武器
凸月(Waxing Gibbous)

〈切り裂き〉で敵を倒すと2秒間、隠密状態になる。攻撃で隠密状態が破られると、[1 – 4]秒間、確実にクリティカルヒットになる。
- 秒間攻撃回数: 1.1 (高速)
- 〈切り裂き〉のダメージが倍になる確率: +50%
- 〈血の咆哮〉による隠密状態: +[2.2 – 3]秒
- 切り裂き: +[2 – 4]
- 狼の毒爪: [1 – 2]
満月の前の晩は、満月の夜よりもはるかに危険な場合がある。狂乱が押し寄せ始めるものの、ハンターの姿を獲物の視界から隠すのには十分な闇に包まれるのだ。
朽ち果てし者の大杖(Greatstaff of the Crone)

〈狼爪〉が嵐スキルになり、さらに通常の[170 – 250]%のダメージを与える〈嵐の一撃〉を発動する。
- 近距離の敵へのダメージ: +130%
- 近距離の敵へのダメージ: +[207 – 270]%
- 〈嵐の一撃〉が連鎖する敵の数: +2
- 〈嵐の一撃〉が2回ヒットする確率: [47 – 65]%
- 基本スキルのランク: +[2 – 4]
「彼女はフィアクラ=ギアがこの地を歩く以前からスコスグレンに存在していた。その目的は謎に包まれているが、敬意をもって彼女に近づけば、助言を与えてくれるかもしれない」- エイリダよりドナンへ
- 装備中は狼爪に「嵐」「自然魔法」のタグが付与される。
フレッシュレンダー(Fleshrender)

防御スキルを使用すると付近の毒状態の敵に[200 - 400]%のダメージを与える。ダメージは意志力100ごとに50%増加する。
- 毒の敵へのダメージ: +85%
- 意志力: +[153 – 225]
- 巻き返しのランク: +X
- 防御スキルのクールダウン時間短縮:[8 – 12.5]%
- 全防御スキルのランク:+[2 – 3]
「この武器はドルイドの祖先の限りない獰猛さを想起させる。その知恵は日一日とより明白にわかるようになっている」 - ドルイドの学者モレグ
バシリスク(The Basilisk)

健全状態の敵1体に土スキルが命中した時、その敵を3秒間、〈石化〉させる。敵を〈石化〉させると追加で[300 - 900]%の物理ダメージを与える。ボスには5秒のクールダウンがある。
- 操作障害状態の敵へのダメージ:+[130.0]%
- 土スキルの攻撃速度:+[16.0 – 25.0]%
- クリティカルヒットダメージ:+[80.0 – 100.0]%
- 物理ダメージ:+[125.0 – 170.0]%
- スタンした敵に対するクリティカルヒット率:+[21.0 – 30.0]%
- パッチ1.5.0で追加
激情の石(Stone of Vehemen)

〈岩石炸裂〉の連続発動中と終了後2秒間、X%のダメージ減少率を得る。
- 操作障害状態の敵へのダメージ:+65%
- 岩石炸裂の投射体を2回使用する確率:+[21 – 30]%
- 岩石炸裂のランク:+X
- クリティカルヒットダメージ:+X%
- 意志力:+[99 – 135]
- パッチ2.0.1で追加
防具
狂狼のグリー(Mad Wolf's Glee)

人狼形態が持続するようになり、さらにすべての人狼系スキルランクが[4 – 7]上昇する。
- ライフ最大値: +[974 - 1,427]
- 〈狼の猛威〉のダメージボーナス: +[13 – 17.5]%
- 人狼の攻撃速度: +[10.5 – 15]%
- 人狼の足どりのランク: +[4 – 5]
「彼は呪いの犠牲者ではなく、それを求めたのだ。皮膚が裂け、骨が割れても、彼の笑いは絶えることがなかった」– 狂った貴族の物語
飽くなき怒気(Insatiable Fury)

人熊形態が持続するようになり、さらにすべての人熊系スキルランクが[2 – 5]上昇する。
- ライフ最大値: [8 – 12.5]%
- 〈全き人熊〉のボーナス: +[2.5 – 4]%
- 鉄の毛皮のランク: [3 – 4]%
- 人熊スキルのオーバーパワーダメージ: +[108.5 – 140]%
灰の日々が訪れたとき、偉大なるドルイドのナフェインは弟子たちに、アスタロスの炎からトゥール・ドゥルラを守るためなら、人間性の喪失さえも大きな犠牲ではない、と言い聞かせた。
大嵐の咆哮(Tempest Roar)

