登録日:2021/04/18 Sun 22:20:26
更新日:2025/10/15 Wed 11:03:19
所要時間:くるるん!(約 14 分で読めます)
概要
2021年2月28日から2022年1月30日まで放送。他シリーズより放映期間が短い理由は後述。
メインライターは横谷昌宏氏。キャラクターデザインは中谷友紀子が同シリーズ2回目の起用。
メインモチーフは「
海」と「
コスメ」。
その名の通り世界観的には海や夏に南国といった意匠が色濃く反映されており、変身アイテムも手鏡状で、
メイクをするかのような手順で変身する。
前作『
ヒーリングっど♥プリキュア』がシリアス要素の強い作風だった反動か、
顔芸の頻度が高いことや、個性豊かな面々が織りなすギャグシーンの連続、どこか憎めない悪役など、全体的に明るく楽し気な雰囲気の強い作品になっている。
テーマは「決断と行動」。
敵勢力の面々を怠惰なキャラクターにし、それに活発な主人公達が挑むという構図から、作中の台詞にもある「今一番大事なことをする」ことの大切さを説いていく。
基本的には1話完結のスタンスをとっているのが特徴で、起こった事件や出来事が話またぎになっても2話完結にとどまる。
また、本作は例年の『プリキュア』におけるセオリーや暗黙のルールを破っているような部分も多い。
- 『ふたりはプリキュア』以来、主人公のカラーが史上初のピンクではなく白
- かつ、(純粋な)ピンクキュアそのものがいない
- 4人以上のメンバーの2番手が紫
- 紫キュアがメンバー内で「特別な存在」ではない
- 初変身回まで顔見せすらしないメンバーがいる
- 妖精キャラの正式登場が遅い
- レギュラーの男性キャラが悪役のみ
- 主人公の役割が物語の賑やかし程度に留まっており、実際に物語を動かすのはパートナー枠の人魚である
……などなど。
今まで良くも悪くもセオリーに縛られてきた『プリキュア』シリーズに於いて、初代の「女の子アニメのセオリーを打ち破った」原点に立ち返り、心機一転を図っている傾向が見て取れる。
タイトルやキャラのビジュアル、陽気なオープニング映像からは「底抜けに明るく、常時ハイテンションなプリキュア」と思われがちであるが、実際は過去の出来事により、パーティーメンバーの主人公格2人以外全員が内向的な性格のキャラとなっており、それも本作の特徴。(ストーリーが進むにつれて、各キャラ前向きになって行くという構成にはなっている)
前作の新型コロナウイルス感染拡大による放送期間調整を受けて、例年よりも3週間程遅い放送開始になった。
また、前年度の劇場版シリーズの公開スケジュールに大幅な遅れが生じた影響で、本来なら制作されていたはずの三世代クロスオーバー映画の事実上の代替として、劇場短編『映画トロピカル〜ジュ!プリキュアプチ とびこめ!コラボダンスパーティ!』が前作の単独映画と同時上映された。
同年の10月23日には、単独の劇場版である『映画トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』が公開され、こちらでは『
ハートキャッチプリキュア!』とのクロスオーバーが実現している。
また、本作は従来より一月遅れで始まったにもかかわらず、次回作『
デリシャスパーティ♡プリキュア』が従来と同じタイミングでのスタートとなったため、前作と並び他シリーズと比べて放送話数の少ないシリーズとなった。
最終回は『
スイートプリキュア♪』以来となる戦闘シーン無しのエピローグであり、前作と同様に主人公たちが大人になった姿を描かない結末を迎えた。また、『
魔法つかいプリキュア!』以降恒例の次回作の主人公の先行登場は、本編ではなくED後のCパートで描かれている。
 
