メニュー



◆概要

各パラメータ 数値 各パラメータの順位
出力 34 2位(同率)
スピード 304 1位
減衰 65
旋回 36 3位(同率)
急旋回 310
重さ 950 19位
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。

ナンバー・分類・攻撃
コレクションナンバー No.075
分類 小型潜水艦
攻撃 追尾魚雷2発

全てのエクストラミッションをクリアすると手に入る、エクストラ主役機の小型潜水艦。

スピード・出力・旋回のパラメーターが高水準で整っており、特にスピード値は全Qボート中最大の304という数値を誇る。その為今回のTA調査の際にコーラルリーフやアイスプレートと言ったシンプルなコースでは、タイムが全水中Qボート中最速の1位となっている。

しかし重量が軽い為水上版よりはマシだが打たれ弱く、その上曲がった際・上下移動時にはマッドやシーウルフに比べると速度が落ちやすい様で、テクニカルコース色の強い他3コースではマッド・シーウルフよりも遅いタイムとなった。

とはいえステージ攻略で使用する分には最上級の性能であり、ワールドレコード更新も難なくこなせるだろう。攻撃が追尾魚雷2発で障害物の破壊がしやすいのも利点。


◆各レースTA参考タイム


各コース名 コースタイム 「潜航艇」内順位 全体順位 ワーレコⅠ更新 ワーレコⅡ更新
コーラルリーフ 02'31"86 1位 1位
ディープシティ 02'24"74 2位 2位
ジュラシックシー 04'06"70 2位 3位
アイスプレート 04'42"11 1位 1位
ホットクラスター 03'33"46 2位 3位








◆概要

各パラメータ 数値 各パラメータの順位
出力 34 2位(同率)
スピード 302 2位
減衰 60
旋回 33 5位
急旋回 370
重さ 1900 12位
※各パラメータの順位は水上用&海のどうぶつを除く、水中用Qボート全体で比較した場合。減衰・急旋回の順位は数値の効果が判明していない為未記入。

ナンバー・分類・攻撃
コレクションナンバー No.076
分類 小型潜水艦
攻撃 追尾魚雷2発

全てのエクストラミッションをクリアすると手に入る、エクストラライバル機の小型潜水艦。

スピード・出力・旋回のパラメーターが高水準で整っており、重さが1900とライバルのドルフィンに比べると重く、スピード値もドルフィンに次ぐ302という数値を誇る。

今回のTA調査ではディープシティのみタイムが全水中Qボート中最速の1位で、それ以外ではドルフィンやシーウルフよりも少々遅い結果となった。
とはいえ全ボート中でもトップクラスの性能であり、ワールドレコード更新も難なくこなせるだろう。攻撃が追尾魚雷2発で障害物の破壊がしやすいのも利点。


◆各レースTA参考タイム


各コース名 コースタイム 「潜航艇」内順位 全体順位 ワーレコⅠ更新 ワーレコⅡ更新
コーラルリーフ 02'33"12 2位 2位
ディープシティ 02'24"60 1位 1位
ジュラシックシー 04'05"70 1位 2位
アイスプレート 04'43"87 2位 2位
ホットクラスター 03'32"85 1位 2位







< ヘヒト シーマックス >

コメント欄
(チョロQマリン Qボート/Qボート/ドルフィンスター・マッドスペシャル(水中)/コメントログ,reply)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月07日 19:42