International Affairs Agency
概要
日本語:インターナショナル・アフェアーズ・エージェンシー
業種:諜報機関
所在地:Los Santos、Downtown
解説
正式名称は国際情勢局(International Affairs Agency)
モデルは
CIA
(中央情報局、Central Intelligence Agency)と
NSA
(アメリカ国家安全保障局、National Security Agency)
名称自体は本作が初登場だが、『GTAIV』ではUnited Liberty Paperというまさにペーパーカンパニーを隠れ蓑に所属するU.L.ペーパー(エージェントULP)が登場していた。ULPのいた室内にはCIAの紋章が描かれたものが置いていた事や、内部データ名にCIAと書かれていたことから「IV」以後の「HDユニバース」におけるCIAの関係者だという考察はされていた。
また同作でスパイ活動をしていた
カレン もここのエージェントということになる。
IVではULPを通じニコを使うことでテロリストやそれに通じる人物を始末させ、代わりにニコの復讐相手を探し引き渡すという役回りであった。
本作メインストーリーでは、追加予算の争いに巻き込まれる形で主人公がライバル組織である
FIB
側につくため、敵対することになる。
逆にオンラインでは強盗ミッション等でこの組織のために働く事になる。
Humane Labs and Research
との関係も深い。
「ブリッツ・プレイ」ではスティーブ曰くヤク取引をして資金を稼いでいるようで、実際エージェント14は「ヤクを捌くのは好き」と「
脱獄大作戦:飛行機
」で公言しているほか
武器も捌いており 、ULPの下記の宣誓を踏まえれば確かな模様。
ULP:諜報
のオンライン主人公に対して行ったULPの宣誓
私は合衆国憲法を支持し守ることを固く誓います
私はIAAの上官の判断に従い 必要に応じ
尋問 盗聴 文書の隠蔽と偽造
賄賂の提供と受領 クスリや武器の売買 資金の不正流用
そして国民を欺くことを厭いません 神よお許しください…
他には怪しいヘリを飛ばしたり写真をSNSにばら撒き陰謀論を作り上げ、暗殺や不正選挙、偽旗作戦、原油価格の操作を行っていることを「
ULP:一掃
」で触れている。
つまるところ創作や冷戦期におけるアメリカのためなら手段を選ばないCIAそのものである。
オフライン
中盤からストーリーに関わる。
ヘインズらFIBとはかねてからテロ対策予算の配分でもめており、スパイ(につながる情報を持っている民間人)であるミスターKの身柄をIAA本部に確保し、遺体安置所を封鎖して公的には死亡扱いとする。しかしFIBの命令でやってきたマイケルにその秘密を看破され、遺体安置所のIAA職員も皆殺しにされる。さらには本部で尋問中のミスターKを空から飛んできたマイケルに奪われ、(ミスターKを拷問して得た情報を元に)スパイの発見及び殺害を遂げたFIBに功を奪われる。
不正役人の賄賂のためにヤクで稼いだ資金を運んだ輸送車をマイケルらに奪われる。
またテロ対策予算増額のために、ヒューメイン研究所で開発した神経ガスをテロリストに渡し大都市で化学兵器テロを行わせるといった自作自演しようとしていた事をスティーブが突き止められ、襲撃をうけ、エージェントULP率いる制圧部隊が犯人を抑えに行くも二重スパイのふりをしたヘインズの確保以外には失敗、神経ガスはマイケルらに奪われる。
業を煮やした彼らはFIB襲撃事件後に、マイケルらFIBの面々を捕まえるべくULPら職員が出るものの同じくマイケル達を捕らえに来たFIB部隊、メリーウェザー、トレバーなどの登場でまたしても失敗する。
他には小ネタ「
断崖絶壁に向かってダイブする車 」で登場するモブもIAA職員である。
オンライン
無口で金の為なら何でも敵に回すサイコこと主人公にとって数少ない友好団体。
敵に回るのは
ランナウェイ・ナウ や
犯罪ファン と
暗殺3 、カヨ・ぺリコの
アナイアレイターステルス を調達する際や、
オートショップ のIAA取引、
サンアンドレアスの傭兵
で政府とメリーウェザーの癒着を調べる際に襲撃した時ぐらいとFIBやメリーウェザー達と比べると
これでもかなり少ない方。
ヒューメイン強盗では先述の化学テロの前日譚が描かれ、レスターを通してエージェント14がプレイヤーに接触する。
その後ヒューメイン研究所の元所有者であるラシュコフスキーを脱獄させ、さらにメリーウェザーが押さえている研究所を襲撃しプレイヤーに何らかの情報を奪わせるが、それ以上の詳細は語られず報酬を渡して終わりとなった。
スティーブの言い分が正しければ先述の自作自演神経ガステロ用の情報だと思われるが、IAAとメリーウェザーが協力関係にあるような描写がまるでないこと、問題のヒューメイン研究所はオフライン時点でもメリーウェザーの管轄であること、オフラインでスティーブを制圧しにかかったのはメリーウェザーでなく米軍であることなどを考えるとIAAがメリーウェザーに協力してテロを引き起こそうとしたのかは少々疑問が残る。
ガスを抜きにしても危険な組織だが
銃器密造ではエージェント14がプレイヤーに武器密造の仕事を紹介し、生産された違法な武器を他国や反政府組織に売り渡すことでプレイヤーの販路を確保している。
強盗:ドゥームズ・デイ では
