「ヘイ! ひとつ相手をしてくれないか?」
出身地 :USA シカゴ市内
身長:183cm
体重:75kg
生年月日 :1969年3月13日
年齢 :24歳(初代)、25歳(『2』)、26歳(『闘婚』『煩悩開放』)、27歳(『先祖供養』)
血液型:O型
星座:魚座
性格:自己陶酔型
攻撃特性:
飛ばせて落とす
アトラス製の格闘ゲーム『
豪血寺一族 』シリーズに初代から登場しているキャラクター。
女の涙に弱い不良青年。クールに決めてはいるが、本質は熱い心を持っている。
登場当時からバンダナにノースリーブのシャツとワイルドな格好をしており、他の
色モノ揃いの キャラの中では非常にまとも。
『闘婚』から本作稼働時の年代に合ったキャラデザインに変更されたが、
イメチェンとか言うレベルではなく
完全に別人に しか見えなかった 。
稼動当初は「
誰だこのイケメン 」などと言われていたようだ。
余談だが
イラストとドット絵 で明らかに髪型が違う事、イラストでは手袋だが、ドット絵ではリストバンドになっている事でも有名 。
また、キャラグラフィックが3Dで表現されている『CR豪血寺一族』では、
才蔵 がまた兜を被ったり、
文太郎 などがイラスト準拠のデザインになる中、
キースだけは何故かドット絵のデザインが採用された 。
後に同作品の
アニー と結婚し子を成す(この息子
クリス・ウェイン は『3』こと『GROOVE ON FIGHT』にプレイヤーキャラとして登場)。
さらに余談だが、アニーもアニーで旧作との別人っぷりはキースと良い勝負だったりする。
ただ、あちらは『CR豪血寺一族』で旧シリーズ時代のデザインに戻っていたりするのだが…。
ちなみに『2』時代にも長髪で額の傷を見せているイラストがあった他、『GOF』のクリスも『闘婚』以降のキースに似た髪型をしている。
もしかすると『闘婚』以降のキースのデザインは、それらも意識しているのかもしれない。
「No.1は、俺だ!」
原作中の性能
戦闘スタイルが「
飛ばせて落とす (原文ママ)」だけあって、
飛び道具 に対空、突進技とバランス良く技が揃っている。
個々の技が素直で扱いやすく、入門用にも向いているかもしれない。
+
簡単な技解説(新・豪血寺一族)
地を這う 電撃を放つオーソドックスな飛び道具。
京 の「百八式・闇払い」にモーションが似ている。というかまんま。
ただし技としてはこっちの方が先。昔は右手で出していたのが、『闘婚』以降だと左手になっているため京っぽく見えるのだろう。
穿弓 腿 のような対空技。無敵の発生が早くかなり使いやすい。
空中ガードは可能だが、割り込みや
コンボ にも活躍する。
ちなみに『外伝』までは「→↘↓」という少々変わったコマンドだった(『闘婚』以降では「↓↙←」)。
突進して弱は2発、強は3発殴る突進技。コマンドは「←タメ→」。
初代からある技で、突進中は姿勢が低くなり上半身無敵のため飛び道具を抜けたりと言った芸当も出来る。
しゃがみ中に左斜め下にキーを入力しておく事で、弱のみ小足から連続技に出来る。
突進しながら蹴りを放つ。空中でも出せる。
弱は1発でダウンを奪える。強は下段か
中段 に追加入力で追撃を出せる。ただし隙は結構でかい。
空中版も同様の性能だが、空中で強で出すと相手がダウンしないため
当てて反確の性能 。
トルネェェイ!!
1ゲージ消費の非ロック型
乱舞技 。小型の竜巻を3つ出し乱舞しナックルボマーで締める。
さらに1
ゲージ を使って追加入力を行う事が出来る。空中に打ち上げてローリングキャノンで締め。
見た目はかっこいいが、2ゲージ使ってるのに
実はそれほどダメージは増えない という罠がある。
竜巻で飛び道具をかき消す事も出来るが、無敵はないので基本は連続技用の技。
2ゲージ消費。突進し2本の火柱を立てて相手を打ち上げる。
ダメージは3割程度と2ゲージ技にしては低い(と言っても『闘婚』自体が一部除いてそれほどゲージ技が痛くない傾向にある)が、
打ち上げた後に手動で
空中投げでの追撃 が可能。
AI はきっちり入れてくるが
人操作 ではちと慣れが必要。
長めの無敵があるので、相手の隙の多い技への割り込みも一応可能だが、やはりこちらも連続技に組み込んだ方が安定する。
MUGENにおけるキース・ウェイン
+
Basara-kun氏製作 初代+アレンジ仕様
画像は初代だが、
ボイス は『2』のもの。
相手のステートナンバーが6005である時に
炎上やられ絵 を勝手に出してしまうというバグがあるので、記述が分かるなら修正しておいた方が良いだろう。
デフォルトAIは搭載されていないが、北斗神拳伝承者ジャギ氏のAIが公開されている。
+
Mouser氏製作 闘婚仕様
動画で見るのは主にこちら。
シシー や
お梅 のAIも手がけるtokume氏によるAIと、様々なキャラのAIを製作しているコケココ氏によるAIパッチが公開されている。
コケココ氏AIはHP閉鎖に伴い公開終了となっていたが、現在はhamer氏によって代理公開されている。
動画ではtokume氏AIがよく使われているようで、ガードが固く堅実な戦い方で非常に安定した強さを誇る。
「世界中の女性はオレの虜さ。」
出場大会
+
一覧
シングル
タッグ
チーム
その他
更新停止中
凍結
削除済み
非表示
出演ストーリー
最終更新:2023年06月25日 01:01