新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
地球防衛軍6 @ ウィキ
本日
-
回サンダーしました
合計
-
回
サンダーしました
今
-
回サンダーしました
メニュー
トップページ
利用・編集について
よくある質問
掲示板
質問板
総合雑談板
レンジャー雑談板
ウイングダイバー雑談板
エアレイダー雑談板
フェンサー雑談板
オンライン雑談板
共闘募集板
編集相談板
基本的な情報
稼ぎ
仕様
テクニック
オンラインマルチプレイ
用語集
公式ガイドライン
ミッション
ミッション攻略
M1~10
M11~20
M21~30
M31~40
M41~50
M51~60
M61~70
M71~80
M81~90
M91~100
M101~110
M111~120
M121~130
M131~140
M141~147
DLC1-M01~10
DLC1-M11~19
DLC2-M01~10
DLC2-M11~20
DLC2-M21~30
DLC2-M31~40
兵科
レンジャー
バックパック
特殊装備
ウイングダイバー
独立作動装備
プラズマコア
エアレイダー
バックパック
ビークル
フェンサー
強化パーツ
装備の仕様
侵略者
侵略者
主力級
地上戦力
飛行戦力
準主力級
ボス級
拠点級
その他
その他
アップデート
DLC
バグ・不具合
NPCデータ
マップ
通信記録
通信記録(英語版)
シナリオと考察
チャット定型文一覧
検証
ミッション別ドロップ武器LV一覧
編集者用プラグイン早見表
sandbox
編集用テンプレート
武器データ
侵略者データ
ミッション攻略
ミッション?~?
リンク
公式
地球防衛軍6 公式サイト
地球防衛軍 公式Twitter
地球防衛軍 公式ポータルサイト
地球防衛軍シリーズ20周年記念サイト
過去作wiki
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@Wiki
地球防衛軍2P@Wiki
地球防衛軍2PV2@Wiki
地球防衛軍3@Wiki
地球防衛軍3P@Wiki
地球防衛軍4@Wiki
地球防衛軍4.1@Wiki
地球防衛軍5@Wiki
地球防衛軍IA@Wiki
地球防衛軍IR@Wiki
デジボク地球防衛軍@Wiki
デジボク地球防衛軍2@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
メニューを編集
エアレイダー雑談板
エアレイダー
についての雑談はこちらで。
※
総合雑談板
の注意事項もご覧ください。
コメント欄末尾へ
←クリックで飛ぶ
追加で☆の上限はありますが、dlc1の武器全てm13で☆付きますので単純に武器の取得数が少ないだけですね (2024-09-03 08:06:25)
M13効率悪いしなぁ 武器一個も出なかったことあるわ (2024-09-03 15:59:02)
3日間ぐらいウェスタDAが落ちない…そんなに確率低いの (2024-09-04 21:46:01)
ウェスタDA☆ (2024-09-12 18:31:13)
HARDレンジャーで一周したので他の兵科も色々試しながらINFERNO攻略進めてるけれど、エアレイダーはいろんなことできて楽しい。一番好きやも。ドローンには愛着が湧くし、高耐久のビークルは頼りになるし、ポストで支援もできて、ここぞというときに空爆で一掃できる。兵科の強い弱いは分からないけれど、使っててとても楽しい。もっと戦い慣れたらオンライン行くのでそのときは先輩方よろしくお願いします! (2024-09-11 14:12:21)
わかってるエアレがいるとホントにミッション難易度が変わる。わかってないエアレがいると敵ごと吹き飛ばされるから中々スリリング。 (2024-09-12 11:39:10)
ぶっちゃけ開幕ブラッカー呼べるか呼べないか、なんだよなw (2025-04-18 18:47:58)
プロテウス4人乗りにした意味あったのかコレ... (2024-09-12 05:15:02)
無い。どういうときに活躍するデザインなのかさっぱりわからん作り。まぉ、NPC用を無理矢理プレイヤーが使えるようにしただけなんだろうな。 (2024-09-12 11:36:15)