その他本作から、作中に登場するコスメショップをイメージして、バンダイの(今までありそうでなかった)『プリキュア』モチーフのキッズコスメライン「Pretty Holic」が新設された。各プリキュアのイメージカラーの口紅、ネイルなどを展開していて、顔に塗るものは石けんでオフでき、ネイルはリムーバーなしで剥がせるなどお子様にも安心の仕様。
本作の放送終了後も同ライン自体は存続しており、後続作品のキャラクターのものが販売されている。
ストーリー
離島「南乃島」出身の夏海まなつは、中学進学を機に単身家を出て、本土の都会「あおぞら市」に引っ越してきた。
そんな彼女は、その日に海中世界「
グランオーシャン」から来た人魚の少女ローラと出会う。
更に海底から襲い来る「
あとまわしの魔女たち」の侵略を受けたまなつは、ローラの持っていたアイテム「トロピカルパクト」でキュアサマーに変身し、危機を脱した。
以後、多くの仲間達と出会い、学校に部活動にプリキュアに……そして、今一番大事なことに忙しい日常が幕を開けるのだった。
登場人物
プリキュア
本作では、「
大昔に人魚の国と人間の国を救った伝説の戦士」という位置付けになっている。
グランオーシャンには、その変身アイテムである「トロピカルパクト」があり、女王の手で保管されていたことから、過去にも変身した者がいたと推測されるが…。
変身すると、ヤラネーダからやる気パワーを奪われなくなる他、
水中でも息ができるようになる。
ちなみに全員変身後の名乗り前の一言が話によって異なる。
また、名乗り口上に全員「〜〜
めく○○」と付くのは、本作のテーマである「
メイク」に掛けているからかもしれない。
    
    
        
※第1話〜第5話は全員変身が無いため割愛。第6話以降も全員変身があった回のみ記載する。
		| 話数 | タイトル | 名乗り前の一言 | 
		| 第6話 | 今はじまる!その名は、トロピカる部! | 4人揃って! | 
		| 第7話 | やってくる!海の妖精くるるん! | 今日も元気だ! | 
		| 第8話 | 初めての部活!お弁当でトロピカっちゃえ! | よく食べよく寝る! | 
		| 第9話 | メイクは魔法?映画でトロピカる! | エキストラだよ! | 
		| 第10話 | やる気重ねて!プリキュア!ミックストロピカル!! | 笑顔は100点! | 
		| 第11話 | もりあがれ!海辺のサンドアート! | 雨にも負けない! | 
		| 第12話 | 没収!アクアポットは校則違反!? | 噂も吹き飛ぶ! | 
		| 第13話 | ドタバタ校内放送!響け、人魚の歌! | 悩みも吹き飛ぶ! | 
		| 第14話 | おまかせ!保育園でトロピカ先生! | よい子の友達! | 
		| 第16話 | 魔女の罠!囚われたローラ! | 今日も元気だ! | 
		| 第18話 | 歩くよ!泳ぐよ!ローラの初登校! | 今日も元気だ! | 
		| 第20話 | 名探偵みのりん!消えたメロンパン事件! | 5人揃って! | 
		| 第21話 | 夏休み!トロピカる部の合宿計画! | 年中無休だ! | 
		| 第22話 | ヒミツの大冒険!人魚の宝を探せ! | 1人迷子だ! | 
		| 第23話 | 南乃祭り!教えて、ローラの願いごと! | お祭り大好き! | 
		| 第24話 | 熱血バトル!トロピカる部VS生徒会 | 転んで泣かない! | 
		| 第25話 | 桜川先生パワーアップ大作戦! | いいとこ見せたい! | 
		| 第26話 | 晴れわたれ!キラキラ☆流星群の夜! | 光る五つ星! | 
		| 第27話 | やる気が消える?水族館ふしぎツアー! | 今日も元気だ! | 
		| 第28話 | 文化祭!力あわせて、あおぞらメイク! | メイクは気合いだ! | 
		| 第33話 | Viva!10本立てDEトロピカれ! | 6人揃って!(キュアくるるんを含めて。ただしくるるんの夢オチ) | 
		| 第34話 | 夢は無限大!大人になったら何になる? | 子供もなれるよ! | 
		| 第35話 | わくわくハロウィン!負けるな、まなつ! | 今日も元気だ!(1戦目。この時はローラ不在)→仮装じゃないよ!(2戦目) | 
		| 第36話 | 来たよ!人魚の国・グランオーシャン! | 今日も元気だ! | 
		| 第37話 | 人魚の記憶!海のリングを取り戻せ! | 今日も本気だ! | 
		| 第38話 | 決めろ!あすかの友情スマッシュ! | 燃えるど根性! | 
		| 第40話 | 紡げ!みのりの新たな物語! | 今日も元気だ! | 
		| 第44話 | 魔女の一番大事なこと | 全速前進! | 
		| 第45話 | やる気大決戦!輝け!トロピカルパラダイス! | 絶対負けない! | 
		| 第46話(最終回) | トロピカれ!わたしたちの今! | あっという間に! | 
		| 短編映画 | とびこめ!コラボダンスパーティ! | 今日も元気だ! | 
		| 長編映画 | 雪のプリンセスと奇跡の指輪! | 雪の国でも! | 
     
