基本プロフィール
生年月日 |
1974年2月27日 |
職業 |
元スピードスケート選手 |
クロノスプロフィール
総参戦回数 |
1 |
賞金獲得回数 |
0 |
復活回数 |
1 |
逃走時間 |
1時間36分18秒 |
逃走率 |
74.08% |
逃走ポイント |
13万9160 |
各回成績
逃走中
出演回 |
逃走時間 |
逃走率 |
逃走ポイント |
順位 |
備考 |
めちゃ逃ゲ |
96分18秒/130分 |
74.08% |
139160 |
5位/22人 |
復活 |
略歴
1993年にスピードスケートW杯で18歳にて初出場初優勝を達成。爆発的な加速力の「ロケットスタート」を武器に、オリンピックに4度(リレハンメル、長野、ソルトレーク、トリノ)出場。500mで日本のスピードスケート初となる金メダルを獲得。1000mでは銅メダル、ソルトレークでは500mで銀メダルを獲得。また、W杯では通算34回の優勝を誇った。
2010年のバンクーバー五輪の代表漏れを機に引退を発表。その後は大学院にて研究をする傍ら情報番組やスポーツ番組のキャスター・コメンテーターを担当。一方、2012年には衆議院選挙に立候補するも落選している。
現在は大学の客員教授などを務める一方、北海道に整体院やリハビリに特化した介護施設、高齢者向け住宅を運営するなど実業家としても活動している。
クロノス略歴
逃走中1回、「めちゃ逃ゲ」の参戦。
「長い距離走るのは体力的に持たないけど、スプリントだったら自信ある」とスタミナよりも得意のロケットスタートで乗り切る作戦を見せる。
ハンター放出阻止ミッションでは「行こう!勝負師ですから。」とアスリートの血が騒ぎ盾を捜索。「僕なんとなく上にあると思う」と上層階に移動した所すぐに発見。見事な勘で盾を獲得。そのまま大階段まで到着するが、残り3分半の時点で
濱口優しかおらず、まだ厳しいを判断しチャットでさらなる増援を要請。焦りが募るが、残り30秒で
片岡愛之助・
尾上松也・
岡村隆史・
矢部浩之が集結。岡村に背中を押さえてもらいながら6人で大玉に立ち向かい止めることに成功しミッションをクリアする。
新エリア移動ミッションも無事にバスに乗り込みクリア。
新エリアではフードコートをトラックに見立て「(逃げるときは)左回りですよ」と日頃のルーティンと同じ逃げ方を宣言。
アラーム解除ミッションでは「今まで隠れられたのが音で見つかってしまう。それだったら切らないともうその時点でゲームを捨てた様なもん。そんな訳にはいかない。とことん行きましょう!」と第1ミッション同様参加を決意。が、潜伏しているフードコートにハンターが接近。気配を察知しどう動くべきが迷うが、スピードスケート仕込みの低い姿勢で素早く柱に隠れやりすごすが、近くにいた
有野晋哉が確保。その光景を見て「怖いわ!」とその恐怖に慄く。屋外の観覧車が見える場所まで来たが、ここで解除コードを教えてもらおうとする
田中みな実から電話を受けるが、そこをハンターに見つかり逃走。ロケットスタートを決め、距離があった事から柱の陰に隠れ一旦はハンターの視界から外れ、ハンターが踵を返して戻ろうと察知し逆サイドの柱に移動。再びやり過ごしてから逃げようとするが、石の床で足音が響きそれによってハンターが気づき追走。最後はハンターと対峙し手をくぐろうとしたものの確保。倒れ込み「めっちゃ速ぇ…何あれ…」とロケットスタートを持ってしても速いハンターに絶句。
復活ゲームでは金メダリストの足腰を見せ巨大扇風機を突破。ミッションアンドロイドとの対決では
福徳秀介が攻撃を受けている間に突破を図るが、気づいたミッションアンドロイドからタックルの一撃で転倒。しかし、後続の
後藤淳平が狙われている間にすぐに立て直し復活に成功する。
復活したとはいえ体力を大幅に消耗し「これマズい!」とぐったりする中、網鉄砲獲得ミッションが発令。
浜口京子と合流し隠れ場所を語り合う中で屋外にハンターを発見。目立たぬよう二手に別れフードコートに潜伏。フードコートの床を滑るように移動しハンターの目から逃れ、再び
ハンターゾーンに向かう。
全員がハンターゾーンの前で躊躇う中、最初に挑戦した濱口が網鉄砲を獲得。が、直後にハンターが接近。ハンターゾーンと同じ階に福徳と共に逃げ、網鉄砲を獲得した濱口とはぐれたもののやり過ごすことに成功。2つ目の網鉄砲獲得を狙い、福徳の応援を受けハンターゾーンにアタック。ダミーハンターの間をすり抜け移動していくが、本物のハンターに見つかり追走。柱を使い宣言通りの左回りでハンターを交わし、走りながら網鉄砲を獲得。トップスピードのまま出口を目指すが、運悪くもう1体のハンターに見つかり挟み撃ちで確保。そのまま倒れ「ちきしょう…ここにきて挟み撃ちだわ…」と悔しがった。
最終更新:2025年06月07日 15:37