基本プロフィール


生年月日 1967年9月23日
職業 ライフスタイルプロデューサー

クロノスプロフィール


総参戦回数 4
賞金獲得回数 1
復活回数 2
累計逃走時間 4時間50分39秒
平均逃走率 75.35%
最高逃走率 98.41%
逃走ポイント 114万2780

各回成績

逃走中

出演回 逃走時間 逃走率 逃走ポイント 順位 備考
江戸 60分/90分 66.67% 840000 1位/16人 復活
逃走成功
沖縄 64分34秒/90分 71.74% 97480 8位/18人
大統領暗殺計画 88分34秒/90分 98.41% 106280 2位/17人
大江戸シンデレラ 77分31秒/120分 64.6% 99020 8位/17人 復活

略歴

「姉」の叶恭子とともに「ライフスタイルプロデューサー」「トータルビューティーアドバイザー」など様々な肩書でTBS「スーパーワイド」「ジャスト」などのワイドショーに出演し話題に。その後も多くのバラエティ番組を始めファッションショーや映画のプレミア試写会など様々なイベントに出演。また、女優としてフジ「世にも奇妙な物語」に、声優として「ミルモでポン」「ヤッターマン」に出演している。バラエティでは自由奔放な姉・恭子に振り回されたりそのエピソードを語ることもしばしば。

「ゴージャス」の代名詞でもあり、私服の総額は2億5000万円以上、日テレ「ダウンタウンDX」の「スターの私服ランキング」では「単なる移動着」でありながら毎回姉・恭子に次いで2位を保ち、その総額も3億円近くに上る。
一方、ゴルフ好きや保育士と教員免許を持つなど意外な一面も。

クロノス略歴

逃走中4回の参戦。

中々に全ての回で逃走率60%以上・復活2回*1・そして番組史上初の復活からの逃走成功など「ゴージャス」な強運の持ち主。もちろん強運だけでなく意外な足の速さとミッションに動く勇気の持ち主という、実はバランスの取れた「強豪逃走者」。

初参戦は「江戸」編。オープニングゲームは3番手で挑戦。藤本敏史から「お姉さんが見てるよ~」とヤジを飛ばされるも「何色が良いですか」と聞くと「知らんがな!」と突き放される。ハンターボックスまでの赤い道も「レッドカーペット」として似合う中、「優しい感じ」としてピンクの鎖を選ぶもハンター放出し、ゲーム開始。しかし逃げる際にすぐに横道に入ったためハンターの視界から外れ命拾い。いきなり上がっていく賞金に喜ぶも、自首については姉・恭子から「自首はしちゃいけない」「ゲームを全うしなさい」と命令されており逃げ切り狙い。
ハンター放出阻止ミッションでは当初は動かなかったものの「冒険しちゃってもいいですか?」と初めてのミッションに動く。武器屋にたどり着くも南蛮商人に気づかず、もらい方が分からず戸惑うが何とか網鉄砲を獲得。鎧武者がハンターボックスに到着するまで1分40秒・残り80mという状況の中、鎧武者を見つけ「心臓破り」の南の里への坂を激走し、残り20秒で捕獲に成功しミッションクリア。「テレビを忘れてしまいますね」と素になりかける。
エリア移動ミッションでは先ほどのミッションで南の里付近にいたことからそのまま優木まおみと共に移動し3番手でクリア。
チームサバイバル戦では黄色チームリーダーとして指名権3位を獲得。しかし、11人のため2人しか選べないディスハンデを背負うことに。ドラフトでは足の速い人として亘健太郎池田一真を指名。ゲームではエリック・ワイナイナと共に逃げる際に路地に逃げ込むも、そこをハンターに見つかり逃走するが確保。さらに亘・池田も確保されてしまい本戦から強制失格となった。
しかし復活ミッションにてワイナイナの活躍により復活。再開後はワイナイナに感謝しつつ潜伏。
ハンター30体放出阻止ミッションでは「とにかくまず生き残ることを考えないと」とミッションに向かわず。「生き残らないと?」とスタッフが聞くと「姉に叱られます」と正直な返答をする。
残り15分で建物内が進入禁止となり、建物内にいた所を町人に強制的に追い出されてしまう。さらに町人が姿を消し、鬼軍団も投入され、ハンターと鬼しかいない町に「あまりにも静かすぎて大丈夫かなって感じ」「でも移動すると鬼に捕まりますよね」と警戒。身をかがめて隠すも、そこを鬼軍団に見つかり通報。すぐにその場を離れ逃げたことで間一髪ハンターに見つからずに凌ぐ事に成功。最早「セレブ」の余裕も無くなりふり構わぬ逃げ方をするも、それでも隠れつつ強運で残り続ける。「ものすごい本気です」という中、残り5分で勝負の移動をする中でいち早く鬼軍団を見つけ距離を取って警戒。移動を繰り返す中、最後はハンターにも鬼軍団にも見つからず逃走成功。半額の42万円を獲得(残りの42万円は復活させたワイナイナが獲得)し、「初の復活逃走成功達成者」となった。
ゲーム終了後には「今日は姉のおかげで」と恭子さんへの感謝を口にしツッコまれるが、どうやら「対策委員会」の委員長としてゲームの作戦について教えてもらっており、それが功を奏した形となった。

「沖縄」編では恭子と共に沖縄国際映画祭に参加した際に招待状を渡され、「姉が参加しろというのなら」と従順に参加。オープニングゲームでは5番手でオレンジの鎖を引きクリア。
ゲーム開始後、ハンター放出阻止ミッションではミッションのため博物館に向かうことに。先着した金田哲から暗証番号を教えられハンターボックスへダッシュ。桜坂劇場のハンターボックスにたどり着いたと同時に先着していた小倉優子ゴリから電話で暗証番号を聞いて封印する。
検問解除ミッションではにぎわい広場で3番目に認証をクリアする。あまりの暑さに「扇子を持ってくればよかった」と緊迫感あるゲームでもセレブな心を忘れない中、指紋認証に向かう金田を応援する。
ゲーム半分を過ぎ、牢獄からは「あんな胸でよく逃げる」と言われるが、ゲーム前に同様にゴリに心配された所「スポーツブラ・スーパー」を海外から取り寄せてを着用しゲームに参加していることを明かされている。
住民にも逃走中を見てくれるよう宣伝する中で賞金アップミッションにも参加するが、先着した金田からかなり重いということを言われ「そんなに力持ちじゃないんだけど…」「自分が心配です…」と不安に。13kgの現金トランクを入手しヨタヨタしながら運搬。「いつもの姉の荷物ぐらい重いです」という中、箕輪はるかが合流し2人で一緒に運ぶことに。「よくここまで運べましたね」と箕輪に言われ「姉の荷物を思えば」と「日頃のトレーニング」を生かすも、箕輪も非力のためあまり効果が出ず、少しずつ休みながら前進。難儀し「10歩ずつ交代して運ぶ」と言う中で正面からハンターに見つかりトランクを置いて逃走。別々の方向に逃げたが箕輪がターゲットとなったため逃れる。再びトランクに戻り運搬を再開し、「はるかさんの分まで頑張りますよ」「賞金はどうでもいいんですよ」「姉がミッションをですね…このミッションを…」と言った瞬間、前方からまたハンターがいることに気づき逃走。「助けて!」と言いながら路地に入って逃げるも一気に追いつかれ悲鳴を上げて確保。セレブでありながらここまで全ミッションに挑むも力尽きた。

