編集相談板

  • Wikiの内容の編集相談などはこちらで。


コメント欄末尾へ ←クリックで飛ぶ

  • PC版ではD110ブリーチャーが手込リロードになったことを例として、PS版からの変更部分を示す新たな色付きラベルを、武器・装備一覧表に欲しいと思うのは私だけでしょうか? - 名無しさん (2024-08-16 08:01:26)
  • 「まだ配信してないはずのDLCを〜」で始まる木をコメントアウトしていただけないでしょうか?チート利用者や拡散を防ぐためにどうかよろしくお願いします - 名無しさん (2024-08-17 01:24:49)
    • このサイトで「DLC解放チートなんて存在しない」かのように見せても、マルチ部屋見れば存在するんだから無意味だと思うけどな。必要なのは「犯罪に加担する覚悟がないなら参加してはいけない」っていう注意喚起じゃねえの。そして管理人にMODに対するサイトの方針を決めてほしいところ。公式が見解を発表するまでの一時的なものでも良いからね。 - 名無しさん (2024-08-17 10:00:08)
      • 私は不適切だと思う書き込みの削除依頼をしているだけであってあなたの言うようなことは管理人さんに対して求めていません。議論でもないので敢えて名前も入力していません、あなたが求めることはあなたが木を立てて名前も入力して議論をしてください。以上です - 名無しさん (2024-08-17 11:25:37)
  • 雑談板の方で思わず愚痴ったんですが、RのLv117武器が欲しくて稼ぎのページにある黄金船団に何度突撃してもクリアできなかったのに、気まぐれにやったモンスターラッシュは簡単にクリアできてヘイズでは出ない武器も手に入ったので、こっちの方が稼ぎの足掛かりとしては良いんじゃないでしょうか…?と言う訳で稼ぎミッションの中にモンスターラッシュを入れても良いのでは…?と思いますがどうでしょうか。 - 名無しさん (2024-08-17 20:19:16)
    • その手の話は『稼ぎ』の頁のコメント欄。情報提供だけでなく、内容を議論する為の場でもありますので。 - 名無しさん (2024-08-18 00:15:17)
  • ルールを変更しMODの話題は禁止としました。またその件について利用・編集についての内容を変更しました。 - 管理人 (2024-08-17 20:48:33)
    • 本当にありがとうございます! - 名無しさん (2024-08-17 23:30:49)
    • この対応をずっと待ってました。明言されてないから基本アウト VS 明言されてないから禁止でもない、でずっと不毛な言い争いが続いていたので…。 - 名無しさん (2024-08-26 21:47:57)
  • メニューページが荒らされているので対応お願いします - 名無しさん (2024-08-18 13:22:59)
    • 荒らされる前の状態に戻しましたが、元に戻してもすぐに編集されてしまいますね。 メニューページは荒らされることが多いですし影響が大きいので、管理人さんのみか、もしくはログインユーザーしか編集できないようにしておいた方がいいかもしれないですね。 - thunderzd (2024-08-18 13:45:01)
      • 対応ありがとうございます - 名無しさん (2024-08-18 15:35:55)
      • すみません、今になって気づいたのですが、メニューページに荒らしが残した「真実を知ろう」というタグが、3000個以上という膨大な数で仕込まれてしまっているようです。 ページヘッダのメニューの「ページ一覧 > このウィキのタグ(更新順)」のページを見てもらえば、どういう状態になっているかわかると思います。 あまりにも大量のため手動で削除しようとしてもブラウザが固まってしまうため手が出せないのですが、どうしましょうか? もしかすると、管理人さんならこのタグ自体を消すことが可能ですかね? - thunderzd (2024-08-21 22:50:55)
        • 補足ですが、ページの編集履歴から過去のバージョンを復元しても、タグの編集履歴は独立しているようで残ってしまうようです。 - thunderzd (2024-08-21 22:56:07)
        • 不要なタグを削除しました。ページ編集(簡易版)だとタグにリンクが作成されないので処理しやすくなります。 - 管理人 (2024-08-22 00:32:33)
