悪代官2 妄想伝

登録日:2012/03/22(木) 15:40:11
更新日:2025/01/23 Thu 14:15:01
所要時間:約 5 分で読めます





グローバル・A・エンタテインメント (GAE) から発売されたゲーム悪代官』シリーズの二作目。
サブタイは某無双の猛将伝のパロディ。

前作から四十年後という設定で、幕末期の時代を描いている。


●概要

主人公の悪代官を操作して正義の味方を返り討ちにするというコンセプトだが、時代考証の無視やメタネタ・パロネタの連発でものの見事なバカゲーと化している。

特にガンダムネタとスター・ウォーズネタが多く、願仏やら理力といった単語が飛び交う始末。

●システム

悪代官自身は非力なので、ステージに罠を設置して誘導するのが基本となる。
落とし穴や虎ばさみなどお馴染みのものから、地雷火炎放射器といった物騒な火器、岩石の母や蜂の巣などバラエティ豊か。
説明にもネタが仕込んである。
ネジで強化可能。

要するにの錆。
正義の味方は気力ゲージが高いと罠にかからないのでこいつらを雇って襲わせる。
浪人や力士や忍者など罠に比べるとまだまともだが、説明がネタまみれ。
軍配で強化可能。

  • 武器
最初は日本刀だが開発すれば銃や爆弾、炎を出す妖刀などを開発出来る。
今作は使用していく度に攻撃力が強化されるので、どの武器にも利用価値がそれなりにあるようになった。

  • 道具
今作からの新しい要素。
悪代官の体力、移動速度等の基礎能力を強化するものと、隠しステージの鍵、アイテム入手のヒント等攻略に関するもの、用心棒や罠の再利用可能アイテムがある。
能力強化系は武器と同様に強化が可能。
ただし装備関連は重量制限があるので注意。

●ミニゲーム
本作には以下の4つのミニゲームが収録されている。

  • 帯回し2
基本は前作と同じだが、娘を捕まえる作業が加わった。
ハズレとして力士が捕まることもあり、その場合マワシを回さなければならない。

成功するとCEROスレスレのムービーが流れる。ちなみに本作は一応15歳以上対象。

  • 問答百万石
まんまミ○オネア
勝てば牢獄、負けても地獄という誰得なゲーム

  • 願仏射撃
願仏で敵を撃墜するシューティングゲーム。
悪代官の台詞がイカス。
「いきま~す!!!」「ドリルミサ~イル!!!」

●登場人物

  • 羽流内匠頭助兵衛
演:千本松喜兵衛
本作の主人公。
山吹色のお菓子や帯回しが好きな典型的な悪代官だが、平和な外交を結ぼうとするなど根は悪人ではない。
劇中の正義の味方もほとんどは後述する弁天堂のせいで戦う羽目になる。
西南戦争の折、弁天堂に焚き付けられ倒幕を狙う。
くノ一が好きでミニゲームのムービーではモ○ティ・パイソン張りにはしゃぐ。

  • 弁天堂菊蔵
演:吉川拳生
弁天堂コンツェルンCEOにして悪徳商人。
ガンマニアで、気に食わない輩を愛用のマグナム44やトミーガンで射殺するなど前作の商人以上の極悪人。
悪代官の陰口やタメ口も平気で言う。
口癖はサービス&セキュリティ。

  • 目館杉蔵
演:柴崎蛾王
幕府から派遣された隠密で、の生えたピザ忍者。
だが実際は何をしても気付かれず、無断で出前の寿司を食べたり大声で通話するなど好き勝手にしている。

  • お町
演:永木貴代子
弁天堂が組織した西江戸連邦軍第四補給部隊船美丁亜丸の船長。
黒い三弁慶の襲撃で死亡し魂は地獄へ行くが、白基地丸の亜空間飛行でやって来た悪代官に取り戻されエンディングで復活する。
元ネタはマ○ルダさん

