基本
大地の牙(Earth Spike)

大地を砕き、最初に命中した敵を貫いて19%のダメージを与える。
属性:自然魔法、土
精神力回復量: 16
幸運の一撃発生率: 35%
精神力回復量: 16
幸運の一撃発生率: 35%
大地の牙[強化](Enhanced Earth Spike)
〈大地の牙〉が15%の確率で2.5秒間スタンさせる。
〈大地の牙〉が15%の確率で2.5秒間スタンさせる。
大地の牙[狂乱](Fierce Earth Spike)
スタン、移動不能、ノックバック状態の敵に〈大地の牙〉でダメージを与えると、ライフ最大値の12%にあたる強化を獲得する。
スタン、移動不能、ノックバック状態の敵に〈大地の牙〉でダメージを与えると、ライフ最大値の12%にあたる強化を獲得する。
大地の牙[野性](Wild Earth Spike)
移動不能かスタン状態の敵に〈大地の牙〉を命中させると、2本目を呼び出す。
移動不能かスタン状態の敵に〈大地の牙〉を命中させると、2本目を呼び出す。
狼爪(Claw)

人狼に変身して爪で敵を切り裂き、25%のダメージを与える。
属性:変身、人狼
精神力回復量: 15
幸運の一撃発生率: 50%
精神力回復量: 15
幸運の一撃発生率: 50%
狼爪[強化](Enhanced Claw)
〈狼爪〉の攻撃速度が+20%上昇する。
〈狼爪〉の攻撃速度が+20%上昇する。
狼爪[狂乱](Fierce Claw)
〈狼爪〉が敵を毒状態にし、6秒かけて20%の毒ダメージを与える。
〈狼爪〉が敵を毒状態にし、6秒かけて20%の毒ダメージを与える。
狼爪[野性](Wild Claw)
〈狼爪〉が15%の確率で2回攻撃になる。
〈狼爪〉が15%の確率で2回攻撃になる。
- ドルイドの基本攻撃スキルの中では、幸運の一撃の発生率が最も高い。
嵐の一撃(Storm Strike)

武器が電気を帯びて標的に20%のダメージを与える。また、標的の周囲にいる最大3体の敵に連鎖ダメージを与える。
〈嵐の一撃〉でダメージを与えると、被ダメージが3秒間にわたり15%減少する。
〈嵐の一撃〉でダメージを与えると、被ダメージが3秒間にわたり15%減少する。
属性:自然魔法、嵐
精神力回復量: 15
幸運の一撃発生率: 25%
精神力回復量: 15
幸運の一撃発生率: 25%
嵐の一撃[強化](Enhanced Storm Strike)
〈嵐の一撃〉が15%の確率で、命中したあらゆる敵を2.5秒間、移動不能にする。
〈嵐の一撃〉が15%の確率で、命中したあらゆる敵を2.5秒間、移動不能にする。
嵐の一撃[狂乱](Fierce Storm Strike)
〈嵐の一撃〉が敵を3秒間脆弱状態にする。
〈嵐の一撃〉が敵を3秒間脆弱状態にする。
嵐の一撃[野性](Wild Storm Strike)
〈嵐の一撃〉がさらに2体の敵に連鎖する。
〈嵐の一撃〉がさらに2体の敵に連鎖する。
- 被ダメージ減少のバフが地味に強力。
風の刃(Wind Shear)

貫通力のある風の刃を呼び出し、20%のダメージを与える。
属性:自然魔法、嵐
精神力回復量: 16
精神力回復量: 16
風の刃[強化](Enhanced Wind Shear)
〈風の刃〉が20%の確率で敵を4秒間、脆弱状態にする。
〈風の刃〉が20%の確率で敵を4秒間、脆弱状態にする。
風の刃[狂乱](Fierce Wind Shear)
敵に〈風の刃〉が命中するごとに、自分の移動速度が5秒間5%上昇する。上昇量は最大20%。
敵に〈風の刃〉が命中するごとに、自分の移動速度が5秒間5%上昇する。上昇量は最大20%。
風の刃[野性](Wild Wind Shear)
〈風の刃〉が最初の敵に命中した後、攻撃が敵に命中するごとに追加の精神力を4生成する。
〈風の刃〉が最初の敵に命中した後、攻撃が敵に命中するごとに追加の精神力を4生成する。
熊爪(Maul)

人熊に変身して前方の敵を爪で切り裂き、22%のダメージを与える。
属性:変身、人熊
精神力回復量: 22
幸運の一撃発生率: 30%
精神力回復量: 22
幸運の一撃発生率: 30%
熊爪[強化](Enhanced Maul)
〈熊爪〉が敵に命中すると、ライフ最大値の8%にあたる強化を獲得する。
〈熊爪〉が敵に命中すると、ライフ最大値の8%にあたる強化を獲得する。
熊爪[狂乱](Fierce Maul)
〈熊爪〉の射程と範囲が25%増加する。
〈熊爪〉の射程と範囲が25%増加する。
熊爪[野性](Wild Maul)
20%の確率で、〈熊爪〉が敵を2秒間ノックダウン状態にする。
20%の確率で、〈熊爪〉が敵を2秒間ノックダウン状態にする。
- デフォルトで範囲攻撃という、近接基本スキルでは珍しい特性を持つ。
- 基本スキルの中ではもっとも精神力の生成量が多い。
コア
地滑り(Landslide)

2本の土の柱の間で敵を押しつぶし、ダメージを与える。
属性:自然魔法、土
精神力消費量: 30
幸運の一撃発生率: 20%
精神力消費量: 30
幸運の一撃発生率: 20%
地滑り[強化](Enhanced Landslide)
地滑りで敵に4回ダメージを与えると、次の攻撃が3秒間移動不能不可を与える。
地滑りで敵に4回ダメージを与えると、次の攻撃が3秒間移動不能不可を与える。
地滑り[本能](Primal Landslide)
敵を移動不能にするかスタンさせると大地の欠片を得る。〈地滑り〉が敵1体に命中する毎に大地の欠片を1つ消費し、必ずクリティカルヒットが発生してx40%のクリティカルヒットダメージを与える。ボスに命中した場合、最大10%の確率で大地の欠片を得る。
敵を移動不能にするかスタンさせると大地の欠片を得る。〈地滑り〉が敵1体に命中する毎に大地の欠片を1つ消費し、必ずクリティカルヒットが発生してx40%のクリティカルヒットダメージを与える。ボスに命中した場合、最大10%の確率で大地の欠片を得る。
地滑り[激怒](Raging Landslide)
〈地滑り〉で敵を移動不能にするかスタンさせると、追加の土の柱が発生する。
〈地滑り〉で敵を移動不能にするかスタンさせると、追加の土の柱が発生する。
大地の怒り(Pulverize)

