• @#@*^*'#&:nrqx_-/:!?^*'&&:@##qwqy - @#@*^*'#&: (2022-06-20 17:16:53)
  • ドドドどうした@#@*^*'#&: - 名無しさん (2022-07-02 22:23:27)
  • 序盤の壁 - 名無しさん (2022-11-26 19:36:38)
  • 個人的に序盤で一番難しいと思う初心者だと中盤くらいの階段を降りるところと登るところは初心者だと間違いなくぶつかる最後のヘアピンカーブに関しては初心者だと確実にぶつかる練習が必要 - 私です (2022-12-08 15:18:27)
  • 建物内でタイヤが滑っても砂ぼこりが出ないのは掃除がちゃんと行き届いてるという演出かしら - 名無しさん (2023-01-19 04:45:53)
  • 序盤だとチョロQホテル、中盤はNEWスタジアムがつまづきポイントかな?キャッスルも割とつまづきポイント? - 名無しさん (2023-03-02 11:56:03)
    • 難所は、序盤チョロQホテル、中盤スタジアム、チャイナ峠、ジャングル?、終盤、アイス&スノー、ハイパーグランプリのオーバルサーキット、チョロQタウン、かな? - 名無しさん (2023-03-02 15:31:08)
  • チョロ砂漠には、Qがないのに、なぜこれにはあるのか… - 名無しさん (2023-05-25 19:49:14)
  • プール内に、停止していても永久にぶつかっていられる場所がある。その場所は、プールの入口付近の底の坂になってるとこの隅っこ辺り。ここで坂に乗りつつ隅っこ辺りにぶつかり続けると、アクセルを放して完全に停止した状態になっても猶、ダアアアアアアアアアアアアアアアアアア…………と積分的にぶつかり続けることができる。これでぶつかった回数カンストだぜ!!だから何だって話だが。 - 名無しさん (2023-07-11 15:14:31)
    • な、なるほど…、ホテルなら噴水回った後の段差でブレーキすると、稀にガガガっと衝突しまくる。視界がぐわングワンになる、説明下手でごめん - 名無しさん (2023-07-12 08:04:21)
  • もう1つ、坂の隅っこの積分ぶつかりポイントに正面から前向きに突っ込んだ形で積分ぶつかりすると、当たりどころによってはクラッシュしてしまう。どうもクラッシュするためには、スピードよりも角度が重要らしい。完全アクマフル装備で、ガレージから一直線に加速してぶつかると簡単にクラッシュできるが、このクラッシュが起きる原因は、感覚的には「衝撃の逃げ場がないような角度でぶつかる」ことだと考えてる。うまく伝わらなかったらすみません。 - 名無しさん (2023-07-11 15:24:37)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月12日 08:04