あれは4では、まあ弱くは無かったんだ 玩具にはなったんだ… 1つのでかいロボットにみんなで乗るのはロマンはあるんだ… 作品進むたびにインフレして取り残されて何の役にも立たなくなった奴 (2024-09-12 12:50:08)
VCの友達が4人いると言うレアなシチュなら一瞬はキャッキャできると思うけど、結局降りて各々の役割をこなした方が火力がでると言うね。 (2024-09-12 17:55:25)
配下のNPCレンジャーがガンナー席に搭乗してくれればあるいは…。ライセンスがない?黙っててあげるから。 (2024-09-13 09:41:18)
呼べる場所では大抵楽になるくらいには強いぞ。要塞のコンセプト通り高APで削り勝つように使うといい。タイプ1やアンドロやエイリアンやタドポに魚人や移動基地や本編リングなどチクチク痛い状況には高APがよく効いて破壊される頃には状況が良くなってる。玄人ばかりなら不要だろうがやられる人が多い時とかはとりあえず乗せとけば相当安定する。 (2024-09-17 05:14:17)
ただしタイプ3に対しては仲間不足で集中砲火されるとか、虫とやたら乱戦になるような使い方するとガーポつけても溶けるからそこだけ注意だ。 (2024-09-17 05:19:17)
M2ガードポスト置いてエレクトロン、スプフォを足元に要請するとそこそこ強い。バルガと違って1台目がすぐ呼べるのも悪くない (2024-09-18 23:07:27)
はああああ、セイバーエイレン使いづらい!!腰がグニョングニョン動きすぎだ。はよアサルト欲しい。 (2024-09-12 11:40:22)
アサルト割と性能低くね? 腕武器は貫通あるけど火力低いし、肩の砲 (2024-09-12 13:19:57)
砲2種類は爆発あるから寄られると使いにくい。要請値の低さと耐久の高さはグッドだと思うけど。 (2024-09-12 13:21:22)
アサルトは使い潰し前提の量産品って感じよね。DLC2でも役割が異なるセイバーエイレンの方が優先される場面は多い。ただ木主が思ってるのがEDF5のニクス アサルトなら「そんなものはない」としか答えられない……。 (2024-09-12 13:56:32)
殲滅兵器じゃなくてある程度自衛力を担保された移動用マッスィーンな印象。 (2024-09-12 16:14:40)
木主です。エイレンアサルトの方です。かなり遠くに撃てる腕武器と、バックジャンプしながら地面に撃ち込めば接近戦(と言って良いのか?)でも使える肩装備。でも何よりも腰の動きが扱いやすい絶妙な速度なのが素晴らしい。尖ってはいないけどなんだかんだで隙がないと思うのよ。そもそも火力は手持ち武器で補うし。自衛と言う観点で足りないピースをしっかりカバーしてくれてる。セイバーエイレンは数値的には強いけど、眩しすぎる腕武器の視界妨害、または制御しにくい腰の動きが「当たらなければ意味がない」を体現してる気がする。慣れろって話かもしれないけど。 (2024-09-13 12:09:28)
誘導装置こそバックパックに移動してほしかったな、撃ちっ放しリロードできるエアレイダーの装備枠削ってまで装備するケースが少なすぎる (2024-09-13 08:52:13)
そうかな、警護型カプセルかトーチカは必ず使いたいからそのままの方がいいけど、そもそも誘導装置ほとんど使わないけどマルチとかなら有効なのかな (2024-09-16 12:37:42)
野良だとサイレン以外に使ったケースはないな 大型アンドロイドとかキュクロプスとか刺さりそうな気はするんだが (2024-09-16 22:52:28)
言うてレンジャーには多重ロックオンあるし、本当に必須かつ枠を潰して持っていく価値があるのはリバかハイタイルくらいだからな…あとゴスチェもダメージだけは高そうだけど (2024-09-17 07:51:44)
フェニックスかハイタイル撃ってもらえるなら大体の敵が楽になるくらいには強い。フェンサー1人必要とはいえリロードほぼなしで常時Nミサイルやライオニック撃てるような勢い。メイン武器・空爆枠と引き換えになるのはいい具合だと思うな (2024-09-19 23:30:01)
急募 ドローンの強化案 例タブレットで遠隔操作 (2024-09-17 16:19:59)
リロードボタンで即時撤退、または消去。消費量に応じてリロード時間の短縮。 (2024-09-18 16:30:12)
任意リロードはめっちゃ欲しい…欲しいが、あると今のままの火力だとたぶん強すぎる… (2024-09-19 00:12:47)
マーカーが一定距離から急速落下するタイプだけでも欲しいな…あれ数撃つタイプが多い割に空振った時のリスクが大きすぎる (2024-09-19 08:38:19)
それは欲しいね!そうすれば格段に戦いやすくなりそうだし、バランス崩壊もなさそう。 (2024-09-19 09:21:32)
ガンシップに対して射程距離が短いから強くても良いと思うけど。スナイパーライフルとショットガンの関係みたいなもん。まぁ、その場合はもう少しビーコンの射程を減らすべきかもしれんが。ていうかマルチコプターとポータブル攻撃機で調整の方向性が変わるな。 (2024-09-20 11:03:53)
久しぶりに5プレイしたら結構テクスチャとかエアレの歩行速度とか細かい変更がいっぱいあったんだな (2024-09-19 14:52:46)
板まちがえたわw (2024-09-19 15:00:15)
散発的にネイカーに襲われるの辛すぎる 50mくらいでさっと処理できる武器プリーズ (2024-09-23 03:55:43)
エレクトロンとかいう全兵科で1、2を争うネイカーキラー持ってて言うセリフじゃあないなぁ…w (2024-09-23 10:19:34)
まぁ散発的に襲われてきついのは程度の差はあれどの兵科もそうだから…特にいろんな敵が混じってる時の単体ネイカーはほんまうざいし、Aはそういうとき特に対処しづらいのは確かにそうだけど。 (2024-09-23 10:24:47)
リムペ。ただしトーチカ併用で。敵の総数にも依るがトーチカで炎を防げば結構何とかならん?アリとの混成部隊ならきついが。まぁ、М次第。 (2024-09-24 11:45:05)
リムペット・ディテクターMEは子弾数発直撃すれば壊れたはず近距離なら直当ていけるし (2024-10-29 10:52:33)
PC勢なんだが、エアレ随分弱くなったな〜5レンジャー枠かーって思って他兵科も使ってたけど、エアレイダー別に弱くないな、フェンサーが強すぎるだけで他は横並びなんですかね? (2024-09-29 13:12:10)
散々弱いと言われるドローンも、飛ばして50~150m位の距離だと割と狂ってる断続的に火力を延々出せてヤバい(引き撃ち性能は過去作含めR以上)ただしその距離は地底でも無きゃ既にAに対しての死地なだけで (2024-10-21 13:33:58)
地底もエレクトロン自爆しないように飛ばしてればどうにでもなるヤツ (2024-10-26 20:51:34)
向いてる面ならマジ無双というか淡々と空爆して終わるだけだし、ガッチガチのパターン構築プレイが好きなら面白い兵科。向いてない面はマジ弱い…。 (2025-04-18 18:47:05)
オンでHARDエアレイダーやってるんですが、もしかしてこの段階だと攻撃機系回してるだけで全部終わります?ビークルも空爆も敵の体力的に微妙なのに攻撃機だけバランス大丈夫か?ってぐらい強いので (2024-09-29 15:53:46)
空の敵に弱いがポー攻はイカれ性能よ。レベル0,1,5の三枠で弾倉火力6万ぐらいあったはず。青い逆三角を空の敵に合わせられる自信があるなら空の敵も落とせる (2024-10-01 08:38:04)
ポー攻?強いよね。序盤、中盤、終盤スキがないと思うよ。だけど、おいら(迫撃砲)負けないよ。かいぶっ、怪物たちを爆撃するオイラの攻撃をプライマーに見せたいね (2024-10-06 08:48:03)
君、もうちょっと着弾早くならないかなぁ…。ならないかなあ! (2024-10-06 23:34:41)
バルガとかプロテウスの足元に要請すると群がる敵を倒せるけどエレクトロンの方が強いんだよね。爆発物の貫通するNPCビークルに投げるのが正解なのかな (2024-10-09 18:08:17)
迫撃砲も空爆と同じ設置インターフェイだったらなぁ (2024-10-07 14:11:39)
死に武装と化してるカムイを円形の爆撃範囲に変えて欲しい 精密爆撃的な感じで (2024-10-07 19:13:55)
