atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ディアブロ4 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ディアブロ4 攻略Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ディアブロ4 攻略Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ディアブロ4 攻略Wiki | Diablo IV 攻略Wikiサイト
  • ナイトメアダンジョン

ナイトメアダンジョン

最終更新:2024年01月12日 01:13

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
    • 通常のダンジョンに戻る条件
  • 得られる報酬
  • ティア
  • 悪魔の紋章
    • 紋章の獲得方法
    • 紋章の作成・分解
  • 特殊ギミック
    • 悪夢のポータル
    • 移ろう闇
    • 火山
    • 死の波動
    • ストームベインの憤怒
    • 血ぶくれ
    • 復讐
    • 雷嵐
  • TIPS
  • ダンジョンリスト
    • シーズン2
      • 破砕山脈
      • スコスグレン
      • 乾きの平原
      • ケジスタン
      • ハウザー
  • 過去の対象ダンジョンリスト
    • シーズン1
    • シーズン0(シーズン1開始前)

概要


ワールドティアがナイトメア以上のときに悪魔の紋章を使用すると、通常のダンジョンを一時的にナイトメアダンジョンに変化させられる。

ナイトメアダンジョンには大まかな難易度を表すティア(ワールドティアとは異なる)が1~100までの範囲で設定されている。
通常のダンジョンと異なり、ナイトメアダンジョンの敵のレベルはティアに応じて変化する。

また、自分も敵もボーナス効果がついて強くなるほか、特殊なギミックが発動することがある。

ナイトメアダンジョン内では神聖・祖霊アイテムがドロップしやすくなっている。
また、エリートが装備を落とす確率も高め。

クリアすると装備や経験値、ゴールドが受け取れるほか、グリフの強化も行える。
グリフの強化はナイトメアダンジョンでしかできないため、特に重要なエンドコンテンツである。

グリフの強化については、パラゴンの概要を参照。

なお、ナイトメアダンジョンは以下の条件で通常のダンジョンに戻る。

通常のダンジョンに戻る条件

  • クリアする
  • クリアする前に蘇生回数を超える(失敗する)
  • ログアウトする
  • 別のダンジョンをナイトメア化する

得られる報酬


ナイトメアダンジョンをクリアすると以下のものが得られる。
  • グリフ経験値
  • アイテム
    • レジェンダリーかユニーク1個、レア3個が確定で手に入る。50%の確率でレア枠がひとつレジェンダリーになる。
      さらにコスメティックが追加されることもある。
  • 経験値
  • ゴールド

グリフについては、パラゴンの概要を参照。

ティア

ナイトメアダンジョンにはティアがあり、ティアが上がるごとに難易度と報酬があがっていく。

難易度は、敵が単純に強くなるだけでなく、ダンジョンに付く特殊効果も増える。

上位のティアほどクリア時の経験値やゴールド、グリフの経験値が増える。

悪魔の紋章

悪魔の紋章は、ダンジョンをナイトメアダンジョンに変化させるためのアイテム。
エリクサーと同じ消費アイテム欄に追加される。

それぞれの悪魔の紋章には指定のダンジョンがあり、任意のダンジョンをナイトメア化することはできない。

また、全てのダンジョンがナイトメア化できるわけではなく、特定のダンジョンから選出される。
選出候補となるダンジョンは、シーズンごとに入れ替わる。

紋章の獲得方法

  • ワールドティアがナイトメア以上の「死者の囁き」クリア時の報酬箱から出る。初回入手はこの方法。
  • ナイトメアダンジョン内のモンスターや、ナイトメアダンジョン内の宝箱から落ちる。
  • レギオンイベントの報酬箱から落ちる。
  • 紋章の粉から作成する。
    • 粉は紋章の分解や、ナイトメアダンジョン内の宝箱で入手できる。