●小癪な正義の味方

  • 旗本退屈男
最初だけあって弱い。つーかあんた元禄期の人でしょうが。

  • 鼠小僧
演出はルパン三世のパロ。
義賊扱いだが史実では博打や妾に金を使っていた。

  • 清水次郎長
弁天堂に殺された森の石松の敵を討つために大政、少政を引き連れて乗り込んでくる。

  • ペリー
特使を弁天堂に殺されたのでやって来る。
体力が減るとバズーカをぶっ放してくる。

愛犬ツンと共に現れる。
西南戦争にもかかわらず石像でお馴染みの格好。

  • 乙姫
イースター島へ向かう弁天堂の潜水艦が竜宮城に激突したので襲いかかる。
悪代官一行を地上の猿共と罵る。

  • モアイ
理力を求めてやって来た悪代官一行を撃退すべく動き出す。
某シューティングゲームの如くリング光線を吐くのだが、よく怒られなかったなぁ……。

決闘の邪魔をされたので襲ってくる。
梅軒は只の巻き添え。

  • 武蔵坊弁慶、運慶、快慶
幕府最強の僧兵『黒い三弁慶』として登場する。
得意技は噴出放流*1攻撃。
運慶と快慶は史実だと無関係な上に仏像職人。

  • 閻魔大王
お町の魂を追ってやって来た悪代官を赤鬼、青鬼と共に迎え撃つ。
地獄を統治する冥界の王にして神であるためか、異常にタフ。

  • 将軍
ラスボス
今まで送り込んだ連中が悉く撃退されたので自らやって来る。
ほぼスター・ウォーズまんまのトルーパーを引き連れている。











以下ネタバレ















正体は羽流内匠頭助兵衛の実の父にして前作の主人公・腹黒主水之介助兵衛その人。
悪を裏切り正義の理力で良き将軍として政治を行っていた。
助兵衛は生後間もなく悪が途絶えるのを嫌った大黒屋(前作の商人)によって誘拐され、羽流家の養子に出されていた。
大黒屋亡き後は大黒屋に丁稚奉公した後に独立した弁天堂によって見守られていた。
被り物はベ○ダーのパロディ。
息子を正義の理力へ誘うが、「煩悩こそ我が生き甲斐」と拒絶され黒い月で雌雄を決する。

●用語

  • いつもの部屋
前作同様低予算なゲームゆえムービーで使うセットは使い回しであり、それを逆手に取ったギャグ。
弁天堂が移動式の完全防護設計の部屋を開発したという設定。
防音、防火、防水、防熱、防弾仕様に加え、スーパーGAE耐熱加工特殊セラミックタイルが施されているので大気圏突破も可能という代物。
しかし戸は普通に開閉するので正義の味方には無力。

  • 白基地丸
前作にも登場した飛行船。まんまホワイトベ〇ス
弁天堂の改修で亜空間飛行や宇宙航行も可能。
最後は地獄で撃沈した。

  • 理力
フォースの事。
エピソード4公開時の和訳が元ネタ。
恨み、妬み、やっかみ、誹謗中傷、悪口、陰口、逆ギレが原動力の暗黒理力も存在する。

  • イースター刀
強力な武器だが見た目は只のラ○トセーバー
暗黒理力なのに青い。

  • 木動仏像・願仏
読み方は「ガンブツ」木製のモ○ルスーツ
ミニゲームで悪代官が乗り込み宇宙一揆を鎮圧するが爆散する。

  • 新タイプ
字面から分かるようにニュータ○プのパロディ。
悪代官が覚醒し、お町の危機を感じていた。

  • 黒い月
幕府が大工や技術者を集めて作らせた木製のデ○・スター
これが落ちれば戦国乱世に逆戻りする。

●余談

バカゲー繋がりという事もあってか、「超兄貴 -聖なるプロテイン伝説-」の体験版が同梱されている。

追記・修正はアルティメット将軍を返り討ちにしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 悪代官
  • グローバル・A・エンタテインメント
  • GAE
  • 時代劇
  • バカゲー
  • 理力
  • ネタまみれ
  • 超兄貴
  • ゲーム
  • 悪代官2
  • 妄想伝
  • PS2
最終更新:2025年01月23日 14:15

*1 言わずもがな噴出=ジェット 放流=ストリーム