 
後にまなつとローラの発案によって、変身者とローラとで「トロピカる部」なる表向きの顔(?)を得ることになる。
活動内容は「今一番大事だと思うことをやる」という何とも抽象的なものだが、彼女たちに助けられたOGの懇願もあり、どうにか設立に漕ぎつけた。
CV:
ファイルーズあい
本作の主人公。あおぞら中学校1年5組。
コスメが大好きで何事にも好奇心旺盛で明朗快活な少女。
自然豊かな離島育ちということもあって、並外れた身体能力と高いスタミナを持つ。
父親との約束事である「
今一番大事なことをやれ」を胸に刻んでおり、その場その場に
全力全開で臨んでいく。
故郷の島ではちょっとした有名人だったが、同年代の友達がいなかった。
詳しくは個別項目参照。
 
CV:
花守ゆみり
まなつのクラスメイト。心優しく穏やかな癒し系でおしゃれ好き。第1話では顔見せ程度の登場であり、第2話から本格的に物語に絡む。初変身は第3話。
かつてはどこか消極的で流されやすかったが、まなつやローラとの出会いで変わっていく。実家はコスメショップ「
Pretty Holic」を経営している。
なお、スタッフからも美少女キャラと認識されているのか、メインキャラの中で最も顔芸を披露する機会が少ない。
詳しくは個別項目参照。
CV:
石川由依
まなつとさんごの先輩であすかの後輩。あおぞら中学校2年2組で通称「みのりん先輩」。第4話から登場。
普段はポーカーフェイスだが変身すると表情豊かになる。
成績優秀で頭脳明晰。大好きな読書のおかげで感性と想像力が豊かで、時に探偵顔負けの推理力を見せることもある。
嘗ては文芸部に属していたが、とある出来事を境にやめてしまっている。
詳しくは個別項目参照。
CV:
瀬戸麻沙美
あおぞら中学校3年生。男勝りで少し口が悪いが、根は世話焼きな頼れる姉貴分。トロピカる部ではまなつの推薦により部長を務める。第5話から登場。
運動神経抜群で凛としている一方で、可愛いキャラクターの出てくる
ゲームを好むなど感性は年相応に乙女なもの。
自由人なまなつや我の強いローラに対する唯一のツッコミ役でもある。
プリキュアになる前はテニス部に属していたが、とある出来事を境に人を信じられなくなり、部活もやめてしまっていた。
詳しくは個別項目参照。
CV:
日高里菜
グランオーシャンからプリキュアを探しにやってきた
人魚の少女。
普段はマーメイドアクアポットに入って、プリキュアに選ばれたまなつ達と行動を共にする。
我儘で自己中心的なナルシストで、次期女王の座を狙っている野心家。
人間のことも見下しているなど性格にかなり難がある問題児だが、まなつ達と行動していく中で徐々に女王の資質を開花させつつある。
各種メディアでは必ずプリキュアの4人と一緒に描かれていたが、第17話では遂にプリキュアへ覚醒。
以後、人間の姿と「ローラ・ラメール」の名前を手にし、留学生としてまなつ達のクラスに入り、夏海家に居候することになる。
詳しくは個別項目参照。
グランオーシャン
CV:田中あいみ
女王の側近を務める
アザラシっぽい容姿をした
海の妖精。第1話から出ているが、正式に登場したのは第7話から。
「くるるん」という鳴き声しか発せないが、人間(人魚)の言葉は解っている様子。
ローラに労いのお菓子を届ける使いとしてあおぞら市に
流れ着いたやって来たことを境に、アクアポットに同居するようになる。
好物は「貝がらクッキー」。
一応本作の妖精ポジだが、登場が遅かったことや変身アイテムを渡すなどの重要なことは全てローラがやってしまっているので、「ローラの方が妖精っぽい」という意見も少なく無いんだとか……。
「こいつかわいいだけで何の役にもたってなくない?」と言う声もあるが、第17話でローラが牢屋から逃げ出す
囮になったり、あとまわしの魔女の手先に襲われたローラを助けてお城に連れ帰るなど多少は活躍している。
    
    
        
