登録日:2018/11/15 Thu 02:52:36
更新日:2024/12/26 Thu 18:37:31
所要時間:約 4 分で読めます
『
HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』とは、2018年10月27日から上映された映画作品である。
【概要】
プリキュアシリーズ15周年記念作品である本作では、TVシリーズの歴代プリキュア55人が
オリジナルキャストで出演する。
また、オールスターズシリーズとしては初の秋の上映となった。
『
HUGっと!プリキュア』本編21・
22・36・
37話は本作の前日譚となっているが、認識差とか設定とかに差異があるので
別時空の可能性もある。
脚本は
香村純子、監督は宮本浩史。
初代からHUGっと!までの歴代プリキュア55人が出演した事で「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」としてギネス世界記録に認定された。
ファンの間でも本作はプリキュアの集大成、最高傑作との呼び声も高い。
【あらすじ】
謎の怪物「ミデン」によって、プリキュア達は想い出を奪われ、
赤ちゃんの姿にされてしまった。
残されたのは、『HUGっと!プリキュア』と『
ふたりはプリキュア』の7人のプリキュア達のみ……。
果たして彼女達は、皆の大切な想い出を取り戻せるのだろうか……。
【登場人物】
◆登場プリキュア
◆HUGっと!プリキュア
本作の主人公ともいえるプリキュア。
今回の事件に際し、仲間や先輩達がやられていく中絶望感と無力感に苛まれるも、なぎさの励ましを受けて奮闘する。
ミデンによって一時的に小さくされた際には、はなよりも母の知り合いである芸能関係者を頼ろうとしていた。
また、ミデンの正体に関する重要なヒントを知っており……。
同じくミデンによって一時的に小さくされる。アンジュともども逃げ出そうとしており、しょっちゅう目の前から消えようとしてはなの手をかけさせた。
ミデンによって一時的に小さくされた時は、
小学生だからなのか一番精神的に幼くされ(他の小学生プリキュア2人は落ち着いていたのに)泣き喚いてはなの精神を著しく摩耗させた。
復帰後は相変わらずの心配性を見せていた。
集合写真を見た感じ、自分より年下であるアコや亜久里より小さい模様。
アンドロイドであるがゆえに、「子供の頃」という事柄に興味を示していた。
それはミデンによって望まない形で実現するも、ボルト……もとい非常に無感情な子供になってしまった。
復帰後の戦闘ではマシェリを肩に乗せて
ビームを撃ちなから回転するという、ある意味彼女達にしかできない芸当を見せていた。
着地が綺麗。
◆ふたりはプリキュア/ふたりはプリキュア Max Heart
ご存知伝説の初代プリキュア第1号。
今回の事件に巻き込まれ、ほのかという大切なパートナーの存在を再認識することになる。
また、落ち込むはなに「プリキュアともあろう者がへこたれとる場合ちゃうやろ!?」と無神経なことを言ってしまったハリーに対し、「プリキュアって言ったってただの中学生だよ!?自分でどうすることもできない時には、誰だってそうなるに決まってるじゃない!」と非難している。
そして蒸し返される靴下ネタ。
ミデンによって小さくされるも、なぎさとの絆を思い出し復活。
冒頭でミデンの急襲を受け幼児化してしまう。
さりげなく片手でブラック&ホワイト&観覧車のゴンドラを支えるという物凄いことをやってのけた。
全員本作の後は『映画 ヒーリングっど・プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』まで喋らなかった。
今回はマリンのネタ要素は控えめ。
全員本作の後は『映画 トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』まで喋らなかった。
復帰後の戦闘では青空をバックに元気よく某きららジャンプ!
