DLC




購入


シーズンパス(PS4/PS5)

  • シーズンパス:3,960円(税込み)

  • 武器や追加DLCがお得に購入できるシーズンパス
    • ■追加武器/兵器
      • ①レンジャー用搭乗兵器「フリージャー ナンバー6」
      • ②エアレイダー用搭乗兵器「エウロス ナンバー6」
      • ③エアレイダー用搭乗兵器「ネグリング ナンバー6」
      • ④フェンサー用武器「電刃刀 零式」
      • ⑤フェンサー用武器「プロト・リフレクター」
    • ■追加ミッションパック
      • 追加ミッションパック1「Lost Days」
      • 追加ミッションパック2「Visions of Malice」

武器(PS4/PS5)

DLC武器(2022年8月25日配信)


  • レンジャー用搭乗兵器「フリージャー ナンバー6」:330円
    • 特殊なペイントが施されたカスタムタイプの軍用オートバイ。特殊兵器「フォースセイバー」を装備。車体前方に光の剣の発生させ、敵を斬り裂く。地底での要請が可能。
  • エアレイダー用搭乗兵器「エウロス ナンバー6」:330円
    • 特殊なペイントが施された武装ヘリコプター。ナパーム弾を搭載。真下方向に投下する。投下要請に必要な功績が少ないのがうれしい。
  • エアレイダー用搭乗兵器「ネグリング ナンバー6」:330円
    • 特殊なペイントが施された自走ミサイル。多目的ミサイルを搭載。ミサイルは誘導性能を持ち、ロックオンした敵に向かって飛行する。
  • フェンサー用武器「電刃刀 零式」:220円
    • 近接戦用のブレード。光の刃を生み出し、敵を切断する。射程距離は非常に短く、敵の懐に飛び込まねば命中しない。しかし、そのぶん破壊力は凄まじい。フォース・ブレードと異なり、パワーの蓄積なしで使用できる。そのため、片手だけの装備でも効果的な運用が可能。パワードスケルトンの背部には「ジャンプブースター」が装着される。
  • フェンサー用武器「プロト・リフレクター」:220円
    • 物理運動を反転させる装置。攻撃ボタンを押し続けている間、物理運動を180度反転させる磁場を形成し続ける。起動中は熱量が上昇し、耐久度の上限に達すると冷却(リロード)される


プレオーダー特典

  • ウイングダイバー用補助装備 リバースコアN型
    • 発売日0時から遊べるプレオーダー(予約)でダウンロード版を購入すると付属する特典
    • エネルギー生成速度に特化して調整された特殊なプラズマコア。

早期入隊特典 DLC武器

  • レンジャー用装備 兵士募集用デコイ リクルーター 白上フブキ/百鬼あやめ/大神ミオ
    • ※2022年12月21日まで購入のダウンロード版(通常版・DX版とも)に付属 / パッケージ版にも「初回封入特典」として付属
    • 新たに本作からレンジャーに追加されたバックパック装備の一種。EDF広報部が「兵士募集」の目的で作ったバルーン人形を、戦闘用デコイに転用したもの。
  • エアレイダー用搭乗兵器 コンバットフレーム ニクス メタルコート
    • ※2022年12月21日まで購入のダウンロード版(通常版・DX版とも)に付属
    • ごく少数のみ生産されたコンバットフレーム「ニクス」のメタルコーティング機。レーダー波を反射させる特殊な塗料でコーティングされている。
  • レンジャー用搭乗兵器 ブラッカー ナンバー6
    • ※2022年11月30日まで購入のダウンロード版(DX版のみ)に付属
    • 特殊なペイントが施された戦闘車両。これによって被弾率が下がるといわれているが……実際にはそのような効果はない。

店舗別特典 DLC武器

  • D3P WEB SHOP
    • フェンサー用ネタ武器『お姉チャンバラORIGIN』イラスト入り「偽装抱き枕」
      • 抱き枕に擬装したハンマー。外見は異なるが、ヴィブロ・ハンマーと同等の性能を持つ。
    • レンジャー用武器「エリアルリバーサーM0」
      • ナノマシンの入った特殊カプセル。投擲し、着弾するとカプセルは爆散。ナノマシンを広範囲に飛散させる。
  • GEO
    • ウイングダイバー用独立作動装備「ハンディセイバー タイプ0」
      • エネルギーの刃を発生させる装置。小型かつ軽量のため、ウイングダイバーのサイドアームとして運用される。
  • Amazon
    • レンジャー用武器「MR98ファング Broken」
      • スコープが破損した大口径狙撃銃。凄まじい破壊力と貫通力を持っている。物体を貫通し、射線上のすべてにダメージを与えることが可能。
  • ヨドバシカメラ
    • フェンサー用強化パーツ「ガンナーズ スケルトン」
      • 砲撃戦用に調整された特殊なスケルトン。反動吸収用スタビライザーを搭載。射撃に必要な性能が強化されている。
  • Joshin
    • レンジャー用武器「A60バイナリー弾」
      • 化学爆弾。 複数の化学物質が入ったカプセルを投擲。着弾すると化学物質が混ぜ合わされ、腐食性ガスを発生させる。腐食性ガスはしばらく漂い続け、付近の物体にダメージを与える。