          • お疲れ様です - 名無しさん (2024-08-22 01:03:32)
          • ありがとうございます、大変助かりました。 ページ編集(簡易版)は使ったことがなかったのですが、そういう違いがあったんですね。 今後似たようなタグ荒らしが出たらそちらで対処してみます。 - thunderzd (2024-08-22 08:51:00)
  • 開発への誹謗中傷、人格否定やmodやチート行為のユーザーの存在をわざわざ大声で伝えるような木が必ず毎日のように建てられています。同じユーザーが意図的にやっているのでしたら普通に違反行為ですし、そもそも開発などの実態がどうなのかと、ファンサイトで迷惑行為を繰り返すことは全く別です。そういう木の迅速な削除など、なんとか対処などは望めないでしょうか? - 名無しさん (2024-08-26 12:56:07)
    • シンプルにそれだけならわかりやすいですが、管理者および信用得ている編集者の方々も人間である以上即対応は難しく、確認するころには枝が生えて議論のようなことが始まっていて(意見交換として)削除し辛い木になっているのかもしれません。線引きが難しそう。 - 名無しさん (2024-08-26 21:53:44)
    • 同じ人がやってるなら規制して、禁止条項に当てはまる木は削除されるから枝伸ばさないようにってあらかじめ該当板で伝える、注意事項に加えるでいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-08-26 22:35:13)
      • この意見に同意します - 名無しさん (2024-08-26 22:59:43)
  • 編集を行える方で構わないのですがPC版についての雑談掲示板を個別に作って頂きたいのですが可能でしょうか?普段編集行われてる方で名前を入力している方に反応頂けると幸いです - その他隊員 (2024-08-27 16:59:22)
    • 名無しで申し訳ないのだけど、何故それが必要と思ったか、たとえばどう問題が起こっていてどう解決できるのか、なども合わせて書かずに作ってほしいとだけ書いても誰にも伝わらないかと… - 名無しさん (2024-08-30 00:33:46)
  • 雑談板の次の書き込みについて、削除とアクセス規制をお願いします。 ゴミだなぁDLC1 余程の無能が作ったんだろうな (2024-09-01 14:21:23) New! - サンダー3 (2024-09-01 19:26:45)
    • 相変わらず枝が伸びちゃって、批判ではない普通の雑談してる部分もあるから削除は対応難しそうですね。ただこの木主はかなり悪意のある書き込み方をするので可能なら規制だけでもしてほしいですね… - 名無しさん (2024-09-02 21:11:13)
    • 気になったので横から失礼します。削除とアクセス規制を申請するにあたり、理由の記載は不要なのでしょうか? おそらく雑談掲示板のルール「暴言、人格否定は禁止」に接触した為だと推測しますが、理由を記載しないと自分が気に入らないから削除やアクセス規制をしているように見えてしまいます。 - TW (2024-09-03 00:39:06)
      • ファンサイトで開発者を無能呼ばわりする書き込みへの規制について「気に入らないから規制要望」なんて思う人はいないので大丈夫ですよ。むしろあなたが 暴言やMOD関連などの書き込みを規制させない流れにもっていこうとしている人のように見えてしまいます。 - 名無しさん (2024-09-03 18:55:16)
        • 削除はともかくアクセス規制は利用すら許さない強い措置になるかと思います。また、規制の方法によっては該当ユーザー以外にも誤爆する恐れもあります。そのような対応を理由も無く実施するのは軽率ではないかという指摘です。規制理由を明記した上で禁止事項に接触しているのであれば、容赦なく規制すれば良いと思います。
          そして私はあなたに意見は求めていません。サンダー3さんに質問しています。 - TW (2024-09-03 20:42:26)
          • 横槍は入れるけど入れられると高圧的になるんですね、わかりました。サンダー3さんとの議論を邪魔してすみませんでした。 - 名無しさん (2024-09-03 21:37:43)
      • 同じく横からですが理由の記載は任意でいいんじゃないですかね。結局判断するのは管理人であり、見ている限り管理人も機械的に申告されたから規制するような人じゃないですし、規制が重いかどうか判断するのも管理人。周りがいちいち対応が適切かどうか議論してたら全然対応進みませんし。理由書く書かないは管理人に理解してもらう申告者の1つの手段であって必要なものではないかと。少なくとも今回の該当の書き込みについてはTWさんにもそれにレスした名無しさんにも実際に問題なく伝わっているわけですし。 - ゴロ寝(枝1の名無しです) (2024-09-04 02:43:02)
        • すみません書き忘れ。もちろんこれは今回のように削除依頼をするだけの場合の話であって、「一旦コメントアウトしてから管理人の対応を待つ」っていう上の方の木に書かれていることをする場合は理由を書いた方がいいでしょうね…。 - ゴロ寝 (2024-09-04 02:48:14)
          • サンダー3さんからの返信ではありませんが、名前あり・邪推をしていない真摯な意見とお見受けしましたので、こちらからも返信致します。
            仰るとおり最終的に判断するのは管理人様ですが、単に申請されただけでは管理人様側で1から状況の確認や調査をする必要があります。判断して頂くまでの手間を減らすという点で理由も必要だと感じました。また、管理人様は全知全能の存在ではありませんので、判断ミスをされる可能性もあります。判断ミスでの削除やアクセス規制を防ぐためにも、申請者と管理人様で二重で検証を出来るように理由の記載は必要ではないかと思いました。コメントアウトの場合については全く同意です。 - TW (2024-09-04 12:03:08)
            • 気になったので横から失礼します。「ゴミだなぁDLC1 余程の無能が作ったんだろうな 」これに削除申請の理由が書いてある場合と書いていない場合で管理人さんがとるアクションの違いとミスして規制してしまうかもしれない理由を説明してもらってもいいですか?言っていることがいまいち見えてきません。あとなにがどう二重の検証になるのでしょうか。管理人さんが規制対象のコメントをここで見る、掲示板で確認して判断…以外することないですよね?違反カテゴリを選ぶテンプレシートみたいなものがあるならともかく - 名無しさん (2024-09-04 13:35:15)
              • 申し訳ありませんが名無しの方とは議論しません。以上です。 - TW (2024-09-04 15:18:20)
                • これまでのやり方で何も困ってないし指摘が不透明なんですよ。自分の発言で誰かがルールを変えたという実績や満足感を得たくて意地を張ってるとしか思えません。それとも「開発は無能」と書き込んだ人、もしくはそれに準ずる書き込みをしてる人以外でそういう人が規制されて困る人がいるんですか? - 名無しさん (2024-09-04 16:10:03)
                  • 追記。 存在してないマイナスやミスを根拠としてるのでそのあなたの提案は「改善」ではなくただの変更です。無意味な変更ではない理由を明確にしていただきたい。 - 名無しさん (2024-09-04 16:16:07)
      • そもそも削除"申請"なんだからどう対応するかは管理人に任せとけばよくないか?流石に該当の書き込みを見ずに対応するってのはあり得ないだろうし - 名無しさん (2024-09-04 17:00:17)
  • 名無し - 削除依頼はこちらへと聞きましたので管理人さんにお願いがあります。フェンサー雑談板に私の動画が誰かに無断で貼られてしまい動画の方に他のプレイヤーのPSIDも表示されてるので動画のURLとそれに付随する板の書き込みを削除して頂けませんか?気が付いた時で構わないので宜しくお願いします。 (2024-09-04 01:18:13)
    • 管理人ではないですが緊急性があると判断してCOしました。(削除でないのは後に管理人さんが確認を取り易くする為です) - abd (2024-09-04 06:49:51)
      • 追記。該当の木だけじゃなくそれに関連したコメントの削除も求められていた為、そちらも同様にCOしました。後の判断は管理人さんに委ねます。 - abd (2024-09-04 06:52:24)
  • 名無し - 素早い対応ありがとうございます。管理人ではなくても本当に迷惑でしたので有り難いです。ご迷惑お掛けしました! (2024-09-04 08:38:01)
  • 変な編集をされていたので「用語集/名セリフ・迷セリフ」を復元しました。 - サンダー3 (2024-09-10 20:25:46)
  • 通信記録の件なのですが、M146の中尉が駆けつけてくれた時に反応しているセリフが本部のセリフとなっていますが、声色と今までの関係性を考えるとプロフェッサーのセリフかなと思いました。 - 名無し (2024-09-12 11:06:38)
    • 関係性とか考えるまでもなく、どう頑張って聞いても本部だぞ。たぶんあなた以外誰が聞いてもそうだと思う。 - 名無しさん (2024-09-12 12:59:04)
  • 雑談掲示板におけるデジボク2発売日の木について。デジボクが6wiki的にどうこうではなくもはや別の方面で伸び始めてるので今のうちにCO対処お願いできませんか? - 名無しさん (2024-09-13 09:54:14)
    • 別に大したことないということなら無視してもらって構いません。なんかよくない方に進んでるなと思っただけなので… - 名無しさん (2024-09-13 10:02:33)
  • 他力本願で申し訳ないのですが、PC版のクラッシュの対策の記事、もしくは以前要望があったPC版の板の作成を希望します。PC版はCS機と仕様と環境が異なるので専門で情報共有のできる場が必要だと思いました。総合板だとクラッシュやEPICに関するPC版の話題にあまり良い気分のしない方もいらっしゃるので。 - キョウジ (2024-09-15 21:13:03)
    • 不具合関連の話に限れば、バグ・不具合ページのコメント欄を使う方が良いと思うので、バグ・不具合のページをハード別にセクションを区切るようにした。元々がハード別に切り分ける想定になってないからキレイではないけれど。PC版の雑談板は別途有ってもいいと思うけど新しいページを作るのは色々とアレなので他の人に期待してください - 名無しさん (2024-10-20 15:07:24)
  • ミッション攻略/DLC2/35 のページにおいて2024/09/18 (水) 11:10:56 2024/09/18 (水) 11:08:00で編集荒らしがあったため復元しました。 - 名無しさん (2024-09-18 14:14:41)
  • シナリオ考察のエイリアンツリーの謎なのですが、なぜ人類優勢世界でも投下?栽培?が行われなかったのでしょうかね。EDF5は銀の人が倒されてるからそんな暇は無かった、7は要塞撃破でそんな暇は無かった、8と9は人類優勢過ぎてどうしようもなかったとはいえ、6なら過去改変前にツリーの情報あっても問題は無さそう(5の過去改変と6 - 名無しさん (2024-10-15 14:06:02)
    • 改変5では「3年も前にEDFは壊滅した」と言われてる。一方5では「復興は進んでる」、6では「世界中で仲間が戦い続けてる」、7では「辛うじて戦線は維持してる」とあるのでEDFは壊滅していない。人類が組織的な抵抗が出来なくなってからしか投下しないんじゃないかな(壊されないように?) - 名無しさん (2024-10-16 05:30:00)
      • なるほど、納得できた。ありがとう。 - 名無しさん (2024-10-16 07:29:40)
  • ここ数日雑談板において、ゲームや開発への不満が書き込まれる→それに対する煽りや人格否定が書き込まれる→レスバ開始という流れが過度に多発しています。何かしらの対策、例えばよく挙げられている愚痴板の設立なりをするか、もしくはいったん落ち着くまでそのようなツリーはどんどんCOするかした方が良いのではないでしょうか? - INS (2024-10-18 18:37:55)
    • 無理じゃないかなー管理人さんしばらく見てない?のかそういうアクションないし、ここでよく見るサンダー3さんとかthunderzdさんとかも掲示板の荒れとかは使わないからどうでもいいのかほぼノータッチっし - 名無しさん (2024-10-18 19:53:22)
    • 正味もう慣れた。適当に言わせておけばいい感はある。まぁ、擁護派は触れるなよと思わないでもないが雑談板だし良いんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-10-18 20:52:37)
  • バグ・不具合のswitch版は紛らわしいな、必要なのかな、発売予定もないし閉じてるから初見だと無駄にクリックしてそう - 名無しさん (2024-10-20 15:46:23)
    • 必要なさそう。6どころか5も発売予定ないよね?仮に任天堂機版が出るとしても時期的にスイッチではなく次世代ハードになりそう - 名無しさん (2024-10-20 16:20:39)
    • 発表もないし来るとしても数年後とかだと思うので来たら作ればいいかと - 名無しさん (2024-10-20 18:45:54)
    • いらないと思うので軽く整理ついで消しました。 - 名無しさん (2024-10-20 20:38:02)
      • 木主です、修正ありがとうございます - 名無しさん (2024-10-20 22:05:08)
  • チャット定型文一覧、表示とボイスに食い違いがあるものを備考に追記しました。 - 名無しさん (2024-10-20 18:09:30)
  • 考察の「プライマル種が後の周回で投入されなかった理由」で新しい説として、「スペースが足りなくなったから」というのはどうかと。テレポート使うにしても容量と時間だけは変えられない、6以降はアンドロイドという自然繁殖不可な兵器を使う等からデカくて繁殖が地上な種より、地下でも繁殖できて多少小さい種の方に切り替えて全部廃棄していたとか。欠点はこれだと5とリングで呼び出されない理由がないんだけど - 名無しさん (2024-10-20 23:33:46)
  • エアレイダー/ビークル/ 戦闘車両にあるグレイプアーリーの不具合確認の日付、リリース前の期間にするのはかなりまずいので、バグ報告掲示板で最初に報告があった日(2024/1/19)に修正してもよろしいでしょうか? - 名無しさん (2024-10-23 10:50:55)
    • すいません、リンクと修正希望の日付を間違えました。エアレイダー/ビークル/戦闘車両、2024/10/19です。 - 名無しさん (2024-10-23 10:52:15)
    • 変更して大丈夫でしょう。編集履歴を見るに最初に「2025/10/15時点」と記述されましたが、月以外全部間違ってるので。 - 名無しさん (2024-10-23 11:27:07)
      • 許可を頂きありがとうございます。ただいま修正いたしました。 - 名無しさん (2024-10-23 12:00:29)
  • エアレイダー/要請-衛星 2024/10/28 (月) 12:47:03にて編集荒らしがあったため復元しました。 - 名無しさん (2024-10-28 17:54:34)
  • ミッション攻略ページで、全てのミッションの全兵科に対する記事を順番に書いていっている人がいますが、あまりにもクオリティが低かったり日記のような内容が多いのが気になっています。最適解以外は書いてはダメなどというつもりはまったくないのですが、明らかに1回しかプレイしておらず作戦が破綻してもそのまま書いていたり、APが異常に多かったり、ひどいときには推測で書いているケースも見受けられ、本当にクリアしたのか怪しいものもあります。毎回「擲弾兵」のことを「榴弾兵」と書いていて、その度に他の人に修正されているのも気になります。これは利用・編集についてページの「記事は読む人にとっての価値が最大になるように心掛けてください。」「可能な限り裏取りを行い、正確な情報を記載してください。」「推測はなるべく書かず、どうしても必要な場合は推測であると明記してください。」あたりに違反するのではないでしょうか? - 名無しさん (2024-10-28 20:02:56)
    • 木主ですが、雑残版でも同様に問題視している意見が出たので、この人が書いた記事を一律削除かコメントアウトした方が良いと思うのですがどうでしょうか? - 名無しさん (2024-11-04 12:29:21)
      • 対処する事には賛成ですが、作業内容が内容ですので出来れば管理人さんの判断を仰ぎたいですね。それともし対応するなら誤って別の方の記述を処理してしまった時などの為にCOが妥当かと思います。 - 名無しさん (2024-11-05 00:07:01)
