ドルイドのビルド - (2025/05/10 (土) 01:27:58) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*人狼の怒りビルド
奥義スキル&bold(){人狼の怒り}をメインスキルとしたビルド。
奥義スキルクールダウンを積み、ルーン:ザンの効果でクリティカル・オーバーパワーを発生させることで継続した大ダメージを与える。
また、人狼の怒り発動中は無効状態になるため防御力にも優れるビルド。
引き寄せ効果を持つエイリダの容赦なき意志と
奥義ダメージを増加させる明滅の足取りの両方で奥義スキルのクールダウンを積むのが重要。
[[妖術力]]は、メインステータスを上昇させる霊魂収穫や
ダメージを増加する腐敗増強(ドルイドの追加ダメージは毒)などが相性が良い。
人狼の怒りで戦闘開始→ルーン:ネオ発動+ルーン:ザン発動
→明滅の足取りの回避で奥義クールダウン短縮→人狼の怒り再発動、が基本の動き。
エリートやボスには衰弱の咆哮や血の咆哮で耐久を上げながら戦う。
▼英語ビルド・ガイド例:
-https://maxroll.gg/d4/build-guides/lacerate-druid-guide
▼日本語ビルド・ガイド例:
-
*荒れ狂う雷雲ビルド
奥義スキル&bold(){荒れ狂う雷雲}をメインスキルとしたビルド。
奥義スキルのクールダウンを短縮する&bold(){エイリダの容赦なき意志}、
荒れ狂う雷雲の発動中は精神力を無制限にする&bold(){雷神鎚の指輪}、
嵐スキルで精神力を獲得できる&bold(){大嵐の咆哮}の組み合わせで
荒れ狂う雷雲を継続的に発生させて戦う。
妖術力は、ステータスを上昇させる霊魂収穫や
ダメージを肩代わりしてくれるため体力を高く保てる復讐の魂などがオススメ。
暴風でストームシフターの化身の効果発動
→戦闘前に人熊などに変身して高速変異をスタック
→ルーン:ザンを発動するために供物を貯める
→荒れ狂う雷雲と暴風を発動、が基本的な動き。
▼英語ビルド・ガイド例:
-https://maxroll.gg/d4/build-guides/cataclysm-druid-build-guide
▼日本語ビルド・ガイド例:
-
#contents
*荒れ狂う雷雲ビルド
奥義スキル&bold(){荒れ狂う雷雲}をメインスキルとしたビルド。
奥義スキルのクールダウンを短縮する&bold(){エイリダの容赦なき意志}、
荒れ狂う雷雲の発動中は精神力を無制限にする&bold(){雷神鎚の指輪}、
嵐スキルで精神力を獲得できる&bold(){大嵐の咆哮}の組み合わせで
荒れ狂う雷雲を継続的に発生させて戦う。
ボスパワーはメインにダメージを増加する&bold(){アシャバの毒息}
モディファイアに耐久性とオーバーパワーダメージを上げる&bold(){ベリアルの眼光線}、ダメージを増加させる&bold(){シネラトの炎}、&bold(){憎悪の先駆者の集中射撃}、耐久を上げる&bold(){ブラックメイラーの妨害工作}などが相性が良い。
戦闘前に熊爪や大地の怒りで人熊を維持
→暴風でストームシフターの化身を発動
→野獣の怒りのスタックを貯め、大地の護りを発動
→荒れ狂う雷雲を起動したら人熊状態を継続させつつ戦闘していくのが基本の動き
▼英語ビルド・ガイド例:
-https://maxroll.gg/d4/build-guides/cataclysm-druid-build-guide
▼日本語ビルド・ガイド例:
-
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: