概要
バーバリアンの奥義スキル「鋼鉄の大渦」を軸に、上記狂乱の跳躍ビルドから着想を得たもの。
3種類の武器を満遍なく使用し、超広範囲の必殺奥義を早回しするビルドである。
3種類の武器を満遍なく使用し、超広範囲の必殺奥義を早回しするビルドである。
奥義がクールダウン中は、リープでバーサーク状態になりつつ敵陣に飛び込み、打ち払いで延長しつつ小型を殲滅、その後はフレンジーで各個撃破を目指す。
機会があればグラウンドストンプを差し込み更にクールダウン短縮、緊急時にはアイアンスキンで抑圧不可を付与しつつ逃れよう。
育成後期には荊棘の加護を積み重ねることで、クールダウン中であってもかなりの殲滅力を誇るビルドとなる。
機会があればグラウンドストンプを差し込み更にクールダウン短縮、緊急時にはアイアンスキンで抑圧不可を付与しつつ逃れよう。
育成後期には荊棘の加護を積み重ねることで、クールダウン中であってもかなりの殲滅力を誇るビルドとなる。
とにかく操作が忙しく、画面内を目まぐるしく動く型ではあるが、使用するレジェンダリがほぼ化身で賄える等、育成段階でかなり楽ができる。
育成が終わる頃には、全ての武器を駆使して戦場を暴れ回る楽しさに病みつきになっていることだろう。
育成が終わる頃には、全ての武器を駆使して戦場を暴れ回る楽しさに病みつきになっていることだろう。
スキル
基本 | ポイント |
---|---|
フレンジー | 5 |
├強化 | 1 |
└死闘 | 1 |
コア | ポイント |
打ち払い | 5 |
├強化 | 1 |
└凶暴 | 1 |
一点集中 | 3 |
防御 | ポイント |
グラウンドストンプ | 1 |
├強化 | 1 |
└戦略 | 1 |
アイアンスキン | 5 |
├強化 | 1 |
└戦術 | 1 |
滾る荊棘 | 3 |
└反骨の鎧 | 3 |
決闘 | ポイント |
リープ | 5 |
├強化 | 1 |
└屈強 | 1 |
攻撃的耐性 | 2 |
└戦いの渇望 | 3 |
武器の達人 | ポイント |
格闘術 | 3 |
奥義 | ポイント |
鋼鉄の大渦 | 1 |
├中級 | 1 |
└上級 | 1 |
決闘士 | 3 |
重要パッシブ | ポイント |
燃え上る闘志 | 1 |
※スキルをセットする際、「リープ」と「打ち払い」は別の両手武器を適用すること
参考:バーバリアンのスキル
参考:バーバリアンのスキル
武器の専門知識
技量「両手剣」を選択
いずれかの武器使用時効果
与える直接ダメージのうち、20%(ランク10時)が5秒かけて与える出血ダメージとなる。
与える直接ダメージのうち、20%(ランク10時)が5秒かけて与える出血ダメージとなる。
武器は
「片手斧」「片手斧」「長柄武器」「両手用メイス」を使用する。
「片手斧」「片手斧」「長柄武器」「両手用メイス」を使用する。
参考:武器の専門知識
装備・化身
ユニーク
バトル・トランス(アミュレット)
〈フレンジー〉の最大蓄積が2増加する。また、〈フレンジー〉が最大まで蓄積していると、ほかのスキルの攻撃速度が+[10 – 20]%増加する。
〈フレンジー〉の最大蓄積が2増加する。また、〈フレンジー〉が最大まで蓄積していると、ほかのスキルの攻撃速度が+[10 – 20]%増加する。
レイザープレート(胸当て) ※取得次第「バル=カソスの化身」から交換
Xの〈荊棘の加護〉を獲得する
Xの〈荊棘の加護〉を獲得する
レジェンダリー
加速の化身(Accelerating Aspect)(片手武器1)
コアスキルでクリティカルヒットを出すと、攻撃速度が5秒間、+[15 – 25]%上昇する。
コアスキルでクリティカルヒットを出すと、攻撃速度が5秒間、+[15 – 25]%上昇する。
巨人の歩みの化身(of Giant Strides Aspect)(指輪2)
リープのクールダウンが、命中した敵1体毎に[3 – 5]秒減少する。減少量は最大で9秒。
リープのクールダウンが、命中した敵1体毎に[3 – 5]秒減少する。減少量は最大で9秒。
古文書(レジェンダリー含む)
鉄の戦士の化身(of the Iron Warrior Aspect)(兜/ズボン)
〈アイアンスキン〉に抑圧不可状態と[15 – 25]%のダメージ軽減効果が加わる。
