計略リスト > 分類2

計略リスト 分類2


  • 計略リスト
    • 分類1 :【強化】のみ
    • 分類2 :【強化・回復】【強化・妨害】【強化・ダメージ】【強化・ため計略】【強化・短計】【強化・特殊】など
    • 分類3 :【全体強化】など
    • 分類4 :【回復】【復活】【妨害】【ダメージ】【舞い】【反計】【詠歌】【短計】【特殊】など
    • 分類5 :【陣形】【渾身】【琥煌】など
    • 簡易表記 : 計略効果範囲図を含まない全計略一覧

+ 計略一覧目次 ※計略数が多いため、リストの目次を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。

計略カテゴリー

+ ※計略カテゴリー数が多いため、リストの目次を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。
※Ver.2.0.0H (更新:20240319)
〇:20240319追加 Ver.2.0.0H

計略リスト  カテゴリー   カテゴリー詳細   計略数   新規追加(Ver.2.0.0H) 
分類1 【強化】 【強化】 234
分類2 【強化】 【強化・回復】 29
【強化・回復・ダメージ・特殊】 1
【強化・妨害】 3
【強化・ダメージ】 2
【強化・ダメージ・短計】 1
【強化・ダメージ・特殊】 2
【強化・ため計略】 1
【強化・短計】 3
【強化・特殊】 10
【強化・特殊・ため計略】 1
分類3 【全体強化】 【全体強化】 96
【全体強化・回復】 21
【全体強化・回復・ダメージ】 1
【全体強化・ため計略】 2
【全体強化・特殊】 1
分類4 【回復】 【回復】 14
【回復・ダメージ】 1
【回復・特殊】 1
【復活】 【復活】 2
【強化・復活】 2 〇1
【妨害】 【妨害】 36
【妨害・ダメージ】 1
【妨害・特殊】 2
【ダメージ】 【ダメージ】 14 〇1
【ダメージ・特殊】 1
【舞い】 【舞い】 1
【全体強化・舞い】 2
【全体強化・回復・舞い】 1
【回復・舞い】 1
【舞い・特殊】 1
【反計】 【反計】 2
【詠歌】 【強化・詠歌】 1
【強化・全体強化・詠歌】 1
【強化・回復・詠歌】 1
【強化・妨害・詠歌】 1
【短計】 【短計】 1
【特殊】 【特殊】 3
【特殊・ため計略】 1
【特殊・ため計略・式神】 4
分類5 【陣形】 【強化・陣形】 2
【強化・全体強化・陣形】 2
【強化・妨害・陣形】 7
【強化・妨害・陣形・短計】 1
【強化・妨害・ダメージ・陣形】 1
【強化・ダメージ・陣形】 1
【全体強化・陣形】 22
【全体強化・回復・陣形】 5
【全体強化・妨害・陣形】 3
【全体強化・ダメージ・陣形】 1
【全体強化・特殊・陣形】 1
【回復・陣形】 2
【妨害・陣形】 11
【渾身】 【強化・渾身】 9
【全体強化・渾身】 2
【全体強化・回復・渾身】 1
【強化・復活・渾身】 1
【妨害・渾身】 1
【琥煌】 【強化・琥煌】 13
【強化・回復・琥煌】 1
【全体強化・琥煌】 2
【全体強化・回復・琥煌】 2
【全体強化・妨害・琥煌】 1 〇1
【全体強化・ため計略・琥煌】 1
【回復・琥煌】 1
【妨害・琥煌】 2
【ダメージ・琥煌】 1
【全体強化・陣形・琥煌】 2
【妨害・陣形・琥煌】 1
計略合計数: 604


+ ※計略内容省略表記を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。
省略表記 計略内容
【陣形】 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
【陣形】(発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
【反計】 【反計】(敵が計略を使用した時のみ発動できる。反計は反計できない)
【舞い】 【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
【ため計略】 【ため計略】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に計略が発動する。この計略は反計されない)
【渾身】 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
【式神】 【式神】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に式神を召喚する。式神は同時に複数召喚できず、反計されない。召喚中は自身の代わりに式神を操作でき、自身が撤退すると式神は消滅する)
【琥煌:最大消費N】 【琥煌:最大消費N】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
【短計】 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
【調査兵団】 【調査兵団】(射撃を行うとワイヤーを発射し、命中した敵に向かって高速移動する)
【拠点】 【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
【竜騎馬】 【竜騎馬】(移動しながら扇状の範囲に射撃を行うようになる。この射撃は突撃でキャンセルされない)