        • 私もコメントアウトする案に賛成です。 「擲弾兵」のことを「榴弾兵」と書かれていたのを修正したり、他にも誤字や表記のおかしいところを修正していたのは私だったのですが、決して記事内容を肯定していたわけではなく、内心では消したいと思っていました。 該当の編集者はここや雑談板は見ていないようで、こうしている間にもまたDLC1の攻略ページにおかしな記事を量産してしまっているようなので、これ以上の拡大を防ぐためには先にアクセス禁止措置が必要かもしれないですね。 それも含めて管理人さんの判断を仰ぎたいです。 - thunderzd (2024-11-05 20:56:32)
    • https://w.atwiki.jp/edf6/pages/192.html エアレイダー その2 白武器のみ 「無謀な突撃プラン。接近戦と戦車の戦闘テクニックが必須。 開幕要請したブラッカーに乗って温泉街に突撃、温泉街>ハイブの順に制覇する・・・予定だった。 もちろん予定通りにはいかず、ハイブ側に引っ張られて蜂とダンゴムシに襲われるハメになる、というかなった。 可能な限りブラッカーに乗って戦闘すれば予定通りに行けた・・・ハズ。」 編集者の想定した結果にならなかった事を記事にしており、ミッション攻略として機能していないと思います。 - 名無しさん (2024-11-04 22:45:07)
      • この日記まだ残ってるんだね - 名無しさん (2025-02-07 21:18:43)
  • 海外勢と話すときに不便なので英語版の通信記録を作成しています。協力いただけるとありがたいです。 - 名無しさん (2024-11-22 15:31:01)
  • クルールのシールドに爆風シャットアウト判定があるって本当?本体全体が爆風範囲内に入ってると防がれるって書いてあるけど、邪神降臨でC爆弾使って防がれたことなんて一度もないんだが - 名無しさん (2024-12-07 06:07:49)
    • もし異論が無いようなら近日中に該当部分をコメントアウトします - 名無しさん (2024-12-31 16:42:14)
    • リムペットガンで試すと分かりやすいけど爆風自体は盾を貫通しないよ。爆破範囲が広い武器は盾に防がれたとしても爆風自体が無防備な部位に届きやすいのでダメージも入りやすい。設置系の武器は投げて物体に張り付くまでの間と設置物から弾速のある物体が発射された時は盾で防ぐモーションを取るけど、例外として設置済みのc爆やリムペが爆発した場合は爆風自体には弾速という概念がないため即着弾扱い→防ぐモーションを行わないって感じじゃないかな? - 名無しさん (2024-12-31 21:23:57)
      • 盾で防がれるけど「本体全体が爆風範囲内に入ってると防がれる」というのは間違っていると思う - 枝主 (2024-12-31 21:54:03)
  • 少し疑問に思ったのですがEDF6攻略wikiの情報を同じEDF6攻略wikiで使用する場合は出典等を明記した方が良いのでしょうか? - 名無しさん (2024-12-13 05:21:53)
    • ちょっと意味がわからないのですが、どういうことでしょうか? - 名無しさん (2024-12-13 17:52:39)
    • WIKI内から注釈を拾ってくる、ってことでしょう?あまり気にしなくていいんじゃないかな - 名無しさん (2024-12-31 16:44:13)
  • 色々なページの消す必要がなさそうな記述を消して回っている人がいるようなのですが、元に戻してもいいでしょうか? - 名無しさん (2024-12-13 17:50:42)
    • いいんじゃない - 名無しさん (2024-12-13 19:08:28)
      • 元に戻しました。 - 木主 (2024-12-13 20:53:49)
    • 消されている内容がお気持ちや感想文なのもあるからどちらが正しいのかな - 名無しさん (2024-12-13 23:18:54)
  • 未だに武器の全★付けが終わらない・・・あとは偵察爆撃機とロケット砲Aの二つだけなのに、中々つかなくてツライ、どっちも☆10ではあるんだけど、1項目ずつ☆9が混ざってて、ドロップ☆10なのに違う部分の☆10とかいうマップを放置稼ぎしてるので、まじツライ、早く終わって~ - 名無しさん (2025-01-01 01:01:23)
  • 用語集の迫撃砲のところに、『英語圏では「howitzer(ハウィツァー)」と呼ぶ』ってありますけど、howitzerは榴弾砲では…? - 名無しさん (2025-01-16 03:12:52)