ようやく国家のために奔走し、エイボン(とその依頼を受けたレスターとプレイヤー)らの協力を得てメリーウェザーに占拠されたIAA基地を奪還しアメリカの脅威となる敵を排除すべく動く。エイボンのAIクリフォードはその首魁をロシアのスパイであるボグダンと突き止め、捜査の過程で捕まったULPを助けボグダンの野望を阻止するために向かう。
+
←クリックで表示 ネタバレ注意
しかし全てはIAAに復讐を企むエイボンの手の上でのことであり、IAA基地を襲撃したのはエイボンが雇ったメリーウェザー、ULPは長年の経験でロシアが敵ではないと見抜き捕まる形でボグダンと接触を図り、当のボグダンはエイボンを止めるべくロシアから送られたのであった。
IAAの所持する防衛システムがエイボンらに乗っ取られたことで、IAAのラックマンは改めてプレイヤーたちを雇い事態の解決に動く。
最終的に捕まったエージェント14およびULPの救出、エイボンの殺害、クリフォードの破壊に成功したことでラックマンは多額の報酬を払うと共に事件の記録を消した。
だがそれから数年後の「犯罪事業」アップデートにてそのクリフォードのデータの残滓が残されたままだったこと、よりによってそれをFIBに手に入れられた挙句、犯罪組織「ダガン・ファミリー」にすでに一部を売却し最後の取引を行おうとしていたため、今度はULPを通してプレイヤーを特殊工作員に任命するというぶっ飛んだ措置にによりFIBのクリフォード復活計画を阻止、今度こそクリフォードを再生されないように回収、本来の目当てであったガソリン価格の操作利権も手中に収め、ドゥームズ・デイの再来は避けられる事になった。
オートショップでも再登場。久しぶりに敵となり、保護していたヤクの売人から情報を奪うべく襲撃される。
建物
IAA本部
FIB 本部ビルと隣合わせ。
建物のモデルは
Two California Plaza
。
「
ザ・チーム 」にてスパイ扱いを受けている「ミスターK」を誘拐するために、主人公三人組に空中から襲撃されることになる。
廊下にIAAのロゴがでかでかと貼ってあるのが特徴。
またオンラインでは犯罪事業を始めた際の宣誓シーンにもIAAのロゴを背にして使いまわされている。
地下施設
ロスサントス各地の地下にある不動産物件。ドゥームズ・デイを阻止するためにオンライン主人公相手に売りに出される。
詳しくは
こちら
衛星中継局地下のIAA基地
強盗:ドゥームズ・デイで登場。
刑務所付近の巨大アンテナ施設(Satellite Relay Station)の地下に存在し、防衛システムとして無線操作できる砲塔がある。
一時期メリーウェザーに占拠されるが、オンライン主人公の活躍により奪還することとなる。
ドゥームズ・デイから約5年後を描いた
ペーパートレイル作戦 の「
ULP:一掃 」ではあるデータの残滓を届けることとなる。
オリジナル版では白衣を着た人物がアンテナの下で何かを調べており、それを見守る形でFIB職員がいたロケーションであった。
また傍には
FIBバッファロー と
FIBグレンジャー が配置されていた。
強化版ではFIB関連は削除され白衣を着た人物だけとなり、車両も白色の
ブリート と
ワシントン に変更された。
これはFIBがIAAの動向を探っていたという設定が、強化版に移行する時にFIB関連がいるのは露骨だと判断され消されたのか、単純に施設所有者の設定がFIBからIAAに移っためにFIB関連が消されたのかは不明。
サンアンドレアスの傭兵では、政府とメリーウェザーの親密すぎる繋がりの証拠の入ったハードドライブを手に入れたいジャーナリストの依頼で今度は主人公に襲撃されることとなる。
またボーナスミッションではサーバーにウイルスを流し込まれデータを全消去されたり、ロスサントス・エンジェルズの捜査資料を強奪されることになる。
作中のIAA職員からボロクソに言われていたメリーウェザーだが、これを見るに何かしらのつながりはあるようである。
IAA本部の地下施設
オートショップで登場。
本部ビルの地下にあり、少なくとも入り口の1つは地下鉄トンネルで建設中の駅に存在する。
なお部屋の構成は上記の施設の再利用だったりする。IAAおなじみの設計といったところ。
ケニーとセッタンタを裏切りIAAの側に付いたヤクの売人からレシピの在りかを聞き出すためにオンライン主人公に襲撃される。
この建物独自の部屋に取り調べ室が存在する。オフラインミッションで尋問中のミスターKを誘拐された件で反省したのだろうか。それともすでに地下に取り調べ室はあったのだが、高層まで来るわけが無いと高を括っていたのか。事情はどうであれ地下の取り調べ室も襲撃を受けるのだが。
職員
ULPやカレンを筆頭とした固有の職員の内容は
こちら
NPC職員の姿は「
デッドマン・ウォーキング 」や「ザ・チーム」「
愛国者の哀歌 」「小ネタ断崖絶壁に向かってダイブする車」で確認できる。
FIBと違いこれといった固有の制服は無いが、腰にIAAロゴバッジとホルスター、首からSpecial agent(特別捜査官)と書かれたIAAバッジを下げているのが特徴。
なお3DモデルからIAAバッジを消したものがFIB職員に再利用されている。
詳しくはFIBのページにて。
またいくつかのオンラインミッションでは覆面クルーザーで待ち伏せする私服警官としても利用されている。
保有車両
FIB
FIB2
Unmarked Cruiser
Buzzard Attack Chopper
最終更新:2024年11月13日 23:26