紋章の作成・分解

ティア3以上のナイトメアダンジョンをクリアすると、秘術師で紋章を作ったり分解したりできるようになる。

紋章の作成ティアの制限はない。例えば、素材さえあればいきなりティア100の紋章を作ることも可能。

特殊ギミック

ナイトメアダンジョンでは、他にはない固有のギミックが発動することがある。
発動するギミックの種類は紋章やダンジョン内のマップ画面で確認できる。

悪夢のポータル

戦闘中、プレイヤーの近くに悪夢のポータルがランダムに開き、危険なモンスターが流れ込んで来る。
  • フォールン・ルナティックやレヴナント等、事故率の高い敵が出現する。
  • ポータル出現時はミニマップ上にアイコンが表示される。
  • ポータルは破壊すると一定時間出現しなくなる。
  • ポータルからある程度離れると消滅するが、即座に新しいポータルが付近に出現する。

移ろう闇

<移ろう闇>がプレイヤーを追いかけ回し、接触すると爆発して大ダメージを与え、さらに悪夢の領域を生み出して犠牲者を眩暈状態にする。
  • 定期的に黒い弾がプレイヤー一人を低速追尾、着弾地点に眩暈付きのダメージゾーンを3秒間生成する。
  • 戦闘状態の有無に関係なく発動する。
  • 直撃ダメージは少し遅れて発生するため、接触してもすぐに離れればノーダメージ。

火山

戦闘中、プレイヤーの周囲に定期的に炎の塊が噴出する。
  • 3発の火属性小範囲攻撃が定期的に発生する。
  • エフェクトが地味なので集団戦では見えづらく、近接ビルドには特に危険。

死の波動

モンスターを倒してしばらくすると、モンスターから強烈な電磁パルスが放たれる。
  • 倒した敵の死体が高確率で爆発する。敵を倒したら即座に離れるべし。
  • 同一座標での多重爆発は起こらない。敵が密集していても爆発頻度はそこまで上がらない。
  • 「膨張した邪死体」など、最初から爆発能力を持つ敵には適用されない。

ストームベインの憤怒

ストームベインの憤怒がプレイヤーを追いかけ回し、プレイヤーに接触すると強烈なパルスを放つ。
  • 巨大な岩のようなものがプレイヤー一人を追尾し、これに接近すると周囲に雷属性の範囲攻撃を2回連続で放つ。
  • ストームベインの憤怒の位置はミニマップ上に表示される。
  • 戦闘状態の有無に関係なく攻撃される。
  • ある程度離れるとワープして追ってくる。

血ぶくれ

モンスターを倒すと一定確率で「血ぶくれ」が出現する。血ぶくれはしばらくすると爆発し、大きな範囲ダメージを与える。
  • 破裂する前に攻撃で破壊すれば何も起こらない。
  • 血ぶくれはミニマップ上に赤いドクロマークで表示される。
  • 射程は有限(1画面程度?)。離れてやりすごすこともできる。

復讐

モンスターをキルすると付近のモンスターを怒らせ、より多くのダメージを与えてくる。
  • バフの範囲はおおよそ画面内程度。
  • キル時に敵にかかるバフは重複する。バフの段階がすすむと敵が徐々に赤く染まり、どんどん巨大化する。

雷嵐

プレイヤーの頭上に稲妻が集まる。防御ドームの中に入って重大な被害を避けよう。
  • プレイヤーの一人に円盤のようなものが付きまとい、定期的に高威力の全域攻撃を放つ。
  • 3秒のカウントダウンが始まると同時に円盤の下に防御ドームが生成される。カウント0時点でドーム内にいなければダメージ。
  • 防御ドーム内で雷を回避すると、5秒間移動速度+35%のボーナスを受けられる。
  • ドーム出現時は頭上とミニマップ上にアイコンが表示される。
  • カウントが始まる前の予兆として、独特の効果音が鳴り円盤の追跡速度が遅くなる。
  • 射程は無限で、同じダンジョン内にいる限りは命中する。階層移動や小部屋、ボス戦などのエリア制限にも影響されない。
  • 戦闘中にのみ発動する。また、円盤が直接移動できる位置にある場合のみ発動する。
  • パーティ時は円盤のついた味方と離れすぎないように注意。特に死亡時、自力復活で離れると無効スキル以外で防ぎようがなくなるので、味方による蘇生を強く推奨。

TIPS

  • ティア1~20の紋章は難易度ナイトメア、21~100はトーメントでしか使えない。
  • 拠点未開放エリアのダンジョンの紋章は使えない。
  • 敵のレベルはティア1~20は+53、それ以降は+54。(ティア1はレベル54、ティア21は75)
  • 敵のレベルは100以降も上がり続ける。ティア48ならレベル102の敵が出てくる等。
  • 作成外で手に入る紋章はクリアした事のあるティア+5まで。トーメントはティア21からドロップする。
  • ティア1~20ではごく限られたダンジョンのみが選出される。ティア21以上になると選出候補が増える。
  • ペナルティ要素は必ずしも不利になるとは限らない。例えば近接攻撃しかしないキャラであれば、プレイヤーの遠距離ダメージ減少のペナルティは無いに等しい。
  • 紋章にはそのダンジョンで受ける恩恵とペナルティが書かれている。不利にならない要素で構成されたものを選べば、攻略難易度を大きく下げられる。
  • 蘇生回数はチェックポイントから再開を選ぶと減る。パーティ時は味方に蘇生してもらえばカウントは減らない。
  • 紋章使用後、マップから直接ナイトメアダンジョン内にワープが可能。

ダンジョンリスト

計30種類のダンジョンが候補になる。
各ダンジョンの特徴や、経験値・グリフ育成等の効率についてはファームを参照。

シーズン2

破砕山脈

  • 紅き教会
    構成:石運び2→殲滅→ボス
  • 禁じられた都市
    構成:エリート2→殲滅→ボス
  • 苛まれた廃墟
    構成:エリート1→小部屋→ボス
  • 神聖なる納骨堂
    構成:敵愾心→石運び1→ボス
  • 光の監視所
    構成:エリート2→小部屋→ボス

スコスグレン

  • ジャラルの夜警
    構成:小部屋→ボス
  • 古石場
    構成:オブジェクトエリート2→石運び1→小部屋→敵愾心→ボス
  • 見捨てられし者の宝物庫
    構成:殲滅→小部屋→エリート2→ボス
  • 破られた防塁
    構成:遺体から鍵探し→小部屋→敵愾心→ボス
  • 沈みし深み
    構成:エリート1→オブジェクトエリート3
  • ルパンの安息所
    構成:殲滅→オブジェクトエリート3→ボス

乾きの平原

  • 埋められた広間
    構成:小部屋→囚人5→ボス
  • 囁く宝物庫
    構成:オブジェクトエリート2→ボス
  • 血塗れの岩山
    構成:囚人6→その場でエリート1→敵愾心→ボス
  • 破顔の迷宮
    構成:オブジェクトエリート2→エリート2→ボス
  • 腐肉の地
    構成:石運び2→ボス

ケジスタン

  • インフェルノ
    構成:敵愾心→石運び1→ボス
  • クルセイダーの大聖堂(Crusader's Cathedral)
    構成:鍵探し→小部屋→エリート3→ボス
  • 寂れた地下道
    構成:殲滅→オブジェクトエリート3
  • 集会場(Conclave)
    構成:エリート2→遺体から鍵探し→小部屋→殲滅→その場でエリート1
  • シロッコの洞窟
    構成:オブジェクトエリート3→エリート2
  • 背教者の隠れ家(Renegade's Retreat)
    構成:エリート3→ボス
  • フォースウォーンの埋葬所
    構成:敵愾心→小部屋→オブジェクトエリート3→ボス

ハウザー

  • 悪臭漂う霊廟
    構成:石運び2→オブジェクトエリート3→ボス
  • 異教徒の砦
    構成:小部屋→ボス
  • 頑丈な兵舎
    構成:オブジェクトエリート5→小部屋→エリート1→ボス
  • ゴアの廃墟
    構成:小部屋→ボス
  • 鐘楼のザカラ
    構成:オブジェクトエリート2→エリート1→ボス
  • 無限の門
    構成:敵愾心→エリート1→ボス
  • リヴァイアサンの胃
    構成:石運び2→殲滅→その場でエリート1

過去の対象ダンジョンリスト

シーズン1

+ シーズン1のダンジョンリスト
  • 破砕山脈
    • 亡き者の潜心(Dead Man's Dredge)
      構成:敵愾心→囚人7→その場でエリート1
    • 永久の放出(Immortal Emanation)
      構成:オブジェクトエリート5→小部屋→ボス
    • ノストラヴァの深淵の森(Nostrava Deepwood)
      構成:殲滅→小部屋→エリート3
    • マーシーの手(Mercy's Reach)
      構成:エリート3→石運び2→ボス
    • 霜降る終焉(Hoarfrost's Demise)
      構成:オブジェクトエリート3→ボス
    • コー・ヴァラーの防壁(Kor Valar Ramparts)
      構成:囚人6→エリート1→ボス
  • スコスグレン
    • サラットの巣窟(Sarat's Lair)
      構成:オブジェクトエリート3→ボス
    • 船乗りの避難所(Mariner's Refuge)
      構成:オブジェクトエリート3→ボス
    • ねじれの虚ろ(Twisted Hollow)
      構成:敵愾心→石運び1→ボス
    • 砦柵(Stockades)
      構成:エリート1→敵愾心→ボス
    • ドメイン・トンネル(Domhainne Tunnels)
      構成:囚人6→小部屋→石運び1→ボス
    • ガラン砦(Garan Hold)
      構成:エリート3→エリート1→ボス
  • 乾きの平原
    • 納骨堂(Charnel House)
      構成:囚人6→エリート1→オブジェクトエリート3
    • コムドール神殿(Komdor Temple)
      構成:エリート?→ボス
    • 青白き洞穴(Pallid Delve)
      構成:殲滅→オブジェクトエリート3→ボス
    • 暗闇の道(Path of the Blind)
      構成:エリート3→石運び3→ボス
    • 移ろう街(Shifting City)
      構成:石運び2→小部屋→敵愾心→ボス
    • 裏切り者の紛争(Betrayer's Row)
      構成:石運び2→敵愾心→ボス
  • ケジスタン
    • ウルダーの洞窟(Uldir's Cave)
      構成:オブジェクトエリート3→殲滅→その場でエリート1
    • 聖者の墓(Tomb of the Saints)
      構成:巻き上げ機2→殲滅→ボス
    • 忘られの遺跡(Forgotten Ruins)
      構成:殲滅→石運び2→ボス
    • 忌まわしき者の広間(Halls of the Damned)
      構成:オブジェクトエリート2→ボス
    • 崩れた宝物庫(Collapsed Vault)
      構成:殲滅→石運び2→ボス
    • 異端者の収容所(Heretics Asylum)
      構成:敵愾心→エリート1→ボス
  • ハウザー
    • アクハンの手(Akkhan's Grasp)
      構成:石運び2→小部屋→エリート2→ボス
    • 鉄の砦(Iron Hold)
      構成:エリート1→巻き上げ機2→石運び2→ボス
    • 古代の貯蔵庫(Ancient Reservoir)
      構成:殲滅→石運び2→ボス
    • 顔なき者の祠(Faceless Shrine)
      構成:囚人5→殲滅→オブジェクトエリート3→ボス
    • 失われた砦(Lost Keep)
      構成:エリート3→敵愾心→ボス
    • 信仰心の砦(Bastion of Faith)
      構成:敵愾心→石運び1→エリート2

シーズン0(シーズン1開始前)

+ シーズン0のダンジョンリスト
  • 破砕山脈
    • 失われた書庫(Lost Archives)
      構成:エリート2→石運び2→ボス
    • コー・ドラガンの兵舎(Kor Dragan Barracks)
      構成:巻き上げ機2→オブジェクトエリート5
    • 頂点(Zenith)
      構成:エリート2→石運び3→ボス
    • 邪教徒の隠れ家(Cultist Refuge)
      構成:殲滅→小部屋→エリート2
    • 呪われた収容所(Black Asylum)
      構成:巻き上げ機2→殲滅→その場でエリート1
    • モールウッド(Maulwood)
      構成:エリート3→オブジェクトエリート3
  • スコスグレン
    • 悪魔の痕跡(Demon's Wake)
      構成:オブジェクトエリート2→殲滅→その場でエリート1
    • オルダーウッド(Aldurwood)
      構成:エリート3→ボス
    • 囁きの松(Whispering Pines)
      構成:エリート2→小部屋→殲滅→ボス
    • 水没した廃墟(Sunken Ruins)
      構成:石運び2→オブジェクトエリート3→その場でエリート1
    • フェラルの住処(Feral's Den)
      構成:敵愾心→ルーンストーン2→ボス
    • ラースウィンドの原野(Raethwind Wilds)
      構成:殲滅→小部屋→エリート3→ボス
  • 乾きの平原
    • 古の嘆き(Ancient's Lament)
      構成:石運び2→小部屋→オブジェクトエリート3
    • 王者の死(Champion's Demise)
      構成:石運び3→その場でエリート2→ボス
    • オニキス砦(Onyx Hold)
      構成:殲滅→エリート3
    • グールラーンの運河(Guulrahn Canals)
      構成:殲滅→オブジェクトエリート2
    • グールラーンの貧民街(Guulrahn Slums)
      構成:囚人6→エリート1→殲滅→ボス
    • 暗き渓谷(Dark Ravine)
      構成:敵愾心→エリート3→ボス
  • ケジスタン
    • 打ち捨てられた採鉱場(Abandoned Mineworks)
      構成:囚人6→小部屋→エリート3
    • カルディウムの牢獄(Prison of Caldeum)
      構成:エリート1→小部屋→敵愾心→その場でボス
    • クルセイダーの大聖堂(Crusader's Cathedral)
      構成:鍵探し→小部屋→エリート3→ボス
    • シヴタの廃墟(Shivta Ruins)
      構成:石運び2→小部屋→ボス
    • 集会場(Conclave)
      構成:エリート2→遺体から鍵探し→小部屋→殲滅
    • 背教者の隠れ家(Renegade's Retreat)
      構成:エリート3→ボス
  • ハウザー
    • ウィッチウォーター(Witchwater)
      構成:囚人4→オブジェクトエリート破壊3→ボス
    • 大地の傷(Earthen Wound)
      構成:オブジェクトエリート3→敵愾心→ボス
    • 光なき巣穴(Blind Burrows)
      構成:エリート3→ボス
    • 蛇の巣(Serpent's Lair)
      構成:敵愾心→オブジェクトエリート3
    • 無謀な賭け(Shadowed Plunge)
      構成:囚人7→小部屋→オブジェクトエリート3
    • モーガンの成果(Maugan's Works)
      構成:囚人6→その場でエリート1→ボス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ナイトメアダンジョン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ナイトメアダンジョン報酬.jpg
  • ナイトメアダンジョン説明.jpg

[Amazon商品]

ASINが有効ではありません。

ディアブロ4 攻略Wiki
記事メニュー

一般

ディアブロ4とは
パッチノート
シーズン
バトルパス
Discord

基本ガイド

初心者ガイド
ワールドティア(難易度)
ハードコアモード
化身システム
パラゴン
ダメージの計算システム
リリスの祭壇
ダンジョン
街・施設
馬
パーティー・取引・クラン
シーズンの進め方
名工品制作
焼戻
用語集
FAQ
小ネタ