追加ミッション集(PS4/PS5)

追加ミッションパック1「Lost Days」(2023年3月23日配信)

  • 1,650円(税込)
  • 全19ミッション
  • シーズンパスに含まれているが、シーズンパス購入者もPlayStation Storeからダウンロードする必要があるので注意。
  • 本作のDLC全体としては第一弾ではないが、「DLC1」といえば大抵これを指している。
  • 未購入者もオンラインミッションのルームに参加することは可能だが、オフラインミッションのプレイ、および獲得した新しい武器の使用については制限が設けられている。
    • 未購入者は追加武器を入手しても、ロックがかかっていて使用できない。
  • DLC1 追加武器に関して
    • 全76種
      • 前作DLCから続投したものもあるが、今作で新たに追加されたものもある。
        • 特にレンジャーのプラネット・スナイパーカノン、フェンサーのプラネット・キャノンのように、既存の武器のマイナーチェンジにとどまらない新しいタイプの武器もある。
    • 全てレベル100以上なので、ミッションパック1を難易度INFERNOでプレイした際の敵ドロップでのみ手に入る。
      • つまり新武器入手には難易度INFERNOで戦えるだけの武装と腕前が要求される。
      • DLC2のミッションでは入手出来ない。DLC1のINFをプレイする必要がある。
    • 単品販売されているDLC武器とは異なり、性能は固定ではなくカスタム値(☆の数)は変動する。
    • 本編のオンラインミッションは、難易度INFERNOの終盤ミッションでも武器レベル制限が99なので、制限ありの状態ではミッションパック1で入手した武器は使用できない
      • ただし、オンライン達成率が70%以上になったときに解禁される、武器レベル制限無効の状態にするとミッションパック1で入手した武器は使用できる
    • 本編のオフラインミッションでは武器レベル制限がそもそも存在しないので、ミッションパック1で入手した武器は問題なく使用できる。
    • 戦歴画面で表示される武器取得率も、追加武器を考慮した値に変更された。
      • 本編、ミッションパック1の全ての武器を入手しないと100%にはならない。
  • DLC1 収録武器
+ レンジャー 17種
レンジャー 17種
+ ウイングダイバー 21種
ウイングダイバー21種
+ エアレイダー 20種
エアレイダー 20種
+ フェンサー 18種
フェンサー 18種


  • PS5/PS4『地球防衛軍6』大型DLC追加ミッションパック1「Lost Days」【3月23日配信】


追加ミッションパック2「Visions of Malice」(2023年6月29日配信)

  • 1,650円(税込)
  • 全40ミッション
  • シーズンパスに含まれているが、シーズンパス購入者もPlayStation Storeからダウンロードする必要があるので注意。
  • 本作のDLC全体としては第二弾ではないが、「DLC2」といえば大抵これを指している。
  • オンラインミッション参加の仕組みや、追加武器の仕様に関してはミッションパック1と同様。
    • 未購入者もオンラインミッションのルームに参加することは可能だが、オフラインミッションのプレイ、および獲得した新しい武器の使用については制限が設けられている。
    • 未購入者は追加武器を入手しても、ロックがかかっていて使用できない。
  • DLC2に関する共通仕様
    • DLC2はシミュレーターということで以下のような特徴がある。
    • 荒廃世界のマップでも、全てのビークルの輸送、エアレイダーの空爆の攻撃要請が可能。
      • ただし、路面状態が悪く瓦礫も点在するため、車両系のビークルは横転しやすいので注意。
    • 新たな敵が出現する際に「CAUTION」といった表示がされることがある。
      • ボス級などの強敵が出現する場合は「WARNING」、味方の増援が出現する場合は緑色で「ATTENTION」といった表示がされることもある。
      • ただし、全ての増援に対して表示がされるとは限らず、虚偽情報もあるので注意。
    • ミッションクリア時の暗転までの操作可能時間が長いため、アイテム回収がしやすい。
  • DLC2 追加武器に関して
    • 全110種
    • DLC1と同じく、全てレベル100以上なので、ミッションパック2を難易度INFERNOでプレイした際の敵ドロップでのみ手に入る。
    • オンラインでの使用制限や未購入者に対する制限はDLC1と同様。
    • ミッションパック1で入手した武器は、ミッションパック2にそのまま持ち込める。逆もまた然り。
    • ミッションパック1の追加武器は、ミッションパック2ではドロップされない。逆もまた然り。

  • DLC2 収録武器
+ レンジャー 29種
レンジャー 29種
+ ウイングダイバー 28種
ウイングダイバー 28種
+ エアレイダー 28種
エアレイダー 28種
+ フェンサー 25種
フェンサー 25種


  • PS5/PS4『地球防衛軍6』大型DLC追加ミッションパック2「Visions of Malice」【6月29日配信】
最終更新:2023年07月25日 09:33