インターフェース同じでも要請から砲撃完了までが長すぎて功績値ダダ余りな上に回転率死んでるんだよね、迫撃砲だけでも要請中に功績溜まったら追加で要請できるようになればいいのに。 (2024-10-08 20:05:13)
空爆は使い方で回転率が上がって強いよ。機銃2つ+フォボス持って言った場合、基本的には着弾の遅いフォボスを先に要請して機銃×2を要請するといい。最初に要請した空爆の着弾前に3枠要請出来ると功績が3枠分溜まってお得。例外で爆風で吹き飛びやすい敵で確殺出来ない時はフォボスを最後にした方がいい場合もある (2024-10-08 18:09:07)
今作は固い敵が多いから4.1のパワアシがあればよかったのになあと常々思ってしまう。ビークルで戦うのもAの醍醐味の1つなのに今作は避難所として使うことが多いからちょっと残念。 (2024-10-17 02:29:17)
PC勢だけど、デプスクローラーはinfかDLC級でインシネーター(火炎放射)装備した奴新たに欲しかったなぁ~。荒廃Mで特に顕著だけど主砲が火炎放射なら細かな凹凸で多少弾道が上下しても問題ないしDPS高いし、なによりAに最悪の相性のネイカー連中にも横歩きで回避しながら地道に削って倒せたのに…。 (2024-10-21 13:37:32)
v2もいいけど武装違いの欲しかったよね (2024-10-21 19:29:19)
Ⅳみたいに同じ本体で全武装の組み合わせを入れてくれたら、ぶっちゃけ水増しとは言え使い分けが出来るようにはなるから素直に嬉しかったよね。 (2024-10-22 20:10:03)
インシネーター良いよね。弾数少ないけどDPSはデプスで最上位だから好き。なんで後半のはラピッドランチャーなのか (2024-10-22 21:29:07)
エアレイダーデビューしたい元レンジャーなんですけど、機銃や要請など、どの場面でどの武装を使えば良いのかわかりません。 (2024-10-25 03:19:59)
こんなミッションではこれを使うと良い、みたいな指標があればぜひ教えていただきたいです。 (2024-10-25 03:21:04)
エアレは難易度HARD以下とHARDEST以上で立ち回りも装備も結構変わるので、取り敢えずどの難易度でやりたいのか、オフなのかオンなのかを書いてもらった方がアドバイスも纏まると思う。例としてはぶっ壊れ武器のエレクトロンコプターも野良オンだとFF筆頭武器なので嫌われるケースが多い。 (2024-10-25 23:49:27)
あくまで自分の例で言えば、●大物(マザー・キング・エイリアン・大型アンドロイドなど)→ガンシップ系、●通常敵の群れ→爆撃機系、●待機敵・空中敵→ミサイル系or衛星系、●護身用バックパックorリムペットorサプレス…みたいな感じで大枠を決めています。その中でドローンかDEか、時間リロードか功績値かはミッションによりけりです。 (2024-10-25 08:01:50)
すみません、チェックし損ねました…。大物は機銃系ポータブル攻撃機で一撃粉砕することも可能ですし、大群をどうにかして迫撃砲に巻き込めないかとか、出来ることは多いのでいろいろ頭をひねりながらプレイするのも楽しいと思います。ビークルは苦手なので上手い方のアドバイス求む。 (2024-10-25 08:08:59)
エアレイダーって他兵科と違って高アーマーにしてもそこまでメリットなくない? ビークルに乗ったらアーマー関係無いし乗らなかったら素の機動力ないからタコ殴りされてアーマー高くてもやられちゃうし (2024-10-25 14:08:04)
インセクトボム直張りとか、サプレス特攻とか、地面撃ちリムペット・ディテクターやメタルショットコプターとかの脳筋近接レイダーも楽しいぞ? (2024-10-25 19:14:46)
聞いたことがあります。歩くビーコンの噂を。自分を囮に空爆を放つ強者がいる。そのことにいつも驚かされる。 (2024-10-25 22:41:41)
トーチカ系統もおすすめだ 電磁プリズン アブソリュート 電磁城壁 特に電磁城壁をよく使ったなオンでもおすすめ (2024-10-25 23:32:01)
まぁ高いに越したことはないから(エレクトロン自爆多発者) (2024-10-26 21:57:46)
