No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい | ||||||||
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい | ||||
130 | ![]() |
ギャラドス | 95 | 125 | 79 | 60 | 100 | 81 | ![]() ![]() |
いかく | じしんかじょう | |
130 | ![]() |
メガギャラドス | 95 | 155 | 109 | 70 | 130 | 81 | ![]() ![]() |
かたやぶり |
倍率 | タイプ |
×4 | ![]() |
×2 | ![]() |
×1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
×0.25 | |
×0 | ![]() |
有利 | ウルガモス、カイリュー、ガブリアス、ドリュウズ、バシャーモ、ヒードラン、マニューラ、マンムー、ランドロス、メガリザードンY、ルカリオ |
不利 | 電気技持ち全般、クレセリア、ジャローダ、ナットレイ、パルシェン、フシギバナ、ヘラクロス、ポリゴン2、ヤドラン、ラティオス |
性格 | いじっぱりorゆうかん |
特性 | いかく |
持ち物 | こだわりハチマキorたつじんのおびorゴツゴツメット |
配分 | 備考 | |
基本 | H252 A252 B4orD4 | H実数値202ですなwwwベーシックな振り方ですなwwwww |
ロジカルヤャラドス (2n-1調整) |
H244 A252 B12 | H実数値201ですなwww抜群技やいかりのまえば()などの定数ダメージを受けたときに効率がよくなりますぞwww 主な役割対象は物理ポケなので、余った12はBに振る以外ありえないwwww しかし、上の基本調整との違いはわずかなので個人の好みでいいですぞwww |
削りダメ調整 (8n-1調整) |
H228 A252 B28 | H実数値199ですなwww さめはだややけど、ステロ()等の削りダメがロジカル振りより小さくなり、物理耐久も僅かですが上がりますなwww ORASレートでは投げボルーラがいないのでH実数値が199のデメリットは殆どありませんなwww |
天候ダメ調整 (16n-1調整) (6n-1調整) |
H164 A252 B92 | H実数値191ですなwww天候ダメに強くする場合ですなwww D方面が弱くなるためここまで調整する必要があるのか怪しいところですぞwwwww |
タイプ | 威力 | 備考 | |
アクアテール | ![]() |
90(135) | ヤャラドスの主力技ですなwww |
こおりのキバ | ![]() |
65 | 氷4倍弱点狙いですなwwwゆきなだれと選択ですなwww |
ゆきなだれ | 60[120] | ゴツメでない場合のカイリュー対策になりますかなwwwキバと選択ですなwww |
体重参照威力 | 120(通常/メガ) |
物理火力指数 | 26190(アクアテール) 19400(じしん/ストーンエッジ) 12610(こおりのキバ) |
特殊火力指数 | 8800(ゆうかんだいもんじ) 7920(いじっぱりだいもんじ) |
物理耐久指数(いかく込み) | 29927(H252) |
特殊耐久指数 | 24240(H252) |
+ | AB振りについての議論ですなwww |
+ | HP調整についての考察 |