atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ストグラ まとめ @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ストグラ まとめ @ウィキ | STGR wiki
  • つか山 天乃進
  • エピソード14

エピソード14

最終更新:2024年05月19日 23:42

azoth

- view
だれでも歓迎! 編集
05/15 #88  つか山天乃進の日課 88日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開く予定。
ひろしとジョアンナのデート
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • ベッド脇の素敵なオブジェが進化していた。ニワトリの頭になっている。焼き鳥くん増えるんかな。
  • 昨日はシマ取りなるものが行われたそうで、その顛末も気になる。今日もやっているのか気になる所だ。
    • 先日に言っていた新しい食べ物も増えている事を衛星の民に報告する。「願掛け焼きそば」と「リューイーソーダ」と「缶ビール135ml」が増えている。これも今日雀荘を開けた時に宣伝していきたい。
      • TwiXを見るとコスメショップが開いていた。ももこさんが買いたいと言ってた事を思い出す。
  • 無線でGBCに挨拶。今日は皆いるようだ。
    • ダミアンから、今日はひろしがボウリング場デートで皆が出歯亀していると伝えられる。
      • 日々から場所が【8186】番地という事まで伝えられたのだけど、つまり来いって事かな。行きます。
  • 変装といえばステヲおばさん。雀荘のクローゼットで着替えてイッシースポーツで急行する。
    • なおどら チエリも起きて来て、良き所で向かうらしい。良き所で。
      • 移動中、二人の事を思う。ひろしラブラブやな。いつ結婚するんやろ。
  • ボウリング場に到着。車が多いが、律儀に縦列駐車する天乃進。中には想像の倍くらいの人数がいた。
    • 皆変装しているが、GBCのみならずJTSの方からも集まっているようだ。感情 ジェッコがボウリングのレーンに仁王立ちしていた。
  • ひろしとジョアンナ社長がボウリングで、1投毎に倒したピンの結果で自身の秘密を告白するというゲームをしていた。
ジョアンナ「えー…ブラジャーを着け始めたのは小3です。」
  • 赤裸々すぎる告白に、どんな顔して聞いていたらいいのか分からなくなる天乃進。なお、このボウリング場には二人を除いておよそ10人程の野次馬がいる。
    • 和気あいあいと楽しむひろしとジョアンナ社長の隣でももこさんと帝 レンと日々が、その隣のレーンではJTSの皆がボウリングを楽しんでいる。
      • 感情 ジェッコがドップラー効果と共にボウリング場を駆け回っている。
      • なお、ボウリングの球を構えた時は心の声が貫通するらしく、ももこさんには彼女に対する応援もひろしに対する野次も全て聞かれていた模様。
  • 告白ボウリングは、ひろしが子供の頃好奇心に任せて血だらけになりながら眉を剃った事、ジョアンナ社長が小学生の頃蝉を教室に大量に放った事など、微笑ましい思い出が告白されている。
    • なお、ボウリングと聞いて大川さんもはせ参じていた。これは野次馬しに来たのではなく普通にボウリングを楽しみに来ているようだ。
  • ボウリングの決着も付き、そろそろ次のデートスポットへ移動するようだ。なおスコアは84対27との事。どちらが勝ったかは推して知るべし。
    • なお、大川さんのレーンにお邪魔していた感情 ジェッコが大川さんに撃たれていた。割とガチなやつ。
大川さん「頭当ててんだけど死なねぇな…?」
  • 何故か生きていた感情 ジェッコが道路上でうずくまっていたので、天乃進のイッシースポーツに乗せてひろしたちを尾行する。次は展望台に行くそうだ。
    • ひろしたちの車を空から陸から尾行する野次馬一同。感情ジェッコが天乃進が変装していてえらいと全肯定してくれた。全肯定感情ジェッコという新概念と共に山道を登る。
  • 展望台に到着、二人を尾行する一同。帝 レンも日々もももこさんも天乃進も変装していたが、ダミアンだけいつもの格好である。えだまめもんは今までに見た事のない恰好だったがえだまめもんでしかない格好である。
    • 尾行にはねずみ先輩もいたが、ねずみ先輩の裸足は足音がほとんど聞こえないようだ。
  • 展望台で各々の過去を語る二人。死角に陣取り、野次馬もその話に耳を傾けている。
    • 二人の語る各々の過去は、お世辞にも笑い話ではない。人に歴史あり。悩みのない人生というのは存在しないのだ。それだけ二人は真面目に向き合っている。
      • なお、ひろしが春日部に残してきた家族はの実在性はかなり揺らいでいる模様。ふさえは幻?
  • ロスサントスは、往々にして心無きが通過する。今回も一人の心無きがひろしとジョアンナ社長の横を通り過ぎて行った。
    • えだまめもんも心無きの格好をして二人の横を通過する。ダミアンも心無きの服装に着替えている。皆用意してるの?
      • 奥側から紫の全身タイツと緑の全身タイツが歩いてくる。君たち前雀荘に来てなかった?
      • 天乃進の隣で着替える全身タイツ。紫の全身タイツは君島 こはる、緑の全身タイツは帝 レンであった。
  • 全身タイツが応援団の時の衣装に着替えたので、天乃進も応援団の時の学ランに着替える。修学旅行中の心無き学生さながらに、ひろしとジョアンナ社長の横を通り過ぎる3人。
    • 応援団なので二人を応援するGBC応援団。ウッス!
      • 60点つよしが通過する真横でお互いの過去も打ち明け、真剣にジョアンナ社長に告白するひろし。
ひろし「ジョアンナ、君の事が好きだ。」
  • 告白と共に、何らかのプレゼントを贈るひろし。具体的なものは分からないが、この街に1つしかない特注品らしい。
    • 今日のデートを振り返る二人。ジョアンナ社長は『地獄先生ぬ~べ~』の初期のエピソードを振り返っている。詳しいな。
      • この後はジョアンナ社長はキャバクラ出勤らしい。帝 レンと先日話したが、雀荘とキャバクラで連携出来れば良いのだが。
  • 展望台から帰ろうとする二人。壁にリーンで張り付いている5人を見て苦笑しつつ「壁かな?」「壁だね」と言っている。なお、左右どちらの通路にも5人くらい張り付いていた。
    • こはな らみが偶然出会ったストリートフォトグラファーを装い、二人を記念撮影する。
      • ポーズに際し、ひろしはジョアンナ社長をプリンセスキャリーしていた。今日の思い出はきっと、この写真と共に二人にずっと残るだろう。なお、足元には先ほどの心無きが倒れていた。
ジョアンナ「ひろしってあれだね、人を呼ぶね何かこう…」
  ひろし「夜の光に蟲が集まるような…」
  天乃進「わしら、蛾って事?」
  • 展望台デートも節目を迎え、一旦は解散の流れとなる。
    • 帝 レンがひろしに「11時45分頃にキャバクラに来て」と呼びつけている。どうやらジョアンナ社長に同伴させる気のようだ。今日のキャバクラはそういう日か。

雀荘開店中・いつメンと一緒にチル
  • デートの野次馬も終わり、えだまめもんと共に山を降り、市街地へ。
    • なお、えだまめもんは先ほどのボウリングの時から怪我をしていたらしく、病院に置いて行って欲しいと訴えている。大川さんに頭を打ち抜かれ、ずっと眩暈がしていたそうだ。よく耐えてたね今まで。
  • えだまめもんを病院に連れて行き、治療をして貰ってから二人でFIBへ向かう。
    • なお病院には60点つよしや平井のおっちゃんなど、野次馬のおよそ半分が治療を受けていた。
えだまめもん「またボウリング場みたいな狭い所でシャンパン振ったから、股間から水が止まらないのだ」
   天乃進「とめて」
えだまめもん「とめたいよう」
  • えだまめもんから天乃進のイッシースポーツの助手席で股間から水が止まらない報告を聞きながらFIBに到着。
    • FIBの周辺では、先日担当市長補佐と六法でやりとりをしていた駐車場が早速出来ていた。
      • まだ慣れていないため駐車場の場所のアタリは絶妙に感じるが、地図にも出ているためそのうち慣れるだろう。えだまめもんが提案したが、それまで看板があってもようさそうだ。
  • 今日は雀荘とキャバクラを同時に開く日なのだが、普通に開いていいのだろうか?
    • えだまめもんと一緒に雀荘に。昨日はロスサントスの治安が悪かったため、雀荘がとても役に立ったと言うえだまめもん。それはとてもよかった。
      • 「焼き鳥くん」の横に高さ80cmほどの雀牌「中」を模したオブジェを発見する。えだまめもんが作ってくれたらしい。どうやって作ったの?と聞くと、白いテーブルに赤いクリスマス靴下を合わせたらしい。凄いね。
      • 学ラン姿から雀荘のエプロンに着替え、無線で帝 レンに確認する。わし普通に雀荘開いていいんかな?
      • 開いていいとの事。普段の所作で雀荘を開く事にする。ももこさんが、どっちもいけるので人手が足りなかったら呼んでね、と言ってくれた。ありがとぉ。
  • 今日はJTSも飲みに来るとダミアンから連絡が入る。お客さんが来るかどうかが事前に分かっているととても便利でありがたい。
    • 天乃進も先日思い付いたアイディア、雀荘に来てくれる人は開店ツイートに「ふぁぼ」してくれるように一文添えてツイートする。
      • ツイートすると、早速さとうがふぁぼしてくれた。彼女はロックスターなのでふぁぼという言い回しが伝わっているか分からないが、お客様が来てくれるのを待とう。
  • お客様のご到着を待つ間、給料振込。アルカ店長、ももこさん、どら チエリ、えだまめもんに給料を振り込む。お店として申請が通ればこの振込も自動化されるのだが。
    • 無言で送金したため、ももこさんにお遣いだと思われる。お給料だよ。
  • 大川さんが出勤。今日は早めに開店したと思ったけど、ひろしのデートがあったため結局11時半になってしまいました。
    • 大川さんも出くわした今日のボウリングデートの出歯亀が、10人のうち半分以上がボウリングをするでもなく一点をじっと見ていて不気味さを感じたらしい。それもそうだ。
  • スマホのメッセージを見ると、さとうのワンマンライブが今月18日の22時に開催するらしい。チケット販売は明日16日から。是非観に行きたいものだ。
  • 大川さんは、今日は仕事が入って高級車を3台、売り上げで7億を叩き出したとの事。流石高級車ディーラー。
    • やはり車というのは売れる日と売れない日があるらしい。当然ながら、ディーラーというのはそういう職業なのだろう。
      • わしも最近ヴェントソが欲しい事を世間話する。JTSでやったレースも楽しくて。
  • 大川さんと、回数券とチケットの活用について話し合う。やはり従来のやり方は嵩張るしオペレーションも大変という事は大川さんも感じていたようだ。
    • 食べられる紙でスタックできる、5枚綴りで回数券を販売するシステムに切り替えるという案を話す天乃進。食べられる紙というのがあまり美しくないが、そこらへんも実業務とすり合わせたら仕方ない。
      • あとは、六法でこちらが管理するという手もあるが、それは忘れてしまった際にわやになるのが怖い。
  • 街ぐるみで取り組むポイントカードの話。この試み自体はとても有意義だし、大川さんも気軽に市長に話してみていいと言ってくれた。
    • 優先度は確かに高くはないが、それでも話を付けておけば後回しになるだけでいつかはちゃんと向き合ってくれるとの事。やはり行動を起こし声を上げるのが大事なのかもしれない。
      • 一度飲食の人にも話を付けておきたいものだ。
  • ジェフリー ヒッチコックがご来店。
ジェフリー「戦友と書いてライバルの大川さん」
  • 現在二人はランキングでも上位であり、来店頻度で言っても実際にライバルのご関係。
    • 大川さんのTwiXの最新のツイートはたった一言「麻雀」とだけ書かれてあった。
      • この二文字が意味する所は「俺に用事があれば雀荘まで来い」と「麻雀が打ちたいから、打てるやつは都合が付けば雀荘まで来い」という二つの意味がある。実にストロングスタイル。
      • 天乃進もTwiXで雀士募集のツイートをする。「麻雀@2」
  • 3人で雀士を待つ間、麻雀漫画談義に花を咲かせる。ジェフリー ヒッチコックは最近「賭博黙示録カイジ」にハマったらしい。
    • 彼はカイジに目を通す前に「アカギ~闇に降り立った天才」を視聴していたそうで、天乃進がアカギの作品を説明する。アカギのアニメは完結しません。
      • なお、ジェフリー ヒッチコックはいつ入手したかはわからないが「三透牌」が家にあったそうだ。10年くらい前のゲーセンの景品とかかな。
  • 雀の魂の特殊ルール麻雀の話。「天命の戦」という特殊ルールの話をする。
    • 配牌のうち4枚が見せ牌の「天命牌」というものになり、その天命牌によって打点が倍増する。和了時に天命牌が3枚あれば、満貫の打点が役満になるというインフレ型の特殊ルールである。
      • そういう麻雀もたまにやると面白いものである。
  • 中々あと1人が来ない。今日もシマ取りはやっているのだろうか?と天乃進は疑問を口に出すが、大川さんが説明するには、今日はシマ取りはやらないそうだ。それじゃあ単純に皆はお仕事中か。
  • ジェフリー ヒッチコックはマオカラーの中華風の衣装に髪を三つ編みに結った、ネオホンコンの武道家のコスプレをしていた。
    • 彼はこういった衣装を現在50以上も用意しており、作った数で言えばそれ以上という。
      • BMCのスタッフも麻雀を覚えたいと言っていたらしく、天乃進のコーチングにも興味を持っているそうだ。お待ちしております。
  • ももこさんが雀荘に到着。
    • 大川さんのツイートが、ここ最近毎日「麻雀」の二文字で並んでいる事に言及するももこさん。キャバクラの方でも麻雀の話題が出たらしく、皆話題にしてくれていてありがたい。
      • 4人になったので、お客様が来るまで皆で打ちますか。お客様が来たら途中で止めてもいいし。ももこさんも雀荘の方で働いていていいか帝 レンに確認を取っている。
  • どら チエリが雀荘に来てくれた。チラ見しに来たらいつメンが居た、と言っている。確かに言い逃れ出来ないくらいにはいつメンである。
    • 有坂 誉がご来店。いらっしゃいませぇ。大川さんがももこさんに食べ物のご注文をしていたので、丁度良いのでももこさんどら チエリに今日新しく売り始めた食べ物の説明をする。
      • そろそろJTSの面々がキャバクラの方に来るとの事でももこさんはキャバクラの方へ。卓の方は、お客様対応はどら チエリが「任せて下さい!」と言っているので天乃進は彼女にお願いし、1卓は天乃進が入る事に。
      • 有坂 誉に高菜おにぎりをご注文頂き、どら チエリの接客で卓が立つ前から和やかな雰囲気で卓が立つ。当店のシステムを説明し、いよいよ本日最初の卓が開始される。

雀荘開店中・半荘戦
  • 半荘戦開始。面子は立ち親からジェフリー ヒッチコック、大川さん、天乃進、有坂 誉。
    • 東1局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは發。
      • 天乃進の配牌は赤5s含む3トイツはあるものの白中の役牌も孤立であり、まっすぐ行くには工夫が必要か。
  • 大川さんが早々に門風牌の南をポンし、手が早そうだ。対照的に、天乃進の手は縦に重なり1暗刻に3トイツといったゴツゴツした手に育っていく。
    • 天乃進は4m暗刻に4p4sがトイツという、現実的な距離に三色同刻が見えているが、大川さんが[7]56mでチーをし、手出し生牌の5sを打ち出している。天乃進もそれをポンし、引く事なくイーシャンテンまでこぎつける。
      • 445pと344sの選択で天乃進は大川さんの中筋5pを切りイーシャンテンを維持するが、直後大川さんは6sツモ。手は36s待ちの南のみ。細やかな差で放銃を回避する天乃進。
  • 東2局、親は大川さん。ドラは9p。
    • 天乃進の配牌は1面子1両面はあるものの2カンチャンがあるため、1枚ずつの東と白を重ねたいといった所。
  • 対局中の雑談、ジェフリー ヒッチコックはアカギの読みすぎで、効率よりも壁の外で待ちを選択したくなっているとの事。それはアカギ病ですね、と診断する天乃進。
    • それでも、効率を求めても最終的にツモに来るかどうかは運である。確率はあくまで確率でしかなく、裏目が来る可能性は絶対にゼロに出来ないのが麻雀である。
  • 6巡目、そんなアカギ病の罹患の疑いのあるジェフリー ヒッチコックからのリーチ。宣言牌は3p。河をぱっと見る限りソーズ全般とマンズの上あたりが怪しいか。
    • 親番の大川さんはこのリーチに無筋7mを切って行く。天乃進は一発目はトイツの西を使って回し打ちをしている。
      • 流石にソーズが切れず、なおかつカンチャンの8pがドラ表含め場に3枚見えてしまい、手を店じまいする天乃進。大川さんも河3段目になると中筋4mを使っている。有坂 誉はリーチに対し字牌を使って穏便に進行していたが、11巡目に9sの1勝負を仕掛けている。
      • 最終的にはリーチ者以外は手出しで安牌を切り、ノーテンに。この卓は全員最後の瞬間まで矯めつ眇めつ手を眺め、攻め時を見極めようとしている。
  • お客様がいらっしゃった声が背中越しに聞こえてくる。
    • 見ると、さとうとアルカ店長がいらっしゃったようだ。すみません埋まっちゃってまして。
      • 本走している天乃進に代わってどら チエリが接客をしてくれており、とてもありがたい。
  • 東3局、親は天乃進。ドラは2m。
    • 天乃進の配牌は両面が3個、オタ風だが南がトイツでまずまずといった所。打点としてはリーチピンフだが、ツモ裏の13・26までは見ても良いだろう。道中で赤5が拾えれば尚良し。
  • 3巡目、有坂 誉が發をポンで5p手出し。のみ手で流そうとしている、という雰囲気は薄い。
    • 天乃進は南を暗刻にし、手をぶくぶくにして進行する。最悪子がリーチしても回し打ちの南連打も出来るし、もとより東場の親番である。
  • 1卓は会話は楽しく、目は鋭く、手は真剣に麻雀と向き合っている。待合スペースのさとうの声が聞こえてくる。
さとう「さとうもワンマンライブが終わったら、ランキングを狙って行くから」
  • 宣戦布告されるランキングトップの大川さん。ただ、倍々荘のランキングはマイナスポイントを集計しないというルール上、来店頻度が高い人が有利である。その点で言えば大川さんの右に出るものは現状いない。
    • 大川さんのスマホに着信がある。大川さんは現在麻雀を打っている事と、卓の状況を簡潔にわかりやすく電話の相手に伝えている。その様を見て有坂 誉が「雇った方がいいっすよこの人」と至極妥当な意見を言う。メンバーではありますからね。
  • 麻雀の方は、10巡目に大川さんが8s切りリーチをしている。1mと3mの出が比較的早く、天乃進の手に浮いたドラ2mは比較的通りやすそうに見える。1m2mとセットで落として押し返しも出来なく無さそうだ。
    • 14巡目、カン8sで聴牌チャンスを迎える天乃進。待ちの8sはリーチ者の宣言牌である。意を決し、ドラ2m切りで追っかけリーチをする天乃進。
      • しかしこの2mが有坂 誉にロン。25m待ちの發ドラ1。有坂 誉の河の第一打が1mである事を見ると、マンズの形を早々に決めて發をポンするというのは大分整った手をしていたのであろう。
  • 東4局、親は有坂 誉。ドラは中。
    • 天乃進の配牌は44688mと78pの両面が1個あるが、それ以外ではドラも赤もなく、このままではまっすぐ進む気にはあまりなれない手である。
  • 先ほどの大川さんのお電話の相手は伊達咲 政宗で、有坂 誉が説明するに、今組織のメンバーに雀荘に一緒に行く人を呼び掛けているそうだ。
    • 天乃進の手は両面こそ増えたが44r55sの並びシャンポン、ゼロ面子4トイツに。そして5巡目に親の有坂 誉が6mを切ってリーチを放つ。2巡目からの河は2m、2s、1s、6m。2s1sの切り順から形は十分、ピンズ不明である事を除けば本命は58m47m、またはソーズの上か。
      • 七対子を意識しつつ、4トイツを維持しながらまずは現物6mで凌ぐ天乃進。一方大川さんはピンズをガシガシと切っている。
      • リーチ後にはピンズは13469pが通っており、いよいよマンズが大本命となる。大川さんは白と9mとポン仕掛けをしており、親リーに押し返すに見合う手なのだろうか。ドラの中が場にゼロ見えなのが不気味である。
  • 有坂 誉がが4m5m7mと切っている。となると残るは58sか69sのみ。ジェフリー ヒッチコックがツモ牌を見ながら苦笑している。
    • 次の瞬間、ジェフリー ヒッチコックは「俺アカギ観たから」と言いながら14巡目に1m切りリーチを放つ。
      • 追っかけリーチに対しては、天乃進は通す牌とリスク管理をしっかりしていたため、安牌は足りそうだ。
  • リーチのめくり合いとなった東4局、有坂 誉が生牌の東をツモ切り、ジェフリー ヒッチコックがその牌にロンの声を掛ける。
    • ジェフリー ヒッチコックの手を見ると、なんと東単騎。めくり合いは生牌の字牌単騎の追っかけリーチが勝って勝負は南入する。これはアカギ観とる。
  • 南1局、親はジェフリー ヒッチコック。ドラは4p。
    • 天乃進の配牌は1面子と、中がトイツにペンチャンが1つ。マンズがくっつけば嬉しいが、それ以外でも字牌が重なるのもターツとして嬉しい所。
      • オタ風を処理し、面子が亜両面に育ったのでくっ付き牌も選ぶ余裕が出る。字牌のくっつきより、これから引く中張牌を本命として手を組んでいく。
  • 先ほどの和了から、やはりアカギは読むべき、読んだ方がいいと卓上の同意が形成される。しかし大川さんはアカギを読んでおらず、『無頼伝 涯』しか読んでないらしい。逆に!?
    • 卓上は『銀と金』など、福本作品話に花が咲く。待合スペースから聞こえる女子のはしゃぎ声と対比的だ。
有坂誉「なんか、あそこの席だけ見ると、キャバクラの客待ちの裏っ側みたいっすね」
天乃進「確かに、チャイナ服だし」
さとう「アッコパス、何してる?今忙しい?」
  • 俺もあんな営業電話されてぇ!とはしゃぐ有坂 誉。男というのは裏側を見てもなお騙されたい生き物である。先日大川さんが言った言葉の信憑性が増す。
    • 麻雀の方は天乃進が中を鳴き、両面とカンチャンのイーシャンテンからそつなく両面を埋めカン5s聴牌。11巡目には大川さんから出た5sでロン、中赤1を和了する天乃進。
  • どうやらお客様がいらっしゃった様子。先ほど話していた伊達咲 政宗であろうか。どら チエリが卓にご案内してくれているようだ。
  • 南2局、親は大川さん。ドラは1s。
    • 天乃進の配牌は、正直に言うとかなり辛い。ピンズが24579pで、これがイッツーにでもならない限り、平場なら手を作るのもご免被りたい。
      • しかし局面は南2局で天乃進は23400点持ち。更に言えば南の親番が残っているため、愚形を恐れず手を進める天乃進。
      • 気合で手を進め、6巡目には1面子作ってリャンシャンテン、8巡目には更に面子を作ってイーシャンテンに。
      • だが、残すターツが愚形愚形なので中ぶくれを取ってシャンテンバック。4連形も作り、聴牌時の良型率を上げる。非常に集中力を要する選択の連続である。
  • 15巡目、8sを鳴いている有坂 誉が、既に自分で1枚切っている1mを手出しする。天乃進も思わず雀の魂のカーソルが反応している。
    • 役牌はほぼ全て1枚は出ており、8sを鳴いている有坂 誉がタンヤオに行くなら今1mが出て来る理由に乏しい。となると、役牌の片アガリか。南は場に1枚のみである。
      • 有坂 誉が1mを切った直後、有坂 誉の下家のジェフリー ヒッチコックが手出しした5sにロンの声をかける有坂 誉。
      • その手には南が暗刻があり、待ちは47s取らずの2m5sのシャンポン。47sは場に4枚切れているため、同じ4枚なら赤5sの存在こそがシャンポンに取る理由なのだろう。
      • 有坂 誉が手を開いた後、手にドラが5枚あったという大川さん。虎視眈々と狙っていたようだ。恐ろしい。
  • 南3局、親は天乃進。ドラは3s。
    • 配牌は非常に恵まれており、マンズは344567mと5連形内蔵、ドラ3s含みの両面もあるという、4000オールに向けてまっすぐの手、といった風景である。
  • 手も整いつつ、早くもイーシャンテンになるが、最後の1牌が中々入ってこない。イーシャンテンで足止めを食らっていると、トップ目のジェフリー ヒッチコックが9巡目に7pを曲げてリーチを放つ。
    • 天乃進も南親なのでオリられない。追っかけリーチする気満々で手組をする。
      • ポンテンの2900聴牌よりも追っかけリーチの4000オールを見据えるが、ようやく張ったのが15巡目。フリテンという事もあり、ここはダマで連荘する。
      • なお、ジェフリー ヒッチコックの手はチートイ赤1、中筋の4p単騎待ちであった。
  • 南3局1本場、ドラは東。
    • 天乃進の配牌は、はっきり言えば泣きたくなるような配牌であった。こういう時の作法を弁えている天乃進、役牌を抱え、ホンイツに向かう。
  • 大川さんは、雀荘は毎日開けて欲しいと言っている。喜んでもらえて何よりではあるが、大川さんが希望する営業時間が17時~5時というのは天乃進の身一つではどうにもならない。
    • 真面目な話、それには大川さんが店員になるのが一番話が早いため、今度マックさんが起きて来た時に話をしてみよう。
  • 麻雀の方は、9巡目にジェフリー ヒッチコックが6s切りリーチを放つ。
    • 既に勝負は南3局、ここで下がるという選択肢は問題の先送りにすぎないため、大川さんも1発目から両無筋の5pを切って勝負に出る。
      • それは1発ロンなのだが、引いてはならない時というのは麻雀において必ず訪れる。それが今なら、そうするべきなのだ。
  • オーラス、親は有坂 誉。ドラは3s。
    • 点数状況はジェフリー ヒッチコック42100、天乃進24900、有坂 誉20400、大川さん12600。
      • 条件は、天乃進はトップまで倍ツモ、有坂 誉は2着まで5800、トップは親満直取りか6000オール。大川さんは満貫で3着、跳ねツモで2着となる。
  • 天乃進の配牌は白のトイツがあり、両面が1個に7pがトイツ。普段ならトップ目と共闘し2着よしとなる場面である。
    • 5巡目、9pをポンする有坂 誉。ホンイツにしろ役バックにしろ、目線は役牌をカウントする。
      • 天乃進は中を切るが声がかからない。天乃進が中を切った直後、赤5mが有坂 誉から手出しされる。有坂 誉の河は染まっているとしたらピンズのチンイツを意識せざるを得ない。
      • しかし有坂 誉はドラ表の2sをポンする。こうなるとトイトイもあるのだが、染められるよりむしろ待ちの特定が難しいためこちらの方より厄介だ。他にも發と南が生牌であるため、トイトイと思い込むのも危険である。
  • 9巡目、有坂 誉の手出しで、3巡目に既に2枚見えとなった8pが出て来る。トイトイに不利な牌が今になって手出しされるというのはやはり役牌バックだろうか。そして10巡目に6pが手出しで出てきて、親はカンチャンを処理した事が満天下に知らされる。
    • 手牌推理はいくらでも出来るが、いくらでも出来るというのはレアケースもいくらでも存在するという事だ。5pと役牌のシャンポン以外にも、いくらでも待ちはある。
      • そしてジェフリー ヒッチコックが發を切り、声がかからない。おそらく親は南バック、天乃進も片スジ4sをツモ切りする。
      • 結果、有坂 誉がその4sでロンをする。開かれた手は南暗刻の2mと4sのシャンポンの7700であった。南が暗刻のケースでかなり痛い放銃を喫してしまう。
  • オーラス1本場、ドラは北。
    • 天乃進の手は南がトイツで赤5が2枚、両面と中ぶくれがあり、とても良い形である。満貫ツモで2着浮上がある。
  • 対局も大詰め、だが緊張感はあれど卓上の会話を楽しんでいる。
    • 有坂 誉は久しぶりの麻雀は楽しいと言ってくれた。以前から雀荘に来たいと思って頂いていたらしく、今後も経営していくので是非お越しください。
      • そのうち正式な雀卓や、ワンデイ大会なども開きたいという今後の展望を語る天乃進。卓の上では白も黒もなければシマ取りもない。実に穏やかで心地よい緊張感のある時間が流れていく。
  • 麻雀は、有坂 誉が3sを暗槓、天乃進が5pを暗槓した事によって全員の手の価値が乱高下している。新ドラは1sと5m。天乃進の手には赤5mも含めが5mが3枚ある。そして4sも6pも場にゼロ見え、確実に誰かの手の内にある両面の片翼は捥がれている。
    • そして天乃進は南をポンし、南ドラ5の聴牌を取る。カン6s待ち、打点は2着目条件達成の跳満。ここまで来たら引く事は出来ない。
  • 5pと3sが暗槓されているにも関わらず、ジェフリー ヒッチコックと大川さんはリーチを仕掛けて来る。カンドラが2枚めくれた状態である。
    • カン6s聴牌の天乃進、7sをツモり、捨て牌を選択する局面を迎える。場には3sが4枚、4sが3枚、8sが3枚である。5sを切って5m7sシャンポンか、7s切ってカン6s継続か。
      • 小考し、天乃進の手から切り出されたのは5sであった。5sは、ラス目である大川さんには両面で当たらない牌である。7sは、トップ目のジェフリー ヒッチコックが4sを切っているため47s両面は否定されるが、大川さんには47sが十分にある。大川さんには2600も放銃が許されないのだ。
      • そしてこの5sはジェフリー ヒッチコックからロンの声が掛かる。開かれた手の打点は3900。天乃進は3着をキープしたまま、対局が終わるのだった。