デスバード足元要請で次の乗り物まで凌げるシーンが結構多いから、アーマー高いと確実に安定はすると思う。オンだと視界妨害になるだろうけど、オフだと警護カプセルのオートエイムとダメージ表記でのウォールハックで相手によっては乗り物待たずに殲滅できるし (2024-10-27 13:24:03)
要請系のボイスって新しく追加された?聞いたこと無いパターンが増えたような… 気のせいかもだけど (2024-11-08 06:48:21)
本編+DLC1,2INFクリアしてわかったこと。タンクとはエアレイダー自身、自分に向けて空爆すれば意外と生き残る (2024-11-13 11:49:33)
次回作のビークル ttps://www.youtube.com/watch?v=0bt8yfDS4i0 (2024-11-18 06:11:56)
デプス初めて使ったけど旋回速度が異常に速すぎないかこれ (2024-11-23 21:26:14)
ゲーム設定の旋回速度変更しても関係ないみたいだしわけわかめ (2024-11-23 21:27:41)
どのデプスの話か分からんが、基本的にニクスより照準を振り回せるのが特徴でⅣやVにもなると相当動くよ。でも異常に速過ぎるってほどかな…? (2024-12-03 00:37:32)
エレクトロンってM2とかM3も強いのかな?まだ出てないから自分じゃ何とも言えないから教えてエロい人 (2024-11-28 15:07:24)
どんどん範囲広くなってくからM3a強いし危険だ (2024-11-28 18:37:25)
適正帯なら全然使える…というか普通に強い (2024-11-28 23:43:48)
木主です。そうなのね〜早く使いたいぜ。ちなみにエレクトロンM2はまだ出てません (2024-11-29 00:49:06)
エレクトロンM2が出ない...M58で稼いでるけどなんで出ないんだ...クソっもう大学に出撃しなきゃなんねぇ (2024-11-29 09:10:21)
間違えたM57で稼いでます (2024-11-29 09:12:07)
初回通しプレイ(いんしばならぬハドしば的な奴)なら兎も角、わざわざ稼ぐのなら(Hard武器でもHard終わるし何ならノーマルに替えればもっと楽だし)一周してINF武器揃えれば放置できるんじゃないかな…。 (2024-11-29 19:21:12)
初見通しプレイですだよ〜 (2024-12-01 06:59:14)
M57を10回プレイしてみたけど、エアレ武器70個出てもエレクトロンM2は出なかったよ。M58から地下ミッションなのでそこまでは出ないようにしてるとか…は考えすぎかな。 (2024-12-02 21:25:58)
一昨日でた!その次の地下ミッションではかなり世話になったぜ... (2024-12-03 08:58:54)
結局エアレイダーの対空って何?なんかよくわからんくなってきた (2024-12-03 08:59:56)
支援系はスプフォとスプフォβと機銃掃射と120mm制圧と機関砲と105mm砲と150mm砲とN巡行&ライオニック辺りから敵に合わせて。個人装備なら生物系にはマルチコプターやビームキャリアやエレクトロンやデスバード。移動力の高いタイプ1には瞬間火力で仕留めるメタルショット・散弾やリムスナがおすすめ。2番・3番武器でサイレントコプターも添えてよし。あと迫撃砲ドローンも乱戦中に投げておくと意外な対空性能があって面白いぞ (2024-12-03 21:18:51)
一応今作は5から続いた荒廃世界からのスタートの都合で、ドローンが追加された点もあると思うけど、仮に次回作でドローンや支援装備諸々を取り上げられて、新兵科に追加とかされたら不満? 個人的に今作は航空支援を使える場面があってもドローン使うことが多いし、そういうのに特化した兵科があっても良いと思うんだよね (2024-12-23 13:24:42)
ちな支援装備っていうのは、誘導装置とか支援装置のことね (2024-12-23 13:27:57)
あらゆる自衛や仲間の援護に痒いとこに手が届く誤射誤爆しづらい・致命的ではない支援火器、低コスト空爆、支援要請系を大技枠に収めるバランス調整にも戦術の選択肢を増やすのにも貢献してると思うので単純な取り上げは困るかな。ただ、従来の自衛火器だったリムペット系列の大改修とかワイヤー復活とかリムペットに毒やエレキ弾とか、カプセル兵など部分的な維持、ビークルのAPや火力や装弾数の調整次第では考える余地も多いと思う。リムぺはドローン便利すぎてもったいない武器になってるとこも中々あるし (2024-12-23 17:44:41)