    • 迫撃砲はmortarですネー - サンダー3 (2025-01-16 16:23:11)
  • 雑談板にて、YouTubeのリンクつきで少年法をどうのこうのという全く関係ない書き込みがされていますので削除等の対処をお願いできますか。できれば規制なども… - 名無しさん (2025-01-27 18:24:19)
    • 該当の書き込みのツリーをコメントアウトしました。 - thunderzd (2025-01-27 20:11:30)
    • 対象のIPは規制しました。 - 管理人 (2025-01-28 01:47:23)
  • 雑談板での以下の明白な人格攻撃について、アクセス制限と削除の処分をお願いできませんでしょうか。 パソカスユーザーさぁ・・・遅れたから詫び寄越せとか終わってんな。遅れたがPCにも出してくれてありがとう、じゃねえのかよ・・・ (2025-02-03 18:42:26) New! PCゲームなんて一般的に協調性のないきもい人しかやらんし仕方なかろう (2025-02-03 22:14:28) New! - サンダー3 (2025-02-03 22:42:13)
    • 対象のIPは規制しました。 - 管理人 (2025-02-04 20:03:24)
      • ありがとうございました。 - サンダー3 (2025-02-04 20:24:30)
  • 通信記録で兵科やアップデートの文字を二重角括弧で覆ってるのが見られるんですが、これは何か意味があるんでしょうか? 私の環境だと押したりできないしリンクの役割も果たしてないので、環境の違いでしょうか? - 名無しさん (2025-02-27 17:17:50)
    • 該当ページの編集履歴を見てもらうとわかりますが、ページ名へリンクするbotによって自動的に変換されているものですね。 このbotはatwikiの機能として2024/8/28に導入されて、デフォルトでは有効になっているようです。(https://atwiki.jp/news/656) ただ、通信記録のページのように、行頭に半角スペースを付けて表示する整形済みテキストにしたい部分では、リンクの部分もそのまま二重角括弧で表示されるだけなので、この自動リンクの機能は邪魔になってしまっているんですよね。 リンク構文にされてしまった箇所を元に戻すために手動で編集しても、再度botによってすぐに上書きされてしまったりするので厄介です。 - thunderzd (2025-02-27 18:39:07)
  • 質問ですが、ロストデイズの機械兵器類がなぜ、後の周回で投入されなかったのか?と言う考察が興味深かったので、シナリオと考察の所に加筆してもよろしいでしょうか? - 名無しさん (2025-03-28 22:35:48)
    • 良いと思います - サンダー3 (2025-03-30 18:29:47)
  • 直接編集できないのでお願いになるのですが、5のときと同様にミニオンバスター系の武器の効果範囲を設けることはできないでしょうか、ダメージとリロードの間がいいと思いますが横幅が限界なので調整が必要になります - 名無しさん (2025-04-03 17:45:30)
  • 雑談掲示板で老害やカルト信者だの言ってるコメントの削除とアクセス規制をお願いします。 今までのEDFを変えるなーっ!っていう老害がまたわくぞ さっそく湧いてて草 不寛容なカルト的信者が多いからね。Modとか自動回収の不満とか文字を見ただけで発狂しちゃう - 名無しさん (2025-04-08 07:57:50)
    • 度が過ぎた発言を何度も書きこんでいるIPは規制しました。 - 管理人 (2025-04-09 01:35:15)
      • 対応ありがとうございます - 名無しさん (2025-04-09 06:53:49)
    • 回線変えてまた書き込んでそう - 名無しさん (2025-04-11 04:27:25)
      • 対象のIPは規制しました。 - 管理人 (2025-04-11 19:44:28)
  • Fの火砲やWのボルシュなど、前作5との違いに「精度が低下した」という記述があって、確かにこれは間違いではないのですが語弊がある表現なのでどうかなと思っています。具体的には精度の星が高い時は5より精度が下がっている一方で星が低い時は逆に精度が上がっています。なので「星による精度の変化幅が小さくなった」が実際です。 - 名無しさん (2025-04-20 09:33:29)