【強化・回復】

奮激車輪戦法

計略名 ふんげきしゃりんせんぽう   計略範囲  
奮激車輪戦法
所持武将 蒼012_R坂本乙女
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が回復する。
さらに全方向に槍の無敵攻撃を行う

老将の奮闘

計略名 ろうしょうのふんとう   計略範囲  
老将の奮闘
所持武将 蒼027_R程普
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 兵力が少ないほど武力が上がる。
さらに兵力が回復する

奮激の祈り

計略名 ふんげきのいのり   計略範囲  
奮激の祈り
所持武将 蒼031_SRまつ
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い味方の武力が上がり、兵力が回復する

坂東の大波

計略名 ばんどうのおおなみ   計略範囲  
坂東の大波
所持武将 蒼057_N大庭景親
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 戦場にいる味方部隊数が敵部隊数より多いほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに兵力が徐々に回復する

奉武の奮攻

計略名 ほうぶのふんこう   計略範囲  
奉武の奮攻
所持武将 蒼064_R千葉常胤
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。
味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる

奮激戦法

計略名 ふんげきせんぽう   計略範囲  
奮激戦法
所持武将 緋041_N飯富虎昌 , EX030_N飯富虎昌
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が回復する

世逃れの傘

計略名 よのがれのかさ   計略範囲  
世逃れの傘
所持武将 緋086_N平宗盛
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 兵力が回復し、乱戦中の移動速度減少が小さくなる

馬力の奮激

計略名 ばりきのふんげき   計略範囲  
馬力の奮激
所持武将 緋095_N曹爽
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。
ただし移動速度が下がる

鬼神の一等卒

計略名 ワンマンアーミー   計略範囲  
鬼神の一等卒
所持武将 PL018_SR杉元佐一
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
ただし射撃ができなくなる

進撃の巨人

計略名 しんげきのきょじん   計略範囲  
進撃の巨人
所持武将 PL048_SRエレン
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度が上がり、巨大化する。
さらに接触している敵部隊数が多いほど武力が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する

死地の奮闘

計略名 しちのふんとう   計略範囲  
死地の奮闘
所持武将 碧024_R藤堂平助
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 戦場にいる敵の部隊数が多いほど武力が上がり、味方の部隊数が少ないほど兵力が回復する

三河武士の意地

計略名 みかわぶしのいじ   計略範囲  
三河武士の意地
所持武将 碧026_N鳥居元忠
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。
ただし効果終了時に撤退する

我武者羅な撃剣

計略名 がむしゃらなげきけん   計略範囲  
我武者羅な撃剣
所持武将 碧027_SR永倉新八
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度が上がり、兵力が徐々に回復する。
さらに兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる

一文字の気概

計略名 いちもんじのきがい   計略範囲  
一文字の気概
所持武将 碧030_R原田左之助
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が回復する。
さらに武力によるダメージを軽減する

赫焉の旭

計略名 かくえんのあさひ   計略範囲  
赫焉の旭
所持武将 碧075_ER木曾義仲
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。
さらに敵を撃破するたびに武力が上がり、兵力が回復する。
ただし武力が徐々に下がり、元の武力を下回ると撤退する

霸者の宰相

計略名 はしゃのさいしょう   計略範囲  
霸者の宰相
所持武将 碧095_SR管仲
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い味方の武力が上がる。
対象の味方の武力と知力が同じ場合、さらに武力が上がり兵力が上限を超えて回復する

鬼小町の奮激

計略名 おにこまちのふんげき   計略範囲  
鬼小町の奮激
所持武将 玄015_R千葉さな子
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する

天下無双

計略名 てんかむそう   計略範囲  
天下無双
所持武将 玄038_ER呂布 , EX069_ER呂布
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度が上がり、兵力が回復する

守勢の奮激

計略名 しゅせいのふんげき   計略範囲  
守勢の奮激
所持武将 玄044_N古志十郎
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、兵力が回復する。
この効果は覇道が自城に近いほど大きい

奮激突破戦法

計略名 ふんげきとっぱせんぽう   計略範囲  
奮激突破戦法
所持武将 玄060_N朽木稙綱
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度が上がり、兵力が回復する。
さらに乱戦中の移動速度減少が小さくなる

流転の祈り

計略名 るてんのいのり   計略範囲  
流転の祈り
所持武将 玄071_R由良御前
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い味方にかかっているすべての計略効果を消し、武力が上がる。
計略効果を消した場合、さらに移動速度が上がる

破戒僧の警衛

計略名 はかいそうのけいえい   計略範囲  
破戒僧の警衛
所持武将 玄088_SR武蔵坊弁慶
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。
さらに自身を除く最も武力の高い玄の味方の兵力が上限を超えて回復する