ドローンメインで戦わせる荒廃世界は何がしたかったんだろ。ただただストレス (2025-01-15 01:01:28)
まあ何かしたかったわけではなく、荒廃してるのに航空支援来たらおかしいからって理由で辻褄合わせただけだろ。洞窟ミッションのシステムを使い回せて都合が良かったというのもあるかもしれん。 (2025-01-15 11:20:05)
それはわかるけど、そこだけ忠実に辻褄合わされても納得いかんわな。航空支援あれば使わないドローンが多数出てくるから無理やり航空支援封印してるように感じた。 (2025-01-15 19:44:24)
KM6ってテレポーションシップの装甲貫通するのか?DLC1M6で最奥のテレポーションシップにKM6X18要請してたら撃墜してしまったのだが… (2025-01-18 02:51:48)
高さが合うとシップの中を突き進んで直接弱点にダメージを与える。EDF5からある仕様。 (2025-01-18 06:32:19)
DLC1M18最終波のシップとかもKM6で落とせるね (2025-01-18 10:30:29)
高さが合ってるとなのね、ためになるわ。ありがとう。 (2025-01-18 11:30:06)
サイレンを相手にするときはよくポー攻を持っていくんだけど、大人しくガンシップセット(105ミリとバルカン)連打してる方が効率いいのかね。ポー攻はサイレンの攻撃2回に1回は3枠ともフルヒットさせる感じ。ダメージカウンターには大きな数字が出るけど帰還時間のインターバルか長いので単位時間では大したこと無いのかなって。 (2025-01-24 08:29:30)
ドローンと要請は帰還までに他の攻撃も突っ込めるのが肝なので短サイクル武器と合わせるのがいいんじゃないかな (2025-01-24 10:11:29)
遠距離・近距離・大物・小物に対応できる万能装備構成教えてー。ミッションによってはもっと良い装備があったりするのはわかるけど、この装備しとけば初見ミッションでもだいたいクリアできるっての知りたい。 (2025-01-26 10:18:00)
フェンサーの所でも同じような事書いてたな。自分で考えた案とか無いの? (2025-01-27 12:58:27)
とりあえずリムペット持ってけ。 (2025-01-27 14:49:36)
どの兵科でもそうだけど、全状況に対応するためにチグハグな編成にせざる負えなくなり、結果的に全ての状況に置いて微妙な戦力になるということを理解して欲しい。全状況に置いて最強の装備編成なんて存在しない。あきらめろ(定型文) (2025-02-08 14:07:00)
ハイブラッシュでテンペストをビルの裏から当てると1発でほとんどの巣を破壊できることに気づいた。 (2025-01-26 23:26:40)
オンHARD帯の荒廃世界。お遊びでビームキャリア3枠という構成で出撃してみたら意外と使えた。3つあると3個目が弾切れする頃には1個目のチャージが大体終わる。瞬間火力は低いけど継戦能力はなかなか。まぁINFだと多分通じないが。 (2025-01-27 14:57:13)
ドローンはレンジャーっぽい戦い方になるから好きな人は好きなんだろうけど、やっぱエアレイダーは空爆どっかーんで戦いたいなぁ (2025-02-01 02:31:51)
次回作のエアレイダーはもうちょい強くなってほしいなぁ (2025-02-04 10:55:49)
強さとしては今作ので十分なんだけど、ミッション毎に制約があって自由に戦えないとこは改善してほしいな (2025-02-08 13:26:29)
言うても制約によって普段使わない武器や工夫の価値が他兵科より大きくなるのがエアレイダーならではの攻略性の面白さじゃないか。必要なのは改善というより発展だと思う。武器枠2つと引き換えに荒廃でも一度だけビークルや空爆を呼べるとかバックパックと引き換えに早めに呼べるけど再要請ポイントが高くなるとかみたいに工夫を増やせる方向とか、リムペット系もリロード重い代わりに強い型を増やすみたいな具合でだな (2025-02-14 00:48:27)
