メニュー



◆概要

各パラメータ 数値 各パラメータの順位
出力 13 15位(他2隻と同率)
スピード 269 20位(同率)
減衰 85
旋回 40 2位(他4隻と同率)
急旋回 422
重さ 750 21位
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。

ナンバー・分類・攻撃
コレクションナンバー No.129
分類 小型潜水艦
攻撃 大型魚雷

ディープシティの宝箱から入手できる小型潜水艦。

出力値が13、旋回値がトップクラスの40の為操作がしやすく、序盤で使用する船としてであれば性能はバランス良く纏まっている。
しかしスピード値は269であり全体で見ると低い為、中盤以降のコースでは苦戦を強いられる傾向にある。重量も軽いので走行ラインをずらされやすい。

序盤のコーラルリーフやディープシティで使用するのであれば十分な性能で、何よりも高い旋回値による操作性の良さは非常に魅力的であると言える。


◆各レースTA参考タイム


各コース名 コースタイム 「潜航艇」内順位 全体順位 ワーレコⅠ更新 ワーレコⅡ更新
コーラルリーフ 02'53"22 11位 27位 ×
ディープシティ 02'44"47 12位 29位
ジュラシックシー 04'40"61 9位 25位 ×
アイスプレート 05'23"24 9位 26位 ×(更新の可能性はあり)
ホットクラスター 04'04"61 9位 26位 ×


◆元ネタ


元ネタは1944年から1945年にかけて就役したドイツ海軍の特殊潜航艇「ゼーフント(UボートXXⅦB型)」。ゼーフントはドイツ語でアザラシという意味。

推進方式が電動のモーターのみであった前級のヘヒトとは異なり、こちらはディーゼルと電気の組み合わせを採用して航続距離が伸びている。他にもヘヒトに比べると洋上の航行の為に船型が変更されていたり、バラストタンクが備え付けられたりと様々な改良が施されている。

実戦投入されなかったヘヒトに比べ此方は285隻が建造され多数の戦果を挙げている。敵対していた連合軍からも非常に発見しづらい潜航艇であり、「ゼーフントの登場がもっと早ければ厄介な事になっていた(要約)」といった様に評されていた。


データ(Wikipediaより引用)
主武装:533ミリ魚雷2本
水中排水量:14.9トン
浮上時速度:7.7ノット 潜航時速度:6.0ノット

< ハンレイ ホランド >

コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月11日 19:22