人熊に変身して地面を殴りつけ、周囲の敵に92.5%のダメージを与える。
属性:変身、人熊
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 25%
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 25%
大地の怒り[強化](Enhanced Pulverize)
健全状態でいると、12秒ごとに次に使用する〈大地の怒り〉がオーバーパワーになる。
健全状態でいると、12秒ごとに次に使用する〈大地の怒り〉がオーバーパワーになる。
大地の怒り[本能](Primal Pulverize)
〈大地の怒り〉が命中した敵から受けるダメージを4秒間20%軽減する。
〈大地の怒り〉が命中した敵から受けるダメージを4秒間20%軽減する。
大地の怒り[激怒](Raging Pulverize)
〈大地の怒り〉によるオーバーパワーを受けた敵が3秒間スタン状態になる。
〈大地の怒り〉のオーバーパワーダメージが30%[x]増加する。〈大地の怒り〉によるオーバーパワーのダメージを受けた敵が3秒間スタン状態になる。
〈大地の怒り〉のオーバーパワーダメージが30%[x]増加する。〈大地の怒り〉によるオーバーパワーのダメージを受けた敵が3秒間スタン状態になる。
- 12秒に一回確定オーバーパワー&スタンが強力。スロットに余裕があればこれがメインスキルでなくても取っておく価値がある。
- パッチ1.4.6で効果変更
竜巻(Tornado)

渦巻く竜巻を呼び出して65%のダメージを与える。
属性:自然魔法、嵐
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 8%
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 8%
竜巻[強化](Enhanced Tornado)
〈竜巻〉を使用するたびに、20%の確率でさらに1つ〈竜巻〉を呼び出せる。
〈竜巻〉を使用するたびに、20%の確率でさらに1つ〈竜巻〉を呼び出せる。
竜巻[本能](Primal Tornado)
〈竜巻〉によりダメージを受けた敵の移動速度が3秒間10%低下する。この効果は最大40%まで蓄積する。
〈竜巻〉によりダメージを受けた敵の移動速度が3秒間10%低下する。この効果は最大40%まで蓄積する。
竜巻[激怒](Raging Tornado)
〈竜巻〉が命中した敵は10%の確率で3秒間、脆弱状態になる。
〈竜巻〉が命中した敵は10%の確率で3秒間、脆弱状態になる。
- 発生した竜巻はランダムな軌道を描きながら移動していくため、遠方からの狙い撃ちには基本向かない。
雷嵐(Lightning Storm)

成長する雷嵐を呼び出し、1撃ごとに74%のダメージを与える。嵐の召喚が長いほど命中回数が増加し、一度に最大5回まで命中する。
属性:自然魔法、嵐、連続発動
精神力消費量: 一撃ごとに15
幸運の一撃発生率: 15%
精神力消費量: 一撃ごとに15
幸運の一撃発生率: 15%
雷嵐[強化](Enhanced Lightning Storm)
〈雷嵐〉の規模が、発動後6秒間、持続する。
〈雷嵐〉の規模が、発動後6秒間、持続する。
雷嵐[本能](Primal Lightning Storm)
〈雷嵐〉が命中した敵が12%の確率で3秒間、移動不能になる。
〈雷嵐〉が命中した敵が12%の確率で3秒間、移動不能になる。
雷嵐[激怒](Raging Lightning Storm)
〈雷嵐〉に稲妻が1追加される。
〈雷嵐〉に稲妻が1追加される。
- キー長押しで連続発動が可能。発動中はその場から動けないが、方向転換はできる。
- [強化]習得後は連続発動に6秒間の猶予ができる。
- スキルアイコン上のゲージが尽きるまでの間に入力を行わなければ、発動回数はリセットされる。
切り裂き(Shred)

人狼に変身して標的に向かって突進し、三段階のコンボ攻撃を行う
1回目の攻撃: 標的に向かって突進し、 52%ダメージを与える。
2回目の攻撃: 72%ダメージを与える。
3回目の攻撃: 強力な必殺技を放ち、143%ダメージを与える。
1回目の攻撃: 標的に向かって突進し、 52%ダメージを与える。
2回目の攻撃: 72%ダメージを与える。
3回目の攻撃: 強力な必殺技を放ち、143%ダメージを与える。
属性:変身、人狼
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 20%
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 20%
切り裂き[強化](Enhanced Shred)
〈切り裂き〉の攻撃速度が+30%上昇し、敵に命中した場合、自身のライフ最大値の4%にあたる回復効果が発生する。
〈切り裂き〉の攻撃速度が+30%上昇し、敵に命中した場合、自身のライフ最大値の4%にあたる回復効果が発生する。
切り裂き[本能](Primal Shred)
〈切り裂き〉の2回目と3回目の攻撃でダッシュする。さらに、〈切り裂き〉のクリティカルヒットダメージがx30%上昇する。
〈切り裂き〉の2回目と3回目の攻撃でダッシュする。さらに、〈切り裂き〉のクリティカルヒットダメージがx30%上昇する。
切り裂き[激怒](Raging Shred)
〈切り裂き〉の3回目の攻撃が強力になって5秒間にわたり143%の毒ダメージを与えるようになり、敵が受ける毒ダメージが5秒間150% [X]増加する。
〈切り裂き〉の3回目の攻撃が強力になって5秒間にわたり143%の毒ダメージを与えるようになり、敵が受ける毒ダメージが5秒間150% [X]増加する。
- 一度の入力で3連撃ではなく、入力ごとに次段階の攻撃を繰り出す。消費は1回目の攻撃にのみ付随し、スキルアイコン上のゲージが尽きるまでの間に入力を行う必要がある。
- 壁との位置関係に注意。引っかかって不発に終わることがある。
- 敵と近すぎると突進時に後ろを向いてしまう。巨大な敵や肉薄してくる敵でよく発生する。対「巣穴の母」などでは特に顕著。
岩石炸裂(Stone Burst)

敵の足下に石を集めて炸裂させ、120%のダメージを与える。
連続発動により20%のダメージを与え、効果範囲が拡大し、最大で1.0秒後に400%まで拡大する。
連続発動により20%のダメージを与え、効果範囲が拡大し、最大で1.0秒後に400%まで拡大する。
属性:土
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 20%
精神力消費量: 35
幸運の一撃発生率: 20%
岩石炸裂[強化](Enhanced Stone Burst)
最終爆発ダメージが初期半径内で25%[x]増加する。
最終爆発ダメージが初期半径内で25%[x]増加する。
岩石炸裂[本能](Primal Stone Burst)
岩石炸裂を詠唱している間、および終了後 2 秒間、攻撃速度が 30%[+] 増加します。
岩石炸裂を詠唱している間、および終了後 2 秒間、攻撃速度が 30%[+] 増加します。
岩石炸裂[激怒](Raging Stone Burst)
岩石炸裂の精神力コストが66%[x]増加し、最終爆発のダメージが50%[x]増加する。
岩石炸裂の精神力コストが66%[x]増加し、最終爆発のダメージが50%[x]増加する。
野性の魂(Heart of the Wild)

最大精神力が3増加する。
豊穣(Abundance)

派生元:野性の魂
基本スキルで回復する精神力がx10%増加する。
基本スキルで回復する精神力がx10%増加する。
荒れ狂う衝動(Wild Impulses)

派生元:野性の魂
コアスキルで消費される精神力がx3%増加するが、ダメージがx5%増加する。
コアスキルで消費される精神力がx3%増加するが、ダメージがx5%増加する。
捕食者の本能(Predatory Instinct)

付近の敵へのクリティカルヒット率が+2%上昇する。
人狼の足どり(Digitigrade Gait)

派生元:捕食者の本能
人狼形態でいる間、移動速度が+4%上昇する。
このボーナスは人狼形態が終わった後も3秒間継続する。
人狼形態でいる間、移動速度が+4%上昇する。
このボーナスは人狼形態が終わった後も3秒間継続する。
鉄の毛皮(Iron Fur)

派生元:捕食者の本能
人熊形態でいると、被ダメージが4%減少する。
このボーナスは人熊形態を解除した後も3秒間継続する。
人熊形態でいると、被ダメージが4%減少する。
このボーナスは人熊形態を解除した後も3秒間継続する。
防御
大地の護り(Earthen Bulwark)

岩石で自身を取り囲み、3秒間、ライフ最大値の45%にあたるダメージを吸収する障壁を獲得する。
属性:自然魔法、土、障壁
クールダウン: 16秒
幸運の一撃発生率: 30%
クールダウン: 16秒
幸運の一撃発生率: 30%
大地の護り[強化](Enhanced Earthen Bulwark)
〈大地の護り〉の発動中は抑圧不可状態になる。
〈大地の護り〉の発動中は抑圧不可状態になる。
大地の護り[天賦](Innate Earthen Bulwark)
〈大地の護り〉が破壊されるか効果が終了すると、岩の破片が飛散し周囲の敵に60%のダメージを与える。このダメージは障壁ボーナス分増加する。
〈大地の護り〉が破壊されるか効果が終了すると、岩の破片が飛散し周囲の敵に60%のダメージを与える。このダメージは障壁ボーナス分増加する。
大地の護り[保護](Preserving Earthen Bulwark)
〈大地の護り〉使用時、ライフ最大値の18%にあたる強化を獲得する。
〈大地の護り〉使用時、ライフ最大値の18%にあたる強化を獲得する。
- たった2ポイントで障壁だけでなく抑圧不可も得られる優秀なスキル。
- 抑圧不可は障壁が残っている間のみ有効。
- 化身を使えば障壁の有効時間を9秒まで伸ばせる。
衰弱の咆哮(Debilitating Roar)

人熊に変身して強力な雄叫びを上げ、付近の敵から受けるダメージを4秒間40%軽減する。
属性:変身、人熊、シャウト
クールダウン: 22秒
クールダウン: 22秒
衰弱の咆哮[強化](Enhanced Debilitating Roar)
〈衰弱の咆哮〉に、ライフ最大値の22%にあたる、自らを強化する効果が加わる。
〈衰弱の咆哮〉に、ライフ最大値の22%にあたる、自らを強化する効果が加わる。
衰弱の咆哮壁[天賦](Innate Debilitating Roar)
〈衰弱の咆哮〉発動中は自身が与えるダメージが15%[x]増加する。
〈衰弱の咆哮〉発動中は自身が与えるダメージが15%[x]増加する。
衰弱の咆哮[保護](Preserving Debilitating Roar)
発動中、毎秒ごとのライフ回復量が4%から6%に上昇しました。
発動中、毎秒ごとのライフ回復量が4%から6%に上昇しました。
- ダメージ7割減はかなり強力。効果時間が4秒と短いため、敵の避けづらい大技に合わせて使用するなどの工夫が必要となる。
- パッチ1.4.0でシャウトスキルに分類されるようになった
旋風の護り(Cyclone Armor)

パッシブ: 強力な風が周囲を取り巻き、非物理ダメージを20%軽減する。
アクティブ: 風が猛烈な勢いで広がって、敵をノックバックして30%のダメージを与える。
アクティブ: 風が猛烈な勢いで広がって、敵をノックバックして30%のダメージを与える。
属性:自然魔法、嵐
クールダウン: 18秒
幸運の一撃発生率: 25%
クールダウン: 18秒
幸運の一撃発生率: 25%
旋風の護り[強化](Enhanced Cyclone Armor)
〈旋風の護り〉によってノックバックされた敵が5秒間、脆弱状態になる。
〈旋風の護り〉によってノックバックされた敵が5秒間、脆弱状態になる。
旋風の護り[天賦](Innate Cyclone Armor)
〈旋風の護り〉の命中した敵が6秒間、移動速度が70%低下して15%[x]増加したダメージを受ける。
〈旋風の護り〉の命中した敵が6秒間、移動速度が70%低下して15%[x]増加したダメージを受ける。
旋風の護り[保護](Preserving Cyclone Armor)
〈旋風の護り〉が敵をノックバックするのではなく引き寄せ、さらに4秒間、ダメージ減少率が10%上昇する。
〈旋風の護り〉が敵をノックバックするのではなく引き寄せ、さらに4秒間、ダメージ減少率が10%上昇する。
- パッシブ効果は奥義「灰色熊の憤怒」で形態変化し、アクティブ化できない状態でも恩恵を受けられる。
血の咆哮(Blood Howl)

人狼に変身して雄叫びを上げ、ライフが最大値の20%にあたる回復をする。
属性:変身、人狼、シャウト
精神力回復量: 20
クールダウン: 15秒
精神力回復量: 20
クールダウン: 15秒
血の咆哮[強化](Enhanced Blood Howl)
敵を倒すと〈血の咆哮〉のクールダウン時間が1秒短縮される。ボスに攻撃を命中させるとクールダウン時間が0.3秒短縮される。
敵を倒すと〈血の咆哮〉のクールダウン時間が1秒短縮される。ボスに攻撃を命中させるとクールダウン時間が0.3秒短縮される。
血の咆哮[天賦](Innate Blood Howl)
〈血の咆哮〉が精神力を20生成するようになる。人狼形態が終了するまで、与えるダメージが25%[X]増加する。
〈血の咆哮〉が精神力を20生成するようになる。人狼形態が終了するまで、与えるダメージが25%[X]増加する。
血の咆哮[保護](Preserving Blood Howl)
〈血の咆哮〉に、攻撃速度が4秒間+15%上昇する効果が加わる。
〈血の咆哮〉に、攻撃速度が4秒間+15%上昇する効果が加わる。
- 回復効果、速度バフいずれも強力で雑魚戦ならクールダウンも短め。ビルドを問わず採用できる。
- 人狼ビルドはそもそも狼爪で精神力がすぐに溜められる、攻撃速度も加速の化身等で上限にまで上げやすい等の理由から、実は恩恵が少ない。
- ナイトハウラーの化身でクリティカル率を最大10%上昇するバフも追加される。効果は3秒と短いが、仲間にも効果がある。
- [保護]やナイトハウラーの化身でバフ効果が付く場合、バフアイコンは出ず、スキルアイコン上の緑ゲージで効果時間を確認できる。
祖霊の忍耐力(Ancestral Fortitude)

全属性耐性が5%増加する。
警戒(Vigilance)

派生元:祖霊の忍耐力
防御スキル使用後の6秒間、受けるダメージが7%軽減される。
防御スキル使用後の6秒間、受けるダメージが7%軽減される。
巻き返し(Backlash)

防御スキルの使用後5秒間、敵に与えるダメージがx4%増加する。。
使い魔
鴉の群れ(Ravens)

パッシブ: 1羽の鴉が自らの頭上を飛び回って定期的に敵を攻撃し、5秒ごとに90%のダメージを与える。
アクティブ: 標的エリアに鴉の群れが押し寄せ、6秒かけて300%のダメージを与える。
アクティブ: 標的エリアに鴉の群れが押し寄せ、6秒かけて300%のダメージを与える。
クールダウン: 15秒
幸運の一撃発生率: 45%
幸運の一撃発生率: 45%
鴉の群れ[強化](Enhanced Ravens)
敵が鴉の群れの攻撃を受けた後、その敵に自分がクリティカルヒットを与える確率が6秒間、+8%増加する。
敵が鴉の群れの攻撃を受けた後、その敵に自分がクリティカルヒットを与える確率が6秒間、+8%増加する。
鴉の群れ[獰猛](Ferocious Ravens)
発動すると、鴉の群れの大群の中にいる敵は3秒間、脆弱状態になる。
発動すると、鴉の群れの大群の中にいる敵は3秒間、脆弱状態になる。
鴉の群れ[狂暴](Brutal Ravens)
定期的に敵を攻撃する鴉が2羽増える。
鴉のパッシブダメージが40%増加する。
定期的に敵を攻撃する鴉が2羽増える。
鴉のパッシブダメージが40%増加する。
- パッチ1.5.0から移動中に使用可能になった。
有毒なる蔦(Poison Creeper)

パッシブ: 有毒な蔦が7秒ごとに地面から出現し、エリア内にいる敵1体に6秒かけて65%の毒ダメージを与える。
アクティブ: つる草が周囲にいるすべての敵を絡め取って2秒間移動不能にしつつ毒状態にし、2秒間かけて180%の毒ダメージを与える。
アクティブ: つる草が周囲にいるすべての敵を絡め取って2秒間移動不能にしつつ毒状態にし、2秒間かけて180%の毒ダメージを与える。
クールダウン: 20秒
幸運の一撃発生率: 28%
幸運の一撃発生率: 28%
有毒なる蔦[強化](Enhanced Poison Creeper)
〈有毒なる蔦〉の移動不能効果の持続時間が1秒伸びる。
〈有毒なる蔦〉の移動不能効果の持続時間が1秒伸びる。
有毒なる蔦[獰猛](Ferocious Poison Creeper)
〈有毒なる蔦〉の発動中の毒が持続する時間が3秒増加する。
〈有毒なる蔦〉の発動中の毒が持続する時間が3秒増加する。
有毒なる蔦[狂暴](Brutal Poison Creeper)
〈有毒なる蔦〉に絡め取られている敵に対するクリティカルヒット率が+20%上昇する。
〈有毒なる蔦〉に絡め取られている敵に対するクリティカルヒット率が+20%上昇する。
- アクティブ効果が地味に強力。有毒なる蔦[獰猛]だと5秒間の累計が225%になり、ゲーム序盤では最高クラスの火力となる。
- パッチ1.5.0から移動中に使用可能になった。
狼の群れ(Wolves)

パッシブ: 召喚された2匹の狼が敵に噛み付いて14%のダメージを与える。
アクティブ: 狼を1体の敵に集中して飛び掛からせ、195%のダメージを与える。
アクティブ: 狼を1体の敵に集中して飛び掛からせ、195%のダメージを与える。
クールダウン: 11秒
幸運の一撃発生率: 50%
幸運の一撃発生率: 50%
狼の群れ[強化](Enhanced Wolves)
移動不能、スタン、速度低下または毒状態の敵に〈狼の群れ〉が与えるダメージがx25%増加する。
移動不能、スタン、速度低下または毒状態の敵に〈狼の群れ〉が与えるダメージがx25%増加する。
狼の群れ[獰猛](Ferocious Wolves)
幸運の一撃: 狼が攻撃を行うと、最大40%の確率でライフ最大値の8%にあたる強化を獲得する。
幸運の一撃: 狼が攻撃を行うと、最大40%の確率でライフ最大値の8%にあたる強化を獲得する。
狼の群れ[狂暴](Brutal Wolves)
クリティカルヒットを与えると、狼の攻撃速度が3秒間+25%増加する。
クリティカルヒットを与えると、狼の攻撃速度が3秒間+25%増加する。
- 狼は敵のターゲットとなるため、ダメージの分散に使える。
- 狼は倒されても一定時間後に復活する。
- パッチ1.4.0からスキル使用時に狼が抑圧不可になる。
- パッチ1.4.0でライフが200%増加
- パッチ1.4.0でリスポーン時間が10秒から5秒に短縮
大自然の災い(Nature's Reach)

遠距離にいる敵に与えるダメージがx5%増加する。移動速度低下、スタン、移動不能、ノックバック状態の敵に対しては効果が2倍になる。
明晰(Clarity)

使い魔スキルを使用すると、次のコアスキルまたは憤怒スキルのダメージとクリティカルヒット率が5%上昇する。上昇量は最大で15%。
- パッチ1.4.0で効果変更
野性の呼び声(Call of the Wild)

使い魔スキルが12%[x]のボーナスダメージを与える。
人道(Humanity)
人間形態の時、敵に与えるダメージがx5%増加する。
凶暴なる本性(Feral Aptitude)
健全状態時のダメージがx3%増加する。
移動速度が100%を超えている間、ダメージがx3%上昇する。
これらのボーナスは蓄積する。
移動速度が100%を超えている間、ダメージがx3%上昇する。
これらのボーナスは蓄積する。
憤怒
突進(Trample)

人熊に変身して抑圧不可状態になって前方に突撃し、敵に75%のダメージを与えてノックバックする。
ノックバックで地形に叩きつけられた敵は45%の追加ダメージを受け、3秒間スタンする。
ノックバックで地形に叩きつけられた敵は45%の追加ダメージを受け、3秒間スタンする。
属性:変身、人熊、抑圧不可
クールダウン: 14秒
精神力回復量: 40(突進[野生](Savage Trample)の場合のみ)
幸運の一撃発生率: 20%
精神力回復量: 40(突進[野生](Savage Trample)の場合のみ)
幸運の一撃発生率: 20%
突進[強化](Enhanced Trample)
〈突進〉のダメージが150%増加する。この増加ダメージは初撃後に命中した敵1体ごとに50%減少する。
〈突進〉のダメージが150%増加する。この増加ダメージは初撃後に命中した敵1体ごとに50%減少する。
突進[天然](Natural Trample)
〈突進〉使用時、ライフ最大値の20%にあたる強化を獲得する。
〈突進〉使用時、ライフ最大値の20%にあたる強化を獲得する。
突進[野生](Savage Trample)
〈突進〉を使用すると精神力を40獲得する。
〈突進〉を使用すると精神力を40獲得する。
- 1ポイントでも取っておくだけで抑圧不可が得られる。
- 場所は選ぶがスタン効果も強力。
- ターゲットの有無で移動距離が変わる。
- 突進発動後にターゲッティングが行われると移動距離が2倍ほどまで伸びる。
暴風(Hurricane)

自分の周囲にハリケーンを形成し、8.4秒かけて近くの敵に346%のダメージを与える。
属性:自然魔法、嵐
クールダウン: 20秒
幸運の一撃発生率: 22.4238%
クールダウン: 20秒
幸運の一撃発生率: 22.4238%
暴風[強化](Enhanced Hurricane)
〈暴風〉によってダメージを受けた敵の移動速度が2秒間25%低下する。
〈暴風〉によってダメージを受けた敵の移動速度が2秒間25%低下する。
暴風[天然](Natural Hurricane)
〈暴風〉が[15%]の確率で敵を3秒間、脆弱状態にする。
〈暴風〉が[15%]の確率で敵を3秒間、脆弱状態にする。
暴風[野生](Savage Hurricane)
〈暴風〉の影響を受けている敵から受けるダメージが20%減少する。
〈暴風〉の影響を受けている敵から受けるダメージが20%減少する。
- 継続ダメージではなく多段攻撃。クリティカルヒットも都度判定される。
巨岩(Boulder)

巨岩を掘り起こして転がし、敵をノックバックしつつ、命中するたびに70%のダメージを与える。
属性:自然魔法、地
クールダウン: 10秒
クールダウン: 10秒
巨岩[強化](Enhanced Boulder)
〈巨岩〉が転がり終わると、当たった敵の移動速度が3秒間30%低下する。〈巨岩〉でオーバーパワーが発生した場合、代わりに敵を4秒間スタンさせる。
〈巨岩〉が転がり終わると、当たった敵の移動速度が3秒間30%低下する。〈巨岩〉でオーバーパワーが発生した場合、代わりに敵を4秒間スタンさせる。
巨岩[天然](Natural Boulder)
強化されている間、〈巨岩〉のクリティカルヒット率が+20%増加する。
強化されている間、〈巨岩〉のクリティカルヒット率が+20%増加する。
巨岩[野生](Savage Boulder)
〈巨岩〉のクリティカルヒット率が、〈巨岩〉がダメージを与える度に3%増加する。
〈巨岩〉のクリティカルヒット率が、〈巨岩〉がダメージを与える度に3%増加する。
- クールダウンの短さが魅力。ボスなどのノックバックしない相手にはダメージが低いが、多数の雑魚相手なら一箇所にまとめつつ一掃できる。
狼の毒牙(Rabies)

人狼に変身して病を感染させる牙で標的に噛みつき28%のダメージを与え、さらに6秒かけて275%の毒ダメージを追加で与える。
感染した敵は〈狼の毒牙〉を周囲の敵に伝染させる。
感染した敵は〈狼の毒牙〉を周囲の敵に伝染させる。
属性: 変身、人狼
クールダウン: 12秒
幸運の一撃発生率: 50%
クールダウン: 12秒
幸運の一撃発生率: 50%
狼の毒牙[強化](Enhanced Rabies)
〈狼の毒牙〉の毒ダメージが感染中に増加していき、最大まで持続した場合のダメージボーナスはx60%に達する。
〈狼の毒牙〉の毒ダメージが感染中に増加していき、最大まで持続した場合のダメージボーナスはx60%に達する。
狼の毒牙[天然](Natural Rabies)
伝播範囲が70%増加する。
伝播範囲が70%増加する。
狼の毒牙[野生](Savage Rabies)
〈狼の毒牙〉のすべての毒ダメージを、6秒ではなく4秒で与え終わる。
〈狼の毒牙〉のすべての毒ダメージを、6秒ではなく4秒で与え終わる。
電撃増強(Elemental Exposure)

幸運の一撃: 嵐スキルが最大10%の確率で1秒間、敵を脆弱状態にする。
終わりなき大嵐(Endless Tempest)

派生元:電撃増強
〈暴風〉と〈荒れ狂う雷雲〉の持続時間がx5%長くなる。
〈暴風〉と〈荒れ狂う雷雲〉の持続時間がx5%長くなる。
空気帯電(Charged Atmosphere)

派生元:電撃増強
3秒ごとにライトニングボルトが付近の敵に命中し、[30/60/90%]のダメージを与える。ライトニングボルトのダメージが10/20/30%増加する。
3秒ごとにライトニングボルトが付近の敵に命中し、[30/60/90%]のダメージを与える。ライトニングボルトのダメージが10/20/30%増加する。
不吉な予兆(Bad Omen)