最終話放映後、担当声優の田中あいみ氏がTwitterにて、初回収録日にシリーズディレクターの土田氏から「くるるんはペットなので、戦いには参加しません。とにかくずっとかわいく、最後まで癒しの存在でい続けてください」と言われていた事を明かした。
つまり、何もしなかった作中の行動は、始めから意図された物であり、製作陣の狙い通りだった訳である。
     
 
CV:佐々木優子
グランオーシャンを統べる現女王で、本名は「メルジーヌ・ミューゼス・ムネモシュネ」。
くるるんの(本来の)主人で、常人や他の人魚よりも数倍の体格を持つ。
ローラにトロピカルパクトを託し、プリキュアを探すよう人間界に送り出した。
後にローラにマーメイドアクアパクトの化石を託す。
    
    
        
その一方で、どこかキナ臭い部分もちらほら見られる。
- そもそもローラ以外に女王候補が一人もいない
- 第17話において、地上でプリキュア達がピンチであることを分かっている上でローラに戻れ(要は『地上を見捨てろ』)と命じる(単にローラを試す為の言葉であった可能性も高いが)
- 『人魚はプリキュアになれない』という言葉が嘘だった
 
 
CV:
中原麻衣
グランオーシャンに伝わる伝説のプリキュア。名前は44話にて判明。
魔女から人魚と人間の世界を救った伝説の戦士とされており、第29話よりまなつとあとまわしの魔女の夢の中に度々現れるようになる。
あおぞら中学校
CV:
徳井青空
まなつとさんごのクラスである1年5組の担任教師。担当科目は英語。第2話から登場。
年齢は20代半ばくらいで、リンゴ農家を営む父親がいる。眼鏡にショートヘアが特徴的な爽やかな先生。
どこかドジな部分もあるが、「面白そう」という理由でトロピカる部の顧問を引き受けるなど好奇心は強い。
CV:
福原綾香
生徒会長。黒髪を切りそろえた前下がりボブが特徴。あすかと同じく第5話から登場。
感情の起伏が少なく、冷たい雰囲気の持ち主で、言っていることは間違ってはいないもののいささか合理主義が行き過ぎており、相手の意志を中々汲み取ろうとしない。
物静かな振る舞いに似合わず負けず嫌いなところがあり、走り合いであすかと競り合う等、運動能力は高い。
また、あすかとは因縁があるような素振りを序盤から度々見せていたが、後に元テニス部員にして、あすかとはダブルスの相方かつ
小学校の頃からの親友だったものの、ある事件がきっかけで決別していたことが判明する。しかし第38話にて、テニスを通じてお互いの想いをぶつけ合った末に和解した。
何故か「
××(チョメチョメ)」を
いかがわしい言葉として認識している。
また、夜に一人で
トイレに行けない等、まなつと同じくお化け嫌い。
CV:
大坪由佳
風紀委員長。第12話から登場。
白鳥に負けず劣らずの厳格な性格で、校則違反を取り締まる為なら手段を選ばず、日々様々な部の所有物を没収している。
自身が人魚状態のローラを目撃したこともあり、人魚騒動を収める為に、頑なに人魚について庇うトロピカる部に何度も押しかけた挙句、アクアポッドを取り上げてしまうが、咄嗟に制服を着たローラに奪還される。
彼女のスカートが長すぎなのを理由に校則違反を取り締まろうとするも、アクアポッドで逃げ出されたことで見失い、これをきっかけにやたら人魚を信じて恐れるようになる。
第30話では次期生徒会長を決める選挙に立候補したが、落選した。
CV:丸山壮史
文字通り、あお中の校長先生。第25話の
回想シーンで登場した後、第26話で実際に登場。
あお中OBであすかの父・晴瑠也が在学中だった30年前は同校の教員だった。
本作の敵勢力。名前が直球すぎるのは秘密。
怪物・ヤラネーダを使役して人間からやる気パワーを奪い、世界を主の思うがままに作り変えることが目的。
詳しくは個別項目参照。
用語
本作の変身アイテムその1。名付け親はまなつ。
二つ折りの手鏡のような形をしており、その中にあるブラシで体をメイクするようになぞることで
変身する。
そのままでは開かず、パクトを開けるには人魚と心を一つにし、鍵になる指輪型アイテムのハートクルリングを召喚しなければならない。
なお、パクト型変身アイテムの登場は『
スマイルプリキュア!』以来9年ぶり。
香水瓶型のアイテムで、ローラとくるるんの簡易住居。
中にいるローラとは表の画面越しに会話ができる他、宙に浮かんで移動もできる。無限に引きこもれそう。
それ以外にも画面をレンズに見立ててシャッターを押すことで、そこから撮影された映像が泡になって出てくるポラロイドカメラのような「シャボンピクチャー」という機能もある。更に、ヤラネーダに奪われたやる気パワーを抽出する機能も持つ。
しかし逆に言えばヤラネーダとの戦闘に必須のアイテムではなく、何らかの理由でやる気パワーを奪われた人がいなかった場合は出番無く話が終わってしまうことも。
やる気パワーを抽出し、それを人々に戻すことができるのはローラだけであり、第35話ではローラが不在だったためにサマーが代わりに行ったところ、やる気パワーはアクアポット内に溜まったままになってしまった。
本作の変身アイテムその2。
ピンクの貝殻のような形をしており、ハートクルリングを挿入することでカバーが左右に開く。 
そこから専用のペン型ブラシで、開いた部分にあるパレットを回転させた後、同じく体の各所をなぞって変身が完了する。 
また、「パフュームシャイニーリング」をセットしてペン型ブラシをパクトと合体させることで、より強力な必殺技を放つ銃のような「シャボンフォーム」へと変化する。
元々はグランオーシャンの女王が石化した状態で持っていたアイテムであった。 
尚描写を見るに女王は本来の用途について知っていたかのような素振りを見せている。 
    