雀荘開店中・チルと焦月飲食協会会長
  • ひりついた対局が終わり、一息つく間もなく大川さんが「もう半荘」と小声で伝えて来る。もう半荘いきますか。
    • 次の半荘に向かう前に待合スペースを見ると、ももこさんとアルカ店長がソファに座っていた。
      • お二人に半荘をやるか伺うと、アルカ店長がやるとの事。天乃進が抜け番となってアルカ店長と入れ換わる。
      • アルカ店長はとんがり帽子を被っており、それを見て今日が彼女の誕生日か確認する天乃進。どうやら麻雀はいつもパーティーの気持ちで打っているそうだ。なるほどね、いってらっしゃい。
  • ももこさんに、キャバクラの方は落ち着いたか確認する。
    • どうやら今日はてやんでいと波乗りキャサリン、それとジョアンナ社長(10歳)がキャストらしい。
      • ももこさんの口からも「今日は濃かったので」と感想が出る。こっちでチルして下さい。
  • ももこさんはアルカ店長に、物販のエクセルの書き方を教えてくれたそうだ。ありがとねぇ。ただ、室内のスタッシュはこの部屋の鍵を持っていなくては開ける事が出来ない。後で大川さんと一緒にアルカ店長の分もマックさんに話を付けようか。
    • ももこさんは、えだまめもんが作ってくれた中のオブジェに注目する。えだまめもんが作ってくれました。
      • ももこさんは「嬉しい?」と聞くが、折角作ってくれたんだから嬉しいよ、と返す天乃進。
  • ももこさんは先日のお遣いのお駄賃のお礼を言ってくれた。買って来てくれたんだから当然だ、と返すと、ももこさんはキャバクラのシャンパンを2杯くれた。
    • そういえばそろそろ食べ物が無くなって来た。その事を話すとももこさんはまたお遣いに行って来ようか、と提案してくれたが、今となっては既に頼もしい店員さんが2人もいる。お遣いに出さなくても、安心して自分で買いに行く事が出来る。
  • どこか飲食店が開いていないかTwiXで探る二人。小1時間前はダイナーやShanaoRが開いていたが、既に閉まってしまったか。
    • ももこさんはお花屋さんに行きたいそうだ。そこでは可愛いソフトクリームが売っているとの事。TwiXに掲示されている商品画像は、エディブルフラワーを使ったパステルカラーのソフトクリームがそこに並んでいた。
  • 天乃進は、今日はコスメショップが開いていた事をももこさんに情報共有する。
    • ただ、ももこさんは一人では買いに行きたくないらしい。どうやら今日は閉まってしまったようだし、今度にでも一緒に買いに行く事にしようか。物忘 レイナやヨネさんに話をすれば開けてくれるだろう。
  • ももこさんと、1卓を観戦する。ももこさんに解説をお願いされたので、立て板に水を流すように解説する天乃進。
    • 大川さんが三色確定で舵を取った時、TwiXで焦村家が開店したのが目に入る。ももこさんに雀荘の留守番をお願いし、ラーメンを買いに行く天乃進。
      • 外は雨、いー山ぴん之進号を出してラーメン屋に向かう天乃進。途中、道路の真ん中で「ニャーン」という声を聞く。
  • 焦村家に到着。カラスやワンちゃんが路上で横たわっているのを見かけてしまい、心が痛くなる。
    • 店内には焦月 ツルギと不二子 キャスパーがおり、コゲツケア等を買っていた。お久しぶりー。
      • 焦月 ツルギは雀荘にも来てくれていたようで、とても麻雀を気にいってくれているようだ。
  • 店内のボックス席には椎名 圧さんが座っており、外からは平井のおっちゃんもやってくる。ここのラーメン屋はいつも賑やかだ。
    • 焦月 ツルギは今日も活力に満ちている。小声で話すのをやめたというが、元々そんな小声で話す人ではなかった気がする。何にせよ、元気なのは良い事だ。
      • お勧めラーメン30個注文する。今日のお勧めはアゴ出汁ラーメンのようだ。最高。
  • 椎名 圧さんがオヌヌメのらうめんを20杯注文している時、おもむろに焦月 ツルギが皆に質問する。
    • 質問というのが「飲食の最低金額が5万円になっても大丈夫だと思うかどうか」であった。それについては全員拒否感は示していない。飲食が大変な事は皆分かっているのだ。
      • 何故こんな質問をしたかというと、どうやら焦月 ツルギは飲食協会の会長に就任したらしい。すごいやんおめでとう。
      • 前任者が飲食のモチベーションが下がっていたところの役員交代との事。なお椎名 圧はハンバーガーの神になる宣言をしている。
  • 昨今の飲食店の開店時間の短さは誰しもが懸念している所らしく、まずは働くモチベーションの改善を図る焦月飲食協会長。
    • 最低賃金改善案に競合しない案として、購入最低個数というアイディアを出す天乃進。
      • 交流を保つため足繁く飲食店に通おうと10個ずつこまめに買っていた天乃進も、飲食店が開いていない時間も気になりだして20個ずつに、そして今日は30個買っている。
  • ここにいる4人は全員が飲食物を扱った商売をしている。他に改善案を募る焦月飲食協会長。
    • 何気なく入ったラーメン屋でこんな場に遭遇するとは曇華一たび現ずるがごとし。満を持して、大川さんと温めていたアイディアを発表する天乃進。
      • ポイントカード導入は、焦月飲食協会長も何度か案にはあがっていたという。ただ、やはりシステムが難しそうだ。そしてポイントカードは購入促進にはなるが、店舗側のモチベーションには繋がるかどうかはまだわからない。
      • 現在の焦月飲食協会長の説明では、ポイントカードは非常に有意義な意見ではあるが、まずは段階として店舗側のモチベーションアップが先決、という事になったようだ。お金にならない事はやはり後回しになってしまうのは仕方ない事なのだ。
  • 椎名 圧さんが務めるE5's BURGERの店員である高橋 滅論もラーメン屋に来店。
    • ももこさんを留守番させているので、そろそろ天乃進もラーメン屋をお暇する。雀荘も食べ物を扱っているので、何かあったら是非お声がけして下さい。皆で頑張りましょう。
  • 焦村家を後にしFIBに戻る際、焦月飲食協会長就任を思う。焦月 ツルギなら適任であろう。モチベーションもあるし、行動力もある。巻き込む力、つまり求心力もある。わしも頑張りたい所である。
    • ポイントカードの利点を考える天乃進。購買意欲があがれば飲食の購入量も増え、飲食業も収入が上がり、モチベーションがあがる。単価アップと購入意欲、この二つはどちらが欠けても全体の意味が弱くなる、または意味を成さなくなる。何かがあればいいのだが。

雀荘開店中・キャバクラあがりのレンとチン
  • FIBに到着し、雀荘に戻る天乃進。
    • 待合スペースにはももこさんとどら チエリが並んで座っていた。
      • どら チエリは焦村家に行った事がないらしく、試食品の意味も込めて二人にラーメンを分ける天乃進。ラーメンにテンション上がるどら チエリ。
ももこさん「この時間にラーメンは罪深い…」
  • お腹すいたと魂の声をあげるももこさん。どら チエリは奇肉屋で買った「チョコパッド」なる食べ物を二人に分けてくれた。サードパーティー動作確認済み。
  • 先ほど焦村家に行ってきた際、焦月 ツルギが飲食協会会長に就任した事と、最近の飲食業界の不景気について語る3人。お店が開いていないのはやはり寂しいので盛り上がって欲しいものである。
    • 奇肉屋でも行っている、屋台や移動販売に着目するどら チエリ。GBCでもそういう何かが出来たら楽しそうだ。
      • どら チエリも、当初は喫茶店をお手伝いする、という話だったらしい。ただ、申し訳ない事に喫茶店はもうちょっと先になりそうだ。
  • 帝 レンが雀荘に来る。キャバクラの方は今お客様がお帰りになった所らしい。
    • 帝 レンも、やはり雀荘からキャバクラにはお客さんがその場では流れない事に気付いたようだ。勿論竹井 勝痔のように、両方でお客様となっている方はいるにはいるのだが、お客様を誘導するのは新規層開拓に近い事になるかもしれない。
      • 帝 レンに、以前ももこさんと話した、キャバクラからのアフター麻雀案を共有する。こちらの人の流れは何とかなりそうだが、やはり新規層開拓は難しいようだ。
      • 帝 レンは、今日はキャバクラで尖った子が歌いそれなりに好評頂いたが、それはキャバクラとしては本筋ではないと眉間に皺を寄せている。
      • だが、そういったショータイムのあるキャバクラというのもいいのではないだろうか。いずれにせよ、キャバクラもやり方を考える必要があるらしい。
      • それとは別に、キャバクラのスタッフは黒組も多く、今後大型撮影やシマ取りを行う際には足かせになる可能性があるという。それに引き換え、麻雀のスタッフには白組が多く、その懸念はない。
      • 帝 レンから、今後FIBの柱は雀荘になれ、と託される天乃進。ロンドン行くよ。
  • 今からの時間はキャバクラも雀荘もチルタイムになりそうだ。趣味のリサセン行く前に、今日はこれからGBC会議があるかどうかを確認するどら チエリ。一拍考え「やってもいいな」という帝 レン。
    • どら チエリも天乃進も昨日のシマ取りについて何も知らないため、共有すべき情報があるなら共有してもらいたい所ではあった。
  • 唐突にチンソリーヌが雀荘に入ってくる。入ってくるなり対局中の大川さんに絡むチンソリーヌ。
    • キャバクラあがりに雀荘に入り、今日の仕事を語るキャバクラのキャスト、チンソリーヌ。久しぶりの出勤で少し勝手を忘れてしまった所もあるらしい。チンソリーヌでもそうなんや。
  • 無線では、日々が会議は30分後に始まると伝達する。天乃進も、この後は雀荘を継続するか会議に参加するか少々悩む。こういう時誰かに任せられたらいいのだが。
  • 帝 レンと、昨日のシマ取りの事について共有する。どうやらかなり大変だったらしく、皆かなりストレスを感じたとの事。予想の3倍やばかったとの事。
    • どうやら現在のGBCのシマが市街地の中心であるため、一言で言えば四面楚歌。そら大変だわ。
チンソリーヌ「心身ともに疲れましたわ」
  • 流石のチンソリーヌもこう言わざるを得ない状況だったとの事。それは笑いごとではなさそうだ。
    • ももこさんが、皆スルーしているのか慣れてしまって気付かなかっただけなのか、チンソリーヌの名前に誰も突っ込まない事に突っ込む。誰も突っ込まない状況は確かにおかしい。
      • ただ、天乃進も父母から与えられた名前を揶揄するのは礼儀がなっていない事を知っているので、敢えてスルーしていると説明する。
チンソリーヌ「ん~、まぁ、お父さんとお父さんですけど」
  • チンソリーヌにも複雑な家庭の事情があるようだ。様々な家庭の形。
  • ももこさんは何か食べたいな、と言っている。さっきのラーメンは、これから寝るかどうか悩むレベルの飯テロだったそうだ。
    • 今の内に食べてきたら、と勧める天乃進。わしがアゴ出汁ラーメンを渡したばっかりに・・・。
  • 今日のキャバクラはGBCとJTSのコントだったらしい。キャバクラでコントしてたの?
    • ももこさんが、ひろしとジョアンナ社長の二人の行く末についてコイバナがしたいそうだ。
      • あれで付き合わないとかある?と持論を披露する天乃進。付き合ってからの先、つまり結婚も視野に入れる帝 レン。
      • もし結婚するなら盛大な結婚式をしよう、と意気込む4人。この街3組目の結婚式が来るのはいつの日か。
  • GBCのメンバーで、結婚式の司会の向き不向きを語る4人。
    • マックさん以外で、結婚式の司会に向いてない人は誰か、をせーので言い合うと、ももこさんと帝 レンはろぜ柳 ぴん子、天乃進はえだまめもん、えだまめもんは君島 こはるとの事。
      • 天乃進は、台本さえ決まっていたらろぜ柳 ぴん子はきっちりとやってくれるのでは、という。一緒にコントを行った仲であり、彼女の努力屋な所も知っている。
      • ただ、ろぜ柳 ぴん子には飽き性な所も確かにある。そこがどう出るか次第というももこさんと帝 レン。
      • えだまめもんは、君島 こはるには読めない漢字がありそう、と言っている。確かについつい餓死するうっかり屋さんな所は何度も見ている。
  • 今度はももこさんのコイバナにターゲティングする帝 レン。ももこさん曰く「ないですね」だそうだ。
    • ももこさんは、話しかけられれば嬉しいし、それは人間として好きでもなんでも良い話という。あとは、ターン性のある会話が好きとの事。
  • コミュニケーションから帝 レンがひろしととある遊びをした、という話をする。
    • そのゲームとは、相手のアドレス帳の上からn番目に電話を掛ける、と指定し合うゲームだそうだ。そして会話が続けられなかったら負け。実にコミュ強のするゲームである。
      • 会話作りの口実作りとして、「雀荘を開店いたから電話しました」も良いよね、というももこさん。
      • このゲームをしようとすると、えだまめもんがトラウマを思い出す。ギャルグループから王様ゲームで話しかけられたという思い出を語るえだまめもん。ほんとに辛いやつ。
  • 4人でチルしながら会議時間を待つ。
    • アドレス帳の整理の話。天乃進の現在のアドレスは名前のイニシャルでソートしている。読みをアルファベット順で並べているだけであり、友達Tierではありません。
    • 無許可営業の話。ももこさんは知らなかったようだが、キャバクラは今まで無許可営業だったが、今はもう許可済みです。認可されればjobも付くようになるでしょう。
      • 雀荘も、jobが付けば給料の振込の手間が軽減される。ひろしの借金は残り9200万です。
    • 君島 こはるがニュースアプリで紹介されていた。男装ホストで活躍したいそうだ。「姫の幸せがこはるの幸せだよ」
  • 鮫島 フラムが起きて来て無線に入る。おはよう。今日は2時から会議があるよ。
    • 鮫島 フラムはリサセンに車を置いてきたのか、誰かめっちゃ暇な人に送ってもらいたいようだ。ダミアンが自分が行こうか、と提案している。気遣い屋で優しい人だ。
      • ダミアンは昨日のシマ取りでも疲労困憊したらしく、最後は本当に息も絶え絶えだったらしい。それを毎日やるっていうのは無理だわ。
  • 日程の話。19日の時代劇は延期になったそうだ。時期が時期やからね。18日にさとうのライブもあるし。
    • 落語の方も、いつになるかはわからないが、そのうち折を見て開きたい。
  • 衣装を作りに行ったどら チエリが戻ってくる。戻ってくるなりドリンクケースにアゴを強打するどら チエリ。
    • どら ちえりは救急隊にMC Sunriseがいるらしく、お話してきたとの事。今度雀荘にも来てくれるそうだ。ありがとね皆宣伝。
  • 1時50分、どら チエリが案内してくれた3卓のご遊戯が終了したようだ。一度卓が割れたようで、2回目の半荘戦にはこはな らみさんが入ってくれた模様。らみさんもサロペットスカートの制服を着ている。
    • さとう、伊達咲 政宗、君島 こはる、こはな らみさんの清算を済ませ、君島 こはるからポイントを確認する。君島 こはるはももこの高菜おにぎりも20個買ったようだ。
      • 時を同じくして1卓の方もご遊戯が終了し、清算する。いつもありがとう御座います。
      • ジェフリー ヒッチコックは、天乃進の解説が地味に楽しみと言ってくれた。すみません今日はちょっと他にもやることがあってあまり見れなくて。できるだけやりますんで。
  • これからGBC会議があるので一旦雀荘を閉める事を伝え、もしかしたら、人がおったら3時から開けるかもと大川さんとジェフリー ヒッチコックに伝える。
    • アルカ店長から、合鍵を渡して欲しいと言われるが、権限はマックさんなので後でマックさんに話を付ける事にする。
      • なお、アルカ店長は大川さん、ジェフリー ヒッチコック、有坂 誉と同卓しとても緊張したという。あの卓で話を回せる天乃進が凄いというが、謙遜する天乃進。
  • GBC外部の方をお見送りし、いよいよ会議の時間が到達する。

GBC会議・シマ取り戦1日目を終えて
  • 会議室のエレベーターを潜り、奥の方の会議室に入る天乃進。
    • 今日いるメンバーは既に揃っており、大変な事があった後日の会議というのに極めて和やかな雰囲気である。皆の誕生日を確認したり、4月29日が昭和の日という事を話している。
  • 会議開始。まずは共有すべき事を各々が提言する。
    • まずは喜ばしい事から。天乃進から、FIBに公用駐車場が出来た事が共有される。皆から喜びの声があがる。
    • 次はひろしから。ジョアンナ社長にプロポーズのような事をしたと発表される。皆から冷やかされるひろし。
  • 改めて、トウ ユンから少し真面目な情報共有がなされる。トウ ユンは現在白市民の白組で昨日のシマ取りには関与していないのだが、昨日、シマ取り時間中に何度か車をぶつけられたり、撃ち殺されそうになったらしい。
    • 現在の白組にはシマの状況を確認出来るカラーギャングはおらず、詳しいシマの状況がわからない。そのため、どこがより危険な区域かがわからないのがこうなった原因の一つという。
      • この状況の抜本的な解決は不可能と判断し、これによるトウ ユンの提案は「イベントを開きたい」という事だった。白組やシマ取りに関与していないギャングが避難所にも出来て楽しむ事の出来るイベントの開催。
      • トウ ユンはこの件で怖い思いをしたので、皆には怖い思いをさせたくない、という思いが根柢にある。その他、食べ物を買いに行く際にうっかりホットスポットに足を踏み入れてしまう事がある、それを回避するために食べ物の販売もできるのが望ましい。
      • その点でいえば、天乃進の雀荘はまさに打ってつけなのだそうだ。時間も忘れられて、食べ物も販売している。何より「やる事がある」というのが大きい。
      • また、あくまで提案だが、現在稼働状態ではない喫茶店スペースもステージがある事から弾き語りなど音楽活動が出来る。可能ならそういった事もやりたいと提案している。
      • 他にも謎解きや朗読劇など。本格的で大規模な催しではない、小規模な催しは本件にうってつけである。
      • FIBを、急激に治安の悪化したロスサントスの安息地、オアシスに出来ればよい、とトウ ユンは語る。駐車場も出来、麻雀も開店した。タイミングとしてはまさに適時的である。
  • このトウ ユンの提案には全員が賛意を示す。
    • GBCが今まで提供していた「あってもなくても困らない娯楽」ではなく、「必要不可欠な安息」を提供できるのだ。
  • 帝 レンが、初日に感じたシマ取り上大変に感じた点を共有する。どうやらシマ取り参加者は共通の衣装の着用が義務なのだが、車に乗っているとその衣装を着ている参加者か否かが分かり辛かったらしい。そのため、無関係な白市民にも被害が及んでいたとの事。
    • 次いで、現在確保しているシマの状況。当初の予定通りレギオンと猫カフェ周辺は確保済み、それと飛び地のような1か所が取れているとの事。
      • ただしこの飛び地は周囲を武闘派ギャングに囲われており、管理も大変のため維持は囮程度にし、いよいよ維持が難しくなれば放棄も視野との事。
  • シマ合戦を交えた後に語る、GBCから見る他組織の印象の話。
    • こはな らみさんは、ALLINに猫カフェ周辺に手出しされたら今のままではちょっと無理ではないかと感じているようだ。
      • その際、マックさんとanbrella(餡ブレラ)のアルフォート ウェスカーさんの関係値に期待せざるを得ない所もあるという。あくまで願望ではあるが、との前置きはあるが。
    • それに対し、ダミアンの感触では、ALLINの攻勢があってもこちらが組織的に防衛に務めればなんとか防衛は出来るかもしれない、と言う。交戦を避け、薬の販売に務めるそうだ。
  • ひろしが検証結果を共有する。どうやらこの検証は有効活用できるようだ。
  • その後、帝 レンとこはな らみさんが黒組の実務的なフィードバックを共有する。持って行くものや、GBCのセーフハウスの話など。
    • あとは、ルール上確認すべき点のおさらいなど。なお、次回のシマ取りは現在日程未定らしい。
  • 他、様々な諸元を語り合い討論する。これ以上の具体的な内容は今後の戦術に関わってくるため、詳細は伏す。
  • 雀荘に、3時以降も来てくれるお客様の確認をする。ツイートし、ふぁぼをしてもらう事でお客様の有無を確認する。
    • 暫く待ってみたが、ふぁぼはなし。どうやらお客様は来ないようだ。
  • ルールは変わるかもしれない。事項の決定はマックさんが居る時でなくてはできない。
    • 今回の会議は昨日のフィードバックとブレインストーミングのようなものであるが、全員が真面目な顔をしてひざを突き合わせている。
      • そこには白も黒もカラーの10人も関係なく、全員がGBCという家族の為に、そしてロスサントスの黒と白を総括的に考えている。
  • シマ取りについて一しきり語る事を語り尽くした後、最後に魔法少女カフェの社員旅行について日々から共有される。社員旅行は決行するらしい。
    • なお、つい日々のイントネーションが「けっ\こうだそうです(頭高イントネーション)」になってしまい、一瞬どっちの意味かわからなくなる。
  • 3時の強制瞑想まで5分前。語るに語った会議もひとまずは解散となる。
    • ももこさんも大分疲れたようで、3時の強制瞑想で寝るそうだ。
      • 天乃進も、雀荘のお客様が来る先触れがなかったため、3時の強制瞑想で寝る事に。
  • トウ ユンのFIB避難所イベント計画に全面的な協力を約束する天乃進。白である我々も頑張ろうと意気込む。
    • 強制瞑想まで残り1分となり、皆にお休みの挨拶をして雀荘に入る天乃進。皆大変そうだ。
      • 健やかにいて下さいと、思うよ。
  • 雀荘のスタッフルームの奥にある寝室に入り、衛星の民に挨拶し、瞑想する。

05/16 #89  つか山天乃進の日課 89日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘を開く予定。
さとうのチケットと雀荘チル~久しぶりのA帯レース
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • 今日は挨拶からすぐに移動、Shinobiに乗ってFIBからレギオンに移動する。
      • レギオンで18日の22時に開催されるさとうのワンマンライブのチケットが販売されているので、それを買うつもりである。
  • レギオンに到着。列には既に5人ほど並んでいるようだ。チケット販売スタッフのくまの ふでこの案内に従い列の最後尾に並ぶ。その際、「最後尾」のプラカードを掲示する。
    • くまの ふでこから「誰かのチケットも一緒に買うつもりですか?」と質問されたので、今の所はその予定はない事を伝えると、どうやら日々がチケットを欲しがっていたらしく、2枚購入を薦められる。
      • 日々が欲しがっていたのであればと一肌脱ぐ天乃進。同じくスタッフのうしくんと葵井 優からチケットを2枚購入する。
      • スタッフの裏ではシャンクズプロモーションのシャンクズさん、販売場所に駐車しているパトリオット・ストレッチのルーフの上ではさとうが体育座りをして迎えてくれた。
  • 無線でGBCの皆にさとうのライブチケットがレギオンで売っている事を共有すると、トウ ユンとダミアンもチケットを買いに来た。トウ ユンはひろしのチケットも一緒に買うようだ。
    • トウ ユンはこの後すぐ寝るというので、天乃進がひろしの分のチケットを手渡して欲しいと託される。オッケー。
  • 買うものも買ったので、今日はどうしようか。皆はどこかで集まってたりしていないか確認する。どうやら特に集まっていないようだ。
    • ズズが無線に入る。とりあえず一旦FIBに帰り、雀荘を開けますか。
      • ズズが無線に入ってから2分程経った頃、帝 レンがズズに今忙しいか無線で聞いてきた。しかしズズはダウンしているようだ。2分で何があった。
  • 雀荘でまず回数券を整理し、エプロン姿に着替えてTwiXに開店ポストをする天乃進。
    • どうせなら先日ダミアンがポストしていたFIBの駐車場画像も添付しようとTwiXをディグる。
      • 流れているポストから今日は試乗会の日である事を思い出す。また、ろぜ柳 ぴん子が水を売っていた。水商売ぴん子。
      • JTSで「ハードロック 鮫島」というグラムロックのメンバーが働いているというツイートを見かける。なんやっけ、サーキースだっけ。
      • 稲葉 ゴンが、砂漠地帯で熊に猛追されている動画ポストを見る。熊はほんとアカンからね。
      • やっとの事でダミアンのツイートを見つけ、駐車場の案内画像も添付してポストする。ヨシ!
  • 開店ポストも済ませ、一旦お客様を待ちながらチル。
    • 衛星の民と雑談。こういう待ち時間中に遊べる、以前帝 レンがやっていた遊び(レンレンのスープ)も外注していると告知する。
      • 超越ヶ谷 にかり店長が「今日の体験の人やばいです」とツイートしていた。気になる。またエキセントリックな女子でも入ったのだろうか。
  • お客様を待っている間、TwiXのアカウントの表示名を「麻雀 倍々荘」に改める。プライベート的なツイートほとんどしないしいいか。アイコンもわしのイーピンにする。
    • 今日は大川さんは中々来ない。仕事中だろうか。そういえば試乗会の日だし、そっちに行ってるのだろう。
      • 待っている間、レースを眺める。30分後くらいに手頃なレースがあるのを見かける。お客様が来なかったらレースに行ってしまってもいいか。
  • ランキングの方は昨日で大川さんが一気に400ポイントの大台に突入、それを追うジェフリー ヒッチコックと川上さん。それに僅差の竹井 勝痔の並びになっている。
    • また、5位には君島 こはるが一気に駆け上がっている。今日から5月も下半月、どうなるでしょうか。
  • 暇に任せてTwiXをディグっていると、鬼野 ねねが飲食店を探すツイートをしていた。
    • 当店は飲食のみのお買い求めも可能となっているので、「やってると、思うよぉ」とリプライを返す天乃進。すぐに「いいね!」されたので、来てくれるようだ。
      • 程なくしてご来店。缶ビール135mlを50本ご購入頂いた。麻雀も出来ますので、お友達と是非いらっしゃって下さい。
  • 今日はチルいDay。他の飲食店は、魔法少女カフェとウチだけしか開けていないようだ。
    • TwiXで、魔法少女カフェが「ボンバーファイブ」というアレをコンテンツ化し宣伝していた。以前やった時、レースの賞金全部飛ばしたのを思い出す。
  • 待っている間、ロスサントスで「拳」が出来ないか試してみる。だが、どうやら拳の筋肉が動かないようだ。ろぜ柳 ぴん子に聞いてみるか。
    • ろぜ柳 ぴん子に電話をするが、今は立て込んでるようだ。また後日にしよう。
  • 雀荘でお茶を挽きながら無聊を託つ。こういう時にラジオが出来たらいいのだが。
    • レギオンで葵井 優が本日発売の車の試乗が可能というツイートをしていた。この車はシザードアであり、ロマンを感じさせる。
      • すぐ下の高級車ディーラーのオルカ トヴォロも同じ車の宣伝をしていたので、どうやらこの車が今売り出し中の高級車らしい。
  • ちょっと行っちゃおうかな。TwiXで「ちょっと空けると、思うよぉ」とツイートし、レギオンへ。
    • レギオンで葵井 優から早速鍵を借りて試乗する。Expressionというこの車はとても曲がりやすい良い車だ。かなりの高速を維持したまま直角コーナーの処理が出来る。
      • 辺りを流し、レギオンに帰還。途中、奇肉屋の店先に駐車してあるバンに衝突する。近くにいた犬億 ロックに怪我はなかったか確認する。すみませーん。
  • レギオンに車を戻し、洗車して返車する。いい車だね。お値段は4億5000万。買えない事もないが…
    • 次は警察の花沢 まるんが試乗するらしい。いってらっしゃい。どうやら雀荘に来て頂いていたらしい。ありがとうございます。
      • 葵井 優と話をしていると、どうやら世の中にはW筋を押しながらコーナーを曲がれる車があるらしい。
      • 天乃進が慣れ親しんだハコスカやイッシースポーツのように尻を振りやすい車はW筋を抜いたりS筋でブレーキを踏んだりしないと曲がれないが、 トラクス など踏ん張れる車ならW筋を押しながら曲がれるとの事。
  • 世の中には色々な車がある、天乃進が触れて来た車はまだまだほんの一部という事を実感していると、レギオンの向こう側からクソデカい声が聞こえてくる。誰かと漫才するズズであった。
    • ズズと漫才していた人物が近くに寄ってくる。金八 先生のコスプレしたその男性は、花沢 まるんの次にExpressionの試乗していった。
  • 警察に追いかけられるズズを見送りながら、今度はカジノへ向かう。
    • 先ほどの車Expressionは買えない事もないが、どうせならデヴェステが欲しい。デヴェステが欲しいならデイリーのラッキーホイールで出せばいい。
      • 2万5千枚のカジノコインを換金し、カジノを後にする。
  • 連絡もなく、雀荘もお客様が来ている雰囲気はないのでこれからつか山天乃進の好き放題チャンネルを開設する事に。
    • 時間も丁度よく、レースの時間だ。FIB前でShinobiから最近A帯に復帰したイッシースポーツに乗り換え、途中で給油しつつレース『Coffee Circuit』の開始地点へと移動する。
  • 移動途中、日々が無線に入る。先ほどさとうのライブチケットを購入した事を報告し、この後都合の良い時間に引き渡す約束をする。
    • 先ほど電話したろぜ柳 ぴん子から折り返しの電話が来る。また後日にでもロスサントスでの「拳」のやり方を教えて貰う約束をする。
  • レース開始地点前である[須藤バックスコーヒー]]前の道路には、既にレース参加者が待機していた。
    • 挨拶を交わし、軽く雑談。天乃進の乗る イッシースポーツ と彼の乗る パラゴン は最近S帯からA帯に引き下げられた事を話す。イッシースポーツとパラゴンはこのレース帯の2強として知られている車種である。
  • 和やかに会話していると、レース開始。お相手のレーサー名は「Ride on Bush」というらしい。
    • 久しぶりのA帯レース、最初のコーナーでニトロスリップを演じてしまい、巻き返そうと躍起になった所で謎の障害物に足を取られ電柱に叩き付けられてしまう。
      • 流石に不可視の障害物に足を取られるというのは不可解な挙動であり、気を取り直しレースに復帰する。
  • レース『Coffee Circuit』は片手の指くらいは走ったコースであるが、久しぶりに走るため感覚を忘れている所も少なくない。
    • ジャンプ後の空中姿勢制御をミスし、つんのめりに回転しルーフから着地してしまう。これはもうしょうがない。車から出て車体をFlipし、完走を目指して再度復帰する。
  • イッシースポーツは曲がりやすい車だ。多少尻が滑りやすいがエンジンブレーキできっちりとコーナリングの減速が出来る。
    • レース中、パトカーから「あ、レース中のおじいちゃんだ!」と声を掛けられる。レース中のおじいちゃんだよ。
      • 今日は人が多いのだろうか?レース中に心ありの車が多い。心ありの車も多いが路上の野良犬も多い。天乃進は野良犬を轢いてなお平然とレースを続けられるような心無い人間ではない。
  • 最近のTwiXでは野生動物が多く報じられている。イノシシや熊などがいるが、鹿もいるのだろうか?レース中に出くわしたら面倒そうだ。特に鹿との接触は専用の保険に入ってないと保険が適用されないのだ。
    • LAP2に入り、こなれた走りでロスサントスを流す。いつもLAP2には安定するのだが、問題は1週目だ。やはり数をこなさないと。
  • 経験値を積む気持ちで、色々なタイミングでニトロを使う。やはりケツが浮いている時にニトロを使うと不安定になってしまうようだ。
    • また、いつも開くのを待っていた金網フェンスも、左側が突っ切れる事を発見する。イケるやん!イケる川やん児。
  • Ride on Bushに大分遅れながらもゴール。
    • 完走した感想は「お金頂きました。ボロボロやけどスケスケ行くか」であった。

