「狂乱の跳躍バーバリアン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
狂乱の跳躍バーバリアン - (2024/03/30 (土) 19:06:15) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*概要
バーバリアンの基本スキル「&bold(){フレンジー}」および決闘スキル「&bold(){リープ}」を軸に、
&bold(){ウォークライ}、&bold(){進軍の雄叫び}、&bold(){アイアンスキン}、などシャウトを使用しつつ、バーサーク状態で戦うスタイルである。
&bold(){リープ}で敵集団に飛び込み、&bold(){ウォークライ}で攻撃速度とダメージを上げ、バーサーク状態に入る。あとはそのまま殴るだけである。状況に応じ、&bold(){進軍の雄叫び}、&bold(){アイアンスキン}で抑圧不可状態や回復、障壁でダメージをカットしながら戦う。
コアスキル、武器の達人スキルは使用せず、フレンジーとリープ、各種シャウトしか使用しない為、怒気の消費に関しては気にしなくてよい。反面、リープのクールダウンのコントロールに気を使うことが多い。飛び込むときはなるべく多くの敵をアースクエイクの範囲に巻き込むように心掛けたい。
*スキル
&image(Skill_Basic.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~基本|~ポイント|
|フレンジー|5|
|├強化|1|
|└死闘|1|
&image(Skill_Core.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~コア|~ポイント|
|なし|0|
&image(Skill_Defence.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~防御|~ポイント|
|進軍の雄叫び|1|
|├強化|1|
|└戦略|1|
|アイアンスキン|5|
|├強化|1|
|└戦略|1|
|迸る荊棘|2|
|└反骨の鎧|2|
&table_color(basic,#D7E7F4)
&image(Skill_Duel.jpg)
|~決闘|~ポイント|
|ウォークライ|5|
|├強化|1|
|└屈強|1|
|轟く雄叫び|3|
|├内なる叫び|1|
|└襲撃部隊の頭目|1|
|リープ|5|
|├強化|1|
|└屈強|1|
|攻撃的耐性|2|
|├溢れる怒気|1|
|└戦いの渇望|3|
|俊敏さ|3|
&image(Skill_WeaponMaster.jpg)
|~武器の達人|~ポイント|
|格闘術|2|
|└冷酷無比|1|
|分厚い皮膚|1|
|└防御の構え|1|
&image(Skill_Ultimate.jpg)
|~奥義|~ポイント|
|狂戦士の憤怒|1|
|├中級|1|
|└上級|1|
|決闘士|3|
&image(Skill_Passive.jpg)
|~重要パッシブ|~ポイント|
|燃え上る闘志|1|
参考:[[バーバリアンのスキル]]
*武器の専門知識
「片手メイス」を選択
片手メイス使用時効果
スタン状態の敵に与えるダメージが10%増加する。メイスを2本使っている場合にはこの増加量が2倍になる。
幸運の一撃効果
スタン状態の敵を攻撃すると、最大10%の確率で1.5秒間バーサーク状態になる。メイスを2本使っている場合にはこの増加量が2倍になる。
参考:[[武器の専門知識]]
*装備・化身
**ユニーク
&u(){バトルトランス}(アミュレット)
フレンジーの最大蓄積が2増加する。最大まで蓄積していると、他のスキルの攻撃速度が増加する。
**レジェンダリー
&u(){巨人の歩みの化身(of Giant Strides Aspect)}(指輪)
リープのクールダウンが、命中した敵1体毎に[3 – 5]秒減少する。減少量は最大で9秒。
&u(){呪われし手の (of Accursed Touch) } (片手武器2)
幸運の一撃: スキルが最大[20 – 35]%の確率で敵に吸血の呪いを与える。吸血の呪いを受けている敵は脆弱状態になる。
吸血の呪いにより溜めた魂のダメージが[20 – 50]%増加する。
&u(){月の出の (of the moonrise) } (籠手)
基本スキルで敵にダメージを与えると、10秒間にわたり攻撃速度が4%上昇する。この効果は最大5回まで蓄積する。蓄積が上限に達すると吸血の滾り状態になり、10秒間にわたって基本スキルのダメージがx[40 – 80]%、移動速度が15%上昇する。
&u(){変容の (of Metamorphosis) } (ブーツ)