    
        
第44話において、その矛盾の答えが示された。
女王は過去に、やる気パワーが入った杯をならず物から守ろうとしてマーメイドアクアパクトを使おうとしたものの、何も起こらなかったため、やむを得ずパフュームシャイニーリングの元である人魚の秘宝と共に南乃島の洞窟へ隠したことが判明。
その時の出来事が何らかの形で伝わり今に至っていると考えられる。
つまり、「人魚はプリキュアになれない」とは嘘ではないが正解ではないことになる。
なお、女王には起動できず何故ローラが起動できたについては、恐らくローラにはまなつ達という心を通わせた人間が存在するのに対し、女王には心を通わす人間がいなかった。つまり、トロピカルパクト同様、人間と人魚の心が通じ合っていないと起動できないと推測できる。
     
 
第29話から登場。
文化祭に向けてトロピカる部が製作した小さな鏡が、まなつ達のやる気パワーと伝説のプリキュアの力で変化したパワーアップアイテム。
これを使い、「プリキュア・おめかしアップ」でプリキュアはエクセレント・トロピカルスタイルにパワーアップできる。また、この形態になるとメンバー全員が裸足になる。
更に特別なハートクルリングで特殊な必殺技を発動できる。
    
    
        
ランドハートクルリングで発動。
何処からともなく巨大な
ピンクの象を召喚し、その飛び蹴りで敵を浄化する。
マリンハートクルリングで発動。
巨大な
ジンベエザメを召喚し、
全員がそれに飲み込まれた後、ジンベエザメが敵に突撃する。
生き物から生まれた超ゼッタイヤラネーダを浄化できる唯一の技である。
実はどちらの技も、伝説のプリキュア・キュアオアシスの技だったことが、第44話の回想シーンにて明かされている。
     
 
海の奥深くにある人魚と海の妖精の国。ローラやくるるんの生まれ故郷でもある。
水中にあるのでパンが食べられないが、海ぶどうジュースなる飲み物や、くるるんの餌である貝がらクッキーなど、グランオーシャンにしかない食べ物も沢山ある。
現在はあとまわしの魔女たちの侵攻を受けてほとんどの住民がやる気を奪われ、壊滅状態になっている。
やがて第36話にて、まなつ達も来訪することになるのだが……
    
    
        