    • 厳密に言うとそうなのかもしれませんが、「前作との相違点」の項目は基本的に★が最高性能の場合のものが書かれていますし、閲覧者が一番知りたいのも最高性能時の比較だと思われるので、現状の記述のままでいいんじゃないですかね? - 名無しさん (2025-04-20 20:35:20)
  • ミッション2の攻略記事に動画のURLが貼られていたので該当部分を削除しました - 名無しさん (2025-05-01 09:58:59)
    • 無知を承知でお聞きしたいんですが、動画のURLを貼ってはいけないというルールはどこに書いているんでしょうか?自分が探した限りでは見つからなくて… - 名無しさん (2025-05-01 17:15:18)
      • 編集相談板/log3の以下のツリーのやり取りで、公式サイト以外の動画リンクの貼り付けは一律禁止にしようという方針になったという経緯がありました。ただ、確かに利用・編集についてのページなどにはその旨は書かれていないですね。『稼ぎ項目での動画リンクを削除して頂くことは可能でしょうか?…中略… - 名無しさん (2023-03-30 09:26:12)』 - 木主 (2025-05-01 17:34:43)
        • 回答ありがとうございます!URLに限らずそういった「板で話し合って決まったけど明記されてない」ってルールはもう少し分かりやすいところに書いておいてもらえるとお互いにやりやすいと思うのですがどうでしょうか?(上から目線みたいな言い方ですみません) - 名無しさん (2025-05-04 01:08:45)
          • まさにおっしゃる通りなので、できればこういったルールは利用・編集についてのページなどに明記されているのが望ましいのですが、このページを一編集者が勝手に編集するのも良くないので、できれば管理人さんにお願いしたいところです。 - 木主 (2025-05-04 09:05:49)
  • sandboxに英語版の通信記録の書き方の一案を投げた。行頭を半角スペースにするスタイルだと、太字や斜体が使えないので直書き。普通ボイスか通信ボイスかは斜体で区別。要望とかあったらお願いします。 - 名無しさん (2025-05-07 17:04:19)
    • 反映を始めたのでsandboxから削除しました。 - 名無しさん (2025-05-18 04:43:19)
  • ミッション別ドロップ武器LV一覧で7月7日付でDLC1のM11~M18のINFの上限値を106から107や108に複数回で書き換えてるけど、単なる間違いとも思われないし元に戻してもさらに修正されるかもしれないので対応して欲しい - 名無しさん (2025-07-09 00:39:40)
    • ひとまず復元しました。 - 名無しさん (2025-07-09 02:43:57)
      • ご対応いただきありがとうございます - 名無しさん (2025-07-11 00:34:45)
  • 7/10のDLC2M34レンジャー攻略記事、差分更新点に※この攻略方法は推奨しません。とだけ追加で書かれているのですが、攻略記事のページにいきなり推奨しませんと書く理由も道理もわからないうえ、当時攻略記事を書いた隊員当人かもわからないのでなんなんだこれ状態なのですが、残すか消すか権限持ちの方に判断願います。 - 名無しさん (2025-07-11 17:35:17)
    • 「推奨しません」をキーワードにして検索してみたらDLC1M07やDLC1M18のフェンサーの攻略の部分にも同じような記述があり、こちらは折り畳みになっていますね。どれも高耐久でゴリ押しの攻略法で正直私もどうかと思う内容ですが、第三者が後から一方的にこういう記述を足すのはあまり良くない気がしますね。 - 名無しさん (2025-07-11 17:52:18)

コメント欄先頭へ←クリックで飛ぶ

※この掲示板での雑談は禁止です。Wikiの編集と関わりのない書き込みはご遠慮ください。
※議論の際には円滑な議論と主義主張を明確にするため名前の入力をお願いします。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は必ずチェックをするようにしてください。
最新50件の投稿のみ表示します。ログをすべて表示

+ 過去ログはこちら
最終更新:2023年10月16日 00:33