こちらのページでは、チョロQHG3のイベント「ニコニコ堂のミニゲームをクリアする!」についての情報をまとめています。
メニュー
◆概要
グランジガーデンのニコニコ堂で遊べるミニゲームをクリアするイベント。
チョロQHG3ならではのパーツを活かした様々な条件のミニゲームに挑戦しよう。
条件を満たしてクリア出来れば賞金を手に入れることが出来る。
◆攻略
ニコニコ堂は、グランジガーデンのプレイヤーの家の隣にあります。
ここで、様々なミニゲームに挑戦して賞金をガッポリ稼ぎましょう!
どのミニゲームも特殊な装備の特性を活かしたものばかりなので、沢山遊べばパーツの扱い方も身に付きます。
ミニゲームで遊ぶには、1回につき300クレジット支払う必要があります。
但し、遊びたいミニゲームのプレイ・チケットを持っていれば、挑戦料を払わずにチケットを1枚消費して遊ぶことが出来ます。
プレイ・チケットは、そのミニゲームで使用するパーツを購入したときに、1パーツに付き3枚手に入れることが出来ます。
ミニゲームで条件を満たしてクリアすれば、賞金として1500クレジットを手に入れることが出来ます。
条件を満たせなかった場合は何も貰えません。
リスクの伴う環境ですが、慣れてくると資金集めとして最適なイベントになります。
装備はミニゲーム毎に固定されており、自分でセッティングすることは出来ません。
但し、「ボディ」「ステッカー」「メーター」は自前のパーツを装備することが出来ます。
ミニゲームの条件が辛いと感じたら、装飾パーツによるパワーアップを利用してみましょう。
◆スピードボート
条件 |
コースを37秒未満で1周する |
エンジン |
エンジン+6 |
Aパーツ |
HGレーシング |
Bパーツ |
スキーステア |
Cパーツ |
シップボトム |
レイクサイドキャッスルの湖に設置された水上コースを1周する。シップボトムの扱いが重要になる。
シップボトムで水上を航行するとき、舵を切るとスピードが低下しやすい。なるべく直線的なルートを選びたい。
所々で木の橋の上を通る。ここで体重移動を忘れると大きく跳ねてタイムロスになるので気を付けよう。
また、岸に乗るとスピードアップが出来る。無理に狙う必要は無いが、進路上にあれば使っていこう。
◆バルーンホバー
条件 |
1分以内に風船をすべて集める |
エンジン |
★ |
Aパーツ |
ホバークラフト |
Bパーツ |
なし |
Cパーツ |
なし |
アジアンミラクルMコースの水路に浮いている風船を集めるミニゲーム。ホバークラフトの扱い方が重要になる。
ホバークラフトはとにかく滑りやすい。早め早めに軌道を決めないと、ギリギリでハンドルを切っても滑ってしまい風船を取り逃しやすい。
特に直角コーナー部分ではアクセルを離し、惰性走行で曲がる方が良い。
取り逃してももう1周して集めることが出来るが、大抵時間切れになる。ひとつも取りこぼさないつもりで頑張ろう。
◆ザ・フィッシャー
条件 |
3分以内に魚を30匹以上捕まえる |
エンジン |
ノーマルエンジン |
Aパーツ |
HGスプラッシュ |
Bパーツ |
なし |
Cパーツ |
サブマリンダー |
深い湖の中で、魚を捕まえるミニゲーム。サブマリンダーの扱い方が重要になる。
魚はチョロQが近付くと反対方向に逃げる。捕まえるときは、ハンドルを切らず真っすぐ魚の方に向かっていこう。
魚は深いところ、比較的浅いところ、様々な場所にいる。どれを狙えば良いか分からなくなったら、湖底の魚を狙うのが良いだろう(高度を合わせやすいため)。
加速が出来るトンネルが所々に設置されているが、ペースを崩されやすいので使わない方が良いだろう。
◆ジャングル・ヘリ
条件 |
1分以内にゴールに辿り着く |
エンジン |
ノーマルエンジン |
Aパーツ |
HGオフロード |
Bパーツ |
なし |
Cパーツ |
ジャンピングヘリ |
ジャングルビートのような風景の中に造られた道を進んでいくミニゲーム。ジャンピングヘリの扱い方が重要になる。
道は殆どが葉っぱ渡りとなる。おまけに少しずつ右にカーブしているので、ジャンプする方向も合わせなくてはいけない。
幸いジャンピングヘリは滞空中の軌道修正が出来るので、それを使えば多少道を外れても復帰出来る。慣れるまではジャンプする毎にヘリを使おう。
慣れてきたら、ヘリを使わなくても飛び越えられる部分があるのに気付くだろう。使用回数が減ればタイムが縮むので狙ってみよう。
◆レッツ・サイドジェット
条件 |
29秒以内にゴールに辿り着く |
エンジン |
ノーマルエンジン |
Aパーツ |
HGオフロード |
Bパーツ |
なし |
Cパーツ |
サイドジェット |
ツートーンファクトリーのような風景の中に造られた道を進んでいくミニゲーム。サイドジェットの扱い方が重要になる。
道は所々で途切れていて、左右の道に移動しなくてはならない。道の切れ目でジャンプし、サイドジェットを噴かして道を移動しよう。
進んでいくと段々道と道の距離と高度が離れていく。サイドジェットの噴射量を上手く調節していこう。
慣れてくると、ゲーム中でもっとも時間効率の良い資金集めイベントとなる。レースでも強力な味方となってくれるパーツなので是非とも慣れておきたい。
◆入手できるアイテム
アイテムやパーツは手に入らず、他のイベントとの連動性も無い。
賞金をもらうことが出来るので、ここでカスタムパーツの資金を稼ぎ出しましょう。
コメント欄
最終更新:2024年12月25日 15:23