回避時にコウモリの煙に変身し、2.5秒間にわたり抑圧不可状態になる。通り抜けた敵に1650の物理ダメージと吸血の呪いを与える。回避のクールダウンが[5 – 10]秒延長される。
&u(){沸き立つ血の (Blood Boiling) } (両手殴打/斬撃武器 or 指輪)
コアスキルが敵に対してオーバーパワーになると、不安定な血の滴を3個発生させる。不安定な血の滴を集めると爆発し、周囲に[412.5 – 825]の物理ダメージを与える。
20秒ごとに、次に使用するスキルが必ずオーバーパワーになる。
※このビルドではコアスキルを使用しない為不安定な血の滴りでのダメージは無意味だが、2つ目の効果に意味がある
**古文書(レジェンダリー含む)
&u(){死亡願望の(Death Wish Aspect)}(片手武器1)
バーサーク中、Xの〈荊棘の加護〉を得る。
&u(){鉄の戦士の化身(of the Iron Warrior Aspect)}(兜/鎧/脚)
〈アイアンスキン〉に抑圧不可状態と[15 – 25]%のダメージ軽減効果が加わる。
&u(){バル=カソスの化身(of Bul-Kathos Aspect)}(兜/鎧/脚)
〈リープ〉発動時に〈アースクエイク〉を起こし、[1]秒かけてXの物理ダメージを与える。〈アースクエイク〉の範囲内にいると、ダメージ軽減率が増加する。
&u(){守護者の化身(Aspect of the Protector)}(兜/鎧/脚)
エリートモンスターにダメージを与えると、10秒間、最大Xのダメージを吸収する障壁を獲得する。効果が発動するのは30秒に1回のみ。
&u(){猛る狂戦士の(of Berserk Ripping)}(籠手)
バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの[20 – 30]%の出血ダメージを発生させる。
&u(){ゴーストウォーカーの(Ghostwalker)}(ブーツ)
抑圧不可の時、およびその4秒後、移動速度が+[10 – 25]%上昇し、敵をすり抜けて移動できるようになる。
&u(){ニードルフレアの(Needleflare Aspect)}(両手用斬撃/殴打武器)
〈荊棘の加護〉ダメージを与えると、[20 – 40]%の確率で周囲の敵すべてにダメージを与える。
&u(){急速の(Rapid Aspect)}(両手用斬撃/殴打武器)
基本スキルの攻撃速度が +[15 – 30]%上昇する。
*装備ごとの優先ステータス
&u(){&bold(){片手武器}}
1. DPS
2. 基本スキルダメージ
3. オーバーパワーダメージ
4. クリティカルヒットダメージ
5. 近距離の敵へのダメージ
6. スロウの敵へのダメージ
7. 出血の敵へのダメージ
8. 幸運の一撃:最大+X%の確率で負傷した非エリートを処刑する
9. 筋力
&u(){&bold(){両手用斬撃/殴打武器}}
1. DPS
2. 基本スキルダメージ
3. オーバーパワーダメージ
4. クリティカルヒットダメージ
5. 近距離の敵へのダメージ
6. スロウの敵へのダメージ
7. 出血の敵へのダメージ
8. 幸運の一撃:最大+X%の確率で負傷した非エリートを処刑する
9. 筋力
&u(){&bold(){兜}}
1. 防御力
2. クールダウン時間短縮
3. 障壁生成量
4. ライフ最大値
5. 基本スキルの攻撃速度
6. 全ステータス
&u(){&bold(){胸当て}}
1. 防御力
2. 障壁生成量
3. 出血の敵からのダメージ減少率
4. ライフ最大値
5. 荊棘の加護
6. 全ステータス
&u(){&bold(){手袋}}
1. 防御力
2. 攻撃速度
3. クリティカルヒット率
4. 幸運の一撃発生率
&u(){&bold(){ズボン)}}
1. 防御力
2. 全ステータス
3. スキルのランク
4. 受ける回復量
&u(){&bold(){ブーツ}}
1. 防御力
2. 移動速度
3. 強化生成量
4. 筋力
&u(){&bold(){アミュレット}}
1. 移動速度
2. クールダウン時間短縮
3. 怒気のコスト減少
3. スキルのランク
&u(){&bold(){指輪}}
1. オーバーパワーダメージ
2. クリティカルヒット率
3. 幸運の一撃発生率
4. 各種ダメージ
5. 障壁生成量
6. ライフ回復
*宝石
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~部位|~種類|
|武器|頭蓋骨|
|防具|ダイヤモンド/アメジスト|
|装飾品|ダイヤモンド|
*コメント
筆者はシーズン前に一度離れ、2024/1からエターナルでプレイしている。
