技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
酸 | 連射弾 | [貫通] | なし | あり | 火炎放射に近い性質の酸を大量に撒き散らす。 触れている間連続でヒットする。壁などに当たると反射する。 |
難易度 | 基礎耐久値 | 功績値 (単体撃破時) |
EASY | 8000 | 8000 (2622) |
NORMAL | ||
HARD | 6000 | 6000 (2336) |
HARDEST | 7000 | 7000 (2482) |
INFERNO |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
酸 | 連射弾 | [貫通] | なし | あり | 火炎放射に近い性質の酸を大量に撒き散らす。 触れている間連続でヒットする。壁などに当たると反射する。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
強酸 | 連射弾 | [貫通] | なし | あり | 火炎放射に近い性質の高威力の酸を大量に撒き散らす。 触れている間連続でヒットする。壁などに当たると反射する。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
強酸 | 連射弾 | [貫通] | なし | あり | 火炎放射に近い性質の高威力の酸を大量に撒き散らす。 触れている間連続でヒットする。壁などに当たると反射する。 |
難易度 | 本体 | 土塊 | |||
基礎耐久値 | 功績値 (単体撃破時) |
基礎耐久値 (放り投げ) |
基礎耐久値 (突進) |
功績値 | |
EASY | 5000 | 5000 (2184) |
30 | (580-10x)/19 下限値:20(x>20) |
80 |
NORMAL | |||||
HARD | 4000 | 4000 (2022) |
|||
HARDEST | |||||
INFERNO |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
土塊放り投げ | 連射弾 | 30 | あり | なし | あり | 地面を抉って土塊を放り投げる。土塊は破壊可能。 マザー本体の位置や向きに関係なく正確に狙ってくる。 | |
突進 | 格闘+範囲持続 | (580−10x)/19 下限値:20(x>20) |
なし | なし | あり | 地面をえぐり掘り起こしながら突撃。掘り起こされた土塊に攻撃判定がある。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
糸 | 連射散弾 | 7.5 | 2~16 基礎値:2 上限値:16 |
3 | - | - | 極太の糸を連続で拡散発射する。 射程と威力に優れる。 |
技 | 攻撃形態 | 詳細 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
帯電糸 | 散弾 | 接触時 | 7.5 | 2~16 基礎値:2 上限値:16 |
3 | なし | なし | 極太の糸を連続で拡散発射する。 |
継続ダメージ | 7.5/480 | なし | なし | 敵や地面に接触した糸は帯電し、対象にスリップダメージ(最大で接触ダメージの1/4)を与える。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
糸 | 連射散弾 | 7.5 | 16 | 3 | なし | なし | 極太の糸を連続で拡散発射する。 射程と威力に優れる。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト射撃数 | ダウン効果 | 範囲効果 | 解説 |
糸 | 散弾 | 3 | なし | なし | 腹部から糸を3回発射する。節が複数あり、着弾後も判定が残る。 | ||
帯電 | 発射後の糸に電気を流し継続ダメージを発生させる。 | ||||||
電気玉 | あり | 発射後の糸に緑色に輝く電気玉を流し大きなダメージを与える。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
轢く | 近接 | (1470−20x)/29 下限値:30(x>30) |
あり | あり | あり | ビルを薙ぎ倒しながら突撃する。ほとんどのビークルに対して連続ヒットで極大ダメージを与える。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
轢く | 近接 | (2930−30x)/29 下限値:70(x>30) |
- | - | あり | あり | あり | ビルを薙ぎ倒しながら突撃する。ほとんどのビークルに対して連続ヒットで極大ダメージを与える。 |
トゲ | なし | あり | なし | 標的周辺にトゲを飛ばし、着弾した地点周辺にダメージゾーンを作る。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
針 | 連射散弾 | 5 (定数項:15) |
2~16 基礎値:2 上限値:16 |
3 | あり | あり | なし | 巨大な針を拡散発射する。 飛行型と異なり貫通効果は無い。 ただし、壁や障害物の向こう側にダメージとダウン判定を生じることがある。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
針 | 連射散弾 | あり | あり | なし | 貫通効果の無い巨大な針を拡散発射する。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
