メニュー
◆概要
各パラメータ |
数値 |
各パラメータの順位 |
出力 |
19 |
11位(同率) |
スピード |
284 |
11位(同率) |
減衰 |
75 |
|
旋回 |
40 |
2位(他4隻と同率) |
急旋回 |
613 |
|
重さ |
2250 |
10位(同率) |
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。
ナンバー・分類・攻撃 |
コレクションナンバー |
No.104 |
分類 |
大戦中潜水艦 |
攻撃 |
通常魚雷 |
ジュラシックシーの宝箱から入手できる第二次大戦中の潜水艦。
入手時点の水中Qボートの中では非常に性能バランスが纏まっており、汎用性に長けている。同コースのおすすめ船で入賞できない場合は此方を使ってみるのも有り。
スピード値は全体で見れば中堅位。後半の現代潜水艦達のスピードには敵わないものの、その性能バランスから後半の2コースでもある程度はライバル船についていけるだろう。
◆各レースTA参考タイム
各コース名 |
コースタイム |
「潜水艦」内順位 |
全体順位 |
ワーレコⅠ更新 |
ワーレコⅡ更新 |
コーラルリーフ |
02'42"98 |
8位(同率) |
11位(同率) |
○ |
○ |
ディープシティ |
02'34"38 |
8位 |
11位 |
○ |
○ |
ジュラシックシー |
04'26"08 |
13位 |
16位 |
○ |
○ |
アイスプレート |
05'02"98 |
9位 |
12位 |
○ |
○ |
ホットクラスター |
03'50"37 |
9位 |
14位 |
○ |
○ |
◆元ネタ
元ネタは第二次大戦中の1940〜1944年に建造されたドイツ海軍の「UボートXXI型」。ゲーム中のグラフィックに書かれた文字から本作では「U-2502」がモデル。
史実のXXI型は船体の設計に、実用化に苦難していた「ヴァルター・タービン」を搭載予定だったXⅧ型のものを流用している。(なお、XXI型の動力はディーゼル機関と発電機)
水中の抵抗を減らす為、当時の従来の潜水艦に比べて流線型の船体となり、多く搭載した蓄電池とモーターも手伝って水中速力は17.5ノットと以前の2倍以上に、水中での航行時間もそれまでの潜水艦よりもかなり長くなっている。
実際の戦闘に参加したXXI型は少数だったものの、その設計は後に登場する他国の潜水艦にも大きな影響を与えている。
例えばこの潜水艦とか。
船体のカラーの元ネタは現状不明。個性を出す為か、或いはレース時の見栄えを重視した結果だろうか?
データ(Wikipediaより引用) |
主武装:533ミリ魚雷発射管6基 浮上時排水量:1621トン 潜航時排水量:1819トン 浮上時速度:15.6(ディーゼル)・17.9ノット(電気) 潜航時速度:17.9ノット(電気) 潜航可能深度:240メートル(テスト時) |
コメント欄
最終更新:2023年07月30日 19:30