自分を焼野原ひろしだと思い込んでいる一般人
  • レースの足でそのまま本社へ。先ほどひろしが「大事な話がある」と言い、皆を呼び集めていたのである。
    • 本社に到着すると、既に皆が集まっていた。何を話すのだろう?
ひろし「簡単に言うと…俺はひろしじゃなかったんだ」
  • どういう事?哲学的な問いに、頭に疑問符が浮かぶ天乃進。
    • ひろしはDr. ギガに頭の中を診て貰ったらしい。診断してもらった結果、春日部に家族がいるというのは妄想で、会社員ですらなくボロアパートに住むただのコンビニバイトと判明したとカミングアウトする自分を憧れのキャラクターと思い込んでいる一般人。名前の方も本名ではない可能性があるとの事。
      • ダミアンはこの事態を「丁度良かったじゃん」と言う。この先ジョアンナ社長と結婚した際、婿養子になってきれいさっぱり苗字を捨てて町田 ひろしになれば良いと提案する。
      • ひろしはひろしだ。今までもGBCの仲間として頑張って来た同僚である。それは間違いないのだが、アイデンティティ的なものを換骨奪胎してしまった一般男性に対し難色を示す君島 こはる。
一般男性「…空港行こうかな」
 天乃進「行かないで」
  • あわやキャラクターエンド寸前の所でGBCの同僚から理解を得られ、これからもロスサントスで生活する決意を新たにする一般男性改め焼野原 ひろし(仮名)。
    • それにつけてもDr. ギガの治療は大したものである。こういう、記憶の奥底を覗いたり改変したりする事に掛けてはお手の物のようだ。
      • 帝 レンも、改竄したい過去の一つや二つあるようでその治療に興味を示している。
  • この秘密、ひろしが実はひろしじゃなかったとう事実は、一旦はGBCだけで共有するとの事。流石に言い触らす事はしない。
    • いつか偽りの過去を清算し己の人生を歩み始めた時、彼はロスサントスでいつか幸せがつかめるようになるはずだ。その時まで頑張ろうと言う帝 レン。
ひろし「運命力というか何というか…この数日でこんな事になるとは思わなかった。
    生きる速度が急激に…むしろ今まで進んでなかったんだろうな、何か…自分としては」
  • 数奇な運命に翻弄されるひろし。自分が憧れたキャラクターの足を借りず、自分の足で再び立ち上がり歩み出すには多少時間がかかるだろう。
    • それでもひろしの足は臭いと言う君島 こはる。彼女に言わせると海の匂いと足の匂いが一緒らしい。
  • 和み話も終わり、今やるべき事をやるひろし。
    • ひろしはズズが無線に入って1時間経った今、この期に及んでズズに挨拶をしている。今?
こはる「マジでポン無くなったらやだからね。ポンのままでいてね」
  • ひろしの、ジョアンナ社長とのデートは間違いなく主人公だった。それは他のだれでもないひろし自身の輝きだったと誉めそやす一同。
    • プロポーズの返事はいつ貰えるのか確認する天乃進。それはわからないたしい。良さそうだけどな。
  • 唐突にズズが原付で海に面した金網フェンスに突っ込んでくる。
    • 丁度良いのでズズにも自身の現状をカミングアウトするひろし。
      • ズズは、ひろしが今まで説明した事をなぞるまま、全てに突っ込み入れている。だが普通に寝耳に水らしく、「え?!」「そうなの!?」「こわぁ!」とだけ言っている。
ひろし「何者でもないサラリーマンですらなかったんだけど、こんな俺でもGBCに居て大丈夫ですか」
 ズズ「そこは全然」
  • ズズは、そこは重要な要素ではないと全てを受け入れている。
    • しかし、今まで元ネタありだった人物が元ネタを捨てたというのは簡単には受け入れがたいと言うズズ以外の面々。ひろしの足が再び空港に向く。
  • ズズは、それよりも全てが虚構として崩れ去ってしまったひろしの本名探しを手伝いたい、と申し出ている。確かにそれは今ひろしにとって一番前向きな事なのだろう。
    • しかし、本名というのはどこにあるの?と疑問を呈す君島 こはる。きっと日本だろう。
ひろし「探し物はなんですか、だもんな」
 ズズ「見つけにくいものかい」
ひろし「カバンの中も」
天乃進「机の中も」
  • きっかけがあれば思い出すんじゃないの?と提案するダミアン。
    • 名前はもうちょっとで思い出せそうというひろし。確かにこれは何らかのきっかけがあればすぐ思い出せそうだ。
  • 「これはGBCとジョアンナだけしか知らない秘密」と改めて説明するひろし。
    • ひろしが「ジョアンナ」と呼び捨てにしている所に引っかかるズズ。
      • ズズは最近多かった報告会議もスキップが多く、大体の出来事は共有できていないようだ。おそらくシマ取りの話も共有できていないのだろう。
  • 改めて説明するひろし。まずは自分とジョアンナについて説明しようとする。
  ズズ「シマ取りだろ!最初に説明するのは!」
ダミアン「はい、はい、はい、はい、中に行きませんか」
  • 本部の中に入り、いつものように円座に座るGBC。改めて説明されるひろしとジョアンナの馴れ初め話。
    • ひろしとJTSの社長ジョアンナ 町田が企画でお見合いをし、それから交際というか、お付き合い一歩手前の関係を始めている事を聞かされるズズ。
      • なお、ズズにとってジョアンナ社長の印象は清水 あいるらしい。
      • そして、ひろしが告白をし、ジョアンナ社長はその返事を保留している。ここまでが一連のストーリーと説明される。
  • ズズはその情景を実際に観たわけではなく、話に聞く限りに理解した上で、判断保留はズルい立ち回りと言っている。
    • 確かにこう説明するとそう聞こえるのも確かかもしれないが、実際にその状況をパブリックビューイングで見た他のGBCのメンバー、特にひろしは「何も分かってない!」と反論する。
レン「俺たち全部見てたから。お見合いからデートまで。
   あれは本当に考えての、キープ。」
ズズ「キープやんな」

シマ取り合戦・戦争の表と裏で出来る事
  • 次いで、今月14日に行われたシマ取り合戦について。
レン「ズズちゃんカラギャンだよね?」
ズズ「唐揚げ?」
  • 今までも共有されたシマ取り計画と、14日の結果を交えて現状を把握するズズ。GBCは現状3か所のシマを取っている。
    • ズズは「いいんじゃないこんだけ取ってたら」という。更に、当日は精神と体力がガリガリに削られた事と、今後も激戦区で四面楚歌が続く事を聞くと、ズズは隠す事なく厭戦の表情を浮かべている。
 ズズ「何で皆そんなシマ欲しいんだろうね?」
こはる「知らないですかズズさん?」
 ズズ「うん俺要らない」
  • ズズは、シマというのはみかじめ料や特殊な施設および資源が手に入る場合もある、というメリットはあるが、究極的にはシマによるロスサントス統一、それこそが全ギャングにとっての誉だろう、という見解を述べる。
    • それは理解できるのだが、先ほど聞き間違いとはいえ、ズズは「シマが要らない」と発言した事に引っかかりを覚える君島 こはる。シマ要らないんですか?
      • ズズの返事は「うん」である。どうやらズズは今までもずっと「シマは要らない」と言い続けていたらしい。無くてよくない?とさえ言っている。
      • ズズにはみかじめ料というものが無かった時代もあったが、それでもやっていけた。その経験から「シマなんか無くてもやっていけるな」という考えをもったとの事。
  • ズズの考える、マックさんがシマを守りたいというモチベーション、動機について。
    • GBCが現在優先順位を高く付けているシマはレギオンと猫カフェ周辺である。これは、元々はマックさんが元いたギャング「ペンギンファミリーのシマだったらしい。それこそがここを守る理由となっている、とズズは分析する。
      • しかし、シマリセットになった以上、「今までずっと守り続けた」という連続性も無くなってくる。だから、これをずっと守り続ける理由もそこまでなくないか、とズズは言う。
      • 勿論、だからといってマックさんの決定を覆す気もなければタダでよそにシマをくれてやる気持ちで言っているわけでもないが、今のGBCにとってもっと実利的に、現実的に、精神的に大事なシマはないのか、と投げかける。
      • それはサーカステントなりFIBなりである、とズズは言う。それに関しては確かに納得できる。なんならサーカステントも今使っていないならFIBだけでいいのでは、とさえ言っている。
ズズ「そこだけは必ず死守する。何故なら我々が演技とか色んなものを表現するためのパーソナルポイントだから」
  • 力説はするも、他のシマを持つ事に対しても理解を示す。お金はあるに越した事はない。
    • ただ、お金の話をするのであれば、14日のシマ取り合戦で支払った費用、個人医とメカニック代は1億を越していると報告するダミアン。
      • それを聞く限りでは、維持する費用と入ってくる収入は釣り合っていないようだ。
ズズ「だったら、売り払うじゃないけど、どっかのお手伝いするとかさ。GBCなりに」
  • つまり、ズズが言うには、確たる理由や目標なくシマ取り合戦に参加するのはナンセンスであり、それをやるくらいなら盤面のプレイヤーではなく傭兵なりGBCの特殊性を売りにした方が面白く参加できる、という事なのだろう。
    • このズズの持論に反論する者はその場に誰一人いなかった。当日参加しなかった天乃進を除く全員が全員、当日のシマ取り合戦の苛烈さを知っているからだ。
      • この理由付けの部分をマックさんと一度話し合った方がいいんじゃない?というズズ。
      • ズズは敗北主義ではなく、ただ負けるのは嫌だから、頑張るためにも理由が欲しいという事なのだ。
  • ズズは、君島 こはるが黒い仕事を頑張っている新人という事は把握している。
    • ズズは今回のシマ取り合戦にはスキルアップの気持ちでIGLを務めたらいいんじゃない?と君島 こはるに提案している。
      • そういうのが理由でもいい。何か理由さえあれば、どんなに辛くても終わった時に気持ちよくなれるのをズズは知っているのだろう。
こはる「ズズさん、シマ取り参加するんズか?」
 ズズ「はぁ~…」
 ネケ「嫌そ~」
  • こんな話を聞く限り、嬉々としてシマ取りに参加する人はいない。それはそうなのだが、心底嫌そうなズズ。
    • 実験程度でいいんじゃないかなぁ、と言った上で、実験に付き合うかどうか。
      • 今回のシマ取り合戦はGBCの色が殆ど出せないのだ。それどころか、弱点をさらけ出す事を強要される。とはいえ、じゃあGBCの強みを出した土俵では相手が乗ってくれなさそうだ。
  • GBCらしい事が全く出来なかった14日のシマ取り合戦を踏まえ、シマ取りの最中にネケクッキーを売って良いか聞いてくるネケニマス。
    • 我々はGBCだ、GBCらしい事をするのが権利だ、義務だと言うわんばかりに、街パチの中、色んなギャング相手に車でクッキーを売りに行く意志を示すネケニマス。
      • 「クッキーを買ってくれたら薬も売らないし邪魔もしない」という事を取引材料にいい値段でクッキーを売り付ける事が出来たら、ひょっとしたら普通にシマを取るよりも金が引っ張れるのではないだろうか。
      • この取引を手で払うのは簡単だろうが、GBCのシマ取り合戦に対抗する為にも相手には兵隊が要るのだ。十分に交渉の余地は出そうに思えて来る。
  • 天乃進は昨日トウ ユンから提案された意見をズズに共有する。
    • シマ取り合戦に参加しない市民が安全に過ごせるように、FIBでイベントを開こう。その意見はズズも「全然いいと思う」と賛同する。
      • ズズも、シマ取り合戦の為に白市民がロスサントスに起きて来なくなる事を懸念しているのだ。そんな時代だから、白市民も楽しめる何かが欲しいと、ズズはちゃんとこの案の骨子を理解した上で賛意を示してくれている。
  • なお、ネケクッキー販売作戦については、帝 レンは全員でやる事ではないと言う。ダミアンも、それをやるのはシマをタダで捨てる覚悟でやる事だと言う。
    • ズズも、折衷案としてネケニマスだけが薬とクッキーの両方を売り歩くならやっていいと思う、と言っている。それをやってデータが得られるなら、今後に生かせると前向きに意見を出している。
      • ただ、14日の感触では、Anbrellaはまだ人によるが、ALLINは他のギャングを見たら即発砲してきたらしい。武闘派な組織相手には一切通用しなさそうだ。
  • 色々な考えを出した末、ズズも明日のシマ取り合戦には1回参加するとの事。やってみないうちにやりたくないと言うのは筋が違う。やってみなければわからない。
    • その上で、やはり今回のイベントで白市民が割を食うのが本当に嫌とズズは言う。ズズも、ロスサントスの事が大好きなのは間違いないのだ。
      • 白市民ケアに関してはGBCの白組に任せるという運びになる。天乃進も雀荘でワンデイトーナメントみたいな事をやろうという考えを示す。
      • 白と黒の話で、どら チエリは昨日、黒に転向する決意を固めたそうだ。ゆくゆくはそうするという話は聞いていたが、思ったより急である。
  • 突発的だった会議も終わり、この後、シマ取り合戦参加に必要不可欠である特攻服(トップク)を作りにズズは他の黒組と一緒に服屋へ向かって行った。いってらっしゃい。
    • 天乃進もイッシースポーツで本社を後にし、そのままであったレース傷を直すためにJTSに向かう。
      • 天乃進は明日は雀荘で麻雀初心者教室を開く考えを呟く。トーナメントはやはりガチ勢ばかりが集まってしまう。全員がとはいわなくとも、大多数が楽しめるものではなくては人は来てくれないのだ。
      • そうなると講師役があと2人は必要になる。ねずみ先輩や銀河一 アニキは来てくれないだろうか…

雀荘営業中・戦争前夜のチル
  • JTSに到着。中ではジョアンナ社長が即興でアイドルソングを歌っており、会場が沸いていた。
ジョアンナ「いくら♪ いくら♪ いくら♪ いくら♪ なの知りたい♪ い・く・ら・なの♪
      プリンセスはここにいる♪ プリンセスはここにいる♪
      今お客さん、じゃない♪ おじいちゃんの到着♪
      いくら♪ いくら♪ プリンセスはここなの♪
      いくら♪ (How much) いくら♪ (How many)
      わたしに教えて♪ いくらなの♪」
  豆やん「…何が?」
  • JTSにはジョアンナ社長、豆やん、ねずみ先輩、ラグランジュ 光芝、今井 教次がおり、たった今アイドルステージが終わったようだ。
    • 天乃進のイッシースポーツを修理してくれるねずみ先輩に、天乃進は明日の麻雀初心者講習の講師として参加してくれないか打診する。
      • ただ、ねずみ先輩は感覚派との事。それでもルールなど何もわからない人が麻雀を楽しめるくらいに教えてくれるのであればとても助かる事をお伝えする。
  • ラグランジュ 光芝がJTSに正式採用されたそうだ。初めての後輩の入社に祝意を表す天乃進。
    • ジョアンナ社長が話するに、平井 善之さんは雀荘に向かったそうだ。長い事雀荘を開けてしまっている天乃進。行った方がいいんかな。
      • 更に大川さんを雀荘に呼んだそうだ。じゃあ今から行くわ。なお、ねずみ先輩も後で来てくれるとの事。
      • 修理が終わり、FIBに戻る途中無線から日々の呼びかけがある。2時から集まれる人で打ち合わせらしい。はーい。
  • FIBに到着し、雀荘に入ると魂抜け中の平井のおっちゃんがソファに腰掛ていた。
    • 並び座って平井のおっちゃんの魂が戻ってくるのを待つ天乃進。
      • 程なくして大川さんも雀荘にやってくる。おはようございまーす。後でちょっとねずみ先輩も来るんで。
  • 平井のおっちゃんの魂も戻り、改めて雀荘の開店ツイートをする天乃進。
    • すぐ下には大川さんのいつもの「麻雀」ツイートがある。
  • 程なくして、ミリタリー色の強い服装の人物が入店する。ジェフリー ヒッチコックかな?
    • 話をすると、ジェフリー ヒッチコックではなく現職警官の小此木 ナカバだった。ご来店ありがとうございます。
      • ジェフリー ヒッチコックがコスプレしながら麻雀を打つ事に対抗心を燃やす小此木 ナカバ。目の前で着替えだし、4部ジョセフと7部のブランドーの格好をお披露目する。
  • ねずみ先輩が到着。ねずみ先輩は7部「だけ」読んでいないそうだ。はいズキュゥゥゥン。
    • 大川さんが電話をしている間に、もう一人お客様がご来店。
      • 大川さんが電話で席を外しているが、卓を立てていいのだろうか?大川さんを呼んだ本人である平井のおっちゃんが気にしている。
  • お客様に昨日から売り出した飲食をサービスで提供している間、電話を終えた大川さんと平井のおっちゃんが確認を取り、平井のおっちゃんが卓に入る。
    • 当店のシステムを説明し、1卓が立つ。天乃進は大川さんと明日のシマ取り合戦と、その間に初心者向け講習をしたい、という旨を説明する。
      • その際、大川さんに講師なりお手伝いをお願いしたいと思ったが、どうやらシマ取り合戦中はメカニックも忙殺の極みらしい。
      • となるとメカニックである大川さんとねずみ先輩も、かなり厳しくなりそうだ。本業を大切にするのが筋である。
  • 仕方ないので雀荘のグループチャットに講師募集の書き込みをし、明日のワンオペを覚悟する天乃進。何もかもが急だ、誰かやってくれんかな…。
    • 大川さんは、14日はメカニック増えて本当によかったと安堵したそうだ。最近めっきり顔を見せなくなった銀河一 アニキも警察なので明日の講師役はできそうにない。
  • とにもかくにも、明日の安寧の為に初心者講習を行うのは決定事項である。事前に用意してもらった初心者講習用の画像を使い、告知ツイートをする。
    • 14日のシマ取り合戦は、北の【7100】番地付近、そして中央部ではシマの境目と思われる高速道路のライン辺りが激戦だったという。なるほど。
  • 明日を一しきり憂いだ後、大川さんさんと1卓の観戦をする。
    • 1卓の面子は、立ち親から小此木 ナカバ、ねずみ先輩、みこだ よう、平井のおっちゃん。
      • 観戦を始めたタイミングでは東風戦の東3局、親はみこだ よう。ドラは9p。視点はみこだ ようで観戦する。
      • ねずみ先輩の先制リーチにみこだ ようが追っかけリーチを打っており、手はチートイの3s単騎である。
      • 程なくしてねずみ先輩がツモ和了。トップ目が更に打点を叩き出す。跳ねツモの3000・6000。
      • 4人の画面の見方を大川さんから習う天乃進。これなら便利に観戦できそうだ。
  • 1卓の東風戦が決着する。最初の東風はねずみ先輩がトップ、2着目が小此木 ナカバとの事。
    • この卓はまだ続けるそうなので、天乃進も再度大川さんと一緒に観戦する事にする。
  • 小此木 ナカバの打ち筋はとても手堅く、待ちが悪ければダマにもし、先行リーチされても危険な牌は極力避ける。その打ち筋は前回本人が話していた通りであるが、ここまで打てるのであればとても堂に入っている。
    • 平井のおっちゃんは極力副露をせず、その打ち筋は面白い。その打牌はたとえ裏目を引いたとしてもチートイでリカバー出来るような、デジタルな正解を選ぶというよりも総合的な雀力を感じさせる。
      • みこだ ようは打牌に思い切りが良く、今回の配牌がそうだっただけかもしれないが、ホンイツに染めるチャンスを見逃さない。攻守兼用のホンイツの強さをよく理解しよく活用している。
  • 観戦していると竹井 勝痔が来店する。すいません今丁度卓が埋まった所でして。
    • 竹井 勝痔はこれから間もなく警察の仕事で、様子を見に来たとの事。すぐ仕事なんかい。
  • 卓の方は、小此木 ナカバが先制リーチを打っている。待ちは78mの並びシャンポンで、リーチタンヤオ赤。
    • それに対し、手に白のドラが暗刻の平井さんは一歩も引かず、一発目に無筋を切る度胸を見せている。みこだ ようは筋を使い回し打ちをする。
      • 三者三様の麻雀を繰り広げていると、平井のおっちゃんがカン4mで追っかけリーチを放つ。リーチ白ドラ3赤1、跳満確定である。
      • そして一発でツモる平井のおっちゃん。これは剛腕、倍ツモである。
  • 次の局、みこだ ようは手牌がバラバラなりに字牌を大事にし、あわよくばホンイツに向かっている。いわゆるポジティブ遠回り打法であり、ホンイツの強みを知らなければこれは出来ない。
    • 平井のおっちゃんの手は1面子4トイツ。両面も十分にあって面子手も狙えるが、この手は面子手もチートイもリャンシャンテン。軽々に形を決めず、結果チートイイーシャンテンになる。
      • 小此木 ナカバは強い形の優劣をちゃんと把握しており、ターツ選択もそつがない。麻雀というものの経験値の高さを感じられる。
  • 目を皿のようにして観戦を楽しんでいると、お客様がご来店。今1卓は東風戦をしておりまして、もう少ししたら席が空くと思います。
    • 半荘くらいできたらなー、というお客様は待合スペースのソファに腰をかけて大川さんと麻雀話に花を咲かしている。
  • 麻雀の方は、親の平井のおっちゃんが15巡目にリーチを放つ。リーチチートイドラ3、跳確定の手だ。更に河にはご丁寧に5sが2枚、脂っこいところは切られているもののそこまでチートイを感じさせない。
    • みこだ ようはホンイツに向かって行ったため潤沢な字牌を使い苦も無く対応している。小此木 ナカバは巡目も判断し、筋であっても生牌は信用せず出来面子から現物を抜いて対応。そして流局時、しれっとテンパイしているねずみ先輩。皆さん十分に打てる方々だ。
      • 試合自体は平井のおっちゃんのリーチ一発ツモが2度炸裂し、点棒の上では順位は決したが、雀力でいうなれば各々が持てる力を発揮した。みこだ ようと小此木 ナカバが良形に甘えず親リーに対し生牌の東を止めている時点で、この卓は見る価値があったのだ。
  • 大川さんが電話で席を外している間、お客様が天乃進に話しかける。
    • 天乃進から見てこの街で一番雀力が高いのは誰ですか?という質問だが、ロスサントスで雀荘を開いてまだ2週間。見れている人はまだまだ少ない。それでもたとえば大川さんも、決してその雀力は低くない事を伝える。皆さんお上手ですよ。
      • 天乃進は明日初心者講座を開く事を宣伝する。この街で麻雀が打てる人が増えるれば良い、と語る天乃進。お客様も、自分のギャングで今度麻雀を教えるそうだ。
  • 和気あいあいと、卓で打つ人それぞれの美点や麻雀を語り合う天乃進とお客様。大川さんは車の仕事で雀荘を後にしていた。
    • お客様に、試食品としてカツカレーやリューイーソーダなどをお渡しする。なお、この商品は都合上頭に「GBC」の文字が入っている。
お客様「ちなみに、天乃進さんって俺が元GBCって知ってます?」
  • 元GBCは方々に居る事は知っていたが、まさか今ここで会うとは、巡り合わせとは数奇なものである。全然知らなかったと思うよぉ。
    • このお客様はGBCに籍を置いていた時期は1か月程らしく、初心者で全然街の事を知らないうちから入ったそうだ。そして自分の力不足を自覚し、見つめ直す意味も含めGBCを抜けたとの事。
      • 人に歴史、組織に歴史を感じる天乃進。この方が、デヤンスの言っていたデヤンス加入以前の旧GBCの方なのだろう。
  • 1卓が終了し、皆さんの健闘を称える天乃進。みこだ ようは雀荘を後にする。
    • 抜け席にお客様が座り、1卓が続行。
  • なお、小此木 ナカバは名前を「セミオートマチック オセロット」という名前にし、山猫部隊の隊長のコスプレをしている。
    • 先ほどの東風戦の感想を言い合う姿は雀荘そのもの、皆が楽し気に雑談している。
      • 時間的にもこれで一旦ラス半になりそうだ。
  • 次の1卓は半荘戦、立ち親から平井のおっちゃん、小此木 ナカバ、ねずみ先輩、お客様。
    • 天乃進も瞑想前に魂の軽食を取りに行ったりシングルアクションアーミーをリロードして万全の体勢で観戦する。
  • 卓の会話はねずみ先輩が「焼きおにぎりだるいて」「飯テロ罪切ってください」と言っている。この時間は皆そうなる。焼きおにぎりいいよね。
    • 平井のおっちゃんと小此木 ナカバとお客様の手を眺め、その打牌の面白さに夢中になっていると、無線からズズの声が聞こえてくる。
      • どうやら日々が謎解きを作っているそうだ。明日のFIBの避難所イベントの出し物だろうか。
      • ズズが協力を申し出している。謎解きのテストプレイするようだ。瞑想まであと30分だが、30分あれば解けるとズズは豪語している。
  • GBCのOBであるお客様も良い麻雀を打つ。流石組織内での麻雀指南役を買って出るだけはある。
    • 満貫ならダマで形を求め、良型になれば高目の跳満で勝負を決めに行く。この卓も見ごたえがあり、天乃進も興奮から自然と口数が増えていく。
  • 天乃進が楽しく観戦中、東4局の途中で街が3時の強制瞑想に入る。だが、街が瞑想に入っても麻雀は瞑想をしない。

雀荘営業中・瞑想後の野望おじさん
  • 瞑想抜けし、早速雀荘の鍵を開ける天乃進。雀荘の中で瞑想した人はどこで目覚めるのだろうか?
    • 暫く人が起きるのを待っていると、大川さんが雀荘に再度来店する。
      • 雀荘に入ると既にお客様と小此木 ナカバが既に目覚めていた。どうやら鍵を開けた状態なら、お客様でも雀荘内で目覚めるようだ。学びを得る。
  • 大川さんと雑談しようと話しかけるが、返事がない。平井のおっちゃんもフロアに棒立ちし返事がない。
    • 歪んでいるのだろうか?補填部屋に行ったり、雀荘を出入りする天乃進。
      • 雀荘に再度入店すると、エレベーターにねずみ先輩がダウンしていた。起きてすぐこうなったとの事。これは世界ががっつり歪んでいる様子。
  • ねずみ先輩は救急隊を呼んだとの事。FIBの正面で救急隊を待つ。Help her.
    • しかし救急隊の到着も遅い。ステートを見ると救急隊には葉風邪 ナイが一人。電話をするが、繋がらない。
      • どうしたものかと思案していると、突然世界との繋がりが途絶える。
  • 改めてロスサントスに目覚める天乃進。天乃進が六法を確認した限り、世界全体がヤバかったらしい。
    • しかし今回も世界がやばい。近くに大川さんと平井のおっちゃんがいるが、声もほとんど聞こえない。再度瞑想する天乃進。
  • これは強制閉店かもしれない、と考えながら3度目の瞑想明け。今度こそどうだ。
    • 今回は良さそうだ。雀荘を開ける天乃進。
      • 強制瞑想を挟んでごたごたしたが、なんとか雀荘は営業できそうだ。
  • 一旦平井のおっちゃんの清算をする天乃進。今日はいい麻雀打(ぶ)ってましたね。
    • だが、平井のおっちゃんはねずみ先輩が怖いという。まぁねずみ先輩も打(ぶ)ってますから。
      • 雀の魂が助かる、という話をする平井のおっちゃんと天乃進。本式の雀卓が来たらまた雰囲気は変わるでしょうね。
天乃進「可愛い女の子とか居なくなるんで」
 平井「より一層本気度が増すやつやね」
天乃進「硬派な感じになるんやないかな」
 平井「キャラがボブとかそういう事?」
  • 平井のおっちゃんに最近のたこ焼きはどうですか、と訊く天乃進。
    • やはり移動販売はこっちから行くのが強いらしい。
      • 行く場所はどうやって決めているか聞くと、イベントの日以外はルーティーンらしい。
  • FIBのエレベーターホールで平井のおっちゃんと雑談していると、 ぬくお さんと斎藤 まさのりさんが来てくれた。
    • 強制瞑想後の歪みのごたごたでまだお客様が揃っていないという話をしていると、すぐに小此木 ナカバとお客様、それと帝 レンがやってくる。
      • ぬくおさんと斎藤 まさのりさんが今日あった事を雑談していると、ジェフリー ヒッチコックも来てくれた。今日は3時瞑想後に賑わう日のようだ。
  • 雀荘に入り、お客様の清算をする。今日はもう寝るらしく、お見送りする。大川さんも再々来店してくれた。
    • ジェフリー ヒッチコックがコスプレをしている。山猫部隊のメンバーのコスプレで、小此木 ナカバの山猫のコスプレと完璧に合わせになっている。
      • 大川さんと平井のおっちゃんがジェフリー ヒッチコックにコスプレのリクエストを挙げている。
 大川さん「演説も出来るって事?」
   平井「CMの後、とんでもないお宝もあったりするやろ」
ジェフリー「注目の鑑定結果は、CMの後っ!」
  • 雀荘のクローゼットに駆け寄り、満を持して野望おじさんのコスプレを披露するジェフリー ヒッチコック。挨拶代わりに演説を一席打つ野望おじさん。
 平井「そういう麻雀の漫画あってもおかしないもんね」
ぬくお「ムダヅモや」
天乃進「もっとやばいやつで出てなかった?一八の方で」
  • 今は既に3時半。この時間から半荘を打つというのは本気の人達だ。
    • 野望おじさんに缶ビールと焼きそばをご注文承る。天乃進はミリしらで拾い切る事が出来ない事を悔やんでいる。
  • ひろしが雀荘に来てくれた。タイミング悪く、丁度今卓が埋まった所だ。
    • 皆がテストプレイしていた日々の謎解きの出来を聞いてみると、難易度も丁度良く、謎が解けずにずっともやもやするより皆が解けて楽しい、という事にかけては凄い出来がよかったとの事。
      • 天乃進はまた人が来たら連絡すると伝え、ひろしは雀荘を後にする。
  • 瞑想後の開店ツイート。文面はデック筋でいけるようにしました。
    • ツイート後、1卓の横のソファ、天乃進曰く「死ねば助かるのに席」で観戦する。卓を囲っている方にとっては「お前麻雀が分かるのか席」。
      • 画面を4分割しながら観戦。面子は立ち親から、 ぬくお さん、大川さん、小此木 ナカバ、野望おじさん。
  • 観戦していると日々が雀荘に来てくれた。すみませんね全然いけなくて。代講したさとうのライブチケットを渡す。
    • 日々はこれからもアイディアを盛り込んで謎解きをブラッシュアップするそうだ。頑張ってください。
      • 日々は麻雀を打ちたいと言ってくれたが、残念ながら今は卓が埋まっている。また人が集まったらお声がけしますと伝え、お見送りする。
      • 日々の麻雀を衛星の皆にも見てもらいたいという天乃進。GBC全員が麻雀に明るくなる日も遠くなさそうだ。
  • 観戦に戻る天乃進。無線では皆が牧場をやっているそうだ。皆えらいね。
    • この卓は皆摸打(モーター)のリズムがいい。皆こんな時間に麻雀に興じるだけあって打ち慣れている。
  • ひろしが鮫島 フラムを連れて来店。あと一人いれば四麻が打てるので、無線で面子を呼びかける。
    • どら チエリはリサセンの後カーディーラーに寄ってからなら、という。君島 こはるが今行きますと言ってくれた。
      • 君島 こはるを待つ間、ランキングを眺める。君島 こはるはもうちょっとでランキング4位以上になる所である。5位以下はGBCが多いが、4位以上は大川さん達が並び立っている。
  • 鮫島 フラムは今起きて来たらしい。今起きた事に驚くが、一度17時頃に起きて寝て、また起きて来たそうだ。そういうパターンか。
    • 鮫島 フラムはそんな時間に起きて何をしているのかと聞くと、衛星外でリサセンだという。ヘリを買うのに日々から借金をしており、それを地道に返済しているそうだ。
      • 借金の話で、ひろしが天乃進からの借金を部分返済する。2000万返済し、ひろしの残りの借金は7200万となる。
  • 明日の雀荘で行う天乃進の初心者講座に興味を示す鮫島 フラム。問題は講師が居ない事だけど、わし一人でもなんとか頑張るよ。
    • 鮫島 フラムは六法のマニュアルに目を通し、エプロンの服も用意したので必要なら自分も雀荘を開けると言ってくれた。早い時間に空けてくれたら助かると思うよぉ。

雀荘営業中・GBCの東風戦
  • 君島 こはるが来店。面子が揃い、早速東風を囲う。
    • 面子は立ち親から、鮫島 フラム、君島 こはる、ひろし、天乃進。
      • 東1局、親は鮫島 フラム。ドラは5m。
  • 天乃進の配牌はドラ含み両面が1個と門風牌のトイツが1個あるが、あとはペンチャンでターツも不足気味。まずは字牌も軽々に切らず、老頭牌の処理からスタートする。
    • 鮫島 フラムは早々にダブ東をポンし、数牌の出もよく手が早そうだ。
      • 鮫島 フラムは[4]r56sでチーもして手出し6p。そしてひろしの9mでロンし、5800点の和了となる。待ちは69m。チー直前の形はダブル亜両面と両面であり、仕掛けをする上で非常に柔軟に手組をしている。
  • 仕事あがりの竹井 勝痔が来店。すみません今卓が立った所でして。東風なのでちょっとまって頂いたら出来ると思います。
    • 竹井 勝痔は卓にかぶりつくように待っている。よだれたらしながら見てるから、との事。
  • 東1局1本場、ドラは4s。
    • 天乃進の配牌はピンズが1p暗刻と4pトイツ、他の色は1mと12s。字牌が重なるのを期待しながらホンイツ進行する手のようだ。
  • おじさんたちの摸打(モーター)のリズムに文句を言う君島 こはる。60秒あるからゆっくりでいいよ。
    • 天乃進の手もホンイツに育ち始めた頃、8巡目に鮫島 フラムが4p切りリーチ。河を見ると、ソーズとマンズの上の方がある程度でまだまだ絞り切れない。他に気になると言えば字牌がない事くらいか。
      • 白をポンし押し返そうとする君島 こはる。だがポンの手出し2pが捕まってしまう。カットインも入り、12000の放銃となる。待ちは2p中のシャンポンであった。
  • 東1局2本場、ドラは4p。
    • 天乃進の配牌は八種九牌。流す事も出来ず、否応なしに国士進行で進める天乃進。こんな配牌もまた麻雀の一部である。
藤本キララ「え、ヤバ…ミスったかな…」
  ひろし「ん?」
  天乃進「すいません、ちょっと、ウチのギャルが」
  こはる「おじいちゃんギャル好きだったんだ」
  • 黒ギャルが嫌いな人なんていないから。なお、一姫を使っているひろしはジョアンナ一筋らしい。
    • 麻雀の方は、9巡目に早々に1sが枯れたので、ホンイツホンロートイトイを目指す天乃進。とはいえ、字牌も大分切れている。
チエリ「日々さんがよく乗ってる、トゥルンとしたおっきぃ車って何て車か分かりますか?」
  • どら チエリが無線で質問している。トゥルン?せめて車種か何かヒントはないだろうか。
  • 麻雀の方は、鮫島 フラムが8mをポン、君島 こはるが2pをポンしている。役牌はほぼ切れているものの、ひろしも9mをポンしており、巡目も巡目なので天乃進も手を畳んで撤退。
    • 結果はこの局は流局、鮫島 フラムと君島 こはるのテンパイであった。
  • 東1局、3本場。ドラは5m。
  • 天乃進の配牌は1面子3両面、トイツゼロ。5mが2度受けというだけで、メンタンピンは十分見れる手である。
    • 君島 こはるは今月に入って麻雀を覚えたという初心者だが、既にランキングで5位である。これは、倍々荘のランキングがマイナスを集計しない事と、攻める時は攻め切るべきという初心者向けの教えが噛み合い、君島 こはるは勝つ時は大勝するのが要因の一つであろう。
      • これが出来る時点で十分センスがあるのだ。
  • 9巡目、首尾よく手を入れて天乃進がメンタンピンのリーチを打つ。待ちは25mで、高目ドラである。
    • 10巡目、トップ目の親の鮫島 フラムが追っかけリーチをする。しかし宣言牌は2m、ロンの声がかかり長かった東1は終了となる。7700の和了で2着目につく天乃進。
  • 東2局、親は君島 こはる。ドラは4m。
    • 天乃進の手は両面が2個に中ぶくれが1個。他はほとんど字牌だが、字牌を処理するうちにいい素材が拾えそうである。
      • 思惑通り、字牌を処理するうちにいい中張牌を手に入れる天乃進。だが、鮫島 フラムが早々に門風牌の北をポンしている。
  • 対局中、大川さんが天乃進たちのいる3卓のそばに立つ。1卓のご遊戯が終了したようなので清算する天乃進。
    • いつの間にか野望おじさんからビッグボスに着替えたジェフリー ヒッチコックが「コスプレチェンジで能力アップ」などと口走っている。
  • 君島 こはるは、麻雀中は脳内に聞こえてくるイマジナリー天乃進の声に従って打牌を打っているらしい。その牌で、良いと思うよぉ。
    • 天乃進のスタンドが欲しいというひろし。鮫島 フラムは天乃進の何切る問題指導を受けてみたいと言っていた。
  • 麻雀の方は、トップ目の鮫島 フラムが北のみでツモり次局へ。
    • ジェフリー ヒッチコックが卓をのぞき込み、良い声で「どんなもんかな、と思って」と言っている。強キャラの如くある。
  • 東3局、親はひろし。ドラは7p。
    • 天乃進の配牌は、マンズの形は良いが他は受けが弱く、道中でどれだけ良いくっつき牌を拾えるか次第だろうか。
      • 鮫島 フラムが今回も早々に門風牌の西をポン。トップ目として手を抜いていないという事なのだろう。
  • ひろしもちょくちょく打ってくれているのだが、2位が多いらしい。
    • このランキングの順位点の計算では、2位は4ポイントから8ポイントといった、1桁点数しか稼げない事が多い。
      • マイナスポイントの集計が出ないため、トップ取りの比重が大きくなっていそうだ。
  • 鮫島 フラムが西に続いて1mをポン、君島 こはるが東をポンした所で、手が短くなった二人を狙うように8巡目にひろしがリーチをする。宣言牌は7s。
    • 皆の眉間に皺が寄っている中、君島 こはるが悩んだ声で「おじいちゃん、おにぎり20個」と訴える。
こはる「もう今ね、多分血ぃ出るかも!」
  • 君島 こはるが虫の息になると同時に、鮫島 フラムも8pでひろしに放銃し青色吐息となる。
    • 開かれた手はリーチチートイドラ2、親満である。
  • 東3局1本場、ドラは1m。
    • 天乃進の状況はオーラス前にちょっとでも加点したい所だが、ホンイツに向かうか赤5sを使うか悩ましい配牌が来る。
      • 第一ツモで赤5mが入り、赤5が手に2枚。続くツモで赤5pが入り、赤が集合。これならメンピン赤3で十分、なんならピンフさえつけばダマもありか。
  • 時刻は4時20分。腹減ったと訴えるひろし。天乃進もこの時間はすごくお腹がすいている。何か良い軽食はないだろうか。
    • 君島 こはるはおにぎりを、魂の方ではチャーハンを頬張っているそうだ。がっつり行っとるね。
  • 麻雀の方は、不要な字牌を処理しつつ手が纏まりかけた頃、ひろしが6巡目に3s切りリーチを放つ。河は第一捨て牌から1s、次いで2sと並んでおり、3sが宣言牌と言う点に少々違和感を感じる。
    • 赤3という手をやすやすと捨てられるはずもなく、この局は頑張る決意を声に出しながら無筋の1pを切る。その1pに合わせ打ちする鮫島 フラム。鮫島 フラムはこれ以上の失点を許すわけにはいかないのだ。
      • 頑張りの甲斐あって13巡目にテンパイチャンス。ド無筋の7mを切り、メンタンピン赤2高目一盃口のリーチを放つ天乃進。待ちは58p。8pは薄く、更に場にピンズは少々お高いが、この勝負に打ち勝つ事でオーラスに楽が出来るのだ。
      • めくり合いが少々続き、同聴が匂って来る頃にひろしがツモる。開いた手はリーヅモピンフ一盃口ドラ1。待ちは25pで、同筋待ちであった。
  • 東3局2本場、ドラは南。
    • 配牌はお世辞にも良いとはいえないが、手を進めざるを得ない天乃進。字牌の重なりを期待し端牌から処理すると、白を重ね仕掛けの目途が立つ。
      • マンズのツモも良く、ホンイツに寄せる準備が整った時のマンズの手形は1146788m。ひろしから切られた7mを[7]68mでチーをし、喰い千切る。
      • 残るマンズの形は11478m。天乃進は麻雀にかけてはこの場にいるだれよりも一日の長がある。
  • この後、ひろしからの9mもチー出来、食い千切りは大成功。7cmの内訳は1145m南白白の、イーシャンテンとなる。
    • 天乃進の手練手管により静かにひりつく3卓。どら チエリが雀荘に来てくれて、ひりついた3卓の周りをぐるぐると回っている。
チエリ「おつかれおつかれおつかれおつかれおつかれおつかれおつかれ」
  • どら チエリの挨拶のどさくさに紛れ、ひろしから切られた白をポンし36m聴牌する天乃進。なお、その際に手出ししたドラの南がラグるもポンの声はかからず。
    • 南家は天乃進であり、当然ドラの南は他の3人にとってオタ牌である。そして、これをポンしないというのは役牌を持っていない、または他に役の無い人がトイツで持っているという事であろう。
      • 天乃進の下家の鮫島 フラムが、今まで切りにくかった南を合わせ打ちする。すると、君島 こはるが2枚目のドラ南をポンしていた。
      • 君島 こはるは北家であり、1枚ふかしたという事は役は無さそうだ。役牌は全て切れている。巡目は13巡目、形式聴牌を取るには良い巡目ではある。ポンからの手出しは、君島 こはるの河に初めて出るマンズ色の7mである。
  • 卓上では手役推理をしている中、どら チエリが今日買った車を報告する。ランポを買ったらしい。
    • ランポがさっき言っていたトゥルトゥルの車かと聞くと、そうじゃないとの事。詳しく聞くと、細くてコッペパンみたいな車らしい。
      • 車種推理をし、ダミアンの乗っている車では?と質問する天乃進。どら チエリもダミアンが乗っていたのを見た事があるかもしれない、と言っている。
      • どら チエリが無線でダミアンに今どこにいるか質問する。ダミアンは、電車に乗りたいんだけど駅が見当たらないらしい。
  • そんな微笑ましい無線を聞きながら、君島 こはるが気合の入った声をあげながらツモを宣言する。ポンの手出し7mからツモ切りであったはず。
    • 手を開くと、ホンイツドラ3赤1。文句なく役があり跳満である。凄いやん。
  • オーラス、親は天乃進。ドラは6p。
    • 点数状況は、ひろしが36400、天乃進が23400、君島 こはるが22000、鮫島 フラムが18200である。
      • 条件としては、天乃進がトップを取るには4000オール。君島 こはるは300・500で2着、満貫直撃でトップ。鮫島 フラムは3900で3着、5200で席順2着、トップを取るには倍ツモからとなっている。
  • 天乃進の配牌は1面子あるものの両面には乏しい。ただし数牌の素材は悪くなく、いずれにせよオーラスは勝負せざるを得ないのだ。
  • 卓上はどら チエリの欲しがっている車の推理が続く。ランポじゃなく、ダミアンが持っているのであればリボルターだろうか?
    • もしくはランポに似ていてダミアンが持っているというのであれば ブリトーカスタム ではないか、と有力な情報を得る。
  • 君島 こはるはオーラス条件戦の考え方や計算にも積極的に質問している。流石ランキング5位、成長速度が素晴らしい。
    • 君島 こはるは、いつのまにか風邪が治まった、と言う。10日近く長引いてたらしいが、ようやく治ったとの事。大変やね。
  • 卓上では、君島 こはるが發と4pをポンしている。16巡目、天乃進は聴牌チャンスを得る。宣言牌は6sと9sの2択がある。
    • 6sを切ればリーチ赤、高目789三色で条件達成。9sは君島 こはるの現物であるが、唯一ダマピンフがあり得るひろしにはド無筋である。
      • 小考した後、ラス親は最後まで攻めるもの。6sを切ってツモ番1回のリーチをする天乃進。
      • しかしその6sに君島 こはるのロンの声がかかってしまう。待ちは36s、發のみ1000点。最後に綺麗にまくられ3位に転落してしまったが、GBCの親睦を深める和気あいあいとした麻雀であった。

雀荘営業中・東風戦、眠らない雀の魂
  • 君島 こはるの見事なオーラスのまくりを褒める天乃進。
こはる「まだもっかいやる。」
フラム「いくよ。」
天乃進「いくわよ。」
  • 時刻は既に35分。最後にもう一度半荘を行う事になった。
    • 席順は立ち親からひろし、天乃進、鮫島 フラム、君島 こはる。
      • 東1局、親はひろし。ドラは1p。
  • 天乃進の配牌はオタ風の北が暗刻で字牌が多く、数牌はピンズが多い。和了るためにも染めに行くのが早そうな手である。
    • ツモにピンズも恵まれ、4巡目には手は早くも3面子、孤立の字牌が4枚浮いている状態。ピンズのくっつきまたは字牌の重なりを期待しつつ手を進める。
ひろし「悩んでるタール人やね、これは」
天乃進「雀荘あるある、変なダジャレ」
  • 深夜テンションに身を任せ、しょうもないダジャレを言うひろし。
    • 天乃進も「麻雀ってそういうもんやから」と相槌を打つ。これこそが深夜麻雀である。
  • しょうもない事の次は唐突にアカデミックな話をするのが深夜麻雀。君島 こはるが、中国の2を表す言葉に「アル」と「リャン」の二つある事に疑問を投げかける。
    • それに対し鮫島 フラムが、「アルは数字の2、リャンは数を数える2個の時に使う言葉」と説明する。
      • 学びを得つつ、天乃進は北をカンしリーチをする。リーチメンホン赤、ツモで跳満、高目でイッツーのMAX倍満である。
      • リーチ後、首尾よくツモる天乃進。イッツーは付かなかったが3000・6000をツモり上げる。天乃進のキャラ、藤本キララが役を読み上げ「跳満」のボイスを卓上に響かせる。
こはる「ギャルから聞く跳満やだな~」
  • その一言で、ギャルの声真似をする天乃進、ひろし、鮫島 フラム。深夜テンションである。
  • 東2局、親は天乃進。ドラは發。
    • 配牌では面子はゼロだったが、首尾よくペンチャンを埋め、使い勝手の良い数牌を手に入れていく天乃進。
      • 君島 こはるが1pをポンした直後、「やばい、脳みそ死んできた」と口に出す。時刻は既に4時43分である。
      • 何とかして役牌を付けようと躍起になる君島 こはる。「いけるいけるいける!自信もって!」と自分を励ます君島 こはる。
  • 10巡目、両面両面のイーシャンテンになり、4枚目の發を切る天乃進。続く13巡目、テンパイチャンスを得るが、待ちが河に多くテンパイ取らずを選択する天乃進。
    • その後、ポンテンで形式聴牌を取り切る天乃進。そろそろ脳に疲労を自覚し始める時間帯である。
  • 東2局1本場、ドラは9p。
    • 天乃進の配牌はトイツが4つであり、トイツの1つは中ぶくれである。發のトイツもあり、どちらかといえば面子手進行したい所。
      • 両面も1つ増え、發をポンする天乃進。続く8mもポンし聴牌する。待ちは25p。
  • 天乃進が聴牌する頃、君島 こはるは、さっき食べたチャーハンで胃もたれを訴えている。わかるよ。
    • 君島 こはるは唐揚げも無理だそうだ。太田胃散飲んで。
      • ひろしから出た2pをロンする天乃進。東2局の2本場に突入し、今夜は寝かさない宣言をする83歳。
  • 強制瞑想10分前のアナウンスがロスサントスに流れる。
    • 皆ご飯食べてね、と注意を促す天乃進。特に、君島 こはるには名指しで注意を促している。おにぎりいっぱいたべて胃もたれしているそうだ。
  • 東2局2本場、ドラは3m。
    • 天乃進の配牌はピンズの形はよいが、他の数牌はあまり良い形とは言えない。進むにしろ引くにしろ、何らかの工夫は必要そうだ。
      • まずは字牌を処理し、ツモと相談しながらまっすぐ進む天乃進。ピンズの形が整い、イッツーが見えて来る。相変わらずマンズの形はあまりよくはない。
  • 天乃進がドラの3mを重ね、なんとか形が決まりそうになった頃、ひろしが7s切りリーチを放つ。河はソーズの中頃が多く、マンズは1枚もない。
    • 流石にマンズの形が決まり切っていないうちに押し返すのは無理、次に切る牌は現物とし、安牌の数を数えているとひろしが一発でツモる。
      • 開かれた手はリーチ一発ツモピンフドラ1裏1、裏ドラは表ドラと同じ3mの跳満、天乃進は3000・6000の6000の方を被ってしまう。
  • ひろしの好調を、ジョアンナ社長とのデートでお肌ピチピチになった加護だと言い当てる君島 こはる。それにしてもパッツモはエグい。
  • 東3局、親は鮫島 フラム。ドラは6p。
    • 天乃進の配牌は九種九牌であったが、ここは敢えてこのまま手を進める天乃進。当然第一打は4mからのスタートとなる。
      • 国士無双まで必要な牌は9m、9p、南、發。中々手は進まないうちに、5巡目にひろしから2p切りリーチが入る。
  • 通っている牌は少なく、まずは余分なトイツで凌ぐ天乃進。だが7巡目に南を入れて国士リャンシャンテンになり、両無筋の4pを1枚勝負する。
    • しかしその1牌の勝負でロンされてしまう。7700放銃し、トップ目がひろしの手に移る。
  • オーラス、親は君島 こはる。ドラは4m。
    • 点数状況はひろし37000、天乃進28400、鮫島 フラム17300、君島 こはる17300。
      • 条件は、天乃進は満貫ツモ、鮫島 フラムは現状席順3着、跳満で2着。君島 こはるはアガリ3着、跳満で2着となる。
      • 時刻は既に4時55分、街が閉まるまで5分となっている。5分でケリをつける宣言をするトップ目ひろし。
  • 天乃進の配牌はドラのトイツがあり条件は達成できそうだ。また数牌の素材はよく、都合の良いくっつき牌が入れば手は進か、といった所。
    • ソーズのカンチャン3sを入れ、手は形よく育っていくが、8巡目に親の君島 こはるがリーチを打つ。宣言牌は1pだが、それは發をポンしている鮫島 フラムがポンし、1発は消える。
      • オーラスの親リーに、時に現物、時に片筋をプッシュしギリギリの攻めを見せる天乃進。聴牌まで最後の手出しが現物7sとなり、押し返す算段が付く。
      • しかし君島 こはるが親リーをツモり上げる。リーチピンフ赤1ツモ、2600オールを決める。
  • オーラス1本場、ドラは1s。
    • 天乃進の配牌は亜両面こそ1つあるが、数牌の形はあまりよくない。ロスサントスの残り時間は2分というのに悩ませる配牌である。
      • ツモは効かず、悩む時間もない。意外とロスサントスにはロスタイムがあるとひろしは言うが、今日のロスサントスにはロスタイムはなく、10巡目には街は閉じてしまった。
  • 本格的に大川さんの残した名言「街は閉じても麻雀は閉じない。」を実演するGBCの4人。
    • 街が閉じたので六法を使い声を共有する。なお、そこには大川さんがおり、卓の声が大川さんに届く。
  • 早々に9pをポンした鮫島 フラムは全ての役牌をスルーしている。
    • ピンズの染めだとしても、鮫島 フラムの河には未だピンズが余っていないので今の内の勢いで7pを切る天乃進。直前にはひろしの切った4pも通っている。
      • だが、その7pにロンの声がかかってしまう。手を開くとチンイツの1p7pシャンポン。しかも形は77789pの端エントツ形、9枚目の9pも手の内にあった。
      • むしろ、9pをポンしなかった場合、ワンチャン九蓮宝燈もありそうな形である。
  • 自主的にロスタイムに突入したGBC麻雀親睦会も和やかな空気の中で終わりを迎える。今日はひろしは大分稼いだようだ。
    • 場代は各々に明日取り立てに行く宣言をし、六法を解散する。
      • 雀の魂の画面のまま、今日も起きる事を衛星の民にお伝えする天乃進。今日はちょっと早めに起きます。
      • 衛星の民に挨拶し、雀の魂を閉じないまま衛星を閉じる。

05/17 #90  つか山天乃進の日課 90日目
+ 開く
閉じる
  • 今日は雀荘で初心者教室を開く予定。
シマ取り合戦当日とプリンセス いくら殿下
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • GBCの無線を入れる。聞こえてくる音声は慌ただしく、これから激動のシマ取り合戦が始まる事が予感される。
      • 今日はマックさんもおり、気合が入っている。激しい戦いは22時から23時までの1時間ほどらしい。
      • その時間帯は、雀荘で初心者教室を開く事を共有する。お茶でも飲んでゆっくりしてて下さい、とマックさんからも言い含められる。
      • 本当にその時間帯は、外はやばい事になりそうだ。皆もあまり無理しないでね。
  • 無線で、トウ ユンからお話があるという事なので雀荘で待つ。無線から程なくしてトウ ユンが合流。
    • トウ ユンは今日の22時からの初心者教室のお手伝いを申し出てくれた。ありがとぉ。
      • トウ ユンはルールが分かっている程度とはいうが、とても助かる。
  • 他に、トウ ユンから情報共有される。
    • どうやらトウ ユンは喫茶店のジャンルを「ボードゲームカフェ」にする案があるとの事。その構想は天乃進も考えた事がある。とてもいいと思うよぉ。
      • 麻雀とボードゲームはとても近しいものだが、雀荘とボドゲカフェは同時に開いても恐らくお客様を喰い合うという事はないだろう。むしろ、雀荘は1人や2人といった少人数のフリーのお客様をご案内出来ない事もあるので、そういったお客様をご案内できるような所があるととても助かる。
      • 喫茶店はもう開店支度金を市に支払い、既に経営可能な状態らしい。今日のようなシマ取り合戦や抗争中など、治安の悪い日の避難所としてFIBが活用できるならば、という気持ちを語るトウ ユン。
      • 後は、個人の負担や裁量による開店頻度や利用方法、GBCに利益還元をする必要の有無などの意見を交わす。FIBでの常設店舗としての先輩としての意見を仰いでくれているが、天乃進もまだまだ開店して2週間ほど、これからである。お互い協力していきましょう。
  • 麻雀教室の宣伝ツイートを行う。本日22時から開催。イチから教えるので全くの初心者も歓迎。外が危なくなるので送迎もします。
    • 宣伝ツイートに2件リアクションが来る。
      • 1件はつばめという方から、行きたいけど都合が付かず、後日の開催の有無の確認だった。またやるよぉ。
      • もう一件はプリンセス いくらという方から。参加したいが迷子になったらしい。詳しい場所を教えて貰い、迎えに行こうとする天乃進。
      • どうやらトウ ユンは先ほどこの人を見たらしい。🔰初心者マークを付けた新人さんとの事。
  • プリンセス いくらからの返信がある。「いくらを鷲掴みにしている鷲のオブジェの水の中」らしい。どこぉ・・・?
    • 送迎車を出し、一旦レギオンへ。近くの公園には噴水もあるし、ひょっとしたらプリンセス いくらはそこかもしれない。
      • レギオンはもぬけの殻であった。やはり大きな抗争の10分前では皆退避しているのだろう。
  • プリンセス いくらから再度返信。【8034】番地にいるらしい。FIBからかなり近い所だ。
    • 現地に行って誰か居ないか確認する。人影があったので声をかけたが心無きであった。
      • 噴水の中にプリンセス いくらを発見する。確かに噴水の中にあるオブジェはいくらを鷲掴みにする鷲に見える。もうそうにしか見えなくなった。
  • プリンセス いくらをFIBまで案内する。どうも、私、つか山天乃進だと、思うよ。「ツカヤマ=テンノシンダトオモウヨー」じゃないよ。
    • 彼女は海からあがってまだ日が浅いという。サケマース王国という国から来た、プリプリプリンセスのプリンセスと自己紹介される。
  • プリンセス いくらは広告を見て雀荘に来ようと思ってくれたらしい。ありがとねぇ。
    • なお、広告の1億円に即物的に釣られて来たようだ。1億円は1位になれば貰えますよぉ。
      • 麻雀はやった事がないというプリンセス いくら。じゃあ基本から教えます。
  • プリンセス いくらを連れて雀荘へ。
    • トウ ユンが、雀荘を避難場所として誘導するツイートをしていいかと確認するので、是非にという天乃進。
      • 22時まであと5分。最後に1度他にも白市民の人が街で危険に晒されていないか探すため、プリンセス いくらにはちょっとだけ待っていてもらいながら、再度市街地へ向かう。
  • 病院やメカニックは忙しそうなので、一旦奇肉屋に向かう。奇肉屋の店先では、アッコパスをはじめとした店員が井戸端会議をしていた。
    • アッコパスにこれから雀荘を避難場所にするという考えを共有する。それは良いかも、と言ってくれた。
      • 後は、前々から気になっていた、商品説明の改行のやり方をアッコパスに確認する。どうやらこれは、ランダムらしい。ランダムって事ある?
      • 最後に、雀荘の宣伝をして奇肉屋を後にする。
  • 時間は既に22時を回っている、地図を見て人の居そうな場所を探るが、人がいるであろう店はどこも開いていない。
    • 白市民はどこにいるのかアッコパスに確認するが、どうやら大抵の白市民は既に籠っているようだ。
  • 人を探し、カジノへ。デイリーを回そうとするが、ずっと居座っていたデヴェステが無い。出たんや。
    • 無線でトウ ユンと状況確認。銀河一 アニキが雀荘に来たらしい。今すぐ帰ります。
  • カジノから雀荘への帰り道、街は既にサイレンと銃声、そして叫び声が飛び交っている。今日も大変な一日が始まるようだ。

麻雀初心者教室~アニキとプリンセスとチル
  • 雀荘に戻るとトウ ユンとプリンセス いくら、それと銀河一 アニキがいる。
    • 久しぶりに会った銀河一 アニキに挨拶を交わす。おかげ様で雀荘は繁昌しとるよぉ。
      • なお、警察である銀河一 アニキは今日は打てないとの事。冷やかしに来たと言いのけている。
  • 今日はプリンセス いくらにがっつり麻雀を教えます。
    • 彼女は麻雀を習ってお金が欲しいらしい。そういう感じなんや。待ってる間、トウ ユンが1億円を貰えるシステムを軽く教えてくれたとの事。ありがとね。
      • 雀卓の椅子を勧める天乃進。プリンセス いくらは初めて見る雀卓に軽く感動しているようだ。シャケの王国にはなかったらしい。
  • プリンセス いくらの雀の魂のアカウントを作る所から説明する天乃進。
    • 画面の説明はどうしようか。TVに天乃進の衛星を映して説明しようとするが、音声の無限ループに陥ってしまう。えらい事になってるえらい事になってる!
      • 慣れん事はしない方がいい。六法を使って画面共有しながら説明する事にする流れで締める。
  • 麻雀とは、34種類が4枚ずつで合計132枚の牌を使うゲーム。手牌は13枚で、順番に1枚ずつ交換していくゲーム。
    • 3つの牌の並びの順子、同じ牌を3枚集めた刻子を1組の1面子とし、それと同じ牌のペアが1つの雀頭の、4面子1雀頭を作るゲーム。
      • 完成まであと1枚の状態を聴牌とし、その状態を目指すゲーム。和了する事でポイント得て、最終的に4人がポイントを競うゲーム。
  • プリンセス いくらに基礎的なルールを説明する天乃進。
    • プリンセス いくらは本当にまっさらな状態であった。天乃進が時間と環境の許す限り丁寧に説明すると、するすると学んでいく。
  • 座学の次は、手牌オープン状態の300秒友人戦、いつもの形式で学んだことを実践する。
    • ウィンドウズ版のダウンロードを待つ間、世間話。彼女はロスサントスに来てまだ2日目だという。2日目で雀荘に来るプリンセス。
      • ロスサントスには刺激を求めてやってきたそうだ。ギャンブルに興味があるというプリンセス いくら。がっつりギャンブルするならカジノかな。
      • ダウンロードを早めるため「早くなーれ」の呪文を繰り返す天乃進。GBCで慣らした天乃進にとってこんなのは無茶振りにすらならない。
      • プリンセス いくらは既にバイクの免許を取ったそうだ。えらい。ただ、本車の免許も欲しかったが、諸事情があって見送りとなったらしい。
      • ギャンブルをするにも種銭がいる。プリンセス いくらはまだ体験もしていないらしい。どこかで働ける所はないだろうか。
  • 初心者教室を終える二人。プリンセス いくらは純粋に疑問に思った事をちゃんと質問し、わからない事をなぁなぁにせず、天乃進の説明に素直に耳を傾けていた。
    • 実践の配牌とツモは初心者が扱うには難しいものばかりだったが、天乃進は丁寧に説明する。そしてプリンセスの提示する切り牌はセンスしかなかった。
      • この分なら、このままいけばすぐにでも独り立ちし麻雀を打てるようになるだろう。
  • 1時間の初心者教室を経て、天乃進を「お師匠」と呼ぶプリンセス いくら。初心者案内は初めてではないが、ロスサントスでここまでがっつりと麻雀の手解きをしたのは天乃進も初めてである。
    • 雀荘には既に大川さんがいつもの席に座っている。休憩がてら、銀河一 アニキと大川さんとプリンセス いくらとで談話する。
      • プリンセス いくらにこの後の予定を確認する天乃進。どうやら1時になったらキャバクラにおいでと言われたらしい。
  • 1時になるまで雀荘の店員体験をしていかないかとプリンセス いくらに提案する天乃進。お給料もお支払いしますので。
    • お客様が来るまで談話して待つ一同。プリンセス いくらがキャバクラがどういう所かはわからないというので説明する。お客様とお話するだけのお仕事。
  • プリンセス いくらの髪型を80年代ロックシンガーみたいと評する大川さん。だがプリンセス いくら自身が言うには『チャイルドプレイ』のチャッキーらしい。もうそれにしか見えなくなった。
    • この髪型はいくらの球体を表しているらしい。いくらを表現するにはこれしかなかった、他に手はなかったらしい。
  • 大川さんは車の写真の仕事で雀荘を後にする。
    • 銀河一 アニキは一か月ぶりに起きたらしい。最近見なかったからな。プリンセス いくらと連絡先を交換する天乃進と銀河一 アニキ。
  • 雀荘ランキングで1位を取って1億円をゲットするのが目標のプリンセス いくら。さっき横に座っていた大川さんがランキング暫定1位だよ。
    • 大川さんは車に詳しく、運転技能教官としても有能という事を紹介する。天乃進の友達のももこさんも、大川さんに習ってレース免許を取れるくらいに運転技術が改善したと説明する。
  • 遊ぶ金の話、キャバクラの話から、この街は借金持ちも多いという話になる。わしの知り合いに20億借金がいるし、7000万くらい貸してるよ。
    • その借金が戻ってくるか心配してくれるプリンセス いくら。大丈夫だよ、わし今9億あるし、とあっけらかんに説明する天乃進。
      • 9億と聞くや否や、天乃進の背後に立つプリンセス いくら。天乃進を呼ぶ「お師匠!」の声がさっきよりも若干弾んでいるのは気のせいだろうか。
いくら「ちなみに、銀河一 アニキさんは、いくら持ってるんですか?」
天乃進「いくら持ってるんですか?」
  • 銀河一 アニキは最近長期間眠っており、今日で起きてきた日数は天乃進の半分ほど。それでも9桁の貯金はあるそうだ。
    • だから誰だってお金を稼ぐ事はいけるいける、と夢に対し後ろ向きな気持ちを抱かせないよう明るく応援する天乃進。実際そうなのだ。
      • 警察もホットドッグ屋のように時給は発生するが、時給というのはたかが知れているという銀河一 アニキ。基本はものを売ったりして得るお金が主な収入源となるだろう。
いくら「やっぱりパパ活が一番という事なのですね」
  • 唐突なワードに噴き出す銀河一 アニキと天乃進。
    • 実際ロスサントスにはP活が合法的に存在しておりスマホアプリのYellow PageでP活求人を確認する。なお、プリンセス いくらはネーケーイーツにも反応している。
    • あとは、初心者にお勧めなのはやはり魔法少女カフェだろうか。そこで太客を捕まえて車を買うのがこの街の女の子の基本的な流れと説明する天乃進。
      • 聞くと、プリンセス いくらにはママが3人、パパが3人、お兄ちゃんが1人いるそうだ。なお、パパは継続して募集中、アニキとジジも募集しているとの事。
  • 他、稼げる仕事というとリサセンも提案する。素材というのは需要の変遷こそあれど、常に何らかの需要は存在する。
    • プリンセス いくらは「コツコツ系はちょっと…」だそうだ。じゃあキャバクラだ。
      • キャバクラも決して全く苦じゃないかというとそうではないが、うちのキャバクラはパンチ力が大事だから。No.1を見ればわかる。
  • 今日の雀荘は中々お客様が来ない。シマ取りがあったからだろうか?それにしても、もうシマ取りはとっくに終わっているのだが。
    • プリンセス いくらと銀河一 アニキに、雀荘のフードを試食品として提供する。タダ飯大好きと言いながら嬉々とするプリンセス いくら。
      • 銀河一 アニキは梅こぶ茶のキャプションに突っ込みを入れている。
アニキ「梅こぶ茶。負けが込んだらこれを飲んで落ち着こう。出来るのかって」
天乃進「えっ、何?」
アニキ「落ち付けるのかって」
天乃進「落ち着けないよ?全然」
天乃進「麻雀の痛みは麻雀で癒すしかない」
  • 天乃進の「麻雀の痛みは麻雀で癒すしかない」という発言に感銘を受けるプリンセス いくら。
    • 彼女がこの言葉を噛み砕いて理解した結果、「麻雀の痛みは麻雀で返す」と理解したようだ。趣旨が報復になっているようなニュアンスである。
  • 雀メシのお返しに銀河一 アニキからカツ丼を受け取る天乃進とプリンセス いくら。
    • ヘビィな丼ものに天乃進の胃が心配されたが、わし胃袋全然若いからいけるよ。
  • 待てど暮らせど今日に限ってお客様が来ない。
    • 銀河一 アニキが説明するには、先ほどシマ取り合戦が終わった後、ギャングたちが警察相手に大型の撮影を繰り広げているとの事。
      • 落ち着くとしたらその後、3時以降になりそうだ。お客様が来るのもそのくらいかなぁ。
  • 銀河一 アニキがトイレを探し雀荘を出て行った。今のうちにお客様を呼ぶ何かをした方が良さそうだ。

