★第9世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
145 |
 |
サンダー |
90 |
90 |
85 |
125 |
90 |
100 |
  |
プレッシャー |
せいでんき |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
  |
×1 |
          |
×0.5 |
     |
×0.25 |
|
×0 |
 |
■主な型
●物理受け型
ずぶとい/HBorHBS/せいでんき@ゴツゴツメットorオボンのみorアッキのみ
確定技:ボルトチェンジor10まんボルトorほうでん/はねやすめ
優先技:ぼうふう/ねっぷう/テラバースト
選択技:とんぼがえり/でんじは/おいかぜ
現在主流の型ですなwwwCを振っていないことが多く、受け出し自体は容易なことが多いですぞwww
電気技はボルチェン+10万or放電の同時採用もありますが、その場合熱風切りが多めですかなwwwまた10万ボルトより放電の方が優先されますぞwww
テラスは受け意識の場合は水か電気が多いですが、たまに鋼も居ますなwww
●こだわり型
おくびょうorひかえめ/CSorHCS/せいでんき@こだわりスカーフorこだわりメガネ
確定技:ボルトチェンジor10まんボルト/ぼうふう
優先技:ねっぷう/テラバースト
選択技:とんぼがえり
電気技に関しては物理受け型と同じですが、こちらは放電より10万が優先されますなwww切られている技は大概テラバーストですなwww
テラスは氷が基本で、水も一定数居ますぞwwwテラバを採用していない場合は電気テラス、稀に炎が居ますなwww
+
|
採用率の低い型ですなwww |
●特殊受け型
なまいきorおだやか/HBDS/せいでんきorプレッシャー@オボンのみ
選択技:ボルトチェンジorほうでん/ぼうふう/ねっぷう/はねやすめ/とんぼがえり/おいかぜ
主にクッションとして使われることが多いですなwwwテラスは妖意識の鋼が一定数いるようですなwww
|
■考察
第8世代では猛威を振るった冠環境の王ですが、ダイマックスを失ったことで攻撃性能は落ち着きを見せましたなwww
しかし依然として電飛炎の広い技範囲、高めの耐久+はねやすめが厄介ですぞwww
アタッカー型が多かった前世代と違い、禁伝環境や第7世代に見られた火力に乏しい物理受け型が主流ですなwww
異教徒は命中不安()を嫌って暴風を信用していないため、数こそ多くはありませんが採用されていない場合もありますぞwww
またボルチェンでサイクルを回す際に地面に止められることを恐れてとんぼ返りを採用していたり、でんじは()といった補助技を搭載するために熱風を切ったりと折角の攻撃性能を落としていることは珍しくありませんなwww
はねやすめがPP5にされたため、一撃でHPを半分削れなくとも粘り勝ち出来る場合も出てきましたなwww
特性は基本せいでんきですが、稀にプレッシャーも居ますなwww
みがまもでのPP枯らしも考えられますが、基本的にはS関係を把握したいが為の採用ですぞwww
なのでSを振っている=火力もしくは耐久が削られているという判断材料になりますなwww
■対策ヤケモン
アタッカーの暴風以外には出せますなwww
ヤザンドラはH振りだとC無振り暴風がギリ確3なので、D振りしておく方が良いでしょうなwww
最安定ですなwww特化の炎テラス眼鏡熱風以外なら余裕で受かりますぞwww
眼鏡吹雪か珠以上の竜テラスりゅうせいぐんで確1ですなwwwただの竜星では眼鏡でもH252相手に低乱一なので注意ですなwww
こちらも安定ですなwww鉢巻ならエッジ連打で良いですが、珠以下の場合は羽休めで砂が切れるまで粘られると面倒なのでじしんが欲しいですなwww
HB特化がアッキを発動しても珠以上の持ち物ならエッジと地震の択を合わせれば突破可能ですぞwww帯だとやや怪しいですなwww
弱点を突けない水テラスは突破できなくなるので、裏でカバーできると良いですなwww
控えめ10万まで確3ですぞwww
眼鏡オバヒでH252を確1、眼鏡ジェムでH4を確1ですなwww