〈アイアンスキン〉に抑圧不可状態と[15 – 25]%のダメージ軽減効果が加わる。
バル=カソスの化身(of Bul-Kathos Aspect)(胸当て)※レイザープレートまでの繋ぎ
〈リープ〉発動時に〈アースクエイク〉を起こし、[1]秒かけてXの物理ダメージを与える。〈アースクエイク〉の範囲内にいると、ダメージ軽減率が増加する。
〈リープ〉発動時に〈アースクエイク〉を起こし、[1]秒かけてXの物理ダメージを与える。〈アースクエイク〉の範囲内にいると、ダメージ軽減率が増加する。
守護者の化身(of the Protector Aspect)(ズボン)
エリートモンスターにダメージを与えると、10秒間、最大Xのダメージを吸収する障壁を獲得する。効果が発動するのは30秒に1回のみ。
エリートモンスターにダメージを与えると、10秒間、最大Xのダメージを吸収する障壁を獲得する。効果が発動するのは30秒に1回のみ。
熟練の格闘家の化身(Veteran Brawler's Aspect)(手袋)
コアスキルが敵に直接ダメージを与える度に、次に使用した〈チャージ〉または〈リープ〉で与えるダメージがx[15 – 20]%増加する。増加量は最大で[[15 – 20] * 15|%x|]。
コアスキルが敵に直接ダメージを与える度に、次に使用した〈チャージ〉または〈リープ〉で与えるダメージがx[15 – 20]%増加する。増加量は最大で[[15 – 20] * 15|%x|]。
急速の化身(Rapid Aspect)(両手武器1)
基本スキルの攻撃速度が +[15 – 30]%上昇する。
基本スキルの攻撃速度が +[15 – 30]%上昇する。
ニードルフレアの化身(Needleflare Aspect)(両手武器2)
〈荊棘の加護〉ダメージを与えると、[20 – 40]%の確率で周囲の敵すべてにダメージを与える。
〈荊棘の加護〉ダメージを与えると、[20 – 40]%の確率で周囲の敵すべてにダメージを与える。
死亡願望の化身(Death Wish Aspect)(片手武器2)
バーサーク中、Xの〈荊棘の加護〉を得る。
バーサーク中、Xの〈荊棘の加護〉を得る。
猛る狂戦士の化身(of Berserk Ripping Aspect)(指輪1)
バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの[20 – 30]%の出血ダメージを発生させる。
バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの[20 – 30]%の出血ダメージを発生させる。
激しき狂戦士の化身(Relentless Berserker's Aspect)(ブーツ)
幸運の一撃: コアスキルで敵にダメージを与えると、最大[22 – 40]%の確率でバーサークの持続時間が1秒間延長される。クリティカルヒットだった場合は延長時間が倍になる。
幸運の一撃: コアスキルで敵にダメージを与えると、最大[22 – 40]%の確率でバーサークの持続時間が1秒間延長される。クリティカルヒットだった場合は延長時間が倍になる。
宝石
部位 | 種類 |
---|---|
武器 | トパーズ |
防具 | エメラルド |
装飾品 | ダイアモンド |
補足
筆者はS1の育成段階ではフレンジー+打ち払いではなく、ダッシュストライク(両手斬撃)+二刀流(斧・斧)で戦っている。
スキルや装備が整っていない状態であればこれを用いて更に奥義を早回ししても良いだろう。
実際、怒気がうまく確保出来ればバーサークを維持したまま20秒足らずでリキャスト返ってくるし……。
スキルや装備が整っていない状態であればこれを用いて更に奥義を早回ししても良いだろう。
実際、怒気がうまく確保出来ればバーサークを維持したまま20秒足らずでリキャスト返ってくるし……。
心臓に関しては、邪悪・堅固なる意志、邪悪・懲罰的速度、凶暴・獅子心の、あたりが無難だろう。集中する怒りの心臓は二刀流を用いている以上発動が困難だった。
無事バトル・トランスを取得出来たら、フレンジー+古の大槌あたりを使ってみようと思う。その場合は集中する怒りの採用もありか。