雀荘チルく営業中・Akumaとチュートリアルおじいちゃん
  • 雀荘でチルしながらお客様を待つプリンセス いくらと天乃進。
    • TwiXに「@3」とツイートするとすぐに反応があった。KTというお客様が来て下さるそうだ。
      • お客様のご到着の先触れに、雀荘の体験としての仕事に意気込むプリンセス いくら。雀荘の仕事は面倒な事が多いから、一旦は今は食べ物を提供してくれればいいよ。
  • KTをお待ちしていると、二人組のお客様がご到着。空舞月 るると青梅 つばめの二人組。
    • 「つばめ」という名前には見覚えがある。先ほど初心者教室にリプをくれた人のようだ。
      • 今は雀荘営業中で、天乃進が長時間拘束されると店員の手の数も足りないので、今からはちょっと初心者教室は開きづらい。申し訳なさと共に陳謝する。
      • また初心者教室(シマ取り合戦)は近いうちに開くと思うので、その時にお願いします。
  • プリンセス いくらと空舞月 るると青梅 つばめが初対面の挨拶を交わしていると、KTがご来店。いらっしゃいませぇ。
    • 今はメンバーもおらず、銀河一 アニキもトイレに行ったきり帰ってこない。KTに雀メシの試食品を渡すと、缶ビールにとても好反応を示してくれた。こういうのはロスサントスにあまりなかったためだろうか。
      • 雀荘メンバーのグループチャットに募集を投げかけると、間を置かずしてえだまめもんが入店する。様子を見に来ただけだが、人手が足りなかった場合手伝ってくれるそうだ。とても助かる。
      • KTとは初対面なので挨拶をする。KTはとても物腰が丁寧な方で、普段は素材関係の仕事をされているそうだ。
  • 空舞月 るると青梅 つばめをお見送りする。お土産代わりに雀メシを試食品として渡すと、青梅 つばめはビールに激しく反応していた。
    • KTから缶ビールを20本ご注文頂いた。これからロスサントスで生活する上で必要になるであろう、物の受け渡しと、請求書の作成方法をプリンセス いくらに説明し、商品をお渡しをお願いする。問題なく取引で来たようだ。
  • 役満賞の1億円を確認するKT。プリンセス いくらは1億円を狙うライバルが出たと思ったようで、KTの周囲をうろついている。
    • トイレに行ったきり戻ってこない銀河一 アニキも面子のアテにしていたのだが、ちょっとKTを待たせ過ぎている。
      • お待たせしている事を陳謝し、人が集まった時にこちらからKTにお電話を差し上げる手筈にして、一旦KTをお見送りする。
  • 立たぬ卓の傍らでお茶を挽くプリンセス いくらと天乃進。
    • プリンセス いくらは掃除はしなくていいのかと確認するので、エモートのmop2で遊ぶ。プリンセス いくらは「シンデレラみたい」とご満悦の様子。
  • いつの間にかえだまめもんの姿が見えない。さては、と思い、天乃進の寝室を確認する。
    • 正体見たり、えだまめもん。えだまめもんが素敵なオブジェを更に進化させていた。オブジェからキモいのが生えている。
      • バレたので素敵なオブジェは進化途中で放置となった。
  • 雀荘のフロアではプリンセス いくらがモップを片手にどったんばったん飛び跳ねていた。どうやらモップで飛ぼうとしていたらしい。発想が可愛い。
    • えだまめもんがカツカレーとリューイーソーダを10個ずつ注文する。プリンセス いくらに商品のお渡しと請求をお願いする。先ほど請求のやり方を教えたので、スムーズに行えていた。
  • プリンセス いくらは折角バイク免許を取ったのでバイクを買いたいそうだ。予算を聞くと1000万らしい。それならそこそこのバイクが買えそうだ。
    • 一旦お店を閉め、プリンセス いくらのバイクを買うのに付き合う事にする。今日は普通車ディーラーはいるだろうか。
      • ディーラーと兼業の多いメカニックのステートを確認すると、PYCの柴 映作が普通車ディーラーらしいので向かう事にする。ずっと待ってるのも暇やしね。
  • FIBの前に出ると、帝 レンと焼野原 ひろし(仮称)とばったり出会う。
    • この後プリンセス いくらはキャバクラで体験するはずだったが、元々予定していたキャストがちょっと日程が悪くなったらしい。
      • その代わり素晴らしいNo.1キャストを用意したとの事。キャバクラ体験にはしゃぐプリンセス いくら。
  • ドラウグルを出し、プリンセス いくらとPYCに行く。
    • PYCに到着し、柴 映作にプリンセス いくらがバイクを欲しがっている旨を説明し、二人で商談する。
      • ついでなので自分もヴェントソを買ってしまおう。
  • プリンセス いくらがバイクに求める要綱は、出来ればお安めで、海っぽい、いくらの要素が欲しいとの事。更に運転のしやすさも大事。あとスピードも欲しい。
    • PYC社長のルウ ギャラクティカと社員のパンチャン、黒髭 ツムギも交えて商談と、新人さん特有の自己紹介の挨拶が行われる。
      • ルウ ギャラクティカ社長が要綱を勘案し、提示したバイクは Akuma 。お値段は初心者割りも含め500万。天乃進はバイクにはあまり詳しくないが、おそらく妥当なチョイスなのだろう。
      • 初心者割りを聞き付け、プリンセス いくらにランポの代購をお願いしようとするパンチャン。多分アウト。
  • プリンセス いくらがAkumaの試乗をする間、天乃進も柴 映作にヴェントソの仕入れをお願いする。
    • プリンセス いくらが試乗から戻る。どうやら購入を決定したようだ。Akumaがいくらのようにプリップリだったのが決め手との事。
      • 天乃進もAkumaというバイクを存じなかったので試乗で確認する。…うん。いくらだね。
  • 天乃進はヴェントソ、プリンセス いくらはAkumaを購入する。
    • ヴェントソは加速も弱く、コーナリングも曲がれはするが貧弱だった。だが、これは道楽と割り切り不便を楽しむ事にする。
  • プリンセス いくらの買ったAkumaのボディカラーは赤だった。初心者の新車購入を祝福するPYC社長以下一同。
    • ルウ ギャラクティカはメカニックの仕組みとして出張修理やカスタムなどを説明している。車と共に、よきロスサントスを願う。
  • ルウ ギャラクティカと雑談する。今日は雀荘でプリンセス いくらに1時間くらい麻雀を教えていたよ。
    • この後も雀荘を開くので、是非来てください、と宣伝する。
      • PYCの最近は、色んな人のたまり場になっているそうだ。PYCの社員がいなくても誰かのたまり場になっているという。
      • 天乃進はJTSである。JTSも最近ジョアンナ社長を筆頭に色んなサービスを頑張っていると噂になっているらしい。色んな意味で。
  • プリンセス いくらとFIBまでツーリングに洒落込む。行きの足に使ったドラウグルは、3時瞑想のレッカーにお任せすればいいか。
    • プリンセス いくらの運転を気にしながらFIBに到着。なんだ、上手いじゃないかと思っていたら、FIB前の高架道路の穴に落下するプリンセス いくら。大丈夫!?
      • 慌ててクラブで階下に迎えに行く天乃進。しかしどうやら初心者の加護で体には傷はなく、歩いてFIBの前に戻っていた。気を付けてねぇ。なお、顔のチャッキー味がちょっと強くなっている。
  • 日々から、今日のキャバクラは諸事情で開けられなくなった、という話を聞く。さっきの話かな?帝 レン君から聞いたよぉ、ありがとぉ。
  • プリンセス いくらにバイクの引き起こしからFIB前の共用駐車場の利用方法、および強制瞑想のレッカーなどを説明する。願わくばこれからも大事ない事を願う。
    • 駐車場の説明ついでに、車は自宅の最寄の駐車場に入れるのが良いとコツを伝える。自宅はどこか聞いてみるが、お家が分からなくなったというプリンセス いくら。
      • 大川さんとFIB前駐車場で合流。プリンセス いくらは大川さんの事を「麻雀マスター」と呼んでいたが、二度と呼ぶなと釘を刺される。
      • 大川さんに自宅の探し方のコツを教わり、プリンセス いくらの自宅探しに同行する。
  • ロスサントスに5か所存在するアパートを片っ端から巡る天乃進とプリンセス いくら。その運転技術は衛星の民をして誰かを彷彿とさせていた。
    • 【8174】のアパートに着いたので確認するが、「ここ知りません!」との事。じゃああっちだ。
      • 次は【8039】。天乃進の自宅のあるアパートである。どうやらここのようだ。病院の広告掲示板に貼られてある雀荘のポスターの1億円に反応するプリンセス いくら。
      • ついでなのでレギオンも説明する。今は閑散としているが、便利な駐車場なので覚えておいて損はない。
  • バイクを手に入れたので、プリンセス いくらに免許を取得した時に習ったはずの給油方法を覚えているか確認する。
    • おさらいも兼ねて給油に付き添う天乃進。最寄りのガソリンスタンドに向かう。天乃進も初心者に対する一端のチュートリアル役を務められている。
      • 初心者に誤クリックで殴られるというのもチュートリアル役の特権であり勲章である。これからこの勲章が増えていくのだろう。
  • 最後に、無線を買いにコンビニに付き合う天乃進。ボブは死んでいた。
    • 無線を購入。無線の使い方を説明する天乃進。無線の使い方に際し、筋肉の設定も手解きする。
  • 給油と無線のチュートリアルを終わらせ、FIB前の駐車場に戻る。
    • 最後にストレスの仕組みを説明し、奇肉屋から買ったJointである「Dry Fairy」をプリンセス いくらに分け与える。
      • これで、天乃進がロスサントスに来て初めて行った本格的なチュートリアルは終了となる。

雀荘チルく営業中・不自由と自由の話
  • 大川さんをお待たせしているのでプリンセス いくらと共に急いで雀荘に戻り、電話する。
    • どうやら大川さんは丁度仕事が入っていたらしい。雀荘を再開した事をお伝えする。
  • 程なくして帝 レンが来る。
    • 今日のキャバクラはキャストが不祥事に巻き込まれ、営業できなくなった、そのため体験も出来なくなったと説明している。不祥事・・・?
  • お金が欲しいというプリンセス いくら。帝 レンは悪い事をすれば簡単にお金稼ぎが出来ると唆している。
    • プリンセス いくらは「今はまだ…」と言葉を濁している。だが言葉尻にはあんまり拒否感を感じない。黒い仕事で稼げる金額を聞くと「ごくり」と口で発言していた。
      • この子まだ2日目である。まずは街を色々見て回ってみよう。とはいえこの子はまどろっこしい事は嫌いだし🔰初心者マークが外れたら割とやりそうだ。
  • 帝 レンの逮捕歴を聞くプリンセス いくら。帝 レンはあまり逮捕された事はないらしい。だが大型のやつは皆でやるから、一人の能力云々では測れない所もあるとの事。
    • 皆でやる犯罪から「赤信号、皆で渡れば怖くない」というフレーズがナチュラルに出て来るプリンセス いくら。これは時間の問題っぽい。
帝レン「おじいちゃん、この子完全に犯罪脳だよ」
天乃進「わしもそんな感じがしとる」
  • プリンセス いくらの髪型を、以前キャバクラでキャストとして働いていたおかあさんを彷彿とさせる、という帝 レン。会ってみたいとプリンセス いくらは言うが、残念ながら今日は起きていない。
  • 大川さんが雀荘に到着。指定席に腰を掛ける。帝 レンは雀荘を後にする。
    • 徐にプリンセス いくらに質問を投げかける大川さん。
大川さん「プリンセス いくらさんはさぁ…プリンセスなの?」
 いくら「ッスー…ももももちろんよ!」
  • 自分はプリンセスであると抗弁するプリンセス いくら。そんな違うわけないじゃないですか。
    • だが、大川さんはプリンセス いくらに圧をかける。この子まだ2日目なんで詰めないであげて下さい。
      • 大川さんは「じゃあ、それでいいんだな?」と確認する。
 天乃進「大川さん嘘じゃないんですよ、そういうもんですよ」
大川さん「ほな、じゃあそれで」
 いくら「そういう事でお願いします」
 天乃進「貫き通せば勝ちよ」
  • 自分がプリンセスである事の証明にプリンセスの踊りを舞うプリンセス いくら。
    • その踊りは割とパリピというか、クラブに行ってる方の踊りだった。大川さんは逆に「放蕩プリンセスっぽい」と納得している。
 いくら「プリンセスっぽいでしょ?」
 天乃進「プリンセスって踊るもんなんですかね?」
大川さん「プリンセス プリンセスじゃなくて?」
 天乃進「プリプリ」
  • 結成が今から41年前のガールズバンドを懐かしむ天乃進と大川さん。リトルマーメイドと思えば近くなくもない。
  • 大川さんがこの件で割と詰め気味なのには理由がある。
    • その理由とは、初心者の頃に軽率に設定を生やすと永久に嘘をつき続けなければならない。それが負担になる事もあるためである。
      • 後から色々変えるのも大変だ、と大川さんは続けて言う。確かに最近似た事例が身の周りにあった。
  • 設定は固めた方がいいぞ、と忠告する大川さん。
    • 「固めといた方が良いのは確かにそうかもしれない。それはそう。」と納得するプリンセス いくら。
      • 「これは実体験です。ソースは俺。」と言う大川さん。大川さんは「自分探し」でずっと通していたとの事。
      • ただ、固めすぎると辛くなると天乃進は言う。自分探しは何にでもなれるからある意味では楽な部分もある。
 天乃進「わしももう…戻れないから。90日目だから。」
大川さん「でも…おじいちゃんほら、体壊したら親戚の若いのが」
 天乃進「そういうのもあるかもしれないね!」
大川さん「同じ苗字のね」
  • 師匠は師匠でいる事にもう疲れてきているの?と心配するプリンセス いくら。そんな事ないと思うよぉ!
    • 天乃進ももう90日、大川さんは230日。今更生き方を大きく変える事はできないのだ。
  • 大川さんの現在の生き方はメカニック、高級車ディーラー、メカニック併設カフェの3つである。
    • メカニックという事で、バイクで事故った時は修理をお願いします、と挨拶するプリンセス いくら。
      • 大川さんは、「バイクを選んだ事を後悔する日が来る」と予言するが、この子の場合は不可抗力なんです。
  • 車の免許が「見送り」になった話。大川さんが知る限り3人目らしい。
    • 今では趣味全開のクラシックカーを乗り回すくまの ふでこも、免許を取る際に逸話があった事を聞かされる。
      • 先輩の成長を聞き、自分もいつかはヘリコプターに乗ってみたい、と夢を語るプリンセス いくら。
      • ただ、ヘリは合法的に練習するにもお金がかかるし、ヘリ自体もちゃんとしたものは億はする。世の中は結局お金なのだ。
 いくら「今から麻雀を頑張って勉強しても…」
大川さん「麻雀でヘリを買おうって発想はまず止めた方がいい」
  • 黒、ないしギャンブラー全開のプリンセス いくら。何故そこまでお金を欲するかというと、自由が欲しいそうだ。
    • ただ、ロスサントスに来た時点で自由は確保されている。「1億円が欲しい」「ヘリが欲しい」といった欲求は「自由の先にある」と説明する大川さん。
      • 本当に不自由ならば、発想する事自体が出来ない。または、発想しても不可能と諦める事になるのだ。
      • 既に手に入れている「自由」の為にお金を稼ぐのではなく、「自分」の為にお金を稼ぐ、ならいいんじゃない、と大川さんは言う。自分の為に。
  • 自分のやりたい事をみつけるわ、とこの街で生きるモチベーションを改めるプリンセス いくら。
    • この街はそれがないとな、と同意する天乃進。
      • 「街を灰にするとかな」と具体的な夢の一例を提示する大川さん。
      • 変な間があった後「どういう事か詳しく教えて欲しいわ」と詳細を改めるプリンセス いくら。文字通りこの街を焼き尽くす事である。
      • その自由を拒否するプリンセス いくら。嫌な事を嫌と言うのも自由なのだ。

雀荘チルく営業中・プリンセス三者面談
  • 会話中も動き回るプリンセス いくらに椅子を勧める大川さん。
    • ただ、椅子の構図がそうさせるのか、面接みたいになっていると言うプリンセス いくら。
  • 面接ごっこするプリンセス いくら。志望動機はお金を稼ぐ為です。
    • 志望動機を聞き、体験は色々回ったのか聞く大川さん。まだ見てない所は色々あるという。こういうのはいっぱい見て回った方が良い。
      • そんなプリンセス いくらの足を運んだ事のある店というのは「いくらっぽいお店」との事。この子のいくら判定は割とガバガバである。
      • 唐突にロスサントスなぞなぞタイムが始まり頭を捻る面接官2人。「シンデレラ」という飲み物からShanaoRと正解を導き出す。
    • 他には魔女っ娘カフェみたいな所にいったそうだ。記憶喪失のカウンセリングのような口調で昨日の事を語り出すプリンセス いくら。
      • それらのお店から働きたいと思ったお店はあったかと大川さんが聞くと、総合判断でパパ活で稼ぐのが性に合っていると言われたそうだ。
      • 中々パパとママになってくれる人がいない事を嘆くプリンセス いくら。ママ活もするんや。
大川さん「何で皆家族を作りたがるんだ」
 いくら「家族じゃないわ、お金をくれる人よ」
 天乃進「家族ではないか」
大川さん「より問題あるな」
  • プリンセス いくらの家族ではない家族構成。
    • ママは、ラグランジュママ2号、ジョアンナ 町田ママ3号。1号はボア セニャコックママ1号との事。
    • パパは、マカイーノ アッコパスパパ2号、ペトロパパ3号との事。1号は秘匿されている。
  • 手広くやっている事に対し、計画的にやらないと稼げないと忠告する大川さん。
    • 手口に関しては、ひろしに向いていないと言われたそうだ。それは向いていないかもしれない。
  • プリンセス いくらの就労意欲がパパ活かキャバクラに向いている事から、プリンセス いくらの正業に就く意欲を疑う大川さん。一応雀荘では働いたよ。
    • まずはそこに固めなくてもいいので、色んな仕事に触れてみる事をお勧めする大川さん。天乃進も3ヶ月近く定職にはついていなかった経験がある。お師匠もそうなのだ。
いくら「何が向いてると思う?いくらに向いてる仕事」
  • 今までの話を総合判断するに、かなり返答に窮する三者面談となる。この子はコツコツが無理、一獲千金志向、赤信号は皆がいれば渡れるタイプ、パパママ3人ずつ。
    • 一旦、似たようなキャラクターの人物が集まっている奇肉屋で体験する事を勧める大川さん。
      • 善は急げという事で、この子に職業体験をさせるためプリンセス いくらを連れて奇肉屋に向かう天乃進。大川さんには留守番して頂いた。
  • FIBの外に出ると、長いトイレから銀河一 アニキが戻ってきた。長すぎやろトイレ。
    • これから奇肉屋に向かう事を伝えると、銀河一 アニキは大川さんと駄弁って待っていてくれるそうだ。

プリンセス職業体験
  • 二人でバイクを並べ、奇肉屋へ。
    • 奇肉屋の店内では羽山 ペティが対応してくれた。
  • 面白い人たち改め、プリンセス いくらに似ている人たちがいると聞き奇肉屋に来たと説明するプリンセス いくら。
    • プリンセス いくらのいでたちをつま先から頭まで眇める羽山 ペティ。複雑な表情をしているのは、どこかしら納得せざるを得ない部分があるようだ。
  • ここに来た用向きを説明する天乃進。
    • この子はまだ2日目で何が合うのかわからないため、色々な職業を体験するためにまずは奇肉屋に来てみました。
天乃進「試しに働いてみたらいいやないかというのでお伺いしたのですけども」
ペティ「え?え、ここで?」
いくら「一旦来てみました!」
天乃進「一旦ね」
  • 一旦体験しに来た事を説明すると、アッコパス店長に取り次いでくれるそうだ。
    • 取り次いだ結果、アッコパスはすぐ来てくれるとの事。流石アッコパス。
      • 勿論色んなお店で体験させてあげたいという事で、うちの雀荘でも軽くだけど体験させてきた事を言い含める。
  • 羽山 ペティが天乃進の腰に付けているバンダナに注目する。
    • 羽山 ペティはこのバンダナは「仕事用」かと聞いてきた。確かに洗牌(せんぱい)はこの布で牌を拭いているため、雀荘の仕事で着ています。
      • そんなに気になりますか?と質問すると、非常に意味深な間をおいて「いえ」と返される。それは気になってる間だと思うよぉ。わしが気になるからね?
  • 店員の亀有 大吉も話に参加。聞くと、このバンダナを付けたまま街に出歩くのは危険な時もあると説明される。そうなの?
    • どうやら悪い人のトレンドファッションらしい。えぇ・・・そんな事ある?
  • アッコパス店長到着。見るなり「出たなプリンセス いくら!貴様」と叫んでる。
    • 先刻言った通り、アッコパスはパパ2号。プリンセス いくらも懐いている。
  いくら「パパ!パパー!」
アッコパス「やめろ!偽りの言葉で!俺を騙すのは!」
  いくら「パパ!ごめん!」
  • 娘を不審者と呼び認知拒否するパパに、事の経緯を説明する天乃進。
    • 社会科見学の一環として色々な職業体験をさせてあげて欲しいとの思いで、まずはここに来ました。大川さんさんの斡旋である事も伝える。
  • 亀有 大吉が体験候補に質問する。「プリンセスさんはどういうタイプの方なんですか?」
    • それに答弁するプリンセス いくら。「魚卵タイプよ!」
      • 魚卵タイプにブーイングを飛ばす奇肉屋の哺乳類。魚差別はやめて下さいよ!
 大吉「つか山さん…なんか、押し付けようとしてません?」
天乃進「そんな事ないと思うよぉ!?」
  • アッコパス店長、亀有 大吉、プリンセス いくらに天乃進の真意を問い詰められる。
    • 雀荘でも体験をさせていたが、巡りが悪いのか今日はお客様が少なく、満足に仕事を体験させられていない事を説明する天乃進。
      • そもそも奇肉屋に来たのも様々なお店を体験させたいがためであり、何ら他意がない事を説明する天乃進。
  • 行間を勘繰られそうになったため、プリンセス いくらはまだこの街に来て2日目なので優しくしてあげて、と同情を引く作戦に出る天乃進。
    • 最終的な試験として奇肉屋で扱う魚介料理「サモンゲイジーパイ」に対する反応をチェックされるプリンセス いくら。彼女いわく「美味しそうじゃない!」との事。
      • サモンゲイジーパイを平らげ一言「なんだか共食いしてるみたい」と感想を述べるプリンセス いくら。共食いがキーワードだったらしく、アッコパス店長から体験を快諾される。
  • 奇肉屋にプリンセス いくらを預け、FIBに戻る天乃進。
    • 無線ではマックさんは今は仕事の合間らしい。天乃進はマックさんに、大川さんに雀荘の鍵を渡してもらうようお願いする。

雀荘営業中~雀荘の大川さん・漢気役満未遂
  • 雀荘に戻ると、「焼き鳥くん」の隣でマックさんが雀荘のマスコットキャラクターとなっていた。大川さんは今来ると思います。
    • マックさんは、FIBの下の方に漫才と時代劇の会場用に、新しく物件を2件買った事を天乃進に共有する。入口はレギオン近く。後日、鍵を共有する事に。
  • 待合スペースには銀と金でリーゼントが2本、銀河一 アニキとタコマツが座っている。
    • マックさんはそろそろ寝るそうだが、銀河一 アニキがマックさんに名残惜しく話しかけている。
      • どうやら銀河一 アニキは以前からマックさんと膝を突き合わせて話がしたかったらしく、今から寝るというマックさんの袖を引いていた。
  • 銀河一 アニキとタコマツがいるため、大川さんも合流すれば面子が揃いそうだ。
    • 先刻雀荘にお越し頂いたKTに電話をする。お待たせした事をお詫びしつつ、雀荘にお招きする。
  • 謎の部屋で見慣れぬ服を着て料理をしているジャック 馬ウアーの画像を見ていると、大川さんが到着。マックさんから雀荘の鍵を共有される大川さん。
    • マックさんが雀荘を後にする。お三方にKTが程なくしていらっしゃるので卓が立つ目途が立った事をお伝えする。
      • 大川さんにおにぎりとビールを提供しているとKTが到着。時間は既に2時。ようやく本日初の卓が立つ。
  • アニキがまだ出ていない役満を出してやると息巻いており、天乃進もそれを煽った。
アニキ「ジジィ、役満出したら1億だったなぁ?」
天乃進「そうですよぉ」
アニキ「おう震えてやがれ、破産するぜ?」
天乃進「出せるもんなら出してみてくださーい」
  • ご新規様がいらっしゃるため当店のシステムを説明し、1卓のご案内をする。半荘戦をご遊戯されるようだ。
    • 手持ちの飲食が少なくなっていたのを思い出し、先ほどプリンセス いくらを預けた奇肉屋に向かう。雀荘は大川さんがいるから大丈夫だろう。
      • 奇肉屋では、頑張って仕事を教えるアッコパス店長と、頑張って仕事を覚えようとするプリンセス いくらが切磋琢磨していた。
      • その姿は雇用主と被雇用者でありながら、お互いが成長しようと努力している姿が見えた。少なくとも天乃進の目にはそう映っている。
アッコパス「じゃあスタッシュを見て下さい。3、5、6、だね?今の?」
  いくら「3、5、6でしたっけ?」
  天乃進「3、5、2よ」
  • チュートリアルを邪魔しないよう、羽山 ペティに注文を取ってもらう。注文は食べ物と飲み物を20・20。
    • 渡された商品はボンレスハムとカウミルクだった。見た目だけなら可愛い。
  • 会計を済ませ、羽山 ペティに急に体験を1人お願いした事を改めてお詫びする。
    • エプロンをしているためか、羽山 ペティに「コーヒー屋さん」で働いているか質問される天乃進。わし雀荘だけですね。
      • レンタルおじいちゃんに言及される。昔はやってたんですが、今はめっきり忙しくなりまして。暫くやらないかもしれませんが、激レアでやるかもしれませんので、その時はお願いします。
  • 奇肉屋を後にし、FIBへ。頑張っとったなぁ、お互い。両方成長していくもんだから。
    • 雀荘に戻り、1卓の横にあるソファ「死ねば助かるのに席」で観戦する。
      • 大川さんは何もいわずに手牌を共有してくれている。ありがとう大川さん。
  • 肩越しに大川さんの手牌を眺めつつ、3時前の今日の売り上げを整理する。
    • 銀河一 アニキは卓上でもいつもと変わらず威勢の良い台詞を吐いている。勝負は東4局1本場、まだまだこれからなのだろう。
  • 帳簿を付ける天乃進。今日はプリンセス いくらを体験させるという名目で、とても自然な流れで100万円を渡す事ができた。
    • お小遣いを渡すにしても、とてもスマートなおじいちゃん。83年生きているとこういう小技も使えるようになってくる。
  • 今日の初心者教室を反省する天乃進。突発とはいえ大分手間取ってしまった。告知が足りなかったのか、教室に来たのも1人だったのは要検討である。
    • 本当に白市民の人が、今日は起きないと決めているのであればとても胸が痛い。この試みが手遅れじゃなければいいのだが。
  • トウ ユンがボードゲームカフェという構想を考えていた事を反芻する。わしと同じ考えに至るとは。
    • 雀の魂のように、ちゃんと許可さえ取ればどんなボードゲームも出来るはずなのである。
  • 目線を帳簿から一旦外し、卓に向ける。場面は南1局、親のKTが14巡目に両面チーをしていた。2副露し手出しで場に2枚見えの西を切っているのである。
    • この巡目の3枚目の西の手出しは打てている人の証。感心ついでに、16巡目にKTがツモる。
      • 東ドラ2赤1、4000オール。最後の1枚の東をツモっていた。彼は技術のみならず勝負の運もついている。
  • 銀河一 アニキの5巡目リーチを眺めているとネケニマスが店に来る。
    • 君島 こはるが来ていないか確認する。わしがいる時は見てないと思うよぉ。どうやら君島 こはるは打つと言っていたらしいが。
      • ネケニマスから情報共有。先ほどどら チエリが黒デビューしたらしい。思ったより早いデビューに驚きの声を上げる。「面白かったんで本人から直接話を聞いてあげて下さい」との事。そんなおもろかったんや。
  • 情報共有を終えたネケニマスは雀荘で君島 こはるを待つとの事。
    • それから程なくしてお客様がご来店。雀荘に人がいるか興味があって来て下さったとの事。
      • TwiXで「@2」する天乃進。ネケニマスも無線で呼びかけてくれた。時間は既に2時半だが、瞑想後も開けるつもりですので。
  • えだまめもんが来てくれた。これでわしも入れれば卓が立つ。
    • えだまめもんが、お客様を見て「ホット婆」と呟いた。どうやら人違いで、えだまめもんの知り合いに似ていたそうだ。
      • お客様が着替えて来る。どうやらご婦人の姿は変装だったようで、今は青年の姿をしている。
  • リーゼントに着替え1卓の2本のリーゼントに混ざるえだまめもんを眺めつつ、2卓の準備をしていると皇帝がご来店する。
    • どうやらわしが本走せずとも卓が立ちそうだ。ネケニマス、えだまめもん、お客様、皇帝の四名様を2卓にご案内する。
      • お客様も回数券をお持ちされていたので当店のシステム説明も手短に卓を立てる。回数券システムの利点はこういう所にもある。
  • 「死ねば助かるのに席」に腰を降ろす天乃進。喉から軽食の音がする。カントリーマァムとの事。「じじいだけどカントリーマァム」と呟くロスサントスのビッグシティグランパ。
    • 1卓を眺める。大川さんはその落ち着いた風貌のイメージを裏切る超攻撃麻雀を打つ。しかし蛮勇というわけではなく、攻めるメリットがある時にはしっかりと攻め切る麻雀である。技術も伴っている。
      • 背中からは全連対を豪語する皇帝の勝負強さを羨むえだまめもんの声が聞こえてくる。先日行われたカジノの自転車レースでもしっかり優勝したのが他ならぬ皇帝だ。
      • その時皇帝に贈られた商品は限定自転車と5億。うちも5億くらい出したいものだ。街の協力を得る事ができれば。
  • 昨日のスタッフの給料を処理する天乃進。
    • 君島 こはると間違えてこはな らみさんに200万振り込む。
らみ「おじいちゃんの孫になったかと思った」
  • なお、帝 レンとサトシが昨日働いていたと自己申告していたが、こちらには帳簿がある。
  • 1卓の半荘戦が終わり、お疲れ様でしたと労いのお声がけをする。時間は2時59分、瞑想ギリギリである。
    • 「次は1億ふんだくる」と息巻いている銀河一 アニキは、オーラスの手は四喜和字一色の確定ダブル、高目トリプル役満のイーシャンテンだったそうだ。
      • 3時瞑想を迎える。瞑想が開けたら速やかに雀荘を開けるお仕事を宣言する天乃進。