要請縛りが地底の流用じゃなくてミッション毎に細かく項目を分けてくれたらねえ。ここは砲兵隊が要請不可とか、修理中で衛星が使用出来ないとか。地底も要請可能なビークルがあと2種類ぐらい欲しかった。難易度以前に楽しさの為に。 (2025-02-14 08:34:40)
この枝に最大限同意するぜ。4.1みたいに使えるタイミングがゲーム進行で変わるみたいな要素があると良いな (2025-02-28 20:35:13)
個人的にはレンジャーとビークル装備取り合うのどっちも悲しみしか生まれないから1から専用兵科としてしっかりと差別化してほしい。いっそエアレはRTS風味な味方ai特化の兵科でもええぞ (2025-02-12 19:25:31)
わかりみ…。「新型戦車や千鳥さんも…」「元の持ち主に帰っただけ。ニワカが…」みたいに争いあう人類はもう見たく無いんじゃ (2025-02-12 21:46:41)
今回の蜘蛛の糸系武器枠としてはスタンコプターがあったけどやっぱりちょっとこれじゃない感があるから放電ワイヤーをドバっと射出する銃が欲しいぜ (2025-02-14 10:13:59)
ダイバーに対してだけ糸が沢山出るスタンコプ (2025-02-14 18:20:29)
スタンコプターは最初ちょっと使ってみたら「なんじゃこりゃ」という感じだったけど、特性を理解するとくっそ優秀な武器だよ。 (2025-04-15 20:35:10)
武器の密度をもう少し上げて欲しい。低速ポー攻とかレベル15の次はレベル62とか舐めてんのかって言いたくなる (2025-02-28 09:40:35)
エアレは武器が多すぎてな、空爆系は別カテゴリーとして分けたほうがいいよ 空爆要請とビークル要請は、エルデンリングみたいにアイテムショートカットキーの様に分けてほしい それと地底専用に現代ハイテク兵器の導入 FPVドローンやFPVスタグビートルによる一人称視点でリモコン操作 敵を捕まえる定置網トラップ、アラネアのネットみたいなもん (2025-03-01 00:35:08)
ニクスに問題があると思うな、みんなが想像するロボットの速さって、エイレンアサルトクラスでやっとだろ。武器はもうあれぐらいの強さでいいから、機動力あるビークルを低いLvから使えるようにしてほしい (2025-03-01 03:32:30)
生身のほうが早いビークルは流石にないわーって思う (2025-03-08 16:47:45)
ニクスはガレキに影響されにくいけど小回りがきかないって感じで車両系と差別化してるんだと思うけど、よほど高火力系でもないなら徒歩レベルの速度はほしいよなあ。 (2025-04-15 20:59:56)
このスレで何度か挙がってるかもしれないけど、Aに各種アシストガンとワイヤー系武器を返して欲しいな、と思うのです。空中の敵に対処できるワイヤー系と至近距離の敵を封殺するサプレスガンで住み分けもできるだろうし。 欲を言えばポスト系装備をバックパックじゃなくて手持ち武器に戻して欲しい。バフをかけて味方をサポートするというAのアイデンティティが薄れている... (2025-03-09 10:29:40)
空爆誘導兵のアイデンティティがバッファーだとは思わないんで、ポストも含めて全部レンジャーにあげたら良いと思う。そのかわりもっと空爆させろ (2025-03-14 12:33:09)
空爆誘導兵の空爆誘導部分がナーフされ続けるのは納得いかないよね。兵科間のバランス的にそうしてるのかもしれんけど、バランスよりも気持ちよくゲームやらせてよ😢 (2025-03-15 02:00:00)
バフした仲間に援けてもらって大技を決める・小技を重ねて敵を消耗させて仲間で勝つって召喚&魔法職スタイルで、下手すればNPCとの共闘性がレンジャーより高い部分あるからこそのEDFらしい戦略シミュ的な楽しみもあったもんね。ビークル特化スタイルも選びやすいし攻略パターン増えるし、武器枠の支援装備復活してほしいな (2025-03-15 02:49:46)
たしかにRPGのロールで言えば召喚士って感じね。だからこそバッファー方向よりもド派手な範囲攻撃特化の役割ってイメージ (2025-03-16 03:04:44)
