映画 プリキュアオールスターズF

登録日:2023/09/25 Mon 21:45:32
更新日:2025/04/24 Thu 14:07:18
所要時間:約 7 分で読めます





ぐー

20周年ありがとう。復活!全プリキュア大集合!!


プリキュアオールスターズF』とは、2023年9月15日に公開された映画作品である。
監督は田中裕太、脚本は田中仁。


【概要】

プリキュアシリーズ20周年を記念して製作された映画作品。
オールスター映画としては、『映画 Hugっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』以来5年ぶりとなる。『Hugっと!』の劇場版として制作された同作とは違い、公開時点の現行作品の『ひろがるスカイ!プリキュア』の名前は本作のタイトルに冠されていないが、事実上同作の劇場版を兼ねている作品でもある。

本作ではTVシリーズに登場した77人のプリキュアが登場するが、メインとして活躍するのは公開時点の現行作品の『ひろがるスカイ!』のプリキュアをはじめ、直近の9作品から選抜された十数人に絞られている。それに加えて公開直前のTVシリーズで初登場したばかりのキュアマジェスティや映画オリジナルプリキュアのキュアシュプリームが登場し、彼女たちを含む事で計79人となる。今回は前年度の作品でもメインから外されたプリキュアがいるのも特徴。

ひろプリ本編の時系列はソラ達の服装とエルがキュアマジェスティに覚醒した事から、第34話以降と推測される。

また、『映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」以来3年ぶりにミラクルライト(その名もずばり『復活!ミラクルライト』)が入場者に配布されている*1。コロナ禍を境に制作体制などが大きく変化したプリキュア映画であるが、本作の時点でも応援上映を除いて声出しが本格的に解禁されたわけではないためか、従来のようにミラクルライトの使い方を説明する映像は本編前に流れず、光らせるタイミングも観客の判断に委ねられる形となった。

なお、前作「デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!」でもあったスペシャルポストカード同様、全入場者特典として全国60万個限定・全20種ランダム配布の『Film Collectionクリアカード』が配布されている。
この他、映画デパプリ同様に、週替わり配布となる『Film Collectionクリアカード』第2弾が10月より配布された。

タイトルの「F」は5年ぶりのオールスターズ映画ということで「Festival(お祭り)」と「Fukkatsu(復活)」の二つの意味からつけられた。また、Friend、Forever、Fightなど作中で描かれる様々なテーマも暗示している。

イベント

今作はタイアップとして各所を巡回する「映画プリキュアが繋ぐ20の絆」が開催。博多どんたく祭りを始め、キュアスカイ(とキュアプリズム)を始め様々なプリキュアが日本各地を巡回した。

更にひろプリ終了後の2024年2月1日から4日の4日間、「復活祭上映」として再上映。ライブビューイングや応援上映など各日異なる内容で放映された。

興行収入

興行収入は13億となり、歴代最高であった「映画 Hugっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」を抜かしシリーズ歴代最高となった。
更に上記の復活祭上映につき、最終的な興行収入は15億となった。

韓国上映

上記の日本でのヒットした影響か、韓国で2024年7月31日に放映。
韓国は日本で次いでプリキュアファンの多い国であるが向こうの国ではそこまで積極的に展開していなかった事や韓国産の他女児アニメの存在もあり、オタクの見るアニメ扱いされており2017年に上映の『NewStage3』以来7年ぶりのプリキュア映画の上映になった。

しかし韓国では日本より3~4年遅れの上に2020年の『まほプリ』*2を最後にプリキュアシリーズ放送は一時休止し数年後一気に飛んで『トロプリ』、更に3年後『わんぷり』の放送になった為に『ひろプリ』を含めた本作に登場する令和以降のプリキュアのシリーズ作品の殆どが未放送の為、本映画の主要キャラの大半は誰だてめぇ状態になってしまっている。

韓国内でのマイナー扱い故に吹替ではなく字幕版オンリーの上映、配給を担当した「NK contents」も中小企業であるなどお世辞にも放映環境は良いとはいえず、更に同時期に韓国産女児アニメの映画「劇場版キャッチ!ティニピン「愛のハチュピン」」が韓国アニメ映画史に残る大ヒットをした影響もあり、映画の動員数も約6000人と非常に小規模な結果だった。

【あらすじ】

ある日、ソラ・ハレワタールが目を覚ますと見知らぬ世界にいた。
ましろ達を探しに行こうとすると、謎の怪物に襲われる。

そこに現れたのはキュアサマーこと夏海まなつと、キュアプレシャスこと和実ゆい。
ソラもキュアスカイに変身し、3人で協力して撃退。行動を共にすることになる。
そして彼女らの前に謎のプリキュア・キュアシュプリームことプリムが現れる。