エンドコンテンツ

ナイトメアダンジョン
死者の囁き
ヘルタイド
憎しみの地(PvP)
エンドゲームボス
名匠の奈落
獄炎軍団

シーズン8コンテンツ

4月30日シーズン開幕
シーズン8 新要素まとめ

ボスパワー一覧
ねぐらのボス
幻影の襲撃

拡張パック「憎悪の器」

2024年10月8日リリース
新拡張「憎悪の器」情報まとめ
「憎悪の器」購入者専用コンテンツ

追加クラス「スピリットボーン」
NPC「傭兵」
ダンジョン「暗黒の城塞」
ダンジョン「クラスト地下都市」
「ルーンワード」の追加
ルーン一覧

クラス

クラス紹介
新クラス:スピリットボーン

バーバリアン
 ┣ スキル一覧
 ┣ 武器の専門知識
 ┣ パラゴン
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┗ ビルド紹介
ドルイド
 ┣ スキル一覧
 ┣ 精霊の恩恵
 ┣ パラゴン
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┗ ビルド紹介
ネクロマンサー
 ┣ スキル一覧
 ┣ 死者の書
 ┣ パラゴン
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┗ ビルド紹介
ローグ
 ┣ スキル一覧
 ┣ カテゴリー
 ┣ パラゴン
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┗ ビルド紹介
ソーサラー
 ┣ スキル一覧
 ┣ エンチャントメント
 ┣ パラゴン
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┗ ビルド紹介
スピリットボーン
 ┣ スキル一覧
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┣ ユニーク
 ┣ 精霊の広間
 ┗ ビルド紹介
共通
 ┣ 化身・レジェンダリー
 ┗ ユニーク

マップ関連

リリスの祭壇・ダンジョン・拠点
 ┣ 破砕山脈
 ┣ スコスグレン
 ┣ 乾きの平原
 ┣ ケジスタン
 ┣ ハウザー
 ┗ ナハントゥ
地域進捗(名声)
隠しサイドクエスト
レギオンイベント
実績

アイテム

アイテム概要
素材
宝石
ポーション
エリクサー
お香

モンスター

種族
エリートの能力
ワールドボス
特殊モンスター
ユニークモンスター
トレジャーゴブリン

その他

ファーム
穏やかなる宝箱
5ch過去スレ
5chテンプレ

旧シーズンのコンテンツ

+ シーズン1
マリグナントの心臓
 ┣ 概要
 ┣ 共通
 ┣ バーバリアン
 ┣ ドルイド
 ┣ ネクロマンサー
 ┣ ローグ
 ┗ ソーサラー
+ シーズン2
吸血力
 ┣ 概要
 ┣ 血の収穫
 ┗ 吸血力一覧

追加ボス・対応ユニーク一覧

ジアの解体場
冬病み
+ シーズン3
新ダンジョン「紡績堂」
ランキングシステム「試練場」
臣下
 ┣ 制御石一覧
 ┗ 調律石一覧
+ シーズン4
5月15日(水) 2:00シーズン開幕
シーズン4変更内容まとめ

新アイテムシステム「名工品制作」
新アイテムシステム「焼戻」
新ダンジョン「名匠の奈落」
+ シーズン5
8月7日 2:00 シーズン開幕
シーズン5変更内容まとめ
獄炎軍団
新ダンジョン「ヘルブリーチ」
+ シーズン6
10月8日(火) - 1月21日
2.0アップデート情報まとめ
「難易度システム」の追加
新要素「レルムウォーカー」
新エリクサー「沸騰のオパール」
+ シーズン7
bold(){1月22日-4月30日}
2.1 PTR 情報まとめ
妖術力一覧
邪教の宝石一覧
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ねぐらのボス
  2. シーズン8新要素まとめ
  3. 共通のユニーク
  4. ボスパワー
  5. ネクロマンサーのビルド
  6. バーバリアンのビルド
  7. ルーン一覧
  8. ローグのビルド
  9. 初心者ガイド
  10. ソーサラーのビルド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ボスパワー
  • 4日前

    ソーサラーの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    ソーサラーのユニーク
  • 4日前

    ローグの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    ローグのユニーク
  • 4日前

    ローグのスキル
  • 4日前

    ネクロマンサーのユニーク
  • 4日前

    ネクロマンサーの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    ドルイドのユニーク
もっと見る
人気タグ「囁きの鍵」関連ページ
  • 穏やかなる宝箱
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ねぐらのボス
  2. シーズン8新要素まとめ
  3. 共通のユニーク
  4. ボスパワー
  5. ネクロマンサーのビルド
  6. バーバリアンのビルド
  7. ルーン一覧
  8. ローグのビルド
  9. 初心者ガイド
  10. ソーサラーのビルド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ボスパワー
  • 4日前

    ソーサラーの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    ソーサラーのユニーク
  • 4日前

    ローグの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    ローグのユニーク
  • 4日前

    ローグのスキル
  • 4日前

    ネクロマンサーのユニーク
  • 4日前

    ネクロマンサーの化身・レジェンダリー
  • 4日前

    トップページ
  • 4日前

    ドルイドのユニーク
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.