メニュー



◆概要

各パラメータ 数値 各パラメータの順位
出力 20 10位(他3隻と同率)
スピード 276 17位(同率)
減衰 60
旋回 30 7位(同率)
急旋回 415
重さ 1200 17位(他2隻と同率)
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。

ナンバー・分類・攻撃
コレクションナンバー No.128
分類 小型潜水艦
攻撃 通常魚雷

最後の水中コース「ホットクラスター」のおすすめ船である小型潜水艦。

バランス型で扱いやすいがホットクラスター以外ではスピードが低い為、同コース以外の4コースでは「潜水艦」カテゴリの船に比べるとタイムは遅い。エンジョイ用や縛り用、アイスプレートの宝箱や優勝賞品を入手できていない場合のつなぎ用だと言える。
同コースのおすすめ船であるXていと比較すると、此方の方が若干重量が重い。


◆各レースTA参考タイム


各コース名 コースタイム 「潜航艇」内順位 全体順位 ワーレコⅠ更新 ワーレコⅡ更新
コーラルリーフ 02'46"73 5位 20位
ディープシティ 02'39"35 8位 23位
ジュラシックシー 04'32"49 4位 18位
アイスプレート 05'15"46 6位 20位
ホットクラスター 03'46"73 4位 10位


◆元ネタ


元ネタは1863年7月に進水したアメリカ連合国海軍の潜水艦「H・L・ハンリー」。完全に潜水する事は出来なかった模様。
歴史上初めて敵艦を撃沈した潜水艦であり、戦争全体で見ると与えた損害は小さく、ハンリー自身も自身の武装の水雷に巻き込まれ*1沈没、乗組員も全滅という結果に終わってしまったが、歴史的には後世に残る戦闘となった。
2000年8月8日に引き揚げられることになり、ハンリーは調査後に保存されている。


データ(Wikipediaより引用)
主武装:外装水雷1基
速力:4ノット

< ビーバー ゼーフント >

コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月12日 15:10

*1 水雷が意図した時間帯に爆発しなかったのではないかとの説がある。