幸運の一撃: 嵐スキルを使用すると最大[15 – 35]%の確率で精神力を4得る。
基本嵐スキルが人狼スキルの性質も持つ。
基本嵐スキルが人狼スキルの性質も持つ。
- リソース最大値: +[5 – 13]
- 意志力: +[X]%
- 荒れ狂う衝動のランク: +[1 – 2]
- 電撃耐性: +[32 – 40]%
「聴きなさい、子供よ、嵐の音楽を。それは独自の律動を持っている。独自の旋律がある。その美しい歌声を聴きなさい。いつかあなたもその調べを奏でることができるだろう」– エイリダ
- 装備中はパッシブ以外の全ての嵐スキルに「人狼」「変身」のタグが付与される。
ヴァシリーの祈り(Vasily's Prayer)

土スキルが人熊スキルの性質を併せ持ち、ライフ最大値の[2 – 5]%相当の強化を付与するようになる。
- ライフ最大値: +[638 - 873]
- 意志力: +[3.1 – 7.3]%
- 防御の構えのランク: +[3 – 4]
- 防御力: +[1500 – 1750]
「ヴァシリーの海側の像のもとで成長を続ける樫の大樹の根は、まれに獰猛な魔力で満たされ、それ自体がねじ曲がっていることがある」- バレットの道具帳
装備中はパッシブ以外の全ての土スキルに「人熊」「変身」のタグが付与される。
嵐の旅仲間(Storm's Companion)

狼の使い魔に嵐の力が満ちて電撃ダメージを与えるようになり、嵐の遠吠えのアビリティを獲得する。
- 近距離の敵から受けるダメージ減少率: [13 – 17.5]%
- 〈群れのボス〉の精霊の恩恵の幸運の一撃発生率: +[62.5 – 85]%
- 狼の群れの攻撃速度: +[16 – 25]%
- 狼の群れのランク: +[4 – 5]
「嵐の怒りは私のものだ、兄弟。私が呼べば、空はそれに応えて咆哮する」- ヴァシリーからバル=カソスへ
- パッチ1.3.3で嵐の遠吠えのダメージが180%増加
謳われぬ苦行者の手巻き(Unsung Ascetic's Wraps)

〈雷嵐〉が成長するたびに追加の電撃を1個得る。
〈雷嵐〉がクリティカルヒットになると稲妻が2回落ちるようになり、ダメージがx[10 – 40]%上昇する。
〈雷嵐〉がクリティカルヒットになると稲妻が2回落ちるようになり、ダメージがx[10 – 40]%上昇する。
- 雷嵐のランク: +[4 – 6]
- 遠距離の敵へのダメージ: +[103.5 – 135]%
- クリティカルヒット率: +[9 – 11]%
- 自然の怒りのパッシブ効果のランク: +[2 – 3]
- パッチ1.3.0で追加
ワイルドハートの飢え(Wildheart Hunger)

新しい動物形態に変身すると、〈凶悪なる野獣〉のボーナスが2.0~5.0%増加する。増加量は最大20~50%。このボーナスは毎秒0.5%減衰する。
- 攻撃すると回避のクールダウンが1.5秒減少
- 移動速度: +[12.5 – 18]%
- 警戒心のランク: +[1 – 2]
- 変身の攻撃速度: +[7 – 9]%
- 冷気耐性: +[32 – 40]%
- パッチ1.4.0で追加
ガスレンの天稟(Gathlen’s Birthright)
人間形態の間、自然魔法で敵に400~200回クリティカルヒットを与えると、15秒間、森のアニマを得る。
森のアニマを得ている間、重要パッシブ効果〈恐るべき嵐〉と〈大地の祝福〉を獲得する。
森のアニマを得ている間、重要パッシブ効果〈恐るべき嵐〉と〈大地の祝福〉を獲得する。
- 森のアニマにより攻撃速度が15%増加
- 意志力: +[10.5 – 15]%
- 防御力: +[224 – 296]
- 〈人道〉のランク: +[2 – 3]
- 間形態の間、移動速度: +[17.5 – 23]%
- ボスに対してクリティカルヒットが発動すると5回の蓄積を得る。
- パッチ2.2.0で追加
アミュレット
支石墓の石(Dolmen Stone)