雀荘営業中~BMC初心者教室
  • 瞑想を抜け、速やかに雀荘を開ける天乃進。なお衛星は蓋絵畳であった。
    • 音声を聞く限り、鍵持ちの大川さんが速やかに雀荘に戻っていた。銀河一 アニキは瞑想後も打ってくれるらしい。
      • 警察の花沢 まるんがご来店したようだ。このタイミングで畳に気付く天乃進。
  • 待合スペースでは先ほどの1卓のお客様が、先ほどの勝負を語り合っている。非常に和やかで、麻雀を楽しんでいなくてはこの雰囲気は出ない。
    • KTをお見送りすると、1卓の抜け席に花沢 まるんにご着席頂いている。1卓は割れずに続行するようだ。
      • なお、大川さんが1卓にいるため、非常にスムーズに卓のご案内が完了する。本当にありがたい。
  • 回数券の処理中、ポイントカードの活用を思案する。貯まるペースを考えると、5枚でVIP使用権でもいいくらいだ。
    • 「死ねば助かるのに席」で1卓を眺めていると、TwiXで雀荘の営業を確認するリプライが付く。ヘルアンからであった。やっとるよぉ。
      • ただ、2卓の方の状況がわからない。そろそろオーラスだと思うのだが。
  • 2卓を囲っていたお客様の姿が見当たらない。雀の魂は続いているのだろうけども、瞑想後に再度起きて来なかったようだ。いずれにせよ卓は割れるという事だ。
    • 2卓の会話を聞いていると、お客様はShanaoRで出会ったホット婆だった事に気付く。あの飛んだ婆さんか。
  • ヘルアンがご来店。2卓を確認すると南2局らしい。そろそろ卓が割れるようだ。
    • 食べ物と飲み物を20・20注文頂く。カツカレーとリューイーソーダをお渡しする。
      • 2卓が割れるまでの間、ヘルアンと並び「死ねば助かるのに席」で観戦する。その際、六法で同時に複数人の手を見るやり方を共有する。
  • ヘルアンと観戦の方法を語る。どんな牌を切ったにしろ、その意図はその席に座りその牌を切った本人にしかわからない。解説席で言える事は、明確に理由が読み取れる時以外はその選択のメリットとリスクだけという事である。
    • ヘルアンと麻雀の強さとは何かを語る。様々な雀士がいて様々は強みが存在するが、やはりどんなケースでも強みを発揮できるのは判断力という天乃進。
      • 麻雀に腕というのは存在するが、運が全てを無にする事もあれば、運が全てをキャリーする事もあるのが麻雀である。
  • 程なくして2卓のご遊戯が終了する。ただ、皇帝はこれがラス半だったようでもうお帰りになられるとの事。そうなるとわしが入るか。
    • 皇帝は今日も好調でランキングアップしそうである。お帰りになられる皇帝をお見送りする。
  • ヘルアンを2卓にご案内し、本走の準備をしているとタイムリーな事にジェフリー ヒッチコックから着信。もしもし今1卓空いてますよ、1人。
    • だが今日は別件らしい。今日22時から初心者教室を開いたのだが、その時間はBMCが混んでいて行けなかったとの事。確かに時間が過ぎてから空舞月 るると青梅 つばめの御二方がいらっしゃった。
      • 用件としては、今から麻雀教室を開けないか、というお願いの電話だった。それはジェフリー ヒッチコックが今から卓に入ってくれればご対応出来ます、と返事する天乃進。
      • この条件に、お互いが快諾する。ジェフリー ヒッチコックが言う分には、お願いする事になる生徒は3人のようだ。3人なら丁度の面子で教える事が出来る。
  • 2卓の面子に今からジェフリー ヒッチコックが来る事を伝え、少々お待ちして頂く。
    • えだまめもんが、ジェフリー ヒッチコックが来たら教えて、と言い残し雀荘のスタッフルームの奥に消えて行った。この子はまたいたずらする気だ。
      • ネケニマスとヘルアンに、寝床が毎回いたずらされる事を嬉しそうに語る天乃進。えだまめもんはハウジング上手いんですよ。
  • 程なくしてジェフリー ヒッチコックが到着したので2卓にご案内する。その後、えだまめもんに壁越しに連絡する。
    • 生徒さんは少し後から来るようだ。なお、今日のジェフリー ヒッチコックは8の桐生ちゃんであった。
      • この卓はえだまめもんに任せ、生徒を待つ事にしよう。
   天乃進「えだまめもん、立てれるか?」
えだまめもん「(スッと席を立つ)」
   天乃進「あ、立てれるってあれね、お部屋を」
  • 普段はセンシティブな格好でも平然としているえだまめもんも、これには羞恥を感じているようだ。かわいい。
  • 1卓の大川さんに、天乃進はこれから初心者教室が入った事を伝え、1卓の銭勘定をお任せする。大川さんも「あーわかりました」と承諾してくれた。
    • 承諾したはいいが、後から大川さんはまだマニュアルも読んでいなかったのを思い出し、あんまりよくわかってないと言い直す。それならツケにするので後で教えて下さい。
  • 程なくして、先ほどジェフリー ヒッチコックの言っていた生徒が到着する。
    • 生徒さんの内訳は空舞月 るる、空舞月 りり、うさぎさんのお三方。
      • 一般卓は既に2卓埋まっているので、今回はVIPルームを使う事にする。皆さんハウジングにテンションがあがっている。
      • まず最初に、今日はメカニックの方が忙しい22時に教室を開いた事を謝罪し、その理由を説明する。白市民の方が街に出られない時間帯に、何かやる事を提供できれば、という考えでやった事をお伝えする。
      • つまり、今後もシマ取りの日はこれを行う事があるため、メカニックの方に向けた初心者教室は今回のように別の時間帯に都合が付けば出来る、という事である。
  • BMCのお三方に向けて天乃進の麻雀初心者教室の開始。
    • 教練内容は先刻プリンセス いくらに向けたものと基本は同じものであり、今回も六法を使用している。
      • ただし今回は3人同時に卓を囲って教室を開いている。
      • これがどういう事かというと、麻雀というのは教えるためには適した状況が無くては説明できない事がある。生徒役が3人いれば手牌も3倍、教える事に適した状況が来る可能性も手牌3つ分となり、実際効率は上がっているのである。
  天乃進「三元牌と呼ばれるものがあります」
うさぎさん「三元パイ、美味しそうな名前ですー」
  天乃進「どこから…あ、パイか」
   りり「三元豚もあるかもしれない」
  • 状況が来る可能性が多いという事は、「例外」が来る可能性も多い。基本的にはまずはリーチを教えるのが天乃進の麻雀教室の1日目であるが、今回は「配牌からの役牌トイツ」が発生した。
    • 役牌のトイツがあれば鳴き仕掛けも教える事が出来る。今回の教室ではプリンセス いくらに教えた事に加え、チーとポンのメカニズム、および「門風牌」「場風牌」「三元牌」という概念と「翻牌のポン」も教える事の出来た、とても充実した教室であった。
      • なお、空舞月 りりは東を切る際に小声でぼそっと「東国原」「東国原知事」などと呟いていた。
  • 天乃進の麻雀教室は5時の強制瞑想の5分前まで続く。VIPルームからは最後まで真剣な、そして楽し気な声が聞こえていた。
    • 麻雀教室が終わり、卓から目を離すと大川さんとジェフリー ヒッチコックと銀河一 アニキが待っていた。
      • 天乃進の講釈を隣で聞いていた銀河一 アニキも、今回の教室で皆麻雀で遊べるくらい学べたと言ってくれた。実際4面子1雀頭の概念と牌の比較、そしてリーチが出来れば麻雀は楽しめる。
  • FIBの前でBMCの四名をお見送りする。
    • 銀河一 アニキは乗ってきたバイクが3時瞑想でレッカーされたらしく、警察本署まで送ってくれと言っている。
      • 丁度良い機会なので送迎車を銀河一 アニキに披露する天乃進。ルーフトップの模様を「赤5p」だと思ったのは打点派の銀河一 アニキらしいといえばらしい話である。ただ、銀河一 アニキに伝わらなかった事には納得がいかない天乃進。
  • 銀河一 アニキを警察本署前におろし、給油を済ませてからFIBに戻る。
    • 移動中、今日を総括する天乃進。今日は、よかったね。初心者さんのご案内できて…。
      • 今日は麻雀初心者と新人さん、この二つで指南する事ができたのだ。天乃進もロスサントスに来て90日目となる日の出来事である。
  • そして、天乃進は一つのアイディアを口にする。
    • 「チーム対抗戦」というものだ。お店とかギャングとか警察とかでチームを組み、麻雀のチーム戦をするというものである。いつかやりたいですね。
  • 強制瞑想1分前にFIBに到着する。無線でGBCの皆にお休みと伝える。
    • 雀荘に滑り込むように入ると、手短に衛星の民に挨拶する。唯一心残りなのは、今日はGBCの皆とあまり話せなかった事だ。
      • 雀荘の待合スペース前で挨拶をし、衛星を閉じる。

05/18 #91  つか山天乃進の日課 91日目
+ 開く
閉じる
  • 今日はさとうのライブを観に行く予定。
さとうワンマンライブ直前・空母ステージ
  • 雀荘で起床する事恒の如し、いつも通り衛星の皆さんにご挨拶。
    • ご挨拶するが、天乃進の声がロボであった。
      • 一旦蓋絵を挟み、復帰する。喉の電源入れ直しただけで直ったとの事。
  • 雀荘の素敵なオブジェが進化していた。バスケットボールが尻の上に浮いている。
    • GBCの無線を入れ皆にご挨拶。今日はさとうのライブ当日。皆も準備しているようだ。
  • ライブまで時間があり、折角なのでこの時間で昨日買ったヴェントソをカスタムする。ヴェントソに乗ってJTSへ。
    • JTSに到着。ねずみさん、豆やん、ダミアンがチルしていた。
      • 昨日買ったヴェントソを軽く自慢し、JTSに出勤。
      • 今日のさとうのライブの話題を軽く交わしながら、修理用品を社のスタッシュから取り出す。ねずみさんはチケットが買えなかったそうだ。
  • お客様が到着。豆やんが修理対応してくれている。
    • 外にはすっごいパトカーが集まってきた。修理じゃないようだが、何があったのだろうか?
      • 車が多く、修理をするのかしないのか要領を得ない。警察の竹井 勝痔に話を聞くと、普通にチェイス中らしい。あ、捜査中。はーい。
  • 車が全てJTSを出発し、どうやらチェイスが始まったようだ。忙しいと思ったら急に暇になる。
    • 見ると、ねずみさんがおめかししており、どこかに行くらしい。今井さんがチケットを譲ってくれたのでライブに行けるようになったそうだ。よかったねぇ。
      • なお、大川さんがさっき雀荘を開けていたらしい。鍵渡したからね。大川さんが雀荘の妖精認定される。
  • ねずみさんはディーラーになりたいらしく、大川さんの高級車ディーラーに入社希望との事。
    • 大川さんは入社に際しテストを出すので勉強しといてね、と課題を出していたとの事。テストあるんや!頑張ってね。
      • 入社できたらねずみ先輩から車を買う約束をすると、天乃進を高い高いしてくれた。流石メカニックは力強い。
  • ねずみさんを見送り、ヴェントソのカスタムをする天乃進。カスタムパーツ用意するのは手間だから買ってしまおうか。
    • パーツは1個240万。一瞬買っても良いように思えたが、金銭感覚が狂ってきた事を自覚、思いとどまる。
  • 無線を聞くと、どうやらさとうのライブでは観客も服装合わせがあるそうだ。服の詳細はTwiXに上がっているとの事。確認してみる事にする。
    • TwiXを見ると、ろぜ柳 ぴん子のセクシー寝姿たばこ屋オープンツイートが目に入る。なんやこの写真。
      • 服の詳細ツイートを見つけたので、すぐそこの服屋で調達する事にする。
  • 移動中、今日のライブのチケットを今日求める人がTwiXにもちらほらいる事について考える。
    • 何事も当日にならないと知らない人がいる。何回告知しても、必ずといっていいほど出る。それはそういうものなのだろう。
  • JTSの付近には2件ほど服屋があったのだが、行き慣れていない服屋は勝手がわからない。
    • 勝手がわからな過ぎて、行き慣れた服屋に移動しようかと思ったが、試行錯誤しつつ服を揃える。
      • 服を購入中、花粉症で苦しそうな不二子 キャスパーとばったり出会う。本当に辛そうで大変だ。なお、不二子 キャスパーが服屋のドアを潜った瞬間何かにびっくりしていた。
  • 行き慣れていない服屋は本当にどこに何があるかわからない。埒が明かないので行き慣れた警察本署近くの服屋に移動し、一通り揃える。
    • パステルピンクに身を包み、普段と違う服で落ち着かなかったが、道にも同じ服装の人が居たので安心する。時間も丁度良いので送迎場所のレギオンへ。
  • レギオンに到着。もなぴに「おじいちゃん可愛い」と声を掛けられながら、チケットの当日確認の列に合流。列の人数は大体12人程か。最後尾のプラカードを持ちながら列に並ぶ。
    • キャプテン わきをとにしのんも列に並ぶ。じじいもピンクですよ。
      • 葵井 優に名簿チェックしてもらう。昨日葵井 優から直接チケットを買ったのは間違いないのだが、名簿に名前が見つからないらしい。ほんとに?
      • 無月 レオに、ちゃんと名前があった事を確認して貰う。はーい。
  • チケットの確認を済ませ、スタッフ にごうの操縦するヘリでライブ会場へ。同乗者は阿蘇野 ひなすとフェアリー トピオの御二方。
    • なお、スタッフの方は新入社員らしくヘリの操縦にとても緊張しており、何度も地図を確認していた。何度確認しても確認しすぎるという事はない。確認の末、不穏な方向が軌道修正される。
      • 空の小旅行の後、空母が見えてきた。甲板の上は風が強いらしく、少々煽られながら着地する。
  • 空母の上にはジョアンナ社長とひろしが既に到着していた。社長に挨拶する天乃進。
    • スタッフには赤ちゃんキャップとジェフリー ヒッチコックがいた。実は社員だったとの事。そうなの!?ちなみに初めての仕事がこれらしい。
  • うしくんから物販の案内。ペンライトやアクリルスタンド、サイン入りポスターとサイン入りタオル、それと限定たばこが二種類販売されているようだ。
    • なお、物販列に並んでいる間、目の前でジョアンナ社長とひろしがめちゃくちゃいちゃついている。早く結婚しなよ。
      • いちゃついているようだが、ひろしがポンをするたび「君に見とれていた」という台詞で乗り越えようとしているだけのようだ。
  • 物販スタッフから全部1個ずつ購入する。
    • 物販スペースから離れ、ステージへ向かう。
      • そこは空母らしく「バブル」と呼ばれる航空機発艦士官詰所の覗き窓と攻撃機が飾られており、その隣にドラムにキーボード、ピアノなどが準備されていた。かっこいい。
  • 空母というもの自体が珍しく、観光気分で歩きまわる天乃進。
    • ステージの最前列にジョアンナ社長とひろしを発見する。potのエモートで観葉植物を呼び出し、GBC流木化けの術で二人を観察する。
      • 二人の話は弾んでおり、普通に幸せそうだった。
  • 海上アナウンスが空母に響き渡る。開演予定時刻まで残り10分、日々と合流し、二人でジョアンナ社長とひろしのイチャイチャに耳を傾ける。
    • 今日のライブはチケットは50枚限定らしい。それでも50人以上の規模感は感じられる。
      • どこからかマックさんに似た声で『Tonight』が聞こえてくる。しかもデュエットに聞こえるのは気のせいか。
  • 開演時間も間近になり、豆やんとダミアン夫妻とキャプテン わきをとにしのんもステージ前に到着する。いよいよライブまで残り5分となる。

さとうワンマンライブ(タイムスタンプ)
  • 隣には空気椅子をする花沢 まるん、右後方にはトウ ユンも着席し、いよいよライブが開始される。
    • なお、六法では本日のメインアクトを務めるさとうがテストの声をがっつり観客に聞かせていた。
  • ライブ開始。ほぼオンタイムでスタートする。
    • なお、内容はライブであるため、詳細はアーカイブをご覧下さい。

出演者 タイトル タイムスタンプ 備考
スタッフ まる太 開演アナウンス 🎬 1:03:59
くまの ふでこ 『花になって』 🎬 1:04:24 オープニングアクト
MC 🎬 1:08:29
『Anytime Anywhere』 🎬 1:10:42
MC 🎬 1:14:38
サプライズゲスト
金令木 雅之
MC 🎬 1:15:41 Feat.ファット&シュガー
わきを まさし
キャプ久保 博之
佐藤 ジェフ雄
『違う、そうじゃない』 🎬 1:16:41
MC 🎬 1:18:18
『ラブ・ミー・ドゥ』 🎬 1:19:59
MC 🎬 1:23:36
さとう 『オレンジ』 🎬 1:24:40 メインアクト
MC 🎬 1:28:32
『Something Just Like This』 🎬 1:28:54
『Find You』 🎬 1:30:20
MC 🎬 1:33:10
『The Hero(ロスサントスSpecial ver.)』 🎬 1:35:47
MC 🎬 1:39:00
『完全感覚Dreamer』 🎬 1:40:22
『心拍数#0822 SATO THE ROCK ver.』 🎬 1:45:56
スタッフ まる太 閉演アナウンス 🎬 1:51:21

ライブの後
  • ライブも終わり、各々が胸に去来する感情を吐露していた。投げ銭させろとIDを要求する観客もいる。
    • 空母の甲板では雪が降り、季節すら忘れさせている。
  • 日々と並び歩き、ロスサントスへ戻ろうと送迎のヘリへと向かう。
    • スタッフ ふなの操縦するヘリに乗り、空母を後にしロスサントスのレギオンへ。
      • 移動中、ライブの感想を語り合う。天乃進も初めて触れるライブの文化に戸惑いつつも、心から楽しんだ事を語る。
      • 特に、会場が空母というのは敷地面積もあり合理的かつ、とても新鮮な感覚であった。
  • レギオンに到着。犬億 ロックもいます。 可愛い車 もあります。ここはロスサントスです。
    • 近くでは怪我人の有無を確認するももみの声が聞こえる。いませんよぉ。
      • ヴェントソに乗りレギオンを後にしようとする姿を日々に目撃され、笑われる。
  • これからの予定は、雀荘も開けたいが、まだライブから帰ってきて皆浮足立っているだろう。落ち着いた頃の11時半くらいから開けますか。
    • ヴェントソに乗ったままJTSへ。
      • 移動中、これからの音楽イベントを思う。GBCの計画しているウッドストックフェスティバルも、今回のさとうワンマンライブと同じくらい、それ以上に盛り上げていこう。
  • JTSに到着。平井のおっちゃんが店を守っていた。
    • 平井のおっちゃんがライブ来なかったのを残念がる天乃進。特に平井のおっちゃんに激刺さりするセトリがあった事を報告する。ドンピシャのがあったよ。
  • ヴェントソのカラーリングを試しながら平井のおっちゃんと雑談を交わす。平井のおっちゃんは「街」を見ていたらしい。
    • どうやら夢の世界には「ロサンゼルス」という、ロスサントスによく似た都市があるらしい。ロスサントスの似ている場所を観測者と共に見て回っていたそうだ。
      • ロスサントスにいながら観光気分だったという平井のおっちゃん。めちゃめちゃ楽しそうやな。
      • 観測者情報では、ひろしとジョアンナ社長がデートした場所は有名な観光スポットらしい。やっぱり?
  • ねずみさんもJTSに帰還。ちゅー。
    • ねずみさんも天乃進も未だ揃いのピンクの衣装を着たままで、余韻に浸っている。余韻に浸ったままカラーリングしちゃう天乃進。
  • ヴェントソはコンパクトカーのトランクにもしまえるくらい小型の原付であり、その造形も遊び心が強い。渋い色はあまり合いそうにない。
    • そうなると、カスタムも奇抜で個性的なものにしたくなる。
      • ホーンをいじっていると 🎬 Musical Horn 3 を発見する。発走です。
  • ホーンがホーンなのでボディカラーも芦毛にしたくなる天乃進。お前芦毛なら誰でもいいのか。
    • 芦毛らしい色を探す天乃進。Bluish Silverが芦毛感がありそうだ。
  • カラーリングをしていると、無線ではろぜ柳 ぴん子が今日は雀荘を開けるのか質問している。開けるよぉ。
    • 少し作業をすると再度質問。ろぜ柳 ぴん子は今度は何時に開けるか訊いている。むちゃくちゃやる気やん。
      • やる気のある子を待たせるのも申し訳ないので手際よくヴェントソのカラーリングを済ませる天乃進。今行きますよぉ。
      • 芦毛に乗ってJTSを後にし、FIBに向かう天乃進。ファンファーレを鳴らすと気分がアガる。
  • FIBに到着し雀荘へ。ライブファッションのままのろぜ柳 ぴん子が焼き鳥くんの前で笑っている。
    • 面子は大川さんも来るそうだ。@2。他には友達はいないの?葉風邪 ナイとか。
      • ろぜ柳 ぴん子がスマホのアドレスルーレットで面子を確保するらしい。ストップの掛け声を任される天乃進。
      • ルーレットの結果に従い電話をするろぜ柳 ぴん子。電話の相手は麻雀を打てそうな雰囲気があるが、これから大銀行を襲うらしい。がっつり黒い友達のいるろぜ柳 ぴん子。
  • 最終的に葉風邪 ナイが来てくれるそうだ。
    • ライブファッションからいつもの仕事着に着替え、ライブの思い出もベッドルームにあるスタッシュに仕舞う天乃進。
      • ろぜ柳 ぴん子に天乃進のベッドルームを覗かれる。この素敵なオブジェはわしと違うよ。
      • ろぜ柳 ぴん子もこれを見てびっくりして1個足しといたとの事。今や素敵なオブジェはスケボーに乗っている。
  • 葉風邪 ナイを待っている間、えだまめもんの前衛芸術を褒めるろぜ柳 ぴん子と天乃進。
    • あれでスランプらしい。焼き鳥くんの隣に中を作っておいてスランプというのが信じられない。
  • 葉風邪 ナイご来店。いらっしゃいませー。
    • ろぜ柳 ぴん子が葉風邪 ナイと「寄せ書き」の打ち合わせをしている。誰に渡す寄せ書きかは存じないが、皆まめでえらい。
  • TwiXを見ると、うしくんがろぜ柳 ぴん子に「ぴんこさんいまいきます!」とツイートしていた。
    • この人がさっき電話した面子?と問いかけるが、ろぜ柳 ぴん子からは返事なし。まさか、心当たりなし?
      • 返事をしなかったのはTwiXでリプしていたそうだ。どうやらタバコの大口注文があったらしい。なるほどね。
  • 葉風邪 ナイとろぜ柳 ぴん子が雀荘の食べ物に興味があるらしく、注文したいそうだ。
    • 葉風邪 ナイはカツカレーとリューイーソーダが10個ずつ。ろぜ柳 ぴん子はももこの高菜おにぎりと、ちょっと理由があって缶ビールだそうだ。
      • ビールが飲みたい理由というのは、ろぜ柳 ぴん子的にはライブの後はビールが飲みたくなるそうだ。それはわかる。
  • 商品を手渡す天乃進。ろぜ柳 ぴん子が「ももこの高菜おにぎり」に反応している。「ももこ様が作ってるの?」まぁ、多分きっとおそらく。
    • 葉風邪 ナイが夢も希望もない事を言う。ろぜ柳 ぴん子は、天乃進が握ったおにぎりならギリ許せるそうだ。いいのか。
      • 名前に「ももこの」とつけておいて他の人の握ったおにぎりというのは、葉風邪 ナイとろぜ柳 ぴん子の二人が口を揃えて「詐欺に近い」と言っている。それはそうかもしれん。
  • おそらくロスサントスで最もももこの高菜おにぎりを胃に納めた人物、大川さんが雀荘に到着。
    • ランキングを天乃進が入力し、その画像をURLに変換する作業を手伝う大川さんという一連の流れを見て、大川さんが既に店員側じゃん、と突っ込むろぜ柳 ぴん子。そうだよ、鍵も持ってるよ。
      • その様を屋上の鍵を持ってる上級生と言い表す葉風邪 ナイ。今日も倍々荘は賑やかだ。

雀荘営業中・麻雀は楽しく打つのが一番
  • 大川さん、ろぜ柳 ぴん子、葉風邪 ナイと談話していると衛星外 フラムが入店。衛星外でも麻雀が打ちたいらしい。
    • 「衛星外でも打ちたいというのは末期」との言葉を受けるも、信念をもって「私は、フラムは麻雀が大好きです。」と宣言する衛星外 フラム。いいじゃない衛星外で打ったって。
  • 大川さんが一瞬魂抜けし、ろぜ柳 ぴん子が手持ちに嵩張るポイントカードの整理をする。衛星外 フラムは2分前に起きてきたばかりで、葉風邪 ナイは未だ余韻に浸りライブファッションのまま。
    • ろぜ柳 ぴん子が雀卓から生えるように立って「麻雀の精霊みたい」と言っている。そしてそこには雀荘の妖精もいる。
      • 大川さんのポイントカードがもうポケットにパンパンになったそうだ。もう9枚目。いよいよ今日にでも何とかしないとまずいかもしれない。
      • 纏まりの無かった4人も、卓に案内されると速やかに準備を進めている。皆本当に麻雀がやりたいようだ。
  • 1卓の案内を終え、スタッシュと回数券の整理をする天乃進。
    • 無線では君島 こはるがきのこの採り方を質問していた。それに適確に説明する日々。流石の一言である。
      • 無線を横聞きしていると、ダミアンが汚れたきのこの洗い方を説明してくれた。蛇口があるんや。学びを得る。
  • 君島 こはるにきのこをあげる約束を付け、いつもの「死ねば助かるのに席」に腰を落し観戦する天乃進。
    • 画面を四分割し、全員の手牌を観測者に映しながら帳簿に目を向ける天乃進。耳では皆の会話が楽しませてくれる。
 フラム「この店まだ役満出てないんすよね、多分」
大川さん「あ、1回出てるかな、皇帝が確か出してた」
 天乃進「えっ」
  • 聞き捨てならない言葉が耳に入り、帳簿を横に放って事実確認する天乃進。役満出たの?!
    • どうやら大川さんの勘違いだったらしい。びっくりしたぁ。
  • 気を取り直し帳簿を付けながら観戦を続ける天乃進。
    • ろぜ柳 ぴん子が字一色まであと1歩という所まで手が進んでいる。これは誰しも期待せざるを得ない。
      • だが無情にもリーチに放銃が発生し、横移動で局が決着する。
ぴん子「夢もクソもねぇな!この街は!」
  • ろぜ柳 ぴん子が「マックさんが絶対言わない台詞」を吐き捨てる。こんなマクドナルドは嫌だ。
    • ろぜ柳 ぴん子は「大喜利じゃないんですのよ」と口では言いつつも、はしゃぎ散らかしている。楽しそうで何よりだ。
  • 葉風邪 ナイが1pドラ切りリーチを放つ。「いちぱつ付けたい!」
    • 衛星外 フラムは一発目に無筋を切るも大通し、葉風邪 ナイのいちぱつは無かったようだ。更に追っかけリーチを放つ衛星外 フラム。「じゃ、俺がいちぱつ頂きます!」
      • そして見事衛星外 フラムが一発ツモを付ける。ほんとにいったの、すご。
  • 次局、ろぜ柳 ぴん子の手が張る。258m待ちのタンピン赤、高目ドラ2mの234の三色。
    • 1巡だけダマで進み、次巡にリーチを放つろぜ柳 ぴん子。この手はダマも良いが、リーチをして不正解という事はない。
      • そしてろぜ柳 ぴん子が学びを得る機会が訪れる。リーチ後、安目5mのロンを拒否する。
      • そして表示される振り聴の文字。「知らないルールなんだけど!」とろぜ柳 ぴん子は動揺する。
      • 知らないルールに翻弄されるろぜ柳 ぴん子。天乃進の説明で、「リーチ後フリテン」というルールが存在すると学びを得る。
      • ろぜ柳 ぴん子は欲張った結果、5mをロンせずスキップしたそうだ。「慾の熊鷹股裂くる」という諺は慾が身を亡ぼすという意味だが、慾をかいた結果学びを得たのだから結構な事である。
      • ルールを把握した次巡、8mをツモるろぜ柳 ぴん子。「なんでツモるんだよそれで!」と憤慨する衛星外 フラム。欲張った結果、ロン8000がツモ3000・6000になる。
天乃進「ロン見逃してツモって傀みたいやな。御無礼やん。」
  • 卓ではキャッキャとした声が、無線からは君島 こはるの声が聞こえてくる。
    • 君島 こはるはろぜ柳 ぴん子の所在を伺っている。ぴん子今麻雀打っとるよ。
      • どうやらたばこ屋を開店する話らしい。ろぜ柳 ぴん子の居場所を把握した後、君島 こはるが自分で店を開けるそうだ。
  • 大川さんがぱっと見わからん手「112233456677p4s ( 有効牌 1345678p23456s )」を横移動で流されるのを横目で見つつ、帳簿を終える天乃進。なおソーズ部分は両面ターツの処理の途中であり、実質的にはピンズのみが有効牌。
    • 難しい牌姿に挑む葉風邪 ナイを眺めていると、無線から君島 こはるの声が聞こえてくる。
こはる「ぴん子さん2000本入ったんですけど、お手すきお願いします」
  • 大口注文に笑い出す天乃進とろぜ柳 ぴん子。ろぜ柳 ぴん子はこの半荘でラス半となる。
    • わしも大量のあつしぼをレンチンする日が来るのかな、と遠くない未来を案じる天乃進。
  • 1卓は非常に賑やかに対局が進み、結果はろぜ柳 ぴん子のトップで決着となる。
    • ろぜ柳 ぴん子にはたばこ屋頑張ってねと伝え、皆を見送る天乃進。
      • 賑やかな時間が過ぎ、雀荘は大川さんとチルタイムが訪れる。

雀荘チルく営業中・お金で買えない価値
  • 大川さんと待機スペースでチルする天乃進。
    • 先ほどの作業でランキングを更新し、TVに映し出す。今日はもう日付けが変わって19日。月刊ランキングは残るは10日程となる。
      • ランキングトップは不動の大川さんであるが、大川さん自身は「ちゃんと強い人」があまり来ていないのもある、と謙遜している。
  • ここまでくると、天乃進にとっては大川さんに1位を取って欲しい。だが大川さんは、ランキングの賞金も1億くらいはそこまで欲しくないようだ。
    • それよりも、記念品として「メダル」のようなものの方が欲しいという。飲食も「other」のカテゴリーで作れるそうだ。ただ、それでも使えば誤飲されるようだ。
  • 麻雀を打ち、1位になりたい理由は色々ある。お金が欲しい人、栄誉が欲しい人、記録や記憶に残りたい人。そういうのを考えるとやはり記念品も喜ばれるようだ。
    • 物は喜ばれる、物の方が価値があるという大川さん。この街は簡単に物が消えるため、時間と共に価値が増していくそうだ。
      • メダルの他は、カジノに倣うではないが車だろうか。カジノの車は10億や20億で仕入れているそうだ。街が協力してくれれば似たような事はできそうだ。
  • レアな車の話。「ブースティング」という事をすれば普通では手に入らない車が手に入るらしい。ただしそれはがっつり犯罪なので、天乃進には無理そうだ。
    • あとは赤いショータローの話をすると、大川さんは、昔は「この街にあった」らしい。ただ、理由があって削除されたとの事。その理由というのが「この街にそぐわない」と判断されたためらしい。
      • 既にロスサントスは多様性に満ち溢れ、様々な個性的な住民が住んでいる。何がふさわしく何がふさわしくないというのも、既にないのではないだろうか。
  • 大川さんのスマホに着信がある。どうやら仕事らしい。雀荘を後にする大川さんをお見送りする天乃進。
  • 一人の時間になり、雀荘ランキング1位の副賞を考える。
    • わしが手ずから行うわしカスタムというのも良いだろうか。ロスサントスらしい事ではある。
      • そうなると麻雀らしい車なのだが…送迎車はあまり速くなく、曲がるのにも慎重さを要する車である。皆欲しがるだろうか。
  • 「金じゃない価値」について考える。それこそ雀の魂で言えば称号か。
    • 飲食のotherカテゴリーで、純金の麻雀牌とかはどうだろうか。街に1つだけの、月間ランキングなので月と同じ数字の数牌。
      • おそらく全ての牌を揃えるには3年かかるだろう。3年やれたらいいなぁ。
  • 何かいい案が無いか考えつつTwiXを眺めると、人探しのツイートが目に入ってくる。探し人は伊藤 カテジ。ほんとどうした?
    • 純金牌の方向で考えを進めて行く。東南西北は特別にワンデイ大会で贈呈という形にしたい。
      • 考えながらお客様を待つ。ただ待っているのも退屈なのだが、退屈だからといってレースに出るわけにもいかない。
  • 大川さんが雀荘に戻ってくる。TwiXで市長にリプを飛ばしていたが、市長とお話していたのだろうか?
    • どうやら市長の方は別件らしい。市長も忙しい人で、話をしたかったが捕まらなかったそうだ。
      • 市長に話というのは、雀荘の賞品の件で、特別な車について話を付けようとした、との事。ありがとうございます。
  • 純金の牌の話を大川さんと共有する。大川さんの反応は割と良かった。コンプするには3年かかります。
    • 今日は中々お客様が来ない。さとうのライブの後、皆どこにいったのだろうか。さとうは打ち上げかな。大川さんはA2 Labの近くでさとうを見かけたらしいが。
  • メカニックの話。天乃進は今はJTSの社員である。大川さんのA2 Labというのは大川さんが建てたメカニックとの事。
    • 何故「A2」という名前なのか、由来を聞く天乃進。どうやら大川さんの「村」の名前らしい。あぁ、そういう事か。ロスサントスには同郷者が多いという。
      • E5's BURGERも同じらしい。加藤 圧さんや椎名 圧も同郷との事。
  • 天乃進は現在はJTSとGBC、そして雀荘を中心に活動している。
    • 店を構えた際の問題点として、あまり出歩けなくなる事を挙げる天乃進。それに対し、大川さんは店を任せられる店員が1人2人いれば1時間くらい出歩いてこれる、と言っている。なるほど。
      • 雀荘はお客様が来店してくれれば人と交流できるし、卓が立てば30分程はお話が出来る。その点が通常の飲食と違い強みである。ただ、そう考えると飲食オンリーで生活している人はやはり辛そうだ。
  • 飲食店のモチベーションの話や、飲食協会の焦月 ツルギの話。今は焦月 ツルギが気を吐いて何とか変えようと頑張っているが、飲食協会は車両協会ほど頻繁には集まっておらず、最低金額の共有くらいが仕事だったという。今回の就任で変わってくれればいいのだが。
    • 大川さんは、飲食のあり方の一つの案として「サブスク方式」を提案している。つまり、一か月単位で一定額払えば食べ放題、という事だ。もちろん毎回の金払いの手間は不要となる。
      • これは色々な仕事に可能性を齎してくれそうだ。雀荘でもありえる。サブスクいいですね。倍々Unlimited作るか。
  • 大川さんにもそろそろポイントカードを使ってもらう用途を提示しないと、もうポケットから溢れ返りそうだ。
    • 今の用途は、大川さんの割引を抜かすと、雀荘の食べ物、飲み物、コーチング、あとはキャバクラ。
      • 今は丁度お客様がいないので、牌譜を見ましょうか?と提案する天乃進。大川さんは牌譜を見られる事に多少気恥ずかしさを感じていたようだが、牌譜を見せてくれる事になった。天乃進の牌譜検討サービスの第一号である。

雀荘営業中・大川さんの牌譜検討~2卓同時観戦
  • 大川さんの牌譜検討。最初の牌譜は先ほどろぜ柳 ぴん子、衛星外 フラム、葉風邪 ナイと打った時の牌譜である。
    • 牌譜にざっと目を通す天乃進。最初に気付いた事は「4巡目のリーのみカンチャン」である。即リーでもいいのだが巡目も早いし、両面に変化すればタンピン高目三色という2or4ハンアップなので「暫くダマでも良いかもしれない」という事である。
    • 他にはカンチャンとペンチャンの差の言及、赤含みのシャンポンの選択など、「教えて貰わないと気付きにくい事」くらいである。それ以外は大川さんは十分筋の良い打ち方をしてる。
      • 色々と指摘する事はあったが、麻雀というゲームは「じゃあ得な選択をしていたら勝っていたかというと、そうとは限らないゲーム」である。負ける時は何をやっても負ける、それも麻雀というゲームの一部なのである。
  • 2つ目の牌譜。この牌譜は昨日花沢 まるん、銀河一 アニキ、タコマツと打った牌譜である。
    • 天乃進は、大川さんが意図的に牌を絞っている捨て牌をしている事に言及する。下家の染めを警戒していたとの事。
      • 天乃進は下家の河を見て、「下家が字牌、特に役牌を最初から切り出している時は、例え河に色が偏っていても染まってる事はそこまで多くない」と解説する。
    • 今回の牌譜は、大川さん自身にも「捨て牌に癖がある」と見て取れるものがあったようだ。牌譜を見直すのはやはり上達への道である。
    • 他、オーラス条件の概念と、「打点を付けるためになら効率を歪める事もある」といったものに言及する天乃進。
  • 先ほどまででポイントカードが9枚も溜まっているため、大川さんは続けて牌譜検討をする。次の牌譜は、銀河一 アニキ、タコマツ、KTと打った時のもの。
    • 今回の牌譜では天乃進は中張牌の価値と、リャンシャンテン以下からはリーチに押し返すには打点や局目といった理由が必要という事に言及する。マンズの2mと6mを切った後は、マンズは何を引いても嬉しくなくなってしまう。
  • 大川さんの牌譜検討を始めて50分、伊達咲 政宗がご来店。今は大川さんの牌譜検討してると伝えると、その牌譜検討に参加したいと言ってくれた。
    • 並び座って牌譜検討をする大川さんと伊達咲 政宗と天乃進。伊達咲 政宗はこの空間が落ち着く、オアシスみたい、と言って下さった。この雀荘は昨日もそういう空間を目指していたのである。
  • 程なくして更に2人のお客様がご来店する。龍造寺 ケンシロウとまいにいの御二方。
    • 牌譜検討も途中ではあるが、面子が揃ったので1卓をご案内する。伊達咲 政宗は今は伊達咲 ちる宗と名乗っているようだ。
      • ご新規様がいらっしゃるので当店のシステムを説明し、卓を立てる天乃進。その間、ネケニマスと君島 こはるが雀荘を駆け回っていた。
  • 卓の案内が終わり、来てくれたネケニマスと君島 こはるに話しかける。今は待合スペースでチルしているようだ。
    • 最近瞑想間際まで打つ事が多く、君島 こはるはその時の清算を申し出ていた。どんだけ打ったっけ…。瞑想間際は先に清算するのが丸そうだ。
      • TwiXで「@2」する。ネケニマスは「今日は来てる」と根拠のない自信に満ち溢れている。えてしてそういう人が吹き上がったりするものだ。
  • 面子を待っている間、今日のさとうのライブの感想を話す天乃進。わしもピンクの服で見に行ったよ。
    • ライブファッションに着替え、二人にお披露目する。君島 こはるは天乃進を写真に納め、共有してくれた。イケメン?イケメーン。
  • 写真は難しいという天乃進とGBC専属カメラマンのネケニマス。
    • ネケニマスが最近撮影したというセルフィーを見せてくれた。構図や光源など、さすが専属カメラマン。ただ、何故か全てネケニマスはメイド服に身を包んでいた。
      • 写真で一言を強要される。「もうこんな歳だし、女装趣味やめた方がいいかなぁ…」
  • キャプテン わきをがご来店。これで面子が3人になる。
    • わしが入れば面子が揃うが、そうなると店員が居なくなるのが問題だ。もう1人いると嬉しいと思うよぉ。
  • 君島 こはるとキャプテン わきをが昨日のシマ取り合戦で戦った時の事を和気あいあいと語っている。どんなにバチバチの抗争をやっていても、試合が終わればノーサイドという事なのだろう。
  • もう一人を待っていると、お客様がご来店したようだ。その瞬間、ネケニマスが息を呑んで「大当たりです」「匂いが…」と言っている。
    • お客様をお出迎えすると、二人組であった。一人はひろし、そしてもう一人はネケニマスの強火推しである香月 ろぎあさん。ネケニマスの事が薄ら恐ろしくなる。
      • 香月 ろぎあさんの顔を見て喜ぶキャプテン わきをとネケニマス。キャプテン わきをと香月 ろぎあさんは以前卓を囲った事があり、その時は東風戦にもかかわらずキャプテン わきをがデカトップをキメたのだ。
      • 香月 ろぎあさんを抜け席にご案内し、卓を立てる。
   天乃進「ネケかこはるさん立てれる?」
ネケ&こはる「はーい」
   こはる「(すっと立ち上がる)」
    ネケ「ボク立てますじゃあ。60秒でいい?」
  • えだまめもんと同じ事をする君島 こはる。とても微笑ましい。
  • 2卓が立ち、待合スペースでチルする天乃進。ひろしはいっちゃったかな。
    • 一旦手持ちのポイントカードを整理する天乃進。何だかんだ毎日1000万以上の売り上げがある。ありがたい事だ。
  • 今日の観戦タイム。今日は色んな卓が見れる。2卓立っているのだから、各卓で1席ずつ見る事にしてみよう。大川さんと香月 ろぎあさん。
    • 1卓では大川さんが悩ましい手牌で決断している時、2卓ではキャプテン わきをが早速満貫をロンしていた。流石やなぁ。
      • 個包装のお菓子をつまみながら卓を観戦する天乃進。ネケニマスがリーチをしている。そういえばネケニマスは匂いって言ってたな。匂いはちょっとやばい。なおその時はひろしが隣にいた。
  • 「死ねば助かるのに席」に移動。1卓からも2卓からも楽し気な声が聞こえてくる。この席ほんと好き。
    • 香月 ろぎあさんは摸打(モーター)のリズムが良く、小考する事が少ない。こんな初心者おらんぞ。
  • TwiXから、プリンセス いくらが9055で体験しているというツイートが流れて来る。体験頑張っとるわ。
  • 2卓の方は、点数では君島 こはるが頭1つ抜きんでていたが、香月 ろぎあさんが長いイーシャンテンを経て待望のリーチ一発ツモ發ドラ2裏1跳満を自摸りトップ目に躍り出る。
    • 1卓の方では大川さんが存在感を放っており、2卓の方では香月 ろぎあさんが存在感を放っていた。ただし、鈴が転がるような声でいとけなく喜ぶ香月 ろぎあさんとは対照的に、大川さんはそこらへんの黒の人より言葉に深みとドスを利かせている。
  • 天乃進が、香月 ろぎあさんの手に違和感というか、一つの気付きを覚える。香月 ろぎあさんは頑なに白發中を1枚ずつ手にずっと残しているのである。特に白はポンカスであったが指がかかる兆しもない。
    • 天乃進は一つの仮説が思いつく。三元牌で順子が作れると思ってるのだろうか?
  • お客様が来店する。ヤミー エンデバーが見学に来てくれた。
    • どうやら彼は麻雀というものがミリしららしい。当然ながら彼は雀荘というものを初めて見るらしく、物珍し気に眺めている。大分忠実に再現しました。
      • 天乃進も、雀荘ではたまに初心者教室を開いている事を宣伝する。
  • 試食品として雀メシを1個ずつ6種類、ヤミー エンデバーのポケットに突っ込む天乃進。
    • ヤミー エンデバーのポケットが溢れる寸前になる。
ヤミー「じゃんの、たまで。やってるって事っすよね」
天乃進「そうですよ」
ヤミー「よく…いけたっすね、ホント」
天乃進「いやぁ、ズブズブなんでね」
ヤミー「ズブズブとはいえ」
天乃進「とはいえ、ね」
  • ヤミー エンデバーは、天乃進がズブズブである事に関してはかねがねであったが、この雀荘が出来たのはズブズブ冥利に尽きるのでは、と言ってくれた。わし幸せです。
    • この街ではヤミー エンデバーのように初心者でも始めようとする人がいてくれるので、是非是非、と言う天乃進。
      • ヤミー エンデバーは「わかんない中でもそこそこわかんない」と自己の麻雀解像度を語る。なるほど。
  • 昨日のシマ取り合戦の時に初心者教室を開いた事を伝える。その時は悪くない人でも忙しい人が多かったけど、5時瞑想前に来てくれた人もいたので、次も開く意向を語る天乃進。
    • ヤミー エンデバーも、その時は全力で見学すると言ってくれた。是非来てねぇ。
  • 喜ばしい冷やかしのヤミー エンデバーを見送る天乃進。入れ違いでペトロ アルドベッグがフリーでご来店。
    • ペトロ アルドベッグは、雀卓がこたつからちゃんとしたものになっているのを見て反応している。
      • 残念ながら今は既に卓が埋まってしまっているので、今日は止めておくとの事。セットならすぐにご案内できる事をお伝えし、お土産に雀メシ6種セットをお渡ししてお見送りする。
  • 天乃進は明日3時に夢で予定があるので、何もないなら寝れるのでちょと助かるそうだ。
    • 何なら大川さんに店を任せるのもアリ。ひろしが来るならひろしもアリ。

雀荘営業中・雀卓の上の抗争
  • お客様の対応が終わり、「死ねば助かるのに席」に戻る天乃進。卓の状況は、少し目を話していた隙に大きく変わっていた。
    • 1卓の方は微差で全員2万点代、2卓の方は君島 こはるとネケニマスが2人で4万点以上ずつ稼いでいた。
      • 状況は異なるが、どちらもひりつく点数状況には変わりはない。
  • 1卓の方から剣呑な話が聞こえてくる。「麻雀が抗争の火種になり得る」「ここにいれば火種が生まれるので嬉々として来る人が現れる」など。
    • それを聞き、天乃進は静かに深い言葉で心の声で呟く。
天乃進「いつかでも抗争して欲しいんよなぁ」
  • 1卓の方から「麻雀は遊びじゃねぇんだよ」と笑い声と共に聞こえてくる。遊びです。
  • どうやら2つの卓で、両方とも転機が訪れたようだ。
    • 1卓は大川さんがリーチパッツモ裏1でカン7sをツモり、一人返し点を越えている。そして次の局はオーラスとなる。
    • 2卓の方はキャプテン わきをが君島 こはるにロンをして、ネケニマスが単独トップの形となっている。
      • アガリトップの状況、大川さんは全力で6m5pのくっつきで攻めている。手には親の現物の8mも暗刻で備わっており、万全と言えるだろう。
      • 香月 ろぎあさんは南親も落としてしまい、現在ラス目。南3局であり、なんとかして満貫以上を和了りたい所。
  • 強制瞑想まで残り10分。1卓が決着する。
    • 龍造寺 ケンシロウが2確のリーのみをラス親の伊達咲 ちる宗にロン。大川さんのトップで決着する。
      • まいにいは「苦しかったぁ」と言うが、言葉の調子は心なしか意外と楽し気に聞こえ、繰り広げられていたのが激戦であった事が窺い知れる。
  • 終局後、ランキングボードの前に集まって雑談する1卓の面子。トップの大川さんが2位のジェフリー ヒッチコックにダブルスコア近くの大差を付けている事に驚いている。
    • それと同時にジェフリー ヒッチコックが来店。今日のコスプレは真島の兄さん。来店するなり缶ビールを注文するジェフリー ヒッチコック。
      • ジェフリー ヒッチコックはこれから卓は立つか聞いているが、それは瞑想後次第である。まぁ大川さんが鍵を持っているから、天乃進がいなくても卓は立ちそうだ。
  • 3時瞑想まで残り5分となり、2卓の方もオーラスとなっていた。天乃進もカウンターの内側から観戦する。
    • 現在トップ目のネケニマスが40100、君島 こはるが29000、キャプテン わきをが27500、香月 ろぎあさんが3400。
      • 条件としては、君島 こはるが満貫ツモ、キャプテン わきをが着アップ2000、トップまで跳ねツモ。香月 ろぎあさんは着アップが倍満直撃、トップ条件は役満ツモ。西入はネケニマスに跳満直撃となる。
  • 香月 ろぎあさんが、白發發中から發を1枚切り出し、それ以降は三元牌に触れようとはしていない。これは三元順子説が濃厚となる。
    • 香月 ろぎあさんは天乃進が見たところ、それ以外には牌効率に癖がなく、とても素直に手が伸びているようだ。
  • 時間は残り3分。瞑想前に終われるか終われないか、ギリギリといった所。そう見ていると、ネケニマスがラス親トップ目のリーチを放つ。
    • ネケニマスが君島 こはるに口プを仕掛け、勝負させようとしている。売り言葉に買い言葉、君島 こはるは4sを勝負し、それを討ち取りネケニマスが見事トップとなる。
      • それと同時に街は3時瞑想となる。引き続き雀荘を開ける宣言をし、衛星は蓋絵に。

雀荘営業中・夜中4時の雀荘
  • 瞑想を抜けたのは大川さんと同時であった。大川さんは手際よく雀荘の鍵を開けてくれている。助かるわぁ。
    • 君島 こはるが雀荘を走り回っている。「負けたままじゃ帰れない!」と、悔しさを全身で露わにしている。
      • 君島 こはるは最後の放銃さえなければ2位だったのに、と叫んでいる。彼女の負けず嫌いの性分がよく伝わってくる。
  • 待合スペースに集まる1卓2卓の面々。大川さんが、回数券で飲食を利用してくれた。1枚で・・・まぁ10個ですかね。
    • 回数券2枚でおにぎりとビールをご注文頂いた。この2つほんまよく出るな。ビールがもうなくなりそうだ。
      • スタッフルームからビールを用意して戻ると、大川さん、ジェフリー ヒッチコック、キャプテン わきを、伊達咲 ちる宗が早速卓を囲っていた。大川さんがいると話が早い。
  • 伊達咲 ちる宗とキャプテン わきをから飲み物10個注文頂く。梅こぶ茶10杯ありがとうございます。
    • キャプテン わきをから更にあつしぼをご注文頂いたが、あつしぼは今申請中なんですよ。やはりあつしぼはないとなぁ。
  • いつの間にか君島 こはるがいなくなっていた。噛み潰しながら寝たのかなぁ。
  • 「死ねば助かるのに席」に座り、3時過ぎの開店ツイートを行う。梅こぶ茶が出たので、魂の方でもポチろうか悩む天乃進。
  • ネケニマスと、寝たと思った君島 こはるが再度雀荘に入ってきた。
    • 今は面子が足りていないので再戦は出来ない。その代わり二人は口プを繰り広げながら雀荘を駆け出していった。良い兄妹やな。
      • すぐに、ネケニマスと君島 こはるが黒組として活動する声が無線から聞こえてくる。頑張っとるなぁ。
  • 香月 ろぎあさんが再来店。
    • 香月 ろぎあさんは、先ほど天乃進がツイートした画像についてひとつ教えてくれた。
      • どうやらTwiXに画像をあげる際もUのRのLで儀式をしないと、天乃進以外の人からは無効画像となって見えないようだ。それは知らなかった天乃進。ありがとね教えてくれて。
  • わざわざ教えに雀荘まで戻って来てくれた香月 ろぎあさんに天乃進からもひとつご進言。
    • 先ほどの三元牌で順子を作っている疑惑を質問すると、やはりそうだったらしい。
      • 香月 ろぎあさんの観測者はとても礼儀正しく、指示にならないようにその指摘も言わないようにしていたとの事。それにより、香月 ろぎあさんもその誤解に気付けなかったとの事。これも物語である。
  • 香月 ろぎあさんは今日また一つ強くなった。香月 ろぎあさんは麻雀に対し向上心を持ち合わせているようで、昨日行った初心者教室も行きたかったそうだが、忙しくて行けなかったとの事。
    • 初心者教室はこれからも開きますし、いつでも聞いて下さい。
  • 「死ねば助かるのに席」に腰を落ち着け、先ほど聞いた画像処理をする天乃進。ヨシ!
    • 画像の方が終わり、1卓の方に目を向ける。大川さんの打牌は先ほど牌譜検討した内容を忠実になぞろうと頑張っているようだ。
      • ジェフリー ヒッチコックが、1枚切れの南単騎の7700を伊達咲 ちる宗にロンしていた。これはえっち。ドスケベやな。
  • TwiXを見ると、レギオンにロボットが出たらしい。天乃進も男の子なのでロボットの出現にに目を輝かせている。
  • 麻雀の方は、ジェフリー ヒッチコックが先ほどのドスケベ南単騎に飽き足らず、宣言牌5mで2m待ちチートイのモロヒリーチを繰り出していた。このリーチは流局はしたが、セクシーに次ぐセクシー、子供の教育に悪い麻雀が繰り広げられている。
    • 次の局では伊達咲 ちる宗が三暗刻をツモり、麻雀は南場へ。
      • ダブ南が暗刻でドラドラ、勝負手の大川さん。しかしこの勝負手もジェフリー ヒッチコックのええ声ロンによる横移動で蹴られてしまう。
  • 大川さんの、南親の難解手からの決死の猛プッシュによる聴牌維持の連荘や、オーラスのキャプテン わきをの現実的な字牌処理、そしてジェフリー ヒッチコックのトップ目の4巡目リーチなど、全員が全員手練手管と持ち味を生かした麻雀を繰り広げている。
    • 押すべき時に押した放銃は悪ではない。結果は結果でしかなく、少なくとも観戦席から見ている天乃進は全員の麻雀に対し見ごたえがある、と反応している。
      • この1卓は続けて次の半荘に行くようだ。今日も5時瞑想になるまで、見ごたえのあるものが見れそうだ。
  • ふと手元を見ると、今日も飲食物が尽きかけている。連日5時瞑想まで起きているのだからそれも無理もない。大川さんに外出する事を伝え、イッシースポーツでViolet Fizzに向かう。
    • 途中で給油を挟みながら深夜の街を飛ばす天乃進。Violet Fizzでは先ほど雀荘で天乃進が迎えたヤミー エンデバーと龍造寺 ケンシロウが、今度は二人がカウンターの裏側に立って天乃進を迎えてくれた。
      • 燻製チーズ20皿とドリンクのViolet Fizzを30杯注文する。注文中の雑談で、龍造寺 ケンシロウは夢の世界でサンマを良くやっていたそうだ。
      • 初心者教室の話などを軽く話した後、Violet Fizzを後にする。
  • 外出したついでなのでヴェントソのチューンナップカスタム用の部材を買おうと月ノ屋に向かうが開いていない。クリスマス急便は開いていたが素材がなかった。ヴェントソのカスタムはまた今度にしよう。
    • 移動中、初心者教室のカリキュラムに悩む天乃進。次教えるのは役牌とタンヤオ、その後にホンイツとかだろうか。たまに顔出す三色とイッツーといった役をいつ教えるかが悩み所だ。
  • 雀荘に戻り「死ねば助かるのに席」へ。場面は丁度大川さんが親リーを放った所である。
    • 大川さんさんが2000オールツモり、勝負は東2局の3本場へ。
      • キャプテン わきをが門風牌の南をポンしている。このままでも親の大川さんを蹴るという大義名分はあるのだが、キャプテン わきをは南のみに留めず、9mポンからのターツ落としを決行してホンイツに向かっていった。見事な構想力である。
  • 勝負の結果は飛び終了となったが、今回も全員が全員その打牌に見所があった事に間違いはない。観戦する天乃進もいつになく饒舌となり、非常に充実した瞑想後のチルタイムを過ごせている。
    • この4人の卓は「ちゃんとこの時間の雀荘」であったと異口同音に語る。倍々荘は雀荘であり、それも当然の話である。
  • ジェフリー ヒッチコックとキャプテン わきををお見送りする天乃進。
    • 伊達咲 ちる宗は、貯まったポイントカードで天乃進の牌譜検討をして欲しい、と言ってくれた。
      • 準備をし、4時半からの牌譜検討を始めようとするとエレベーターの方から機械的な音声が聞こえる。どうやらこの時間にも関わらず来客のようだ。

雀荘営業中・ロボ麻雀
  • お客様はひろし、春原 新、そして先ほどTwiXで見かけたロボ、AIナであった。
    • AIナは歩くたびに足音を響かせている。AIはビッグデータにアクセスできるようで、初対面にもかかわらず天乃進がJTSの社員である事を把握していた。よくご存じで。
      • なんとAIナもJTS所属らしい。そうなの!?
  • 伊達咲 ちる宗は何らかの理由があってか、名前を倍々荘 麻雀咲正宗に改めていた。それを見たひろしが伊達咲 政宗も雀荘社員になったのかと勘違いする。この場合は無理もない。
    • 大川さんとひろしにお客様をお任せする。
      • 大川さんは春原 新の歪んだ段位を見て「普通に強ぇじゃねぇかよ」とボヤいていた。歪みだから。
  • お客様のご案内も済んで、天乃進と伊達咲 政宗は牌譜検討に移る。
    • 牌譜検討開始。牌譜は先ほどの4人。天乃進は最初に「裏で見てたけど全然問題なかった」と好印象だった事を伝える。基本は全く問題ないですね。
      • 天乃進が最初に気付いた事は、防御的な理由で残した1345pについて。この手は既に白が暗刻なので、他家の染め等を警戒しての安牌残しはリスクヘッジのバランスがちょっと消極的すぎるかもしれない、と言う。いざとなれば白の3連打でも凌げるのだ。
  • 次に天乃進が言及したのは、ヘッドレス形の聴牌であった。牌姿は345678m 345678p 23sである。
    • この手は2sか3sを切れば単騎待ちの聴牌であり、当然リーチも掛けられる。
    • ただし、この手は6連形の2丁装備であり、一旦ダマに取ってしまえば単騎以外のマンズの受けは235689m、ピンズの受けも235689pという受けが平面で12種36牌という化け物イーシャンテンである。
      • 147m147pの聴牌だけは美味しくないが、それ以外のマンズとピンズの入り目は両面以上の聴牌になるのである。
  • この手をただの2s単騎のリーチにするのはもったいない、と言及する天乃進。
    • 巡目もまだ7巡目であり、ダマにすれば3巡以内に素晴らしい多面張リーチに発展するのだから、今だけは「数少ないリーチしない方が得の場面」と説明する。
  • 総括して、全体的な基礎は出来ていると太鼓判を押す天乃進。
    • あとは応用なのだが、麻雀の応用は無数にある。抑えきれてなくて当然であり、1個1個しっかりと勉強すれば伊達咲 政宗はランキング上位に食い込むのも可能と天乃進は言う。
      • 雀の魂の段位戦の方も、豪になるのもすぐだろう。
  • 牌譜検討も終わり、伊達咲 政宗をお見送りする天乃進。ほんとに余裕でいけるよあれなら。基礎ができとるわ。
    • 「死ねば助かるのに席」に座って1卓を観戦する天乃進。
      • 春原 新がブランディングに影響を与えそうな発言をしている。それを学習するAIのAIナ。
  • 卓を見ると、春原 新の先制親リーにAIナが追っかけリーチを仕掛ける所であった。追っかけリーチに際しAIナが発した言葉は「こわ。」である。
    • 歪んで雀豪となった10歳児の親リーと恐怖という感情が芽生えたAIの追っかけリーチに挑む大川さん。2軒リーチを掻い潜って最後まで押し切り、春原 新からツモ切られた新ドラの6mを討ち取る。
 新「あんまりだゾ~」
AIナ「あんまり そわそわ しないで」
  • AIナに凄い人間味を感じる天乃進。春原 新も春原 新で任意で声をロボにする事ができている。新は多才やな。
    • 瞑想1分前となり、衛星の民に今日も10時くらいに起きる事を予告。天乃進も観戦をしながら挨拶し、衛星を切る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「エピソード14」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ストグラ まとめ @ウィキ
記事メニュー
このWikiでは『ストグラFV』の情報は収集しておりません。予めご了承ください。 ストグラWiki管理人より

メニュー

  • トップページ
  • ストグラとは
  • ストグラに参加する方法
  • サーバールール
  • プレイ指針について

  • 二次創作について
  • ストグラ切り抜きについて

データベース

+ 参加者一覧
 参加者一覧

+ あ行
あ行                                        
[部分編集]
+ 【あ】
【あ】
  • アーサー ケイジ
  • アーモンド サラザール
  • R B
  • アイアンメイデン 三郎太
  • アイドゥラー ヨシャパテ
  • 愛戸 ルル
  • あいまいみー
  • 葵井 優
  • 青井 らだお
  • 青井 ラディ
  • A KA
  • 赤色 にごう
  • 赤兎 がみとも
  • 赤城 煉
  • アキヲ・煉獄・ペスカトーレ
  • アクネム市長補佐
  • 揚物 ころも
  • 浅川 陽一
  • 麻倉 由衣
  • 浅寝 天蔵
  • 麻林 ラル
  • 朝羽 龍之介
  • 亜座嵐 りか
  • 魚参 屋
  • 足軽 せ五十郎
  • 味野 環九郎
  • 芦辺寿市長補佐
  • アシュカ ニャン・グレイ
  • 小豆 最中
  • 阿蘇野 ひなす
  • 圧村 飯子
  • アドミゲス・ハン
  • 穴井 元
  • アニメハ イヨナ
  • アヌギフ 白川
  • あのやま市長補佐
  • アバレン ボー
  • アプリコット
  • Abe rage
  • 安倍 霊明
  • アへポックル 芽衣子
  • 安保 さぶ郎
  • 甘井 きをく
  • 甘井 めろん
  • 甘依 モカ
  • 甘井 りりす
  • 天池 天
  • アマエン ボー
  • 天草 蒼
  • 天近 くるみ
  • 天使 はの
  • 甘音 ぽよ
  • 天ノ ぷら子
  • 天羽 よつは
  • 天羽 りひと
  • アヤ スナム
  • 綾瀬 はな
  • 綾瀬 ひな
  • あやな みれい
  • 新井 智也子
  • あらい ゆう
  • 荒川 拓也
  • アラリル・アルシャバ・アルカ
  • 有坂 誉
  • アリス・ベネット
  • 有栖 莉愛
  • ありもと けんいち
  • アルセーヌ オパン 2世
  • R B
  • Albert Pondering
  • Arupi Aru
  • アルフォート ウェスカー
  • アルベール
  • アレクサンダー アイスボックス
  • 荒果・オズワルド・大地
  • 安城 成
  • 安藤 ロイド
  • アンナ・カートン
  • アンバー市長補佐
[部分編集]
+ 【い】
【い】
  • 飯田 けんつ
  • 飯田 工
  • イヴ トワイライト
  • 家好 にーと
  • 毬栗 ニードル
  • 五十嵐 えいむ
  • 五十嵐 ボブ
  • イチカ ウィルキンズ
  • 猪狩 翔太
  • 池島 裕貴
  • 伊坂 直樹
  • 医師河 ルーク
  • 石定 シソジ
  • 伊豆 鍛錬
  • 伊勢 えびす
  • 伊田場 零雨
  • 伊手 まう子
  • 伊藤 カテジ
  • 伊藤 ぺいん
  • イナ イロハ
  • 稲葉 ゴン
  • 犬 ルリ
  • 犬神 いぬりん
  • 犬上 リオ
  • いぬね こう
  • イネヌコ
  • いのあたま 五郎
  • 命田・S・あんず⚠️
  • 命田 守
  • 猪原 ローズ
  • 今井 教次
  • いわさき そす
  • 岩 総司
[部分編集]
+ 【う】
【う】
  • ウィリアムズ 田中
  • ウィル ナイアー
  • ウール モフモフール
  • 上田 さん
  • 上野 駆る
  • Ueno Kamiya
  • 兎田 げんぴょねる
  • 宇治 ジョージ
  • 牛島 べこ雄
  • 牛桃 ももこ
  • 泡沫 景気
  • 宴 ボストン
  • 浦東 紐路
  • Ura Ipura
  • ヴァン ダーマー
[部分編集]
+ 【え】
【え】
  • AI むない
  • えぐち きの子
  • エスターク・Z・ダークネス
  • エダ ゴブレット
  • えだまめもん
  • 絵出 電次
  • エド・エトワール
  • 江夏 巡
  • 海老 男
  • えびな ヨネ
  • MC Sunrise
  • えむぴす市長補佐
  • 遠隔寺 電波
[部分編集]
+ 【お】
【お】
  • 追世 伊代
  • 桜星 ヨウコウ
  • 青梅 つばめ
  • 大 川
  • Owenz Jeremy
  • 大喜久 なる男
  • 大清水 透
  • 太田 民子
  • 大場 カモノ
  • おかあ さん
  • 岡崎 馬人
  • 丘猫 まる
  • オカルト 馬場
  • 御薬 キメ太郎
  • 汚骨 憂太
  • 小此木 ナカバ
  • 御先 蔵馬
  • 幼 卒
  • 小澤 翼
  • オザワ ハヤマサ
  • 推使 みゅあ
  • 小路陽 サマー
  • オスカー・ローラン
  • 小田山 敦盛
  • 音鳴 ミックス
  • 小戸山
  • 小中 ぺこり
  • 鬼瓦 るる
  • 鬼野 ねね
  • 御庭野 えんちょう
  • オノマトぺ ヤバ美
  • 御花 はな
  • 御花見 さくら
  • およよ坂 芽衣
  • 折原 紅葉
  • オルカ トヴォロ
  • 終音 ミク
  • 園城寺 怜タ

+ か行
か行                                        
[部分編集]
+ 【か】
【か】
  • カイン ユリウス
  • ガヴァイ アッカンマン
  • 加賀 イズミ
  • 垣崎 影弥
  • 岳 学仁
  • 神楽 結菜
  • 風見 セオ
  • 菓子谷 尋
  • 柏猫 ねこ子
  • 春日井 みぞれ
  • 風早 音子
  • 風早 爽太
  • かつお市長補佐
  • 加藤 圧
  • かな市長補佐
  • 金代 豪
  • 金代 徹子
  • 花野 ほのか
  • 歌舞羅伎 アマル
  • 蒲田 ヤバッキオ
  • 釜出 ででこ
  • 神ノ宮 のの
  • カム カマダ
  • 亀有 大吉
  • 烏丸 どすえ
  • カルウィン・轟輪
  • 川 上
  • 川 中
  • 柑橘 れもん
  • 神崎 治
  • 神田 じぇいのすけ
  • ガンロスD・ラブバイブレーション
[部分編集]
+ 【き】
【き】
  • キーモット ホームズ
  • 紀伊路 つみき
  • ぎこ 猫一郎
  • 如月 キャシー
  • 如月 ツヨシ
  • 如月 ミチコ
  • 記事金成 熱造
  • 北九 茶々丸
  • 北村 ばなな
  • ぎちょう・じょばぁーな
  • 狐火 こはく
  • 鬼桃 ぷぅ
  • 木ノ本 るな
  • 君島 こはる
  • 君野 久夢
  • 奇夢 ヤミ
  • きゃばみざわ☆ ぎゃるみ↑
  • キャプテン わきを
  • 叫 シリリ
  • キョウコ・クラモティ
  • 清澄 ラウル
  • キラ・メキーラ
  • きらりんぶい☆ なずぴ(10)
  • 霧切 トワ
  • .キルシュタイン
  • 切間 てつお
  • 菌 ニック
  • 銀河一 アニキ
  • キング 柳
  • キングスターダイヤモンド ズズ
  • 金豚 きょー
[部分編集]
+ 【く】
【く】
  • 駆音 エル
  • 草薙 まお
  • 葛城 司
  • 九頭峰 誠士郎
  • クマ クマ
  • クマ ゴリラ
  • 空舞月 りり
  • 空舞月 るる
  • くまの ふでこ
  • くま ぽこ
  • 蔵 太郎
  • 倉木 薫
  • クルトン 山田
  • 黒亜 ネマ
  • 黒井 愛
  • 黒岩 るい子
  • grow
  • 黒岡野 ユリ
  • 黒霧 レイド
  • 黒胡 翔
  • 黒崎 ダイ
  • 黒桜 ローレン
  • 黒髭 ツムギ
[部分編集]
+ 【け】
【け】
  • ケイティ ブロッサム
  • ケイン/オー
  • KESO MI
  • けっつん 太郎
  • KEN ちく太郎
  • けんポコ・フォージャー
[部分編集]
+ 【こ】
【こ】
  • ごいす 太郎
  • 攻噛 拓哉
  • 香月 ろぎあ
  • 紅葉 紅莉栖
  • Go Tsukishima
  • ゴールデン 苺華
  • 小恩 せいや
  • 焦月 ツルギ
  • こさ 猫弐郎
  • 胡 將
  • 後藤 れむ
  • コナー クリスチャン
  • 狐野 承志
  • 木ノ葉 椛
  • Kohana Lami
  • 小花衣 早苗
  • 小林 幹雄
  • 小間 音千子
  • 小峯 玲
  • 五味袋 比良
  • 米俵 カケオ
  • 小者 デヤンス
  • 五里坂 阿美羅
  • ゴリ田 ゴリ男
  • ゴンザレス マヌ太郎
  • コンタミ フラスコ
  • 近藤 武蔵
  • 権藤 権蔵
  • 近部 楠雄

+ さ行
さ行                                        
[部分編集]
+ 【さ】
【さ】
  • 細嶋 光希
  • 斎藤 まさのり
  • 西蓮寺 華月
  • 冴島 小鉄
  • 三枝 奏汰
  • 坂柳 陣平
  • 酒槻 すん
  • 佐々木
  • 笹熊 パンダ
  • 佐桜 モチ
  • 茶担 えり
  • サタン 竹山
  • 漸知 きん
  • 薩摩 妹子
  • さとう
  • 佐藤 さくら
  • 佐藤 有
  • 茶馬 仁
  • 捌木 たいたい
  • さ び
  • サミュエル 佐藤
  • 鮫島 フラム
  • サルサ・シャルロット
  • 猿山 ジン
  • 猿山 ボロサリーノ
  • サンクチュアリ たえこ
  • 三下 ザコ
  • 三条 ねぎ
  • サンディ・クラウス
  • 三否亭 四五六確
[部分編集]
+ 【し】
【し】
  • シィ ルヴェーヌ
  • 椎花 まほ
  • ジーザス 蔵井
  • 椎名 圧
  • 椎名 苺
  • ジーニー シェイクスピア
  • CPU
  • 自営 りんご
  • ジェイク レディントン
  • J D
  • ジェフリー ヒッチコック
  • シェリル ウォルドーフ
  • ジェルエル エデンデン
  • シエル ブラン
  • シエレ・テオス
  • シオコ リコ
  • 詩岸 ジン
  • シゲル
  • ジゲン・シン
  • 四皇 シャンクズ
  • 獅子堂 未咲
  • 自粛 ジグ
  • 紫水 コウ
  • 神道 まきぴ
  • 科場 諸朋
  • 篠崎 ケイ
  • 篠崎 ユキ
  • 東雲 巧
  • 東雲 むに
  • 柴 映作
  • 渋谷 壱
  • 四水 ラジオ
  • しめ鯖 しらす
  • 霜月 ろっぷ
  • シャーク ニサワール
  • ジャーク 武士
  • 釈 リキ
  • 石楠花 いのり
  • Jack Daniel
  • ジャック 馬ウアー
  • ジャック・馬・ウメ⚠️
  • ジャムリーヌ バルサミコス
  • ジャン=ジャック・ヴァラン
  • シュガー ピーチ
  • 菖蒲 光樹
  • 職無 ニトロ
  • ジョシュア・マーキル
  • じょじょ おうじ
  • ジョン ドゥ (ぬくお)
  • ジョン ドングリ
  • しら ぽち
  • 城 白代
  • 白井 満太
  • 白鳥 しろ
  • 白乃 しみん
  • 白花 てと
  • 心斎橋 虎雄
  • 真武 咲弥
  • 神保 アボ
[部分編集]
+ 【す】
【す】
  • スガワラ ユウヤ
  • 栖家幡 華憐
  • スコティッシュ・ホールド
  • 朱雀 愛未
  • 涼眩 K
  • スティーブ ロドリゲス
  • 須藤 冬馬
  • 春原 新
  • スパーク スパーキン
  • スプリング ピース
  • 澄乃 ミレイ
[部分編集]
+ 【せ】
【せ】
  • 聖母 れりあ
  • 清利 ユウ
  • セカンド テイク
  • セトギワ セップクマル
  • 銭形 やいち郎
  • 世風天 みにゃ
  • ゼラチン おでん
  • セリーヌ ゴデス
  • 芹 沢
  • 芹沢 すず
  • Sell u
  • セレナ ソング
  • 千田市長補佐
[部分編集]
+ 【そ】
【そ】
  • 豆乳 ちゃんもも
  • 染岡 コン
  • そら びびた
  • 空架 ぐち逸
  • Zom Bie
  • ぞん 美子

+ た行
た行                                        
[部分編集]
+ 【た】
【た】
  • 平 社っ不
  • 桃 明明
  • 高木 少年兵
  • 鷹 シエール
  • 高橋 滅論
  • 高橋 雄三
  • 鷹山 トシアキ
  • 竹井 勝痔
  • タコマツ
  • タシロ カワセ
  • 畳 かえる
  • 橘 かげまる
  • 立花 乱歩
  • 伊達咲 政宗
  • たなか はるこ
  • 田中 真光⚠️
  • 田中・H・レイチェル
  • 谷藤 ろみみ
  • 田比 ミリ
  • 霊岳 礼子
  • 玉山 テルヨ
  • タマーチ ニキタ
  • ダミ アン
  • ダ ミチェル
  • 多山 八雲
  • 堕夜 だよ
  • 鱈 タラオ
  • タラ ちゃん
  • 多良里 ずぅ
  • だん市長補佐
  • TANKTOP 竹森
[部分編集]
+ 【ち】
【ち】
  • チア サン
  • チェン マヨ
  • 一千年 人形
  • チャー チャン
  • チャーリー ミラー
  • チャルロス SAY!
  • 超越ヶ谷 にかり
  • チョコラータ メアリー
  • 千代田 ヨウ
  • チョビ髭 原人
[部分編集]
+ 【つ】
【つ】
  • つか山 天乃進
  • 月乃 えるな
  • 月ノ島 ごう
  • 月野 ルナ
  • 月見 結
  • ツクシン ボー
  • ツクヨミ レオ
  • 土田 ぷちお
  • 椿 散人
  • 円谷 にに
  • 壺浦 勲
  • つぼ浦 匠
  • 罪楯 サニー
  • つよがり とうか
[部分編集]
+ 【て】
【て】
  • DMC-12 "Stronzo"
  • ティキーチック のすけ
  • 手稲 えん太
  • デカ井 うるか
  • デカ井 うるは
  • デカレイナ・ザ・ユグドラシル
  • テキーラ ジンバック
  • デクノ ボー
  • デブ田 デブ男
  • 照美
  • 転移 逆転移
  • 天成 する蔵
  • 天王寺 京司郎
  • 天王寺 すず
[部分編集]
+ 【と】
【と】
  • 兎依 とい
  • トイ・レット・クーヤー
  • トウ ユン
  • 桃園寺 紀土
  • 遠い山 かじゅは
  • 毒多 博士
  • Dr.ギガ
  • Dr.ぐれは
  • Dr マシャルク
  • 轟 ばーど
  • 隣 紀子
  • 鳥羽 咲夜
  • 土場 リグゼ
  • 常世田 シエロ
  • 銅鑼 イオリ
  • 銅鑼 チエリ
  • 寅田谷 天牌
  • 鳥野 ぎん
  • 鳥山 たまき
  • トレンディー 牧田
  • ドンタカーキ ナツシロンゴ
  • トントコ トンコ

+ な行
な行                                        
[部分編集]
+ 【な】
【な】
  • ナイチン ガール
  • 中川 蔵人
  • 中西 くにお
  • 中野 あるま
  • 長渕 よわし
  • 無馬 かな
  • 奈津市長補佐
  • 那須 裕貴
  • ナタル イルコフ
  • ナディール ジャック
  • なな
  • 七転 うぐ
  • 七瀬 ぜろ
  • ななまち なない
  • なにわ くん
  • なのの なの
  • 生雲丹 よづな
  • 奈落 破滅
  • 成瀬 夕コ
  • 成瀬 力二
  • 成海 鈴夏
  • 鳴海 優花
  • No. 13
  • なんば てって
  • 難波 ハル
[部分編集]
+ 【に】
  • ニートニート ちょっぱー
  • 二五村 ごんざぶろう
  • 西川口 ノブオ
  • にし のん
  • ニックス リア
  • 一 一
  • 二部 らるたる
  • ニャンコ・スキー
  • ニュー カマー
[部分編集]
+ 【ぬ】
【ぬ】
  • ※現在該当者なし
[部分編集]
+ 【ね】
【ね】
  • ネオ・レオンハート
  • ねが田 さぶ郎
  • ネケ ニマス
  • 猫魚 あかり
  • 猫ノ宮 ひな
  • 猫又 ぴぴ
  • 猫 マンゴー
  • 寝言 怠惰
  • 猫宮 あかね
  • 猫山 クロト
  • ネズ
  • 寝千代 りお
  • 寝手持 ねむい
  • ねろち やん
[部分編集]
+ 【の】
  • ノア チェンバー
  • ノシムリ・ブエナビスタ
  • のなめ
  • 野茨 来華
  • ノビー ラング
  • 野間 賢樹
  • のり まき

+ は行
は行                                        
[部分編集]
+ 【は】
【は】
  • バーバリアン 田中
  • 白 雲隠
  • HAIGURE TAMAO
  • 芳賀 帰
  • はが かける
  • 博多 きた子
  • 葉叶 せな
  • 芳賀 ノエル
  • 葉風邪 ナイ
  • パキ ち
  • 刃牙 りえる
  • ハク ナツメ
  • 白狼 フリル
  • 葉具木 グラ
  • 化ケ きつね
  • 箱根 しおん
  • 箱根 まぐろ
  • 羽芝 ユン
  • 葉時山 バジル
  • 蓮 シオン
  • パス トバリ
  • パス ヒソカ
  • 長谷川 茂
  • 八王子 めぐ
  • 蜂夜 ハチ
  • ハチ山 ハッチャン
  • 二十日 ネル
  • はづき みゆ
  • Back Alley
  • 服部 ぺぇ次
  • HAPPY DAB
  • ハッピー 松岡
  • ハナーヂ リンクス
  • バナージ リンクス
  • 花栗 志郎
  • 花沢 まるん
  • 華街 れんげ
  • 花山 パブ郎
  • 花山 令
  • 刃弐 ランド
  • ばぶ づみ
  • ハマザキ アユミ
  • ハマチ くん
  • はまべ
  • ハムボッチ 白百合
  • 羽山 パティ
  • 羽山 ペティ
  • 榛衣 まる
  • はるはる 小僧
  • ぱんくん ☆⚠️
  • バンザイ スギル
  • 半沢 直ふぃ
  • 番田 長助
  • パン チャン
  • ハン バーガー
[部分編集]
+ 【ひ】
【ひ】
  • ピカクロス ギレスピー
  • 東野 つかさ
  • 光乃 あびす
  • 比木小森 輪廻
  • 髭野 たけーら
  • 久川 たんぽぽ
  • 緋赤 まい
  • BIG SUZUKI
  • 人田 すける
  • ひとや すみ
  • ヒノカ モロウ
  • 日野市長補佐
  • 日之 ぱちお
  • ひの らん
  • 日野間 るた
  • 日々
  • 美々梨田 ちょりぴ
  • 姫一 夕
  • 姫野 星来羅
  • 姫宮 天
  • 平井 善之
  • 平方 根
  • 広場 うた子
  • ヒロ ヤマモト
[部分編集]
+ 【ふ】
【ふ】
  • Famos Gray
  • フィリップ クリフトン
  • フェアリー トピオ
  • 深沢 えぼし
  • 福田 明宏
  • フグ田 ナチ
  • 不二子 キャスパー
  • 不死身乃 ハヤト
  • 毒島 伊織
  • プテラ のたか
  • 文月 夏苗
  • 文月 なえ
  • 冬那 フナ
  • 冬野 雪
  • ブラック ジャックス
  • フランク コロンボ
  • フランク・ジェスター
  • フランシスコ パパナム
  • フランシスコ マグナム
  • フランシスコ ママナム
  • 不利多 故
  • プリチィ きな子
  • プリンセス いくら
  • ブルー・スプリング・大男
  • ブロッコリー 斎藤
[部分編集]
+ 【へ】
【へ】
  • ぺお シルヴァ
  • ヘスティア ゴデス
  • ベティ ワトソン
  • ペトロ アルドベッグ
  • ヘラシギ (涼眩 此方(すずくらこなた))
  • ヘルアン
  • ベルモナ
  • ベルモン・D・帝一
  • ぺん ゆきや
[部分編集]
+ 【ほ】
【ほ】
  • ボア セニャコック
  • ボイラ テンガリン
  • 母井 ランガ
  • 鳳華 マア
  • ボケモン マスター
  • 星唄 サウ汰
  • 星熊 チルニカ
  • 星月 よな
  • 星野 サラ
  • 星乃 すみ
  • 星ノ みこ
  • 星野 ももあ
  • 星撒 ミリリ
  • ボタリン モンロー
  • 仄々山 すごす
  • 焔 零児
  • 堀 聖夜

+ ま行
ま行                                        
[部分編集]
+ 【ま】
【ま】
  • マアカ ピィ
  • マイ ケル男
  • マイケル モイヤーズ
  • マイゴ・ニ=ナリエル
  • まい にい
  • マオ
  • マオ・リンス
  • 魔王 モモンガ
  • マカイーノ アッコパス
  • 牧田 ここな
  • 牧野 ムギ
  • マクリマクラレ マクレーン
  • マザー キティ
  • 真新 サトシ
  • 真沢 栄吉
  • まじ ぱね
  • 真島 大吾朗
  • 真島 ルイ
  • 真面 メルト
  • ましゃかり トラボルタ
  • マタ ジコール
  • 街雄 ゴリ
  • 街雄 サンリ
  • 町田 ジョアンナ
  • 松岡 うきょち
  • 松岡 重造
  • 末尾 むね末
  • マッハボクシング ドク
  • 魔法少女まじかる☆ぷるるん
  • 豆 やん
  • まりー あんとあー
  • マリン ノワール
  • 丸井 まる
  • 丸出 だめ男
  • 万十 忍
  • マンジョリーナ ジェリー
  • 万十 セント
  • まんめ さやか
[部分編集]
+ 【み】
【み】
  • 肉 丸
  • 三階堂 キミトス
  • ミカド ルアシェイア
  • 帝 レン
  • ミカ・ピトフーイ
  • みこだ よう
  • みさ ちらん
  • 三島 改
  • 三島 みつー
  • 水木 ぴよ
  • 水嶋 じぇい
  • 水城 いがこ
  • 海鈴 ナギ
  • 海鈴 りおん
  • 水野 マーキュリー
  • 水花 スミレ
  • 水摩 真尋
  • 水無月 縁
  • 南 くん
  • ミナミ とと
  • mimi taya(薬乃 ミミ)
  • みやの めい
  • 宮脇 悠吾
  • みら らんど
  • ミリア・戯・サクラ
  • ミン ドリー
[部分編集]
+ 【む】
【む】
  • ムージャ ヘクマティアル
  • ムーチョ 文岡
  • 武師 鬼ン郡
  • 無月 レオ
  • むてき はむ
  • 無糖 ヨウギ
  • 宗像 宗三郎
[部分編集]
+ 【め】
【め】
  • メアリー ディクソン
  • メイ・カイ
  • 明路 笑生
  • 冥鳴 キマリ
  • 女鹿守 たべ男
  • メグミ・コシヤマ
  • メチャ南 よる
  • メリー クロース
[部分編集]
+ 【も】
【も】
  • モーガン・フリーザン
  • 望井 亜瑠々
  • 元難波 登⚠️
  • 元難波 芽久未
  • モネ ネット
  • 物忘 レイナ
  • もぶもぶ 男
  • 桃兎 すずめ
  • ももみ マルフォイ
  • モラード・バ・ナーナ
  • もり るんるん
  • 諸見 円菓
  • 文殊 セイジ
  • Mon D

+ や行
や行                                        
[部分編集]
+ 【や】
【や】
  • やうじ 岡野
  • 薬乃 紅
  • 薬乃 ミミ
  • 焼野原 ひろし
  • ヤシャ ロア
  • 宿無 おきる
  • 柳田 ライアン
  • 柳瀬 つん
  • ヤブ下 安理
  • 山崎市長補佐
  • 山下 正太郎
  • 山下 ひろし
  • 山田 きのすけ
  • 山田 カイキ
  • やまだ けいご
  • 山田 ジェイミー
  • 山田 たかし
  • 山田 花子
  • 山田 パルコ(うさぎさん)
  • 山本 龍也
  • 山本 寅子
  • ヤマンバ 花子
  • ヤミー エンデバー
[部分編集]
+ 【ゆ】
【ゆ】
  • ユアナ
  • 悠 えん
  • 勇者 オルティガ
  • 雪菱 メラ
  • 柚麦 とと
  • ユズリハ シャーロット
  • ゆた んぽ
  • ユダ ピィ
  • ゆちゃ めろでぃ
  • ユッチー トラサルディー
  • 夢追 つかむ
  • ユン ユンミ
[部分編集]
+ 【よ】
【よ】
  • 葉 三千発
  • 夜桜 怜
  • 吉田 ユッカ
  • 吉花 ブルーハート
  • よすみの かど
  • 淀川 てるみ
  • よりどり みどり
  • 夜若木 颯

+ ら行
ら行                                        
[部分編集]
+ 【ら】
【ら】
  • ライジングサン 宗介
  • ライトスターボーイ(マクドナルド)
  • 雷堂 ましろ
  • ラグランジュ 光芝
  • ラピス りお
[部分編集]
+ 【り】
【り】
  • リナリー リン
  • りゅう キング
  • 龍造寺 ケンシロウ
  • 龍弥市長補佐
  • リューリク・ルキーチ・プーシキン
  • リリアナ ポメラニアン
[部分編集]
+ 【る】
【る】
  • ルーカス モントナハト
  • ルウ ギャラクティカ
  • ルーク 秋山
  • ルーナ ブラック
  • ルーファス ウィルキンズ
  • ルール ちゃん
  • 月渚 雪男
  • 月渚 雪人
[部分編集]
+ 【れ】
【れ】
  • 冷泉 ナデシコ
  • レイナ・レアレッタ=レインハート
  • レイラ キャンベル
  • レキ ウィステリア
  • レダー ヨージロー
  • レッサン パンナ
  • れぷタイルルス セルヴァル
  • れぷ山 ちん助
  • Lv〇 チンピラ
[部分編集]
+ 【ろ】
【ろ】
  • ロイ マーチングナンバー
  • 狼恋 エギ
  • 牢王 蓮
  • ローン・D・カエデ
  • ろぜ柳 ぴん子
  • ロロ ピノワール

+ わ行
わ行                                        
[部分編集]
+ 【わ】
【わ】
  • わおん ちょき
  • 渡戸 リー
  • ワムモト ハルキ
  • 犬億 ロック
  • Wonda Darkness

+ 職業・施設一覧
 職業・施設一覧

+ 公務員
公務員
[部分編集]
  • 市長
  • 市長補佐
  • 市議会議員(現在休止中)
  • 救急救命隊
  • 警察官
    • SWAT (内部組織)
    • 保安官 (現在休止中)
  • 免許センター
  • 裁判官

+ 教育機関
教育機関
[部分編集]
  • ストグラ大学

+ 宗教団体
宗教団体
[部分編集]
  • ハンバーガー教

+ 飲食店
飲食店
[部分編集]
  • レストラン
    • 今井のダイナー
    • Urashima(海上レストラン)
    • ToY(食堂)
    • パキッちン(レストラン)
  • 専門料理店
    • アイアンバーガー(ハンバーガー屋)
    • E5's BURGER(ハンバーガー屋)
    • 菖光亭(和食店)
      • 2号店 スナック めろでぃ
    • KoKo七番屋〜カレーのおうち〜(カレー屋)
    • 家系総本山 焦村家(ラーメン屋)
    • 明味房(ミンミンボウ)(中華料理店)
    • はままるうどん(うどん屋)
    • Soffietto(ピザ屋)
  • カフェ・スイーツ
    • 須藤バックスコーヒー(コーヒーカフェ)
    • 猫カフェ武蔵
    • RitUal:(魔法少女カフェ)
    • Père Noël(カフェ)
    • A2 Cafe(カフェ)
    • らびすぴ(イベント&飲食店)
    • カニメイト(コラボカフェ)
    • U FOR U(カフェ&バー)
    • サンサンクレープ(クレープ屋)
    • よすが(和菓子喫茶)
    • Yadorigi(喫茶店)
    • Forest(カフェ&バー)
    • GroobyBabyCafe(音楽喫茶)
    • Re:One’s(犬カフェ)
    • PARADISE LOST(メイドカフェ)
  • 酒場
    • Happy Nutty Bunny(ストリップバー)
    • eight(隠れ家バー)
    • Violet Fizz(バー)
    • Abelia(カジノバー)
    • 魔女の酒場(バー)
    • GoodNight(キャバクラ)
    • ShanaoR(バー)
    • Vermillion
    • 隣のまちこ(スナック)
    • Bellows(ライブハウス)
    • FOWK(パブ)
  • テイクアウト専門店
    • ベーカリー早苗(パン屋)
    • 奇肉屋(精肉店)
    • ザリ蛸(たこ焼き屋)
    • ロスランド
    • たいがのごはん
    • GYOGYO
    • 輸入商品店
+ 閉店したお店
閉店したお店
  • レストラン・専門店
    • Wonderful Pizza
  • カフェ
    • かしりん(ドッグカフェ)
  • テイクアウト専門店
    • 肉暴力

+ 車両・運輸
車両・運輸
[部分編集]
  • タクシー会社
    • 菖光會
  • メカニック
    • 【JTS】Joanna Techno Service
    • 【BMC】Bear Moon Custom
    • 【B.A.D】BIG Automotive Design
    • 【SKE】SHOKO ENGINEER
    • 【A2】A2 Lab
    • 【9055】9055
    • 【GG】Glare Gem
  • カーディーラー
    • 斎藤モータース
    • 深沢モータース
    • プラネットモータース
  • 高級車ディーラー
    • CAR STORE EDEN
    • 大川自動車販売(有)
    • にしのんキングダム
  • クラシックスポーツカーディーラー
    • ClassicSport J's
  • バイクディーラー
    • 菖光モータース
  • 中古車ディーラー
    • ReBoot
  • 航空機ディーラー
    • 鳥野エアー
    • 豆おじさんのエアークラフト
  • ボートディーラー
    • ボートライフサンフォレスト
    • SeaYosoro 天王寺
+ 休止・閉店したお店
休止・閉店したお店
  • 中古車ディーラー
    • ROAD
  • メカニック
    • 【PY】Project Y
    • 【PYC】Project Your Custom
  • 高級車ディーラー
    • Marie Motors

+ 医療
医療
[部分編集]
  • 個人医
  • 薬局
    • KASHIYA PHARMACY
    • ヤク薬局

+ 販売業
販売業
[部分編集]
  • 不動産屋
    • ヒーローハウジング
  • 素材屋
    • 月ノ屋
    • クリスマス急便
  • コスメショップ
    • Merry&Belle
  • たばこ屋
    • 川上たばこ店
  • レコードショップ
    • 麻SICK RECORDS
  • 花屋
    • ColorFlora
  • 武器スキン販売
    • Grand Chariot
  • くじ屋
    • Lv.94
- 閉店したお店
閉店したお店
  • 宝石商
    • BLUE MOON

+ 製造業
製造業
[部分編集]
  • 木こり
    • 渡戸林業
  • 工場
    • 月ノ鞄(鞄工場)

+ サービス業
サービス業
[部分編集]
  • 記者
    • ペンカートン情報局
    • ゴシップ記者
  • 芸能プロダクション・イベント会社
    • シャンクズプロモーション
    • らびすぴ
    • Goodbye Company
    • ギャラクシープロダクション
  • 芸能団体(事務所未所属のもの)
    • べりはぴ
    • おっさんずW
    • ハピフル
  • 番組制作会社
    • Lunaflix(テレビ)
    • STGラジオ局(ラジオ)
  • カジノ
    • ダイヤモンドカジノ
  • なんでも屋
  • 雀荘
    • 倍々荘
  • 占い処
    • 猫の隠れ家
  • 証券会社
    • F&G証券
  • 内装工事業
    • うさぎさん工務店
    • ゼニー工務店
    • 渡戸工務店
  • 消費者金融会社
    • BJローン
  • サウナ
    • SPA だはは

+ グループ会社・複合商業施設
グループ会社・複合商業施設
[部分編集]
  • グループ会社
    • 菖光グループ
    • 無馬グループ
  • 複合商業施設
    • FIB

+ ギャング
ギャング
[部分編集]
  • MOZU
  • GoodbyeCircus
  • 餡ブレラ
  • NO LIMIT
  • 麻陀羅組
  • 868
  • Trickster
  • hantasma
  • 第4宇宙速度
  • DERAY
  • RqteL
+ 解散したギャング
解散したギャング
  • 深沢組
  • ペンギンファミリー
  • Precious Place
  • LWGP
  • TheScapeGoat
  • チームドラゴン
  • GATO
  • ラグナロク
  • TheCleaner
  • 蛟
  • testgang
  • 世界政府
  • concellge
  • IRiS
  • TOPGEAR
  • ALLIN

+ 市民協会
市民協会
[部分編集]
  • 公式協会
    • 飲食協会
    • 運送協会
  • 非公式協会
    • 物産展協会
    • ホットドッグ協会
    • 公認勝手にレース協会
+ 解散した組織
解散した組織
  • 公式協会
    • 車両協会

+ 市民グループ
市民グループ
[部分編集]
  • 魔痔蚊流
  • ユニベロス
  • ひらいけ
  • ママみ同好会
  • 西サントス
  • 最底辺の世代
  • 白市民町内会(仮)

+ その他組織
その他組織
[部分編集]
  • 秘匿組織
    • ARCANA
  • 武器商
    • FEMME FATALE
  • 麻薬カルテル
    • DEP
  • 非公認犯罪協会
    • 闇車両協会
  • 異次元を発端とする組織
    • 時空警察
  • 半グレ集団
    • RqteL
+ 解散した組織
解散した組織
  • 半グレ集団
    • ギャングシティ
    • ゆるギャン
  • 民間軍事会社
    • ACADEMY
                                        

  • ロスサントスの犯罪について
  • ロスサントス裁判例

  • ロスサントス年表
  • ストグラ用語集

  • 特別番組・イベント・グッズ等
  • ストグラジオ
  • クリップ鑑賞会
  • 視聴者向けストグラ交流鯖

その他

  • ページ作成と編集ガイドライン
  • テンプレート(住人)
  • テンプレート(組織)
  • テンプレート(施設)
+ 編集相談所(ログ)
 編集相談所(ログ)
  • コメントログ1
  • コメントログ2
  • コメントログ3
  • コメントログ4
  • コメントログ5
  • コメントログ一覧
  • SandBox(編集練習場)

関連サイト

  • しょぼすけwiki
  • ストグラ運営X
  • ストグラ lit.link
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. anbrella(餡ブレラ)
  3. RqteL
  4. 鱈 タラオ
  5. ギャング
  6. NO LIMIT
  7. エスターク・Z・ダークネス
  8. ロスサントス警察
  9. ロスサントス救急救命隊
  10. ALLIN
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ロスサントス警察
  • 15分前

    平井 善之
  • 19分前

    ノア チェンバー
  • 19分前

    柳田 ライアン
  • 34分前

    RqteL
  • 39分前

    番田 長助
  • 53分前

    おさよつ
  • 1時間前

    ボイラ テンガリン
  • 1時間前

    月ノ島 ごう/アーカイブ
  • 1時間前

    アヌギフ 白川/アーカイブ一覧
もっと見る
人気タグ「キャラクターエンディング済」関連ページ
  • 桃 明明
  • HAIGURE TAMAO
  • 黒井 愛
  • ラピス りお
  • 佐藤 有
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 参加者一覧
  2. anbrella(餡ブレラ)
  3. RqteL
  4. 鱈 タラオ
  5. ギャング
  6. NO LIMIT
  7. エスターク・Z・ダークネス
  8. ロスサントス警察
  9. ロスサントス救急救命隊
  10. ALLIN
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5分前

    ロスサントス警察
  • 15分前

    平井 善之
  • 19分前

    ノア チェンバー
  • 19分前

    柳田 ライアン
  • 34分前

    RqteL
  • 39分前

    番田 長助
  • 53分前

    おさよつ
  • 1時間前

    ボイラ テンガリン
  • 1時間前

    月ノ島 ごう/アーカイブ
  • 1時間前

    アヌギフ 白川/アーカイブ一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.