派生元:終わりなき大嵐または空気帯電
幸運の一撃: 最大10%の確率で、脆弱、移動不能、あるいはスタン状態の敵にダメージを与えると、その敵に追加で〈ライトニング・ボルト〉が命中し、70%のダメージを与える。
幸運の一撃: 最大10%の確率で、脆弱、移動不能、あるいはスタン状態の敵にダメージを与えると、その敵に追加で〈ライトニング・ボルト〉が命中し、70%のダメージを与える。
- 手数が多く、また脆弱などの効果を継続的に付与できる構築であれば腐りづらく有用。ポイントを割く余裕があるかは別問題。
感電(Electric Shock)

派生元:空気帯電または不吉な予兆
幸運の一撃: 敵に電撃ダメージを与えると、8%の確率で敵を3秒間、移動不能にする。
標的がすでに移動不能だった場合は、与える電撃ダメージがx7%増加する。
幸運の一撃: 敵に電撃ダメージを与えると、8%の確率で敵を3秒間、移動不能にする。
標的がすでに移動不能だった場合は、与える電撃ダメージがx7%増加する。
治癒(Mending)

人熊形態でいる間、あらゆる要素による回復量が+6%増加し、ライフ最大値がx4%増加する。
- パッチ1.4.6で効果変更
- ユニーク・アイテムの飽くなき怒気の効果で人熊形態になっても効果を得られない。効果を得るには人熊以外の形態になるスキルを使ってから人熊形態になるスキルを使う必要がある。
野獣の怒り(Provocation)


20秒以上人熊形態でいると、次のスキルがオーバーパワーになる。
- “戦闘中はずっと熊! ヒトになんて戻らない!”みたいなプレイスタイルならば腐りづらい。
- 人熊形態でいた時間が累計24秒になると発動。人熊形態以外になるとカウントが止まり、再度人熊形態になると再開する。カウントはアイコンで確認可能。
- 次のスキル発動に際した効果であるため、空振りに終わったとしてもしっかり消費される。
大地の力(Crushing Earth)

土スキルが、スロウ、スタン、移動不能、ノックバック状態の敵に与えるダメージがx5%増加する。
セーフガード(Safeguard)

派生元:大地の力
土スキルでクリティカルヒットを与えると、ライフ最大値の2.2%にあたる強化を獲得する。
土スキルでクリティカルヒットを与えると、ライフ最大値の2.2%にあたる強化を獲得する。
石の加護(Stone Guard)

派生元:大地の力
ライフ最大値の[50%]を越える強化状態になっている間、土スキルで与えるダメージがx4%上昇する。
ライフ最大値の[50%]を越える強化状態になっている間、土スキルで与えるダメージがx4%上昇する。
神経毒(Neurotoxin)

毒を受けた敵の移動速度が8%低下する。
猛毒付与(Envenom)

派生元:神経毒
毒状態の敵が受けるクリティカルヒットダメージがx10%増加する。
毒状態の敵が受けるクリティカルヒットダメージがx10%増加する。
- 敵を毒状態にする手段さえ持っていれば、それだけで強烈な乗算効果が発動するためかなり有用。
狼の毒爪(Toxic Claws)

派生元:神経毒
〈切り裂き〉と〈人狼の怒り〉でクリティカルヒットが発生した際に、4秒間にわたり基礎ダメージの24%を追加で毒ダメージとして与える。
〈切り裂き〉と〈人狼の怒り〉でクリティカルヒットが発生した際に、4秒間にわたり基礎ダメージの24%を追加で毒ダメージとして与える。
- 人狼メインのプレイスタイルなら、1ポイント取るだけで毒スキルが無くても神経毒/猛毒付与のトリガーにできる。
奥義
荒れ狂う雷雲(Cataclysm)

巨大な嵐が8.4秒間、自分の後をついて来る。旋風が敵をノックバックさせ、強烈な稲妻が115%のダメージを与える。
- 竜巻は46%のダメージを与える。
- 稲妻は0.5秒に1回以上同じ標的を攻撃しない
属性: 自然魔法、嵐
クールダウン: 60秒
幸運の一撃発生率: 62%
ランク5ボーナス: 〈荒れ狂う雷雲〉が周囲の敵に8秒間、70%のスロウ効果を与える。
クールダウン: 60秒
幸運の一撃発生率: 62%
ランク5ボーナス: 〈荒れ狂う雷雲〉が周囲の敵に8秒間、70%のスロウ効果を与える。
荒れ狂う雷雲[中級](Prime Cataclysm)
〈荒れ狂う雷雲〉の持続時間が4秒増加する。
〈荒れ狂う雷雲〉の持続時間が4秒増加する。
荒れ狂う雷雲[上級](Supreme Cataclysm)
〈荒れ狂う雷雲〉から放たれた稲妻が敵を6秒間、脆弱状態にする。
〈荒れ狂う雷雲〉から放たれた稲妻が敵を6秒間、脆弱状態にする。
灰色熊の憤怒(Grizzly Rage)

10秒間、抑圧不可状態の暴れ狂う人熊になり、60%[x]のボーナスダメージと20%のダメージ減少を獲得する。この形態でいる間、ダメージボーナスは毎秒3%、最大75%まで増加する。敵を倒すたびに持続時間が1秒延長されるが、持続時間が10秒を超えることはない。
ボスに対してオーバーパワーが発動すると、持続時間が5秒間延長される。
ボスに対してオーバーパワーが発動すると、持続時間が5秒間延長される。
属性: 変身、人熊
クールダウン: 50秒
ランク5ボーナス: 使い魔スキルは〈灰色熊の憤怒〉使用中に同時に使用できる。
クールダウン: 50秒
ランク5ボーナス: 使い魔スキルは〈灰色熊の憤怒〉使用中に同時に使用できる。
灰色熊の憤怒[中級](Prime Grizzly Rage)
〈灰色熊の憤怒〉発動後6秒間は抑圧不可になる。
〈灰色熊の憤怒〉発動後6秒間は抑圧不可になる。
灰色熊の憤怒[上級](Supreme Grizzly Rage)
〈灰色熊の憤怒〉を使用中、ライフ最大値の8%にあたる強化を毎秒獲得する。
〈灰色熊の憤怒〉を使用中、ライフ最大値の8%にあたる強化を毎秒獲得する。
- 発動時の範囲ダメージには小ノックバックが付随し、敵の行動をキャンセルすることができる。
- 発動中は「人熊」タグの付いたスキル以外は利用ができなくなる。
- ダイア・ウルフの化身を賦与されたアイテムを装備している場合に限り、暴れ狂う人熊の代わりに暴れ狂う人狼へと変化する。この場合ダメージ軽減効果が移動速度上昇に変更され、また「人狼」タグの付いたスキルのみが利用できる。
人狼の怒り(Lacerate)