決意の蒼炎

計略名 けついのそうえん   計略範囲  
決意の蒼炎
所持武将 玄093_N賈偃
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度が上がる。
さらに自軍が戦器を解放していなければ槍撃ダメージが上がり、戦器を解放していれば兵力が回復する

陥陣営

計略名 かんじんえい   計略範囲  
陥陣営
所持武将 玄094_R高順
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力と攻城力と施設攻撃力が上がり、兵力が回復する

三日月ノ祓

計略名 みかづきのはらえ   計略範囲  
三日月ノ祓
所持武将 PL036_SRマタムネ
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い玄の味方の武力が上がる。
対象の武将コストが一定以上の場合、さらに武力と兵力が上がる。
ただし自身は撤退する

流転の命運

計略名 るてんのめいうん   計略範囲  
流転の命運
所持武将 紫025_SR茶々
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。
計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する

忠節の奮戦

計略名 ちゅうせつのふんせん   計略範囲  
忠節の奮戦
所持武将 紫033_N松井宗信
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、効果終了時に兵力が回復する

解体新書

計略名 かいたいしんしょ   計略範囲  
解体新書
所持武将 紫044_N杉田玄白
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い紫の味方の兵力が徐々に回復し、効果中に撤退すると復活時間が減少する

「全反撃」

計略名 フルカウンター   計略範囲  
「全反撃」
所持武将 PL044_SRメリオダス
カテゴリー 強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、兵力が回復し、移動しながら斬撃ができるようになる

【強化・回復・ダメージ・特殊】

灰かぶりの剣技

計略名 はいかぶりのけんぎ   計略範囲  
灰かぶりの剣技
所持武将 EX026_SRサンドリヨン
カテゴリー 強化, 回復, ダメージ, 特殊
必要士気 6
効果時間 固定時間
計略内容 武力が上がり、兵力が回復する。
さらに自身の位置に一定時間カードを静止させると、自身を起点としたカードの軌跡上に武力によるダメージを与えるドローショットを発生させるようになる。
ダメージは互いの武力で上下する。
ただし移動と兵種アクションができなくなる

【強化・妨害】

遠交近攻策

計略名 えんこうきんこうさく   計略範囲  
遠交近攻策
所持武将 蒼100_R范雎
カテゴリー 強化, 妨害
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 自身から最も遠い味方の武力が上がり、最も近い敵の武力を下げる

獲麟

計略名 かくりん   計略範囲  
獲麟
所持武将 緋099_ER張春華
カテゴリー 強化, 妨害
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 自身の武力が上がり、最も武力の高い敵の武力と知力を下げる。
この効果は対象の敵の武力が高いほど大きい

長坂橋の仁王

計略名 ちょうはんきょうのにおう   計略範囲  
長坂橋の仁王
所持武将 碧021_SR張飛
カテゴリー 強化, 妨害
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がる。
さらに敵を自身に向かってくるようにする

【強化・ダメージ】

荒くれ者の雹

計略名 カウカウプリウェンペ   計略範囲  
荒くれ者の雹
所持武将 PL039_SRホロホロ
カテゴリー 強化, ダメージ
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 敵に武力によるダメージを与える。
ダメージは互いの武力で上下する。
さらに自身の武力と移動速度が上がり、接触している敵の移動速度を下げる

S・O・F

計略名 スピリット オブ ファイア   計略範囲  
S・O・F
所持武将 PL041_SRハオ
カテゴリー 強化, ダメージ
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 自身より武力の低い敵と味方の兵力が減少し、対象の部隊数が多いほど自身の武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う

【強化・ダメージ・短計】

鬼島津の雄略

計略名 おにしまづのゆうりゃく   計略範囲  
鬼島津の雄略
所持武将 琥021_ER島津義弘
カテゴリー 強化, ダメージ, 短計
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 武力と移動速度と射撃ダメージが上がり、移動しながら射撃できるようになる。
さらに残弾数が0かつ敵と接触している時、以下の短計を発動できる。
ただし効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる
短計・示現【2】:
接触している敵に武力によるダメージを与える。
ダメージは互いの武力で上下する

【強化・ダメージ・特殊】

奉武の飛翔

計略名 ほうぶのひしょう   計略範囲  
奉武の飛翔
所持武将 蒼072_N佐原義連
カテゴリー 強化, ダメージ, 特殊
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、旋回操作を行うと向いている方向に跳躍を行うようになる。
跳躍中は計略の対象にならなくなり、着地時に敵に武力によるダメージを与える。
ダメージは互いの武力で上下する。
味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる

子龍一閃

計略名 しりゅういっせん   計略範囲  
子龍一閃
所持武将 碧100_SR趙雲
カテゴリー 強化, ダメージ, 特殊
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の低い敵に武力によるダメージを与える。
ダメージは互いの武力で上下する。
さらに自身の武力と移動速度が上がり、兵種が騎兵になる

【強化・ため計略】

示現の祖

計略名 じげんのそ   計略範囲  
示現の祖
所持武将 琥026_N東郷重位
カテゴリー 強化, ため計略
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 【ため計略】
武力と移動速度と乱戦中の攻撃速度が上がる。
ただし戦場にいる最も武力の高い敵の方向に強制的に移動する

【強化・短計】

短計・弾突

計略名 たんけい・だんとつ   計略範囲  
短計・弾突
所持武将 蒼035_N山内一豊 , 紫057_N共叔段
カテゴリー 強化, 短計
必要士気 1
効果時間 一瞬
計略内容 【短計】
移動速度が上がり、向いている方向に敵を弾く突撃を行う。
突撃中は敵城に接触しても突撃オーラは消えない。
この短計は突撃オーラ中のみ使用できる

短計・回槍

計略名 たんけい・かいそう   計略範囲  
短計・回槍
所持武将 緋092_N夏侯覇 , 紫064_R武姜 , 琥036_N鹿郢
カテゴリー 強化, 短計
必要士気 1
効果時間 一瞬
計略内容 【短計】
無敵攻撃のダメージが上がった槍を一周させる

短計・弾飛

計略名 たんけい・だんひ   計略範囲  
短計・弾飛
所持武将 琥025_N鄭旦
カテゴリー 強化, 短計
必要士気 2
効果時間 一瞬
計略内容 【短計】
接触している敵を弾く。
この短計は敵と接触している時のみ使用できる

【強化・特殊】

獄中の学び

計略名 ごくちゅうのまなび   計略範囲  
獄中の学び
所持武将 蒼003_N岩崎弥太郎
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 知力が上がり、効果終了時に士気が上がる。
ただし移動速度が下がる

人類最強の系譜

計略名 じんるいさいきょうのけいふ   計略範囲  
人類最強の系譜
所持武将 PL050_SRミカサ
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 【調査兵団】
武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。
さらに兵種が調査兵団になる

七騎坂の殿軍

計略名 ひちきざかのでんぐん   計略範囲  
七騎坂の殿軍
所持武将 緋088_R渡辺通
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身を除く味方を一瞬で城に戻し、自身の武力が上がる。
この効果は対象の味方部隊数が多いほど大きい

身軽な転進

計略名 みがるなてんしん   計略範囲  
身軽な転進
所持武将 碧036_N山崎丞
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 2
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がり、特技「忍」の効果が上がる。
さらに一瞬で城に戻る

時間跳躍

計略名 タイムリープ   計略範囲  
時間跳躍
所持武将 PL024_SR花垣武道
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 武力が上がる。
さらに効果中に撤退すると、発動時の位置に発動時の武力と知力で復活し、移動速度が上がる

人類最強の兵士

計略名 じんるいさいきょうのへいし   計略範囲  
人類最強の兵士
所持武将 PL053_SRリヴァイ
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 【調査兵団】
武力が上がる。
さらに兵種が調査兵団になり、高速移動中は常に斬撃を行う

愛郷の願い

計略名 あいきょうのねがい   計略範囲  
愛郷の願い
所持武将 玄020_N長尾晴景
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 知力が上がり、効果終了時に士気が上がる

捨身の老将

計略名 すてみのろうしょう   計略範囲  
捨身の老将
所持武将 玄061_N斎藤実盛
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 自身の武力が上がる。
さらに最も武力の高い味方を一瞬で城に戻す。
ただし効果終了時に自身の兵力が減少する

鴉の首領

計略名 からすのしゅりょう   計略範囲  
鴉の首領
所持武将 玄102_SR細谷直英
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 武力と知力と兵種が最も武力の低い敵と等しくなり、計略の対象にならなくなる

画鬼の遊狂

計略名 がきのゆうきょう   計略範囲  
画鬼の遊狂
所持武将 紫055_R河鍋暁斎
カテゴリー 強化, 特殊
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 最も武力の高い紫の味方の武力が上がり、兵種をランダムに変更する

【強化・特殊・ため計略】

鬼の瞬地

計略名 おにのしゅんち   計略範囲  
鬼の瞬地
所持武将 紫058_R麒麟無極
カテゴリー 強化, 特殊, ため計略
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 【ため計略】
武力が上がり、自身を除く戦場にいる最も武力の高い味方の場所に一瞬で移動する

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月17日 09:40