D振り推奨ですぞwww暴風以外には安定して出せますなwww
B特化されると根性からげんきでもギリギリ確2になり、火傷とゴツメでかなり削られますなwww
物理受けの暴風に出すならエッジか無テラスが欲しいですなwww
アタッカー型は無理ですが、無振りの暴風程度なら受けられる特殊耐久がありますなwww
1.1倍以上のヤバヒでH252が確1ですぞwww水テラスを嫌うなら珠以上の悪テラスあくのはどうでも確1ですなwww
■対策ヤケモン(二軍候補)
アタッカー以外には出せますなwww一応持ち物無し10まんボルトは確3ですぞwww
物理受けには高いS()により上を取りやすいですなwww
ヤバヒで確一を取るには眼鏡が必要ですなwww1.3倍では中乱一ですぞwww
物理受けなら眼鏡ハイパーボイスで押し切れますなwww
高めの特殊耐久のおかげでおくびょうの眼鏡10まんボルトまでなら受け出せますぞwww
ただし眼鏡ハイボでも無振りが低乱一なので、アタッカー型への遂行は確実を期すなら妖テラスが必要ですなwww
珠以上の暴風は受かりませんが、基本的にヒメルと同じですなwww
おくびょう暴風は低乱二ですがギリギリ必然力圏内で受かりますなwww
珠りゅうせいぐんでH252が必然力圏内の高乱一ですぞwww
ボルチェン無効かつ飛行半減ですなwww
通常状態、羽休めや電気テラス後、水氷テラスのすべてに弱点を突けるので耐久型に安定しますなwww
アタッカーの水氷テラバは厳しいですなwww
物理受け相手なら出せますなwww
アタッカーは半減読みで出す必要がありますなwww
■その他
D振りで持ち物無しおくびょう熱風は超低乱二ですぞwww
確1取るには弱点を突けるテラバが必須ですなwww通常時は火力アイテムが無い関係上かみなり2発が必要なので、羽休め連打されると厳しいですぞwww
一応等倍テラステラバーストでもH252相手は確2に出来ますなwww
電気飛行炎すべてに耐性を持ちますが、こちらからの打点も乏しいですなwww
はねやすめを持たないアタッカーには勝てますが環境に少ないですなwww
★第8世代
+
|
第8世代の考察ですなwww |
■考察
冠環境の王ですなwww電飛炎の広い技範囲、高めの耐久+はねやすめが厄介ですぞwww
飛半減なのでダイジェットを受けられ易くダイマを受け回して逆に起点、みたいなことも難しいですなwww
出来れば対策枠を2体以上入れたいですが同時に入りづらいヤケモンが多く、神器を持たせて対策ヤケモンのパワーを強化しておくのがいいかもしれませんなwww
ちなみにS44振りサンダーはテッカグヤ抜きかつダイジェット1回でエースバーン抜きになるので、HBベースでもここまでは振っていてもおかしくないですなwww
その分物理耐久が減少するのはありがたいですが、残りHBでヤッシブーンの鉢巻ストーンエッジくらいは確定耐えしてきますぞwww
■対策ヤケモン
最安定ですなwww珠暴風も2発耐えますなwwwはねやすめにも強いですぞwww
珠ダイジェット以外なら後出し余裕ですぞwww交代を抑制出来るので過労死の心配も薄いですなwww
安定ですなwwwはねやすめで砂が切れるまで粘られると面倒なのでじしんが欲しいですなwww
珠ダイバーン以外なら後出し可能ですぞwwwふぶきで氷漬けにする以外ありえないwwwかいでんぱも無効ですなwww
じゅうでん+ダイマは流石にきついですなwww
基本的にじゅうでん型は弱点保険であることが多いため、安易に突っ張ると痛い目を見ますぞwww
珠10万も2発耐えますがダイマされるときついので出来る限り飛行技への後出しを狙いたいですなwww
基本的にHBのアッキ持ちに対しては羽休めの回復量を超えるダメージを与えられなくなるため、一転して不利となるので注意ですなwwwww
珠10万+熱風を耐え返しの眼鏡かみなりで珠ダメ込み確1ですなwww耐久に振った珠以外のサンダーは厳しめですぞwww
特性で電気技を無効化かつ珠ダイジェットを2耐えしますぞwww眼鏡吹雪で乱数1発ですなwww
■その他
珠持ちなら倒せないこともないですがはねやすめがあると一転不利気味になるので最終手段の一つくらいでいたほうがいいですなwww
|
最終更新:2023年10月01日 03:52