人狼に変身して無効状態になり、付近の敵の間を12回素早くダッシュして最大600%のダメージを与える。
属性: 変身、人狼、無効
クールダウン: 35秒
幸運の一撃発生率: 7%
ランク5ボーナス: 〈人狼の怒り〉のダメージが自身のクリティカルヒットダメージボーナスの30%分増加する。上限は200%。
クールダウン: 35秒
幸運の一撃発生率: 7%
ランク5ボーナス: 〈人狼の怒り〉のダメージが自身のクリティカルヒットダメージボーナスの30%分増加する。上限は200%。
人狼の怒り[中級](Prime Lacerate)
〈人狼の怒り〉が命中したとき、ライフ最大値の3%のライフを回復する。クリティカルヒット時には6%に増加する。
〈人狼の怒り〉が命中したとき、ライフ最大値の3%にあたるライフを回復する。クリティカルヒット時は回復量が2倍になる。初撃は必ずクリティカルヒットになり、ダメージが150% 増加する。
〈人狼の怒り〉が命中したとき、ライフ最大値の3%にあたるライフを回復する。クリティカルヒット時は回復量が2倍になる。初撃は必ずクリティカルヒットになり、ダメージが150% 増加する。
- パッチ1.4.0で効果変更
人狼の怒り[上級](Supreme Lacerate)
〈人狼の怒り〉の最初の一撃が必ずクリティカルヒットになり、与えるダメージがx150%増加する。
〈人狼の怒り〉がクリティカルヒットになると、与えるダメージが10秒間4%増加する。増加量は最大40%。
〈人狼の怒り〉がクリティカルヒットになると、与えるダメージが10秒間4%増加する。増加量は最大40%。
- 攻撃そのものは単体攻撃。攻撃ごとに、発動地点から一定範囲にいる敵の一体がランダムに選ばれる。
- 幸運の一撃は1ヒットごとに抽選がされるため、実質的な発動確率は(発生確率を上げていない場合)およそ52%ほどとなる。
- うまく一対一に持ち込めば全段ヒットとなり大きなダメージを叩きだせる。
- 集団相手に発動すると、攻撃が分散されダメージは雀の涙にしかならない。
- ターゲットが分散するため岩の壁持ちのエリートは苦手。離れていくAIを持つ相手やテレポート持ちにも注意。
- 無効状態は魅力的だが、ダメージに関しては奥義の中では最も扱いが難しいと言える。
- パッチ1.4.0で効果変更
- パッチ1.5.0で、使用者の位置から開始するのではなく、対象までテレポートするようになった。
石化(Petrify)

精神力を100生成する。周囲のすべての敵を石に閉じ込め、4秒間スタンさせる。
属性: 自然魔法、地
クールダウン: 50秒
ランク5ボーナス: 〈石化〉を使用すると非奥義スキルのクールダウンがすべてリセットされる。
クールダウン: 50秒
ランク5ボーナス: 〈石化〉を使用すると非奥義スキルのクールダウンがすべてリセットされる。
石化[中級](Prime Petrify)
〈石化〉の影響を受けた敵へのクリティカルヒットダメージが30%[x]上昇する。ボスに対しては、クリティカルヒットダメージボーナスが50%[x]に上昇し、持続時間が7秒に増加する。
〈石化〉の影響を受けた敵へのクリティカルヒットダメージが30%[x]上昇する。ボスに対しては、クリティカルヒットダメージボーナスが50%[x]に上昇し、持続時間が7秒に増加する。
石化[上級](Supreme Petrify)
〈石化〉の影響を受けた敵を倒すと25の精神力を得る。
〈石化〉の影響を受けた敵を倒すとクールダウンが1秒短縮される。〈石化〉がボスに命中するとクールダウンが10秒短縮される。
〈石化〉の影響を受けた敵を倒すとクールダウンが1秒短縮される。〈石化〉がボスに命中するとクールダウンが10秒短縮される。
- 広範囲に渡るスタンと、それに付随したクリティカルダメージボーナスが強力。
- パッチ1.4.0で効果変更
自然の怒り(Defiance)

エリートに自然魔法スキルで与えるダメージがx4%増加する。
生命の輪(Circle of Life)

派生元:自然の怒り
精神力を消費する自然魔法スキル使用時、ライフ最大値の1%にあたる回復をする。
精神力を消費する自然魔法スキル使用時、ライフ最大値の1%にあたる回復をする。
- 明記されている通り、精神力を消費するものでなければ回復しないため注意。
天変地異(Natural Disaster)

派生元:自然の怒り
脆弱状態の敵に土スキルが与えるダメージが[4%x]増加する。
スタン、移動不能またはノックバック状態の敵に嵐スキルが与えるダメージがx4%増加する。
脆弱状態の敵に土スキルが与えるダメージが[4%x]増加する。
スタン、移動不能またはノックバック状態の敵に嵐スキルが与えるダメージがx4%増加する。
共鳴(Resonance)

派生元:生命の輪または天変地異
自然魔法の与えるダメージが[2%x]増加する。嵐スキルの次に土スキルを使った場合と、土スキルの次に嵐スキルを使った場合は、このボーナスが3倍になる。
自然魔法の与えるダメージが[2%x]増加する。嵐スキルの次に土スキルを使った場合と、土スキルの次に嵐スキルを使った場合は、このボーナスが3倍になる。
防御の構え(Defensive Posture)

あらゆる要素から得られる強化の量が5/10/15%[+]増加し、強化中にダメージ減少率が3/6/9%増加する。
- パッチ1.4.6で効果変更
分厚い皮(Thick Hide)

派生元:防御の構え
スタン、移動不能、またはノックダウン状態になると、ライフ最大値の10%にあたる強化を獲得する。
スタン、移動不能、またはノックダウン状態になると、ライフ最大値の10%にあたる強化を獲得する。
大自然の決意(Nature's Resolve)

派生元:防御の構え
攻撃を受けると5%の確率でライフ最大値の4.4%にあたる強化を獲得する。
攻撃を受けると5%の確率でライフ最大値の4.4%にあたる強化を獲得する。
抑制知らず(Unrestrained)

派生元:分厚い皮または大自然の決意
操作障害効果の持続時間を[5%]短縮する。ライフ最大値の50%を越える強化を受けている間は効果が2倍になる。
操作障害効果の持続時間を[5%]短縮する。ライフ最大値の50%を越える強化を受けている間は効果が2倍になる。
- 一番奥にあるパッシブだが、ドルイドは抑圧不可になるスキルが豊富なので恩恵が少ない
高速変異(Quickshift)

新たな動物の姿に変身すると、ダメージが1/2/3%[x]増加する。増加量は最大 6/12/18%[x]。このボーナスは人間形態になった3秒後に消失する。
野性の活力(Natural Fortitude)