〈暴風〉発動中に〈巨岩〉を使用すると〈巨岩〉が自身の周囲を旋回するようになる。
〈巨岩〉は旋回する岩1つごとにダメージがx[20 – 40]%増加する。
一度に発動できる〈巨岩〉は最大10個。
〈巨岩〉は旋回する岩1つごとにダメージがx[20 – 40]%増加する。
一度に発動できる〈巨岩〉は最大10個。
- 全耐性: +25%
- 全憤怒スキルのランク: +[3 – 4]
- 自然魔法スキルのクールダウン時間短縮: [16 – 25]%
- 大地の力のランク: [2 – 3]
- 〈暴風〉の発動中、移動速度: +[21 – 30]%
悪意に満ちた衆愚が扉を叩き続ける中、彼は脈打つ欠片を握りしめて鎮まるよう叫んだ。目を開いたとき、眼前にあったのは静けさと血にまみれた小さな家の残骸だった。
- パッチ1.2.0で追加
悪意の三日月(Malefic Crescent)
〈狼の猛威〉のクリティカルヒットが連続して発生すると、クリティカルヒットダメージが150-200% [x]に増加する。
- 意志力: +[7.8 - 10]%
- 人狼のクリティカルヒットダメージ: +[154.8 - 200]%
- 人狼に変身している間、移動速度: +[8 – 12.5]%
- 〈凶暴なる本性〉のランク: +[1 – 2]
- パッチ2.1.0で追加
指輪
狩人の頂点(Hunter's Zenith)

30秒間、動物形態のままでいるたびに、次のコアスキルは確定でオーバーパワーとクリティカルヒットになり、ダメージが30-60%[x]増加する。変身スキルを使用すると、このタイマーが1秒進む。新しい動物形態に変身すると、タイマーが2秒進む。
- 全耐性: +10%
- 電撃耐性: +10%
- 意志力: +[76 – 90]
- 捕食者の本能のランク: +[3 – 5]
- 警戒心のランク: +[1 – 2]
- 高速変異のランク: +[1 – 2]
「牙で、爪で、槍で、剣で… 奴らを這い上がってきた炎に追い返せ!泥炭を奴らの血に浸せ!フィアクラ=ギアのために!スコスグレンのために!」- ナフェイン、「灰の日々」の最中に
エイリダの容赦なき意志(Airidah's Inexorable Will)

奥義スキルを使用して5秒後に再度使用すると、遠距離の敵を引き寄せてXの物理ダメージを与える。このダメージは保有する意志力1ポイントごとにx10%増加する。
- 全属性耐性: +[10]%
- 電撃耐性: +[10]%
- 意志力: +[103.5 – 135]%
- 近距離の敵へのダメージ: [4.9 – 10.5]%
- 幸運の一撃発生率: +[6 – 8]%
- 奥義スキルのクールダウン短縮: [15.5 – 20]%
- パッチ1.2.2で追加。
- 嵐爪ビルドのような近接ビルド向けのユニーク指輪。
- 引き寄せは画面外からも敵を引っ張れるほど効果範囲が広いが、上手く引き寄せられないことがあったり挙動がやや不安定。
- 奥義スキルのクールダウンを大幅に短縮できるユニークブーツ明滅の足取りとは相性が良い。
アースブレイカー(Earthbreaker)

〈地滑り〉が地殻の棘を残し、2秒間にわたり[150 - 300]%の物理ダメージを与える。
地殻の棘の中で〈地滑り〉の土柱を発生させると、[20 – 30]%の確率で2本の土柱を発生させる。
地殻の棘の中で〈地滑り〉の土柱を発生させると、[20 – 30]%の確率で2本の土柱を発生させる。
- 全耐性: +10%
- 冷気耐性: +10%
- クリティカルヒット率: +[9 – 11]%
- 土スキルの攻撃速度: +[10.5 – 15]%
- 投射体を2回使用する確率: +[16 – 25]%
- 地滑り: +[2 – 3]
アリート山が崩壊した時、世界に激震が走った。ドルイドのアグレインはその余波を記録に残そうと遠方まで旅した。偉大なる山の王を失った悲しみに打ち拉がれ、彼は大地にまた新たな穴を穿った。
- パッチ1.4.0で追加。
- 追加の土柱は地殻の棘の効果範囲内に〈地滑り〉を使用したときに発生する可能性があり、攻撃判定が1回増える。
- 大地の蹂躙の化身や地底の化身で発動する〈地滑り〉では地殻の棘は発生しないが、地殻の棘の効果範囲内で使えば追加の土柱が発生する可能性がある。
雷神鎚の指輪(Mjölnic Ryng)

〈荒れ狂う雷雲〉の発動中、精神力が無制限になり、ダメージが40~100%増加する。〈荒れ狂う雷雲〉がライトニングボルトの効果を得る。
- 全属性耐性: +10%
- シャドウ耐性: +10%
- 意志力: +[99 – 135]
- クリティカルヒット率: [6.0 – 8.0]%
- 荒れ狂う雷雲発動中の移動速度: +[16.0 – 25.0]%
- 終わりなき大嵐のランク: +[1 – 2]
- パッチ1.5.0で追加。
- 固有効果発動中は精神力を消費しなくなるため、レジェンダリー・ノードの精霊の導きの効果(精神力75消費後にダメージ増加)を得られなくなる。
- 内部的には精神力を消費している扱いのようで、パッシブスキルの生命の輪(精神力を消費するスキルを使用するとライフ回復)は効果がある。