針 | 連射弾 | 1 | あり | あり | あり | 腹部から銛のような針を連続発射する。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
粒子砲 | 連射弾 | 2 | 1~4 | なし | あり | なし | 頭部の四隅にある砲台から桃色のパルス弾を薙ぎ払うように連射する。 | |
片腕叩きつけ | 近接 | 30 | 1 | 1 | あり | あり | あり | 左右どちらかの腕を叩きつけてくる。 |
両腕叩きつけ | 近接 | 30 | 2 | 1 | あり | あり | あり | 両腕を叩きつけてくる。 叩きつけてからダメージ判定が発生するまでの間に若干のラグがある。 正面の目標には2発分ヒットする。 |
技 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
粒子砲 | 連射弾 | 5 | 1~4 | なし | あり | なし | 頭部の四隅にある砲台から水色のパルス弾を連射する。 通常個体と比べて連射速度と効果範囲にも優れる。 | |
片腕叩きつけ | 近接 | 150 | 1 | 1 | あり | あり | あり | 左右どちらかの腕を叩きつけてくる。 |
両腕叩きつけ | 近接 | 150 | 2 | 1 | あり | あり | あり | 両腕を叩きつけてくる。 叩きつけてからダメージ判定が発生するまでの間に若干のラグがある。 正面の目標には2発分ヒットする。 |
武器 | 攻撃形態 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 解説 |
グレネード | 連射弾 | 10 | 1~4 | 18 | あり | あり | あり | 頭部の四隅にある砲台から赤く輝くグレネードを連射する。 グレネードはほぼ真下に落下して炸裂する。 |
ナイフ射出 | 単発弾 | 40(x+57)/58 | 1 | 1 | あり | あり | あり | 片腕から対象へナイフを1本ずつ射出する。 |
ナイフ同時射出 | 単発弾 | 2 | 1 | 両腕から対象へナイフを同時に射出する。 |
距離 | 攻撃 | 基礎攻撃力 | ヒット数(推測) | バースト 射撃数 |
ダウン効果 (歩兵/バルガ) |
範囲効果 | 建物破壊 | 備考 |
遠距離 | 猛ダッシュ | 1 | - | あり/あり | あり | あり | 四脚でかがみ、一気にダッシュして間合いを詰める。高威力。 | |
対地 近中距離 |
よちよち | 1 | - | あり/なし | あり | あり | 前足を交互に叩きつけつつ前進する。 威力はそこまで無いが、避けづらく低APだと厄介な技 | |
ボディプレス | 1 | - | あり/あり | あり | あり | 飛びかかり攻撃。位置によっては回避不能な攻撃。 場所によっては両手分のダメージを受ける | ||
片手叩きつけ | 1 | - | あり/なし | あり | あり | 片手を叩きつける。 右手と左手の攻撃のパターンがある。 | ||
両手叩きつけ | 1 | - | あり/なし | あり | あり | 両手を地面に叩きつける。 場所によっては両手分のダメージを受ける | ||
怪光線A | - | なし/なし | あり? | なし | 全身を発光させ、口から電撃を発射する。 狙いを補正しながら撃ってくるため、歩兵でも回避困難。 エルギヌスの足元にまで届くので真下にいても油断禁物。 | |||
対空 対バルガ |
怪光線B | 50 | なし/なし | なし | 対バルガ用の怪光線。見た目は対地用と変わらないが火力は段違い。 | |||
片手引っかき | 2 | - | あり/なし | あり | あり | 片手の爪で引っかく。 右手と左手の攻撃のパターンがある。 | ||
両手引っかき | 2 | - | あり/あり | あり | あり | 両手の爪で引っかく。これもその場からと踏みこんでからの二通りある。 2発分の判定があるためバルガなどで攻撃を受けると倍のダメージを受ける。 | ||
踏み込み 引っかき |
2 | - | あり/なし | あり | あり | 踏み込んでから左右どちらかの爪で引っかく。 右手と左手のパターンがある。 | ||
頭突き | 8 | - | あり/あり | あり | あり | 突進しながら鼻先を大きく振りあげる。 単発でも高威力なのに多段ヒットする。 さらに出が早くリーチも長く対バルガダウン判定まであるという要注意攻撃。 | ||
尻尾叩きつけ | 3 | - | あり/なし | あり | あり | 体をひねって尻尾で叩きつける。 見た目以上に当たりづらい攻撃。 | ||
その他 | 咆哮/威嚇 | - | - | - | - | - | - | 特に意味はないモーション。 |
睡眠 | - | - | - | - | - | - | 文字通り寝ている。接近してもアクティブにならない。 攻撃するか近くの敵をアクティブにすると叩き起こせる。 | |
ステップ | - | - | - | - | - | あり | 側方や後方にステップして距離を取る。怯んだ直後に使用しやすい。 | |
怯み | - | - | - | - | - | あり | 通常攻撃で一定ダメージを与えると、ダメージを与えた方向と逆方向によろめいて怯む。 | |
のけぞり | - | - | - | - | - | あり | バルガの殴打を当てるとその場でダメージモーションに入る。 | |
ダウン | - | - | - | - | - | あり | バルガの殴打を連続で当てる、もしくは強力な殴打攻撃を当てるとその場でダウンする | |
走行 | - | - | - | - | - | あり | 歩行よりも若干早い移動。出現・退場時のみ使用 |