過去シーズンの要素がエターナルにも降りてきており、その中でも有用と思われるレジェンダリ効果を導入してみたところ、予想外の強化につながったため、更新することにした。
#contents
*概要
バーバリアンの基本スキル「&bold(){フレンジー}」および決闘スキル「&bold(){リープ}」を軸に、
&bold(){ウォークライ}、&bold(){進軍の雄叫び}、&bold(){アイアンスキン}、などシャウトを使用しつつ、バーサーク状態で戦うスタイルである。
&bold(){リープ}で敵集団に飛び込み、&bold(){ウォークライ}で攻撃速度とダメージを上げ、バーサーク状態に入る。あとはそのまま殴るだけである。状況に応じ、&bold(){進軍の雄叫び}、&bold(){アイアンスキン}で抑圧不可状態や回復、障壁でダメージをカットしながら戦う。
コアスキル、武器の達人スキルは使用せず、フレンジーとリープ、各種シャウトしか使用しない為、怒気の消費に関しては気にしなくてよい。反面、リープのクールダウンのコントロールに気を使うことが多い。飛び込むときはなるべく多くの敵をアースクエイクの範囲に巻き込むように心掛けたい。
*スキル
&image(Skill_Basic.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~基本|~ポイント|
|フレンジー|5|
|├強化|1|
|└死闘|1|
&image(Skill_Core.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~コア|~ポイント|
|なし|0|
&image(Skill_Defence.jpg)
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~防御|~ポイント|
|進軍の雄叫び|1|
|├強化|1|
|└戦略|1|
|アイアンスキン|5|
|├強化|1|
|└戦略|1|
|迸る荊棘|2|
|└反骨の鎧|2|
&table_color(basic,#D7E7F4)
&image(Skill_Duel.jpg)
|~決闘|~ポイント|
|ウォークライ|5|
|├強化|1|
|└屈強|1|
|轟く雄叫び|3|
|├内なる叫び|1|
|└襲撃部隊の頭目|1|
|リープ|5|
|├強化|1|
|└屈強|1|
|攻撃的耐性|2|
|├溢れる怒気|1|
|└戦いの渇望|3|
|俊敏さ|3|
&image(Skill_WeaponMaster.jpg)
|~武器の達人|~ポイント|
|格闘術|2|
|└冷酷無比|1|
|分厚い皮膚|1|
|└防御の構え|1|
&image(Skill_Ultimate.jpg)
|~奥義|~ポイント|
|狂戦士の憤怒|1|
|├中級|1|
|└上級|1|
|決闘士|3|
&image(Skill_Passive.jpg)
|~重要パッシブ|~ポイント|
|燃え上る闘志|1|
参考:[[バーバリアンのスキル]]
*武器の専門知識
「片手メイス」を選択
片手メイス使用時効果
スタン状態の敵に与えるダメージが10%増加する。メイスを2本使っている場合にはこの増加量が2倍になる。
幸運の一撃効果
スタン状態の敵を攻撃すると、最大10%の確率で1.5秒間バーサーク状態になる。メイスを2本使っている場合にはこの増加量が2倍になる。
参考:[[武器の専門知識]]
*装備・化身
**ユニーク
&u(){バトルトランス}(アミュレット)
フレンジーの最大蓄積が2増加する。最大まで蓄積していると、他のスキルの攻撃速度が増加する。
**レジェンダリー
&u(){巨人の歩みの化身(of Giant Strides Aspect)}(指輪)
リープのクールダウンが、命中した敵1体毎に[3 – 5]秒減少する。減少量は最大で9秒。
&u(){呪われし手の (of Accursed Touch) } (片手武器2)
幸運の一撃: スキルが最大[20 – 35]%の確率で敵に吸血の呪いを与える。吸血の呪いを受けている敵は脆弱状態になる。
吸血の呪いにより溜めた魂のダメージが[20 – 50]%増加する。
&u(){月の出の (of the moonrise) } (籠手)
基本スキルで敵にダメージを与えると、10秒間にわたり攻撃速度が4%上昇する。この効果は最大5回まで蓄積する。蓄積が上限に達すると吸血の滾り状態になり、10秒間にわたって基本スキルのダメージがx[40 – 80]%、移動速度が15%上昇する。
&u(){変容の (of Metamorphosis) } (ブーツ)
回避時にコウモリの煙に変身し、2.5秒間にわたり抑圧不可状態になる。通り抜けた敵に1650の物理ダメージと吸血の呪いを与える。回避のクールダウンが[5 – 10]秒延長される。