派生元:高速変異
〈変身〉するとライフ最大値の2%にあたる強化を獲得する。
〈変身〉するとライフ最大値の2%にあたる強化を獲得する。
- 頻繁に形態を切り替えるようなプレイスタイルならば、強化の発生源として非常に効果的。
警戒心(Heightened Senses)

派生元:高速変異
変身時に人熊はダメージ減少率が3%増加し、人狼は移動速度が3%上昇する。
いずれのボーナスもその形態でいる間は持続し、人間形態になった3秒後に消失する。
変身時に人熊はダメージ減少率が3%増加し、人狼は移動速度が3%上昇する。
いずれのボーナスもその形態でいる間は持続し、人間形態になった3秒後に消失する。
惨禍(Calamity)
奥義スキル使用後の8秒間、敵に与えるダメージがx5x%増加する。
重要パッシブ
恐るべき嵐(Perfect Storm)

使用した嵐スキルが精神力を2付与し、脆弱、移動不能または速度低下状態の敵に与えるダメージがx60%増加する。
- 嵐スキルに限られはするが、ダメージの増加とリソース運用効率の上昇をもたらしてくれる。主として使うコアスキルが嵐スキルならば取っておいて損はない、筈。
- 「強力な嵐の化身」込みであれば、大地の祝福で似たようなことができる点には留意。
大自然の猛威(Nature's Fury)

土スキルを使用すると、40%の確率で同じ属性の嵐スキルをコスト無しで発動する。逆の場合も同様。
さらに、これらの無償スキルは土スキルと嵐スキルの両方とみなされる。
さらに、これらの無償スキルは土スキルと嵐スキルの両方とみなされる。
- スキルの使用時に判定が行われるため、命中の有無に関係なく発動する。
- クールダウン中や未修得のスキルでも発動する。
- 奥義スキルも対象になる。
- 発動する対象のスキルがカテゴリー内に複数ある場合は、いずれか1つだけが発動する。
- 大自然の猛威の効果で発動したスキルは、幸運の一撃や化身の特殊効果(不死の化身など)のトリガーにはならない。
- 「共生する化身」や「大自然の猛威の化身」を始めとした化身・ユニークのと組み合わせることによって大きな効果を得られる。
- 連続発動スキルが、一定間隔ごとに〈大自然の猛威〉を発動させるようになった
- 〈大自然の猛威〉で発動した〈岩石炸裂〉が、最大サイズまで連続発動してから爆発するようになった
大地の祝福(Earthen Might)

幸運の一撃: 敵に土スキルでダメージを与えると、最大15%の確率で次の効果が発動する:
- 精神力が完全回復する
- 5秒間にわたり、攻撃が必ずクリティカルヒットになり、クリティカルヒットダメージが50%[x]増加
発生確率は次の条件で増加する:
- クリティカルヒットの発生時は15%増加
- 標的がスタン、移動不能、ノックバックしている場合は15%増加
- ごく短いディレイ後、このバフが有効な間は〈大地の祝福〉が再び発動できる
- 発動確率は低めなものの強力な効果。
- 抽選回数が多くなりやすい対集団戦であれば一定の効果を得やすい。裏を返せば、ボスなどのタイマンで扱うには不向き。
全き人熊(Ursine Strength)

人熊形態の間はライフ最大値がx30%増加し、この効果は人熊形態を解除した後も3秒間持続する。
健全状態の時、敵に与えるダメージが15%[x](乗算型ダメージ)、オーバーパワーダメージが70%[x]増加。
健全状態の時、敵に与えるダメージが15%[x](乗算型ダメージ)、オーバーパワーダメージが70%[x]増加。
- 2つの効果は独立しており、健全状態のダメージボーナスは人熊形態である必要はない。
凶悪なる野獣(Bestial Rampage)

変身時、人熊はダメージが40%[x]増加し、人狼は攻撃速度が30%上昇する。いずれのボーナスもその形態でいる間は持続し、人間形態になった3秒後に消失する。
狼の猛威(Lupine Ferocity)

人狼スキルを3回使うごとにクリティカルヒットになる。
人狼スキルのクリティカルヒットで与えるダメージが75%[X]増加する。
人狼スキルのクリティカルヒットで与えるダメージが75%[X]増加する。
- 正確にはスキル使用時でなはく命中時にカウント。切り裂きなど範囲攻撃が複数の相手に命中した場合、当たった敵の数だけカウントが進む。
自然融和(One With Nature)
〈鴉の群れ〉、〈狼の群れ〉および〈有毒なる蔦〉のパッシブ効果を獲得する。
使い魔スキルが、それぞれ[1]体の使い魔を追加で召喚し、ダメージがx80%増加する。
添付ファイル
- グリズリーの怒り.jpg
- セーフガード.png
- レイヴン.jpg
- 不吉な予兆.png
- 人狼の足どり.png
- 余剰.png
- 全き人熊.png
- 共鳴.png
- 分厚い皮.png
- 切り裂き.jpg
- 土の棘.jpg
- 土の防壁.jpg
- 地滑り.jpg
- 大地の力.png
- 大変動.jpg
- 大自然の怒り.png
- 大自然の決意.png
- 大自然の災い.png
- 天変地異.png
- 天性の忍耐力.png
- 属性発露.png
- 岩石炸裂.jpg
- 嵐の一撃.jpg
- 巨岩.jpg
- 恵みの嵐.png
- 感電.png
- 抑制知らず.png
- 挑発.png
- 捕食者的本能.png
- 明晰.png
- 有毒なる蔦.jpg
- 治癒.png
- 烈風.jpg
- 爪撃.jpg
- 狂犬病.jpg
- 狼の毒爪.png
- 狼の猛威.png
- 狼の群れ.jpg
- 猛毒付与.png
- 生命の輪.png
- 瞬間変化.png
- 石の加護.png
- 石化.jpg
- 砕きの大地.png
- 祖霊の忍耐力.png
- 神経毒.png
- 稲妻の嵐.jpg
- 空気帯電.png
- 竜巻.jpg
- 粉砕.jpg
- 終わりなき大嵐.png
- 自然の怒り.png
- 荒れ狂う衝動.png
- 血の遠吠え.jpg
- 衰弱の雄叫び.jpg
- 裂傷.jpg
- 警戒.png
- 警戒心.png
- 踏みつけ.jpg
- 野性の魂.png
- 野獣の怒り.png
- 野獣の猛威.png
- 野生の呼び声.png
- 野生の心.png
- 鉄の毛皮.png
- 鉤爪.jpg
- 防御の構え.png
- 風の刃.jpg
- 風の加護.jpg