人魚には「両親」という概念が存在しない。
人魚は巨大な二枚貝から誕生する、いわゆる人造人間(ホムンクルス)に近い存在であると言う。
…となると、ローラもまた、最初から次期女王となる為だけに「作られた」存在であると言えるのだが…!?
(だがこれにより、「何故ローラ以外の女王候補がいないのか?」という謎が解けることとなった)
更にこの国には、「人間の世界と交わってはならない」という住民すら知らない秘密の掟が存在し、その地下には人魚や海の妖精達の記憶を吸い上げる装置がある。
そして、人間と接触した住民はその装置によって人間と関わった思い出を全て奪われてしまう。
そうして奪われた記憶は、ガラスのような見た目の貝殻に変えられ、装置の周りに置かれている。
この事実を知るのは、メルジーヌ女王のみである。
尚現在こそこのような処置がとられているが、昔では人魚と人間が公に交流していたらしき記憶もあった。
女王ですら自身の記憶は幾分か装置で取られていたようである。
そして最終回において、その掟の経緯が明かされた。
人魚は人間よりはるかに寿命が長く、人間と仲良くなっても彼らは先に逝ってしまうため人魚の側は孤独に苛まれることになる。
そのことを憂いた昔の人魚が装置と掟を作っていたのだった。
しかしグランオーシャンに帰還したローラが記憶を吸い取られる前に準備していたいくつかの仕込みの成果もあり、装置がエラーを起こして大爆発してしまい、ローラやまなつたちの記憶も元に戻ったのだった。
その後のEDのイメージカットからして、人魚は人間との交流を拒むことがないような生き方を選ぶことになったようである。
     
 
みゆきが経営するコスメショップ。
二階はカフェになっており、まなつ達の溜まり場になっている。
次回作以降でも同名の店舗が登場しているが、関係は不明。
生き物の活力そのもの。
これを奪われると
無気力になってしまい、一歩動くこともできなくなってしまう。
あおぞら中学校の購買部で買える
メロンパン。見た目はどちらかというと大きな二枚貝。
様々な味があるらしいが、まなつとあすかは
マンゴー味が好み。ミックス味はレアらしい。
第20話では、季節限定1日1個だけあおぞら中学校購買の抽選限定という超レアな「プレミアムトロピカルメロンパン」が登場し、とある事件が…。
ローラも大層気に入っており、部活の内容決めの際には「メロンパン部」なるものまで上がった程だが、あすかに却下された。
ちなみに現実世界でも発売されている。
主題歌
- Viva! Spark!トロピカル~ジュ!プリキュア
作詞:大森祥子 作曲・編曲:EFFY 歌:Machico
オープニング主題歌。OP映像の演出は大地丙太郎が担当。
第17話以降はトロピカる部の5人がコーラスを担当するバージョン、第33話はトロピカル部の5人が歌唱する「トロピカル部Ver.」に変更されている。
第32話よりキュアラメール及び人間ローラが追加された。
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:馬瀬みさき・堀本陸 歌:北川理恵&吉武千颯
中盤以降(第17話以降)の後期エンディング主題歌。
キュアラメールがダンスに加わった。
感謝祭
2022年2月19日、20日に開催。
- 最初の感謝祭にして本作の本編並みにはっちゃけていた『スター☆トゥインクルプリキュア』
- ジェントルー復活、プラックペッパーの名乗りを行った『デリシャスパーティ♡プリキュア』
…と比べると、本編と裏腹に影の薄い印象がある。
追記修正はトロピカりながらお願いします。
    
    
        