距離 | 技 | 基礎攻撃力 | ヒット数(推測) | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 (歩兵/バルガ) |
範囲効果 | 建物破壊 | 備考 |
全距離 | 前転 | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | 体を丸めて前へ転がって攻撃。威力が高く多段ヒットの可能性があるため、低APだとかなり危険。 | |
近中距離 | 側転 | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | 横方向に転がる。 | |
後転 | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | 後方に転がる。 | ||
前方火炎弾 | - | 6 | 3 | あり/なし | あり | あり | 肩の穴から前方へ着弾時に爆発する岩石弾を乱射する。 | ||
側面遅延火炎弾 | - | あり/なし | あり | あり | 両肩の穴から左右へ時限式の爆発する岩石弾を乱射する | ||||
遅延火炎弾前転 | - | あり/なし | あり | あり | 時限式の岩石弾を撒きつつ前転。 | ||||
ボディプレス | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | こちらへ肉薄してから飛び上がってボディプレス。 | ||
飛び掛り | 5 | - | - | あり/あり | あり | あり | 前方に飛び掛り、着地時に地面を前に出した手と両足で叩きつける。 | ||
右手叩きつけ | 1 | - | - | あり/なし | あり | あり | その場で右手を叩きつける | ||
両手叩きつけ | 1 | - | - | あり/なし | あり | あり | その場で両手を叩きつける | ||
対空 対バルガ |
前転 | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | 高度が高い時の回転はこちら。 | |
側転 | 5 | - | - | あり/なし | あり | あり | 高度が高い時の回転はこちら。 | ||
片手引っかき | 2 | - | - | あり/なし | あり | あり | 片手の爪で引っかく。 右手と左手のパターンがある。 | ||
両手引っかき | 2 | - | - | あり/あり | あり | あり | 両手でひっかく。2発分の判定があるためバルガなどでは倍のダメージを受ける。 | ||
踏み込み 引っかき |
2 | - | - | あり/あり | あり | あり | 踏み込んでから左右どちらかの爪で引っかく。 右手と左手のパターンがある。 | ||
頭突き | 1 | - | - | あり/あり | あり | あり | アーケルスに一番近くまで接近していると頭突きしてくる。 | ||
タックル | 5 | - | - | あり/あり | あり | あり | ふらついてからタックル。 | ||
その他 | 怯み | - | - | - | - | - | - | あり | 通常攻撃で一定ダメージを与えると、ダメージを与えた方向と逆方向によろめいて怯む。 |
ダウン | - | - | - | - | - | - | あり | バルガの殴打を連続で当てる、もしくは強力な殴打攻撃を当てるとその場でダウンする。 | |
走行 | - | - | - | - | - | - | あり | 歩行よりも若干早い移動。エルギヌスと違い常時使ってくる。 四方にドスンドスン走り回るので的が定まらず意外と厄介な挙動。 |
技 | 基礎攻撃力 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 備考 |
ブレス(縦方向) | なし | - | なし | 頭を振り上げつつ火炎放射を行う。 最寄りの目標へ照準を修正し続けるため、本体の向きが安定せず軸がずれることもある。 | ||
ブレス(横方向) | なし | - | なし | 頭を上下に揺さぶりつつ、薙ぎ払うように火炎放射を行う。 | ||
火球 | 60 | 10 | あり | あり | あり | 着弾時に爆発する大型の火球を複数吐き出す。 |
突進 | 60 | あり | なし | あり | 翼を大きく広げて降下し、両足で地面を抉りつつ突進する。 股下に当たり判定が無いため、タイマン状態では動かない方が当たりにくい。 | |
咆哮 | - | - | - | - | - | 接敵時、覚醒時、またはスキュラ等の増援召喚時に行う動作。 |
怯み | - | - | - | - | あり | 被弾時にその場でよろめき、全ての攻撃がキャンセルされる。 |
ステップ | - | - | - | - | あり | 大きく羽ばたいて真横に移動することで攻撃から逃れようとする。 |
ダウン | - | - | - | - | あり | 一定ダメージを受けると地面に墜落する。 |
睡眠 | - | - | - | - | - | ダメージが通らない状態。 |
技 | 基礎攻撃力 | 同時発射数 | バースト 射撃数 |
ダウン効果 | 範囲効果 | 建物破壊 | 備考 |
ブレス(縦方向) | - | なし | あり | 極太のビーム状のブレスを吐きながら一旦お辞儀をして、そのままゆっくりと頭を振り上げる。 | |||
ブレス(横方向) | - | なし | あり | 極太のビーム状ブレスを薙ぎ払うように放射する。 | |||
火炎弾 | 10(固定) | - | あり | あり | 落下時に爆発する火球を胴体や翼面から常に放出している。 オフラインの場合、ダメージは難易度等を問わず一定。 | ||
突進 | 60 | - | あり | あり | 翼を大きく広げて降下し、両足で地面を抉りつつ突進する。 |