふつう |
ノーマル・ステア |
AT4ノーマル(157km/h) |
なし |
春のワールドグランプリ
タイヤ |
オールラウンド+3 |
エンジン |
エンジン+2 |
シャーシ |
かるいシャーシ |
ステアリング |
スーパークイック |
ミッション |
AT5スピード |
ウィング |
スモールウィング |
ライバルはスプリントレースの時より遅いが、グランプリではリスタートができないため、崖から落ちたりでもしまうと取り返しがつかず、低順位のまま走り切るかリセットを余儀なくされる。
精神的なプレッシャーに負けないよう、いつも以上に減速し落ち着いてコーナーを曲がること。
順位 |
キャラクター |
トータルタイム(目安) |
備考 |
1位 |
ブルーアロー |
2分57秒 |
|
2位 |
トップドッグ |
2分57秒 |
|
3位 |
ロードバスター |
2分59秒 |
|
4位 |
ライトマンタ |
2分59秒 |
ロードバスターの真後ろに張り付いてゴール |
5位 |
ホワイトカーニバル |
3分00秒 |
|
6位 |
メタルビート |
3分01秒 |
|
7位 |
タウンヒーロー |
3分02秒 |
|
8位 |
マルヨン |
3分06秒 |
|
9位 |
グランドマスター |
3分11秒 |
ライバルの中で唯一ウィングを装着していない |
※表記されているミッションの最高速度はアクマのエンジン装備時のものなので実際はもっと低め
順位 |
キャラクター |
タイヤ |
エンジン |
シャーシ |
ステア リング |
ミッション |
ウィング |
1位 |
ロードバスター |
レーシング タイヤ |
+2 |
かるい |
スーパー クイック |
AT(その9)(203km/h) |
ビッグ ウィング |
2位 |
ブルーアロー |
AT(その8)(193km/h) |
3位 |
ホワイトカーニバル |
AT(その7)(183km/h) |
4位 |
トップドッグ |
AT(その6)(174km/h) |
5位 |
グランドマスター |
AT(その5)(165km/h) |
なし |
6位 |
ライトマンタ |
AT(その4)(158km/h) |
ビッグ ウィング |
7位 |
タウンヒーロー |
AT(その3)(152km/h) |
8位 |
メタルビート |
AT(その2)(146km/h) |
9位 |
マルヨン |
AT(その1)(140km/h) |
冬のワールドグランプリ
タイヤ |
レーシングタイヤ |
エンジン |
エンジン+3 |
シャーシ |
さいこうのシャーシ |
ステアリング |
スーパークイック |
ミッション |
AT5ハイスピード |
ウィング |
ビッグウィング |
春のグランプリに比べるとライバルは速くなっているが、それ以上にこちらが強化できているはずなので、相対的な難易度はさほど変わりない。
多少ミスをしてもすぐに巻き返せるような強化をしておけば、さほど苦労せずブラック・マリアを下せるだろう。
お金に余裕があればウィングも強化しておくと良い。
カーブの安定感がグッと上がるはずだ。
順位 |
キャラクター |
トータルタイム(目安) |
備考 |
1位 |
ブラック・マリア |
2分52秒 |
プレイヤーの行動次第で1周目は非常に遅くなる時がある。 |
2位 |
トップドッグ |
2分57秒 |
|
3位 |
ロードバスター |
2分58秒 |
|
4位 |
ホワイトカーニバル |
2分59秒 |
|
5位 |
ブルーアロー |
2分59秒 |
ホワイトカーニバルとは少し距離が開いている |
6位 |
メタルビート |
3分00秒 |
|
7位 |
タウンヒーロー |
3分00秒 |
メタルビートの真後ろに張り付いてゴール |
8位 |
グランドマスター |
3分01秒 |
前回付け忘れたビッグウィングが装着されている |
9位 |
ライトマンタ |
3分01秒 |
グランドマスターと並走状態でゴール |
※表記されているミッションの最高速度はアクマのエンジン装備時のものなので実際はもっと低め
順位 |
キャラクター |
タイヤ |
エンジン |
シャーシ |
ステア リング |
ミッション |
ウィング |
1位 |
ブラック・マリア |
さいこうのタイヤ |
+4 |
さいこう |
スーパー クイック |
ATさいこう(261km/h) |
ビッグ ウィング |
2位 |
ロードバスター |
レーシングタイヤ |
+2 |
かるい |
ATハイパー(219km/h) |
3位 |
ブルーアロー |
AT(その9)(203km/h) |
4位 |
ホワイトカーニバル |
AT(その8)(193km/h) |
5位 |
トップドッグ |
AT(その7)(183km/h) |
6位 |
グランドマスター |
AT(その6)(174km/h) |
7位 |
ライトマンタ |
AT(その5)(165km/h) |
8位 |
タウンヒーロー |
AT(その4)(158km/h) |
9位 |
メタルビート |
AT(その3)(152km/h) |
コメント欄
最終更新:2024年06月10日 08:57