-  人間と関わった記憶を吸い出すっていう掟は、伝説のプリキュアと後回しの魔女の過去話が関係しているのかな? 月並みだけれど「あんな悲劇を二度と繰り返してはいけない」みたいな感じで。  -- 名無しさん  (2021-11-21 17:49:51)
-  ↑2 ガチで女王は肉体を変え続けるだけで中身はずっと同じ人説出てきたかも。女王候補は飽くまで女王の肉体ってだけで最終的には歴代女王の集合人格に統合される的な感じで  -- 名無しさん  (2021-11-28 18:46:39)
-  一応童話の人魚も人間に関わった結果がアレだから、その意味では女王様が関わりを絶ちたがるわけも分からないではない。それにしたってきな臭いけど  -- 名無しさん  (2021-12-06 22:38:15)
-  ↑ 童話の人魚姫も考えてみれば「生きながらえるために大事なものを切り捨てる」か「大事なものの為に自分を犠牲にするか」っていう究極の2択だったわけだが見様によってはあすかと百合子の思想のぶつかり合いはこの2択のせめぎ合いの象徴とも取れる  -- 名無しさん  (2021-12-09 20:11:42)
-  トロプリはやけに「究極超人あ〜る」を思わせる要素が多い。変な部活動を中心とした物語構成、主人公格に人外キャラがいる、ヒロインにさんごがいる、たびたび生徒会長と対立する……もしかしたら裏モチーフなのかも?  -- 名無しさん  (2021-12-11 23:31:07)
-  ゼンカイジャー並みに基本ギャグだがグランオーシャン行った回から雲行きが怪しくなってきたな、この先どうなるのか?  -- 名無しさん  (2022-01-03 23:37:42)
-  個人的に、「普段の名前と変身後の名前の法則性が極端に分かりやすい(コーラル=珊瑚など)」、「パワーインフレが妙に激しい(決まり手の必殺技が3回も入れ替わるとは思わなかった)」というのがとりわけ印象的に感じた。  -- 名無しさん  (2022-01-04 23:49:05)
-  次作も発表されて開始日も従来に戻ったからヒープリに次いで話数が少ないシリーズになったっぽいか。クロスオーバー劇場版も廃止されたからもうすぐお別れと思うと寂しくなる。  -- 名無しさん  (2022-01-09 16:09:28)
-  ただでさえ始まるの遅かったのに終わるタイミングは従来通りなのが辛すぎる……ヒープリは仕方ないとして、トロプリも他シリーズと比べて話数少ない…  -- 名無しさん  (2022-01-09 17:41:36)
-  コメントのログ化を提案します。  -- 名無しさん  (2022-01-09 18:50:45)
-  あすか先輩は呪術廻戦に出てたような気が…?  -- 名無しさん  (2022-01-14 23:00:06)
-  ログ化しました   --  (名無しさん)  2022-01-20 15:04:42 
-  この項目名の波線ですが、「絵文字」になっているようです。普通の「~」に変更してもよろしいでしょうか。   --  (名無しさん)  2022-01-25 22:10:47 
-  以前の項目名の「波線」が「波ダッシュ」だったようでした。今現在は「全角チルダ」ですが、他項目の「波ダッシュ」に統一した方がよろしいでしょうか。   --  (名無しさん)  2022-01-26 20:47:05 
-  トロプリは最後までトロプリだった。   --  (名無しさん)  2022-01-30 09:12:10 
-  まだ1週間経ってないネタバレを削除。   --  (名無しさん)  2022-02-01 19:06:08 
-  ローラ、誕生日おめでとう!   --  (名無しさん)  2022-06-30 19:28:03 
-  映画デパプリ同時上映でトロプリチーム全員声付きで出たのにはビビった   --  (名無しさん)  2022-09-24 02:21:49 
-  劇場版トロプリ、ノリがちょっと翌年のONE PIECE FILM REDっぽかった…まあ監督違うけどさ   --  (名無しさん)  2022-09-26 01:02:29 
-  本作以降から3年連続で変身シーンの過程が髪からの変身になってるのが悲しすぎる。ミッドフォームと呼ばれる一瞬の状態が見れない…   --  (名無しさん)  2023-02-05 19:46:14 
-  何故か本作はサブスク配信がなかったりする。残念。   --  (名無しさん)  2023-04-25 19:34:56 
-  コンパクト型変身アイテムはプリアラもじゃなかった?   --  (名無しさん)  2023-05-25 20:27:21 
-  くるるんの中の人は後に、プリキュアとは別の変身ヒロインアニメで主役の声を担当することに。   --  (名無しさん)  2023-05-31 16:05:42 
-  くるるん可愛い   --  (名無しさん)  2023-07-17 03:41:27 
-  明るく楽しい良い作品なんだけど、終盤のシリアスパート周りの設定や展開は後付けというか序盤と矛盾も多くない?ってなる。あとまわしの魔女の目的もキュアラメール登場回と海のリング登場回で変わってたし   --  (名無しさん)  2024-12-14 07:02:35 
-  本作は放送当時、東京オリンピック中継で休止されるのではと噂されたけど、結果的には1度も休止されなかったね。   --  (名無しさん)  2025-03-08 18:49:25 
-  くるるんがぷちきゅあで素早く動いてもふるんの投げた魔法の輪を避けてたの吹いた   --  (名無しさん)  2025-04-09 17:51:08 
-  カオスで楽しいプリキュアだった。   --  (名無しさん)  2025-07-04 22:12:09 
-  ローラのクレジットをプリキュア覚醒後準拠に変更しましたが、個別項目に繫がらなくなってしまいました。すみませんが、リンクよろしくお願いします。   --  (名無しさん)  2025-08-07 08:06:44 
-  ハレグゥってwww   --  (名無しさん)  2025-10-10 22:34:34 
 
 
最終更新:2025年10月15日 11:03