一方ましろ達も見知らぬプリキュアと出会い、謎の妖精プーカとも出会う。

ソラ達は皆、果てに見える城に向かって歩き始めるのだった―――


【登場人物】


過去のオールスター映画で共演した面子もいるが、本作では全員初対面の扱いとなっている。
以下、出会って行動を共にするチーム毎に紹介する。

スカイチーム

『ミラクルリープ みんなとの不思議な1日』までのクロスオーバー映画よろしく、直近3作品の主人公を中心としたチーム。だが色が全員被っていないという奇跡*3
プリム以外の3人は良くも悪くも思い切りの良い性格のため、すぐに意気投合。
未知の食材にも積極的に手を出し、トロッコを乗りこなす等順応していた。

また、3人とも生身でも高い身体能力を持つ*4

ひろがるスカイ!プリキュア』の主人公。ヒーローを目指してスカイランドからやってきた女の子。
謎の世界に迷い込んだ当初はましろ達と早く合流したくて焦っていたが、まなつやゆいと合流した後は彼女らの勢いに飲まれサバイバル生活を思いきり楽しんでいた。

トロピカル~ジュ!プリキュア』の主人公。南の島からやってきた元気娘。
あいかわらずの野生児全開パワーでチームを引っ張っていく。
わざわざ変身してヤシの実を割るなんてこともしていたらしい。

デリシャスパーティ・プリキュア』の主人公。食べるの大好きな定食屋の娘とその相棒。
その並外れた食欲は健在で、未知の食材にも積極的に手を出そうとしていた。



この世界で一人で戦っていた、本作オリジナルのプリキュア。
ソラ達と出会い、成り行きで共に行動することに。
プリキュアを名乗っているが、プリキュアについてはよく知らないようである。
クールな性格で、人付き合いはあまり得意ではない模様。
実力は高く、格闘戦のみならずビームによる遠距離攻撃も備える。
出自の謎も含めて詳細は個別項目で。

プリズムチーム

穏やかな主人公と準主役格で構成されたチーム。そして4人共人には言えない秘密持ち*5
遠距離プリズムにインファイターなラメールとフィナーレ、防御技持ちグレースと何気にバランスの良いチームである。

『ひろがるスカイ!プリキュア』の準主人公。地球人とスカイランド人の血を引く少女。
当初はソラと離れ離れになって落ち込んでいたが、ローラ達と出会ってからは立ち直る。
メンバーが変わっても相変わらずのリアクション芸を見せる。
担当声優が同じであるラビリンと共演するのかが公開前から注目されていたが、本作で遂に共演を果たした。

ヒーリングっど・プリキュア』の主人公とその相棒。自らや地球を蝕む者と戦った運命の子。
最初はラビリンともはぐれてしまい変身出来なかったが、ほどなくして合流する。
ましろとは色々な意味で気が合う模様。

『トロピカル~ジュ!プリキュア』の準主人公である人魚の女の子。
相変わらずの気の強さでチームを引っ張っていく。
たまたま水場にいたため、人魚状態の出番も多い。

『デリシャスパーティ・プリキュア』の追加戦士にしてフルーツパーラーの娘。
生徒会長を務めている事もあり、チームのまとめ役となっていた。
本映画のメイン格の中では唯一の敵陣営からプリキュアになった人物である。

  • プーカ

ましろ達が出会った、黒兎みたいな謎の妖精。
何かに脅えているようだが……?

ウイングチーム

プリンセス・エルと行動を共にすることからか、「プリンセス」もしくは「赤ちゃん」に関係する要素を持つ者で構成されたチーム。

赤ちゃんプリンセスとナイト。
ツバサは初のレギュラー男子プリキュア*7ではあるが、他のメンバーからはそこに関するツッコミはなし。どちらかというと鳥から変身することに驚かれていた。

HUGっと!プリキュア』から登場の、産婦人科医を目指す元子役プリキュア。
知り合いに男子プリキュアや動物から人間に変身する者がいたからか、ツバサの事も普通に受け入れていた。

魔法つかいプリキュア!』から登場の元赤ちゃんの魔法つかい。
本作でも魔法を使って皆をサポートする。

プリンセスに憧れる『Go!プリンセスプリキュア』の主人公。
そのゴージャスな立ち振る舞いから、初登場時はツバサから「この世界のプリンセス」と勘違いされ、まんざらでもない様子を見せていた。
チーム内唯一の主人公かつメイン格では最古参のプリキュアである(もっとも、活動時の年齢は中1と主人公としてはまなつと並ぶ最年少だが)。