「大統領暗殺計画」編。賞金の使い道は恭子さんの欲しい物に「喋る地球儀」があり、それが100万円でさらに消費税(当時5%)も含み105万円が恭子さんに持ってかれるため実質3万円になるそうで、とりあえずその3万円で何か買うという使い方。
アラーム解除ミッションでは先着していた綾部祐二と共に警備室に到着。工具箱の鍵が無い中、ロッカーに閉じ込められていた山村警備員を救出しつつ、自分のアラームも解除に成功。ドーチャー大統領を救うために急ぐ山村に「気を付けてくださいね」とエールを送る。
その後、高台から大統領への狙撃で混乱する客たちを見て「もしかしたら撃たれたりとか暗殺とかですか?」と心配。
ハンター放出阻止ミッションでは千秋と共に展示館に向かも、先着していた朝青龍と共に展示館に入る方法が分からず。強行突破ではなくお客さんに情報を聞いたり様々な方法を考えるも貢献はならず。一方、卑弥呼ランドのイメージキャラクターを「かわいい」と心躍る一面も。
賞金リセット回避ミッションにも参加するが、先に獲得した千秋から防犯ネットの場所を教えてもらい獲得するもこちらも貢献ならず。
ラスト5分となり、ここまで一度もハンターに追われずに生き残り、移動を繰り返す中でメリーゴーラウンドの奥にハンターを発見。「どうするべきか…」と迷っている間にハンターに見つかり逃走するも残り1分26秒で確保された。

「大江戸シンデレラ」編では初めて姉・恭子と共に参戦。開始後は「あとで合流」と恭子の指示で別行動をするが、それでも遠くから恭子を見守るなど結構心配性。また若殿が主催するお茶会に興味を持つ一方、原幹恵の逃走に巻き込まれた際には素早く建物内に身を隠すなど4回目にしてスマートな立ち振る舞い。
その後恭子と再び合流し2人で合流する中、恭子さんがハサミを持っていることからハンター放出阻止ミッションに2人で行くことに。一番近い関所のハンターボックスに2人で向かう中、スタッフから「ハンターがもし出たらどっちが捕まる?」と聞かれた際には恭子が「美香さん」と即答。戸惑いつつも「もちろん私です、今回のミッションですから」とすぐに覚悟を決める中でハンターボックスに到着。恭子さんが「私たちの勝利の色だから」とを選択するも、ハンターボックスの目の前に押し出され「こういうところ撮っておいてくださいね」と指摘しつつも封印に成功。さすがの強運を見せる。
再び別行動を取る中、若殿の依頼に対し恭子と相談。「聞く必要ないのよ」と無理しない方向性の恭子に対しそれでも積極的に捜索し、桜柄の草履を持つ町娘を発見し若殿の屋敷に連れていくが、実際は若殿が探している人とは違う人物。そうとは知らず先へ急ぐ中でハンターが接近。出会い頭で出くわしすぐに町娘を置いて建物内に逃げ込むもすぐに捕捉され確保。町娘をどうすべきか迷い、ひとまず残りの逃走者に託しその場を離れた。
復活ゲームでは「黒い玉」を2つゲットと薄い確率の中、強運でルーレットに当たり復活に成功。
復活後では「一刻も早く姉のところに行きたい」と再会を望む中、先にハンターと再会。気づかれる前に建物内に逃げ込むが、その建物内にハンターが侵入。その気配に気づきハンターが入る直前で脱出し紙一重で気づかれずに済む。その後もたまたま入った建物内で先に隠れていた恭子と再会。恭子からも「なんでここ分かったの!?」と言われ、自身も「感動の再会ね」と驚くほどの意思疎通ぶりを見せる。再会後は再び2人で行動するが、またしても出会い頭でハンターに出くわし2人で逃走。逃げ慣れていない姉の恭子をかばい囮となって犠牲になり再び確保。「まあ、姉が生き延びたので、私の場合はもう。まあいいっか。」とさっぱりとした感想。一方、助けられた恭子からは「自己犠牲な気持ちなので救うためにいつも助けてくれる」と感謝。が、牢獄からは「何しに出てってん」と野次。そしてミッツ・マングローブからは「絶対恭子さんの生贄よ」と勘づかれていた。

最終更新:2025年04月22日 10:22

*1 同じエリアで、しかもうち1回はその後逃走成功