飛行戦力やエイリアン系の出番が増えてエウロスは肩身が狭いぜ 瓦礫に引っかからない回収ビークルもキャリバンがいるし (2025-07-06 13:20:06)
一瞬降りてのドローン射撃や真下エレクトロンを使えると少し世界が変わるぞ。流石に4.1程万能じゃないけど要所要所で有力候補に成れる感じ。陽動作戦とか機械兵団 進撃とかやや意外な所で刺さる事もあるし、流石にオンではやらないが特機戦隊や汚染地帯後編みたいな待機ミッションを開幕からご機嫌に空爆する時はヘリを採用する事が多め。 (2025-07-07 01:06:33)
レンジャーで一周クリアしてINFエアレの武器稼いでEDF6初のコプターだ楽しみだぜウェッヘッヘと色々試した結果、糸返しておじさんになろうとしています (2025-07-07 17:51:41)
(途中で書き込んじゃった改行出来ないのね)共通しての弱点に弾着から攻撃のラグがあるのと攻撃も位置指定でズレがある二重の苦しみで辛い、サイレントコプターは良さげだがテイルアンカーが辛い せめて全武器ビーコンガンでサイレントコプターの仕様ならと思わずにいられない(衛星はともかく) (2025-07-07 17:58:13)
テイルアンカーの真下から迫撃コプターを飛ばせば山なり弾道が全弾ヒットして大ダメージ出るんじゃないか!? …と思ってやったら本当に結構なダメージが出て使い道を見つけたぜー! …と思ったのに再現性が低くて廃案になった。 (2025-07-12 22:56:13)
レンジャー縛りの友人とエアレイダー縛りの自分でHardクリアしたぜ!インフェルノはまだ少ししかできてないです...カエル固いな... (2025-07-23 13:54:01)
やったな!!(定型文) ピンポイント攻撃のRと範囲攻撃のAのタッグなら、どれほど敵が来ようが問題ないぜ!(願望) INFは持ち込む「武器」と「戦略」の組み合わせが重要だ。厳しい戦いだが弱気になるな。お前ならできる(定型文) (2025-07-23 18:46:13)
フォボスz4の★がつかないよぉ…。HDSTボトムフォールズアウト回してるけどダメなのかな。おすすめの稼ぎ場所があったら教えていただきたいです。 (2025-07-30 00:19:00)
結局HDSTのボトムフォールズアウトで出ました (2025-08-04 17:24:04)
次回作では空爆やレールガンで暴れるクラスに戻って欲しいなあドローンでちまちま戦うの好きな人がいるのもわかるけどさ (2025-08-07 04:26:03)
エアレイダー、体力縛り、戦車・車両のみという縛り部屋を体験して確信した。イプシロンを奪ったレンジャー、重罪! (2025-08-13 01:58:36)
5でナーフされたイプシロンを返されてもなぁ ……そう思ってた時期がありました。滑腔砲ブラッカーと比べ物にならないくらい当たり判定が太い。雑に撃っても雑魚敵を複数巻き込めるし、オンのアンドロイドワンパンはデカい。火力据え置きでも取り回しの良さで見ればEDF4.1より強くなってる。 (2025-08-15 00:26:10)
次回作では、肩にレールガン2門装備した歩行ロボットを登場させてほしい (2025-08-13 22:38:45)
ニクスリボルバーカスタムの機体デザインと武装の組み合わせが一番好きで、5の頃からインフェルノ帯での純粋な上位版が出て欲しいと思っていた。6発売からそう経っていないころにSNSで絵師さんがイラストに描いて同じことを呟いていたのを見て、同じ考えの人がいたのが嬉しかった記憶。 (2025-08-14 17:11:59)
ようやくDLC2最終面レイダーをINFソロクリア。最初の砲台とクルール捌き切るまでが勝負だった。射程と汎用性で最後までバルカン砲が頼りになった。 (2025-08-16 06:30:57)
コメント欄先頭へ
←クリックで飛ぶ
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は
必ずチェック
をするようにしてください。
最新50件の投稿のみ表示します。
ログを表示
+
過去ログはこちら
エアレイダー雑談板/log1
エアレイダー雑談板/log2
エアレイダー雑談板/log3
エアレイダー雑談板/log4
エアレイダー雑談板/log5
「エアレイダー雑談板」をウィキ内検索
最終更新:2024年04月24日 01:16