バタフライチーム

年上のお姉さん属性を持つ大人な子達で構成されたチーム。
このチームのみ主人公が在籍していない。

最強の保育士を目指す、シリーズ初の成人女性プリキュア。
こんな状況でもアゲアゲでチームを引っ張っていく。

キラキラ☆プリキュアアラモード』から登場の高校生プリキュア。
今回あきら達チームメイトがいない状況となり、つい皆と距離を置いてしまい、特にララとは険悪になってしまう。
それでも何とか仲直りした後は行動を共にするが、「あるもの」を見つけてこの世界の謎に迫っていく。

スター☆トゥインクルプリキュア』のもう1人の主人公にしてシリーズ初の宇宙人プリキュア。
見た目はチーム最年少だが母星では一応成人扱い。
当初は単独行動をとろうとするゆかりに反発していたが、すぐに仲直りする。

『ヒーリングっど・プリキュア』の追加戦士。見た目は大人だが誕生したばかりの精霊プリキュアとその相棒。
極寒地帯で皆が寒がっていた所に、馴染みの足湯に似ている場所を見つけ、暖をとることを提案した。
アスミは地球の精霊であるがゆえか、この世界の謎の核心に早い段階で気が付いていた。

ヴィラン

  • アーク
ソラ達が目覚めた世界の住民を苦しめている魔王。
お城に住んでいて、レッサーアーク達を従えている。

  • レッサーアーク
CV:島田岳洋*8、下妻由幸*9、玉木雅士*10、藤翔平、山田浩貴*11、バトリ勝悟*12

アークに仕える怪物。ザコ敵ながらバリエーション豊富。
目的は不明だが、プリキュアを認識すると一目散に襲ってくる。

【主題歌】

  • うれしくて
歌:いきものがかり
主題歌。
ちなみにいきものがかりはプリキュア20周年テーマソングでもあり、キボウノチカラ〜オトナプリキュア‘23〜のOP主題歌「ときめき」も手がけている。

  • For "F"
歌:石井あみ・Machico
オープニングテーマ。

  • All for one Forever
歌:吉武千颯 & 礒部花凜/北川理恵/駒形友梨/Machico/宮本佳那子*13
劇中挿入歌。


追記・修正は城を目指しながらお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • プリキュア
  • 20周年
  • 劇場版
  • プリキュアオールスターズ
  • 映画プリキュアリンク
  • ひろがるスカイ!プリキュア
  • 豪華絢爛
  • 大冒険
  • 坂本真綾
  • 種﨑敦美
  • 田中裕太
  • 田中仁
  • キュアシュプリーム
  • いきものがかり
  • プリキュアオールスターズF
  • 東映アニメーション
  • 東映アニメーションの本気
  • アニメ映画
  • 集大成
  • 涙腺崩壊
  • 映画
  • 東映
  • アニメ
  • お祭り映画
  • ネタバレ項目
  • 全員集合
  • プリキュアシリーズ
  • アニバーサリー作品
  • 20周年記念作品
  • 田中仁の本気
  • 稀にギャグあり
  • 2023年
  • うれしくて
  • For "F"
  • All for one Forever
最終更新:2025年04月24日 14:07

*1 中学生以下限定。但し応援上映などでは高校生以上に配布される場合あり。

*2 元々放送予定はなくアニメ専門チャンネルでの投票で1位になった事で放送された

*3 スカイ∶青。サマー∶白。プレシャス∶ピンク。

*4 ソラはスカイランド神拳の使い手であり、拳一つで岩を真っ二つにする。まなつは重い荷物を背負ったまま大車輪をする。ゆいはロープで縛られても自力で引きちぎった挙句、変身するために監視カメラを素手で破壊した。

*5 ましろ:祖母が異世界人、のどか:ビョーゲンズの宿主、ローラ:人魚であることを隠して学校に通う。あまね:洗脳されて怪盗になる。

*6 コスチュームはキュアシュプリームの色違い。

*7 異世界出身の言葉を話す鳥が変身した姿ではあるが……

*8 『魔法つかいプリキュア!』にてヨクバール、スーパーヨクバール、ハイパーヨクバール、モットヨクバール、ドクロムシーを演じていた。

*9 2年後に『キミとアイドルプリキュア♪』にて、富士見先生を演じている。

*10 『HUGっと!プリキュア』にて梅橋先生を演じていた。

*11 2年後に『キミとアイドルプリキュア♪』にて、敵キャラのカッティーを演じている。

*12 『HUGっと!プリキュア』にてネコを演じていた。

*13 剣崎真琴/キュアソードの声でもお馴染みだが、本作ではソードとしての声の出演は無し。