基本プロフィール


生年月日 1980年7月21日
職業 元プロ野球選手

クロノスプロフィール


総参戦回数 2
賞金獲得回数 0
復活回数 0
逃走時間 23分14秒
逃走率 17.87%
逃走ポイント 1万3940
累計撃破数 0撃破

各回成績

逃走中

出演回 逃走時間 逃走率 逃走ポイント 順位 備考
まる子大捜索指令 23分14秒/130分 17.87% 13940 18位/20人

戦闘中

出演回 撃破数 順位 備考
忍の逆襲 0 15位/20人

略歴

小学生から少年野球を始め、高校では高知商業高校に入学し、2年生の時に甲子園に出場。また、高校日本代表に選出された。
1999年に阪神に入団しプロ入り。当初は期待されながらも故障で伸び悩んでいたが、2004年に中継ぎに転向すると、プロ野球記録となる17試合連続ホールド、当時のシーズン最多登板数記録となる80試合登板、2年連続最優秀中継ぎ投手、2度の最多セーブなどを記録。打者からすると「ボールが浮き上がって見える(伸びる)」という球に、対戦した清原和博が「火の玉」とコメントしたことから「火の玉ストレート」という名称が定着。また、ジェフ・ウィリアムス選手、久保田智之選手と共に勝利の方程式「JFK」の一角として阪神を躍進に導き、2005年には優勝の原動力となった。また、2006年・2009年にはワールド・ベースボール・クラシックの日本代表に選ばれ2度世界一を経験した。
2012年にはアメリカ大リーグに挑戦。2015年には地元・四国アイランドリーグを経て阪神に復帰、2019年には引退を申し入れながらも19セーブを挙げる活躍を見せた。
2020年に引退後は野球解説者を務める一方、阪神の特別補佐に就任、2025年シーズンより第36代阪神タイガース監督を務める。

クロノス略歴

逃走中1回、戦闘中1回の参戦。

初参戦は逃走中「まる子大捜索指令」編。
これまででも異例となる、通常の出演者発表時点で公表されず、「シークレット逃走者」として放送2日前に参戦が発表。また、本人にとっても引退後初のバラエティ出演となった。
自己評価は「試合で悩んでいたら投げられないので即断即決」と火の玉のような決断力を5、また賢さと運も4とする。賞金の使い道は「ジェットバイク」と「陶芸の工房の頭金」と趣味にも全力投球。また、ちびまる子ちゃんについては「中高とはまじに似ていると言われた」とコメント。言われてみれば確かに似ている。
ゲーム開始時には「怖い以外のなにもない」とコメントし、顔出しパネルの顔部分から様子を伺う中でハンターを発見し距離を取り「ハンター怖すぎる」と、数々の大舞台とピンチを背負った男でも逃走中のマウンドでは弱腰。
網鉄砲獲得ミッションではハンターを発見して逃げる佐々木彩夏を発見したことで気配を察知し逃走。ハンターには見つからなかったものの「ムリや…めっちゃキツい」と早くも恐怖で限界の状況。そんな中、姉妹で逃げるおーちゃんまーちゃんを誘導。隠れ場所に招きつつ、ハンターが来たら囮になると宣言。ハンターが接近しつつある中でタイミングを伺い隠れ場所から飛び出し逃走。ハンターに見つかるがこれでおーちゃん・まーちゃんから話すことに成功。が、逃げた先では今度は本田望結を巻き込むことに。しかし、距離もあったためここは撒くことに成功。流石は一流投手の脚力を見せるが、逃げた先で別のハンターに見つかる連戦。さらに逃げた先には先ほど振り切ったハンターが。その存在に気づき最後は諦めて立ち止まり確保。ヒーローにはなりきれず、野球でいえば「1アウトも取れずに大炎上」な結果に最後は「残念」と肩を落とした。

戦闘中は「忍の逆襲」編に参戦。
自己評価は投手としての経験はもちろん、キャッチといった守備、そして相手のクセを見抜く分析力ということから投球力を5、決断力を4とする一方、身軽さは2。「正面の戦いなら先に攻撃」と先手必勝を狙う一方「基本的には体力を温存する」とペース配分も忘れない。
アイテム獲得ミッションでは「様子見たい。撃ち合うはず。」と潰し合いを期待し動かず。その最中には太田博久に見つかるもやはりタイトルホルダーの強さを恐れられ避けられる。
壁に向かって練習を繰り返す中、遠くにバトルガンを手に入れた津田篤宏を発見。高々とバトルガンを掲げる津田をおだてつつも、バトルガンが4丁あることを知り撤退。芸人相手に屈辱の上下関係逆転に腹を立てる。
強制失格回避ミッションでは「間違いなく行きます。絶対みんな動くんで先に獲ってポジションキープ。」とこちらも先手必勝で動くことに。モバイルの地図を頼りに腕輪を探すが、その先には建物内に潜伏する土井レミイ杏利が。そうとも知らず土井のいる建物に入ろうとしたところで土井からの豪速球奇襲が刺さり撃破。またしても油断が招き早々と降板という結果になったが「全く見えなかった。流石。」と土井の技と戦術に感嘆した。

最終更新:2024年10月16日 16:55