復帰後の戦闘ではフォーチュンは凛々しく、ハニーはいつものように歌って、プリンセスはマカダミアフラダンスに変身せずにフラダンス。そしてラブリーはやっぱり
ラブリービームで荒ブリーっぷりを見せつけた。
フローラは
その辺に生えたクリスタルを引っこ抜いて鈍器として振り回して攻撃するという優雅?な立ち振る舞いを見せた。
本作の後、マーメイドは『
映画 プリキュアオールスターズF』まで喋らなかった。
中盤ではエール・アンジュ・エトワール・はぐたん&ハリーが春のプリキュア映画で共演したホイップらの記憶が具現化したアニマルスイーツの間に入っている。
◆ヴィラン
・ミデン
白いてるてる坊主のような姿をした謎の怪物。人々が持つ「想い出」に並みならぬ執着を持ち、全てのプリキュアの想い出を我が物にしようと狙う。
彼の攻撃を受けたり体に取り込まれると想い出を奪われ、赤ん坊の姿になってしまう。あくまで「若返らせる」のではなく「小さくしてしまう」ので、ルールーのような「人間の子供時代がない」者にも効果がある。
さらには想い出を奪った者の口癖を真似たり、そればかりかプリキュアの技をもコピーして使用することができ、本来なら発動条件があったり、別途アイテムが必要な技もノーリスクで使用できる。
想い出を得て無邪気にはしゃぐなど陽気な性格だが、それと同時に奪っても満たされない虚無感も抱えている。その正体は……。
【主題歌】
・DANZEN!ふたりはプリキュア~唯一無二の光たち~
『ふたりはプリキュア』OPテーマのアレンジ曲で、歌は原曲と同じく五條真由美が担当。
TVの宣伝回でも使用された。映像では55人のプリキュアのダンスシーンが見られる。
【挿入歌】
・リワインドメモリー
歌は五條と、真琴=キュアソード役でもある宮本佳那子の2人が担当。
【余談】
- 本作の序盤に登場するTVレポーターは、女優の山本美月が声を担当している。山本は本作の映画宣伝隊長も務めている。
- 本作には登場しないが、映画魔プリのキュアモフルンとクロスオーバー映画シリーズのキュアエコーがパンフレットで記載されている。
追記、修正は想い出を守ってからお願いします。
- 30分後みたいに歴代が力を失ってるのは意図的か・・・それとも・・・ -- 名無しさん (2018-11-15 09:18:55)
- スマブラといい、仮面ライダーといい、最近のオールスターはキャラクター達が力を失ったり戦えなくなる事が多いな -- 名無しさん (2018-11-15 14:36:31)
- 「いつの間にかやられて力を失ってました」という手法は安直すぎて萎える -- 名無しさん (2018-11-15 14:43:11)
- そこのところを無理なくやるなら、三作品くらいが限度なんだろう -- 名無しさん (2018-11-15 14:52:48)
- 予告見た時えみる(あおいの人もだけど)の中の人のこともあって、『ミデンの雛鳥』と頭に浮かんだ -- 名無しさん (2018-11-15 15:11:08)
- ↑4 ゴーカイジャーもウルトラマンギンガも同じ感じの導入だったし、ある意味王道の展開なのかもしれないな -- 名無しさん (2018-11-15 17:06:07)
- プリキュアよくわからんけど、先輩が力失う展開がレジェンド絡む系で多いのは多分そうしないとその時の現役が霞むからじゃないからですかね。実際ウルトラマンレオでも、そう言う理由でウルトラセブン変身能力なくす展開になったし… -- 名無しさん (2018-11-15 18:21:47)
- ↑↑過去作を貶すのは王道なのかどうか… -- 名無しさん (2018-11-15 19:08:08)
- ↑貶すと言うより過去作の主役が万全の状態で動けてしまうとそれで話が終わるからって理由付けでは? -- 名無しさん (2018-11-15 20:39:47)
- ボルトの下りで客席大爆笑だった -- 名無しさん (2018-11-15 21:02:02)
- 全キャラしっかりやられる所まで入れたら三時間とか俺達は良くても子供たちに良くない感じになるだろうが宜しいか? -- 名無しさん (2018-11-16 02:11:51)
- ↑4 過去キャラが万全だとライダーで例えれば序盤で鎧武神とかディケイドとかが乗り込んできてしまうようなもんだしな -- 名無しさん (2018-11-16 06:19:53)
- オールスター物に限らず、旧主人公が出てくる作品は過去作品を貶めないで尚且つ現行主人公を活躍させなくちゃいけないから扱いが難しいんだよね。 -- 名無しさん (2018-11-16 07:21:48)
- 見に行きたいが、さすがに五十間近のおっさんが一人で見に行くにはハードルが高すぎる。 -- 名無しさん (2018-11-17 21:32:58)
- 歴代プリキュアからのコメントのルールー「ポップコーン美味しいですよ♪ 」って… -- 名無しさん (2018-11-23 20:22:04)
- ラブリーのビーム滅多切りとフローラ姫の鈍器攻撃が面白かった -- 名無しさん (2019-10-31 08:11:19)
- 物語の冒頭でキュアブラック & キュアホワイト & シャイニールミナスたちが戦ってた「あの巨大モンスター」は何だったんだろう?? -- 名無しさん (2020-08-19 20:30:21)
- 来週から3週に分けて地上波放送されるぞ! -- 名無しさん (2022-03-13 13:43:15)
- ↑例のトラブルによる苦肉の策…とはいえ、有り難いな。 -- 名無しさん (2022-03-14 20:05:47)
- ↑3 ドツクゾーンの闇のモンスターだと思う。 -- 名無しさん (2022-03-21 11:32:37)
- 奇しくも丁度二ヶ月後に平成ライダーの集大成と言える平成ジェネレーションズForeverが公開されたのも縁があるな。あっちもライブラリーが殆んどとは言え全員オリキャスだし。 -- 名無しさん (2022-09-29 02:03:39)
- つべの期間限定配信で見たけどミルキィローズの幼児態の声がまんまミルクで草生えた -- 名無しさん (2023-09-14 15:24:27)
最終更新:2024年12月26日 18:37