&u(){沸き立つ血の (Blood Boiling) } (両手殴打/斬撃武器 or 指輪)
コアスキルが敵に対してオーバーパワーになると、不安定な血の滴を3個発生させる。不安定な血の滴を集めると爆発し、周囲に[412.5 – 825]の物理ダメージを与える。
20秒ごとに、次に使用するスキルが必ずオーバーパワーになる。
※このビルドではコアスキルを使用しない為不安定な血の滴りでのダメージは無意味だが、2つ目の効果に意味がある
**古文書(レジェンダリー含む)
&u(){死亡願望の(Death Wish Aspect)}(片手武器1)
バーサーク中、Xの〈荊棘の加護〉を得る。
&u(){鉄の戦士の化身(of the Iron Warrior Aspect)}(兜/鎧/脚)
〈アイアンスキン〉に抑圧不可状態と[15 – 25]%のダメージ軽減効果が加わる。
&u(){バル=カソスの化身(of Bul-Kathos Aspect)}(兜/鎧/脚)
〈リープ〉発動時に〈アースクエイク〉を起こし、[1]秒かけてXの物理ダメージを与える。〈アースクエイク〉の範囲内にいると、ダメージ軽減率が増加する。
&u(){守護者の化身(Aspect of the Protector)}(兜/鎧/脚)
エリートモンスターにダメージを与えると、10秒間、最大Xのダメージを吸収する障壁を獲得する。効果が発動するのは30秒に1回のみ。
&u(){猛る狂戦士の(of Berserk Ripping)}(籠手)
バーサーク中に直接ダメージを与えると、5秒にわたって基礎ダメージの[20 – 30]%の出血ダメージを発生させる。
&u(){ゴーストウォーカーの(Ghostwalker)}(ブーツ)
抑圧不可の時、およびその4秒後、移動速度が+[10 – 25]%上昇し、敵をすり抜けて移動できるようになる。
&u(){ニードルフレアの(Needleflare Aspect)}(両手用斬撃/殴打武器)
〈荊棘の加護〉ダメージを与えると、[20 – 40]%の確率で周囲の敵すべてにダメージを与える。
&u(){急速の(Rapid Aspect)}(両手用斬撃/殴打武器)
基本スキルの攻撃速度が +[15 – 30]%上昇する。
*装備ごとの優先ステータス
&u(){&bold(){片手武器}}
1. DPS
2. 基本スキルダメージ
3. オーバーパワーダメージ
4. クリティカルヒットダメージ
5. 近距離の敵へのダメージ
6. スロウの敵へのダメージ
7. 出血の敵へのダメージ
8. 幸運の一撃:最大+X%の確率で負傷した非エリートを処刑する
9. 筋力
&u(){&bold(){両手用斬撃/殴打武器}}
1. DPS
2. 基本スキルダメージ
3. オーバーパワーダメージ
4. クリティカルヒットダメージ
5. 近距離の敵へのダメージ
6. スロウの敵へのダメージ
7. 出血の敵へのダメージ
8. 幸運の一撃:最大+X%の確率で負傷した非エリートを処刑する
9. 筋力
&u(){&bold(){兜}}
1. 防御力
2. クールダウン時間短縮
3. 障壁生成量
4. ライフ最大値
5. 基本スキルの攻撃速度
6. 全ステータス
&u(){&bold(){胸当て}}
1. 防御力
2. 障壁生成量
3. 出血の敵からのダメージ減少率
4. ライフ最大値
5. 荊棘の加護
6. 全ステータス
&u(){&bold(){手袋}}
1. 防御力
2. 攻撃速度
3. クリティカルヒット率
4. 幸運の一撃発生率
&u(){&bold(){ズボン)}}
1. 防御力
2. 全ステータス
3. スキルのランク
4. 受ける回復量
&u(){&bold(){ブーツ}}
1. 防御力
2. 移動速度
3. 強化生成量
4. 筋力
&u(){&bold(){アミュレット}}
1. 移動速度
2. クールダウン時間短縮
3. 怒気のコスト減少
3. スキルのランク
&u(){&bold(){指輪}}
1. オーバーパワーダメージ
2. クリティカルヒット率
3. 幸運の一撃発生率
4. 各種ダメージ
5. 障壁生成量
6. ライフ回復
*宝石
&table_color(basic,#D7E7F4)
|~部位|~種類|
|武器|頭蓋骨|
|防具|ダイヤモンド/アメジスト|
|装飾品|ダイヤモンド|
*コメント
筆者は[[シーズン]]前に一度離れ、2024/1からエターナルでプレイしている。
過去シーズンの要素がエターナルにも降りてきており、その中でも有用と思われるレジェンダリ効果を導入してみたところ、予想外の強化につながったため、更新することにした。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: