計略リスト > 分類3

計略リスト 分類3


  • 計略リスト
    • 分類1 :【強化】のみ
    • 分類2 :【強化・回復】【強化・妨害】【強化・ダメージ】【強化・ため計略】【強化・短計】【強化・特殊】など
    • 分類3 :【全体強化】など
    • 分類4 :【回復】【復活】【妨害】【ダメージ】【舞い】【反計】【詠歌】【短計】【特殊】など
    • 分類5 :【陣形】【渾身】【琥煌】など
    • 簡易表記 : 計略効果範囲図を含まない全計略一覧

+ 計略一覧目次 ※計略数が多いため、リストの目次を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。

計略カテゴリー

+ ※計略カテゴリー数が多いため、リストの目次を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。
※Ver.2.0.0H (更新:20240319)
〇:20240319追加 Ver.2.0.0H

計略リスト  カテゴリー   カテゴリー詳細   計略数   新規追加(Ver.2.0.0H) 
分類1 【強化】 【強化】 234
分類2 【強化】 【強化・回復】 29
【強化・回復・ダメージ・特殊】 1
【強化・妨害】 3
【強化・ダメージ】 2
【強化・ダメージ・短計】 1
【強化・ダメージ・特殊】 2
【強化・ため計略】 1
【強化・短計】 3
【強化・特殊】 10
【強化・特殊・ため計略】 1
分類3 【全体強化】 【全体強化】 96
【全体強化・回復】 21
【全体強化・回復・ダメージ】 1
【全体強化・ため計略】 2
【全体強化・特殊】 1
分類4 【回復】 【回復】 14
【回復・ダメージ】 1
【回復・特殊】 1
【復活】 【復活】 2
【強化・復活】 2 〇1
【妨害】 【妨害】 36
【妨害・ダメージ】 1
【妨害・特殊】 2
【ダメージ】 【ダメージ】 14 〇1
【ダメージ・特殊】 1
【舞い】 【舞い】 1
【全体強化・舞い】 2
【全体強化・回復・舞い】 1
【回復・舞い】 1
【舞い・特殊】 1
【反計】 【反計】 2
【詠歌】 【強化・詠歌】 1
【強化・全体強化・詠歌】 1
【強化・回復・詠歌】 1
【強化・妨害・詠歌】 1
【短計】 【短計】 1
【特殊】 【特殊】 3
【特殊・ため計略】 1
【特殊・ため計略・式神】 4
分類5 【陣形】 【強化・陣形】 2
【強化・全体強化・陣形】 2
【強化・妨害・陣形】 7
【強化・妨害・陣形・短計】 1
【強化・妨害・ダメージ・陣形】 1
【強化・ダメージ・陣形】 1
【全体強化・陣形】 22
【全体強化・回復・陣形】 5
【全体強化・妨害・陣形】 3
【全体強化・ダメージ・陣形】 1
【全体強化・特殊・陣形】 1
【回復・陣形】 2
【妨害・陣形】 11
【渾身】 【強化・渾身】 9
【全体強化・渾身】 2
【全体強化・回復・渾身】 1
【強化・復活・渾身】 1
【妨害・渾身】 1
【琥煌】 【強化・琥煌】 13
【強化・回復・琥煌】 1
【全体強化・琥煌】 2
【全体強化・回復・琥煌】 2
【全体強化・妨害・琥煌】 1 〇1
【全体強化・ため計略・琥煌】 1
【回復・琥煌】 1
【妨害・琥煌】 2
【ダメージ・琥煌】 1
【全体強化・陣形・琥煌】 2
【妨害・陣形・琥煌】 1
計略合計数: 604


+ ※計略内容省略表記を折りたたんでいます。必要に応じ、左端の「+」を押下して展開してください。
省略表記 計略内容
【陣形】 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
【陣形】(発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
【反計】 【反計】(敵が計略を使用した時のみ発動できる。反計は反計できない)
【舞い】 【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
【ため計略】 【ため計略】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に計略が発動する。この計略は反計されない)
【渾身】 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
【式神】 【式神】(使用すると移動と兵種アクションができなくなり、一定時間後に式神を召喚する。式神は同時に複数召喚できず、反計されない。召喚中は自身の代わりに式神を操作でき、自身が撤退すると式神は消滅する)
【琥煌:最大消費N】 【琥煌:最大消費N】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
【短計】 【短計】(発動すると瞬時に効果が発生する。一定時間後に再度発動できる)
【調査兵団】 【調査兵団】(射撃を行うとワイヤーを発射し、命中した敵に向かって高速移動する)
【拠点】 【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
【竜騎馬】 【竜騎馬】(移動しながら扇状の範囲に射撃を行うようになる。この射撃は突撃でキャンセルされない)



【全体強化】

指揮

計略名 しき   計略範囲  
指揮
所持武将 ST001_N織田信長 , ST002_N曹操 , ST003_N土方歳三 , ST004_N上杉謙信
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる

天下布武

計略名 てんかふぶ   計略範囲  
天下布武
所持武将 蒼008_ER織田信長 , EX011_ER織田信長
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と知力が上がる

天啓の幻

計略名 てんけいのまぼろし   計略範囲  
天啓の幻
所持武将 蒼022_ER孫堅 , EX012_ER孫堅
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
ただし効果終了時に撤退する

小覇王の大号令

計略名 しょうはおうのだいごうれい   計略範囲  
小覇王の大号令
所持武将 蒼023_ER孫策
カテゴリー 全体強化
必要士気 8
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破するたびに対象の味方全ての武力が上がる。
ただし武力が徐々に下がり、元の武力を下回ると撤退する

誅殺の号令

計略名 ちゅうさつのごうれい   計略範囲  
誅殺の号令
所持武将 蒼026_SR武市半平太
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ダメージが上がる

決意の銃弾

計略名 けついのじゅうだん   計略範囲  
決意の銃弾
所持武将 蒼039_ER明智光秀 , EX029_ER明智光秀
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
さらに自身の武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増え、攻撃間隔が短くなる

麻痺矢の共謀

計略名 まひやのきょうぼう   計略範囲  
麻痺矢の共謀
所持武将 蒼042_N呉景
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身と最も武力の高い蒼の弓兵の味方の武力が上がり、矢を当てている敵の移動速度を下げる

賢母の教え

計略名 けんぼのおしえ   計略範囲  
賢母の教え
所持武将 蒼043_R呉夫人
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と知力が上がる

驕慢独智

計略名 きょうまんどくち   計略範囲  
驕慢独智
所持武将 蒼052_N吉田東洋
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに自身が斬撃を当てた敵の武力を一定時間下げる

迅衝隊の指揮

計略名 じんしょうたいのしき   計略範囲  
迅衝隊の指揮
所持武将 蒼056_SR乾退助
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに鉄砲隊であれば射程距離が上がり、特技「狙撃」を得る。
既に特技「狙撃」を持っている場合は「狙撃」の効果が上がる

胆略の継戦

計略名 たんりゃくのけいせん   計略範囲  
胆略の継戦
所持武将 蒼061_R朱然
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
さらに敵を撃破するたびにこの計略の効果時間が延長される

今孔明の采配

計略名 いまこうめいのさいはい   計略範囲  
今孔明の采配
所持武将 蒼063_SR竹中半兵衛
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 対象の味方部隊数に応じて効果が変わる
1部隊:武力と知力が上がり、武力によるダメージを軽減する
2部隊:武力と移動速度が上がる
3部隊以上:武力が上がり、兵力が徐々に回復する

蛇智奸佞

計略名 じゃちかんねい   計略範囲  
蛇智奸佞
所持武将 蒼071_R梶原景時
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
ただし兵力が徐々に減少する。
味方の陣形の効果を受けている時に計略を発動すると、代わりに味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する。
ただし効果終了時に自身は撤退する

天衣無縫の号令

計略名 てんいむほうのごうれい   計略範囲  
天衣無縫の号令
所持武将 蒼075_SR太史慈 , EX063_SR太史慈
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
さらに自身の同時に弓攻撃できる部隊数が増え、矢を当てている敵の移動速度を下げる

賢尼の後ろ盾

計略名 けんにのうしろだて   計略範囲  
賢尼の後ろ盾
所持武将 蒼078_R比企尼
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、効果中に撤退すると復活時間が減少する

奉武の指揮

計略名 ほうぶのしき   計略範囲  
奉武の指揮
所持武将 蒼084_R三浦義澄
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる

不離一体

計略名 ふりいったい   計略範囲  
不離一体
所持武将 蒼085_SR八重姫
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力が上がる。
この効果は自身と対象の味方の距離が近いほど大きい。
ただし対象のいずれかの味方が撤退すると、対象の味方全てが撤退する

川賊の粘り

計略名 かわぞくのねばり   計略範囲  
川賊の粘り
所持武将 蒼090_R甘寧
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力によるダメージを軽減する

神弓の極意

計略名 しんきゅうのごくい   計略範囲  
神弓の極意
所持武将 蒼093_SR周泰
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 対象の弓兵の味方部隊数に応じて弓兵の味方の武力が上がり、以下の効果を得る
1部隊:知力と移動速度が上がり、攻城ゲージが敵の攻撃で下がらなくなる
2部隊:矢を当てている敵の武力と移動速度を下げる
3部隊以上:走射時間が延びる

秦国飛躍の口火

計略名 しんこくひやくのくちび   計略範囲  
秦国飛躍の口火
所持武将 蒼094_R昭襄王
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
さらに覇気の溜まる量が増え、後方でも覇気が溜まるようになる

鬼若子への変貌

計略名 おにわこへのへんぼう   計略範囲  
鬼若子への変貌
所持武将 蒼097_SR長宗我部元親
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と移動速度が上がる。
ただし効果終了時に対象の味方の武力が一定時間下がる

才覚の現れ

計略名 さいかくのあらわれ   計略範囲  
才覚の現れ
所持武将 EX001_SR羽柴秀吉
カテゴリー 全体強化
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と知力が上がる

溌剌娘の激励

計略名 はつらつむすめのげきれい   計略範囲  
溌剌娘の激励
所持武将 EX008_SR平井加尾
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
この計略は城内にいる時のみ使用できる

若虎の手腕

計略名 わかとらのしゅわん   計略範囲  
若虎の手腕
所持武将 EX021_R孫権
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がる。
さらに武力が徐々に上がる

天下の大将軍

計略名 てんかのだいしょうぐん   計略範囲  
天下の大将軍
所持武将 PL008_SR王騎
カテゴリー 全体強化
必要士気 8
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力と移動速度と攻城力が上がる

相棒との共闘

計略名 あいぼうとのきょうとう   計略範囲  
相棒との共闘
所持武将 PL027_SR松野千冬
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力と移動速度が上がる。
さらに自身が突撃を当てた敵の武力を一定時間下げる

魏武の大号令

計略名 ぎぶのだいごうれい   計略範囲  
魏武の大号令
所持武将 緋021_ER曹操 , EX013_ER曹操
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がる

長州大割拠

計略名 ちょうしゅうだいかっきょ   計略範囲  
長州大割拠
所持武将 緋022_ER高杉晋作
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がる。
さらに戦場にいる敵の武力の最大値が大きいほど自身の武力が上がる

典厩の采配

計略名 てんきゅうのさいはい   計略範囲  
典厩の采配
所持武将 緋024_R武田信繁 , EX015_R武田信繁
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力と知力が上がる

失墜の献策

計略名 しっついのけんさく   計略範囲  
失墜の献策
所持武将 緋027_N長井雅楽
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 江戸・幕末の味方の武力が上がる。
さらに効果終了時に自身が撤退していない場合、自軍の士気が上がる。
ただし自身は撤退する

後方指揮

計略名 こうほうしき   計略範囲  
後方指揮
所持武将 緋031_N毛利敬親
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる

真紅の采配

計略名 しんくのさいはい   計略範囲  
真紅の采配
所持武将 緋035_ER山県昌景
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力と移動速度が上がる

維新の礎

計略名 いしんのいしずえ   計略範囲  
維新の礎
所持武将 緋036_SR吉田松陰
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 江戸・幕末の味方の武力と知力が上がる。
ただし自身は撤退する

難攻不落

計略名 なんこうふらく   計略範囲  
難攻不落
所持武将 緋050_SR曹仁
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がり、武力によるダメージを軽減する

君臣水船

計略名 くんしんはすいせんのごとく   計略範囲  
君臣水船
所持武将 緋052_R毛利隆元
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がり、兵種アクションによる流派ゲージの上昇量が増加する

三本の矢

計略名 さんぼんのや   計略範囲  
三本の矢
所持武将 緋053_SR毛利元就
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がる。
自身を除く対象の味方が3部隊の場合、対象の味方の移動速度が上がる

栄耀栄華

計略名 えいようえいが   計略範囲  
栄耀栄華
所持武将 緋063_ER平清盛
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 平安の味方の武力と移動速度が上がり、全ての士気を消費する。
この効果は消費した士気が多いほど大きい

盛者必衰

計略名 じょうしゃひっすい   計略範囲  
盛者必衰
所持武将 緋065_ER平時子
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がり、接触している敵の武力を下げる

萩の乱

計略名 はぎのらん   計略範囲  
萩の乱
所持武将 緋069_R前原一誠
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 江戸・幕末の味方の武力が上がる

俊英の用兵

計略名 しゅんえいのようへい   計略範囲  
俊英の用兵
所持武将 緋070_R山田顕義
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 江戸・幕末の味方の武力と移動速度が上がる

儚き指揮

計略名 はかなきしき   計略範囲  
儚き指揮
所持武将 緋077_R平維盛
カテゴリー 全体強化
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 平安の味方の武力が上がる

剛騎の大号令

計略名 ごうきのだいごうれい   計略範囲  
剛騎の大号令
所持武将 緋090_SR郭嘉
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、騎兵であれば突撃ダメージが上がる

神騎の極意

計略名 しんきのごくい   計略範囲  
神騎の極意
所持武将 緋101_SR鄧艾
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 対象の騎兵の味方部隊数に応じて騎兵の味方の武力が上がり、以下の効果を得る
1部隊:武力と移動速度が上がり、敵を撃破するたびに兵力が回復する
2部隊:武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、突撃オーラが出るまでの距離が短縮される
3部隊以上:武力が上がり、迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなる

白猿の妙技

計略名 はくえんのみょうぎ   計略範囲  
白猿の妙技
所持武将 緋104_R養由基
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い味方の武力が上がる。
さらに対象の味方が攻撃している敵に自身が矢を当てている間、その敵の武力を下げる

小枝の笛

計略名 さえだのふえ   計略範囲  
小枝の笛
所持武将 EX022_R平敦盛
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 平安の味方の武力が上がる。
ただし自身は撤退する

尽滅の号令

計略名 じんめつのごうれい   計略範囲  
尽滅の号令
所持武将 EX040_SR鍾会
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 三国志の味方の武力が上がる。
ただし自城にダメージを受ける

天水の麒将

計略名 てんすいのきしょう   計略範囲  
天水の麒将
所持武将 EX059_R姜維
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 緋と碧の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。
ただし対象に碧の武将がいない場合、効果が下がる

旧態の破壊者

計略名 きゅうたいのはかいしゃ   計略範囲  
旧態の破壊者
所持武将 PL017_SR高杉晋助
カテゴリー 全体強化
必要士気 8
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力と攻城力が上がる

死神の革命

計略名 しにがみのかくめい   計略範囲  
死神の革命
所持武将 PL023_SR鶴見中尉
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに自身より武将コストが低い味方の武力が上がる

万能一心

計略名 ばんのういっしん   計略範囲  
万能一心
所持武将 PL028_SR三ツ谷隆
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに自身が矢を当てている敵の武力を下げる

維新の魁

計略名 いしんのさきがけ   計略範囲  
維新の魁
所持武将 碧010_N清河八郎
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 江戸・幕末の味方の武力と移動速度が上がる。
ただし効果終了時に自身は撤退する

壬生狼の号令

計略名 みぶろのごうれい   計略範囲  
壬生狼の号令
所持武将 碧011_ER近藤勇
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ができるまでの時間が短くなる

局中法度

計略名 きょくちゅうはっと   計略範囲  
局中法度
所持武将 碧031_ER土方歳三
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
ただし戦場にいる対象ではない味方が撤退する。
この効果は撤退した味方の武将コストの合計値が高いほど大きい。
一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる

今弁慶の指揮

計略名 いまべんけいのしき   計略範囲  
今弁慶の指揮
所持武将 碧035_R松原忠司
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる

温和なる疾行

計略名 おんわなるしっこう   計略範囲  
温和なる疾行
所持武将 碧037_SR山南敬助
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の移動速度が上がる。
江戸・幕末の味方であればさらに知力が上がる

義兄弟の誓い

計略名 ぎきょうだいのちかい   計略範囲  
義兄弟の誓い
所持武将 碧038_ER劉備 , EX068_ER劉備
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
ただし対象のいずれかの味方が撤退すると、対象の味方全てが撤退する

天才号令

計略名 てんさいごうれい   計略範囲  
天才号令
所持武将 碧043_N佐久間象山
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力と知力が上がる。
さらに自身が射撃を当てた敵の知力を一定時間下げる

五色の采配

計略名 ごしきのさいはい   計略範囲  
五色の采配
所持武将 碧048_SR北条氏政
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
対象が5部隊の場合、さらに武力によるダメージを軽減する

獅子の王道

計略名 ししのおうどう   計略範囲  
獅子の王道
所持武将 碧049_SR北条氏康 , EX032_SR北条氏康
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、槍兵であれば全方向に槍の無敵攻撃を行う。
この効果は対象の部隊数が少ないほど大きい

盟主の号令

計略名 めいしゅのごうれい   計略範囲  
盟主の号令
所持武将 碧054_SR伊東甲子太郎
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
自身より武力の低い味方であれば、さらに武力と攻城力が上がる

臥龍の将略

計略名 がりゅうのしょうりゃく   計略範囲  
臥龍の将略
所持武将 碧060_ER諸葛亮
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力と兵種アクションのダメージが上がる

獅子の覇道

計略名 ししのはどう   計略範囲  
獅子の覇道
所持武将 碧065_SR北条氏綱
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
この効果は発動時の覇道が敵城に近いほど大きい

一蓮托生

計略名 いちれんたくしょう   計略範囲  
一蓮托生
所持武将 碧071_SR今井兼平
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力が上がる。
ただし対象のいずれかの味方が撤退すると、対象の味方全てが撤退する

武士の指揮

計略名 もののふのしき   計略範囲  
武士の指揮
所持武将 碧078_R手塚光盛
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 平安の味方の武力が上がり、乱戦中の移動速度減少が小さくなる

将軍の号令

計略名 しょうぐんのごうれい   計略範囲  
将軍の号令
所持武将 碧079_N徳川家茂
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力と知力が上がる

神槍の極意

計略名 しんそうのごくい   計略範囲  
神槍の極意
所持武将 碧088_R王平
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 対象の槍兵の味方部隊数に応じて槍兵の味方の武力が上がり、以下の効果を得る
1部隊:兵力が回復し、全方向に槍の無敵攻撃を行う
2部隊:移動速度と槍撃ダメージが上がる
3部隊以上:槍が長くなり、槍撃の発生間隔が短縮される

幸せ音頭

計略名 しあわせおんど   計略範囲  
幸せ音頭
所持武将 碧092_Rお楽の方
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
この効果は対象の味方の武将コストが低いほど大きい

天斉の霸者

計略名 てんせいのはしゃ   計略範囲  
天斉の霸者
所持武将 碧097_SR斉桓公
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力と移動速度が上がる。
ただし最も知力の高い碧の味方の知力が徐々に下がり、一定の知力を下回ると撤退する。
最も知力の高い碧の味方への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了する

武断の采配

計略名 ぶだんのさいはい   計略範囲  
武断の采配
所持武将 碧101_SR徳川家光
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
この効果は対象の味方の武力の合計値が高いほど大きい

揺るぎなき推挙

計略名 ゆるぎなきすいきょ   計略範囲  
揺るぎなき推挙
所持武将 碧103_R鮑叔
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、最も知力の高い碧の味方の知力が上がる

薄桜の武士

計略名 はくおうのぶし   計略範囲  
薄桜の武士
所持武将 PL030_SR土方歳三
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
さらに対象が江戸・幕末の味方であれば兵種アクションが強化され、江戸・幕末以外の味方であれば知力が上がる

侠漢の采配

計略名 きょうかんのさいはい   計略範囲  
侠漢の采配
所持武将 PL034_SR原田左之助
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、射撃と弓攻撃によるダメージを軽減する

微衷の号令

計略名 びちゅうのごうれい   計略範囲  
微衷の号令
所持武将 PL035_SR斎藤一
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、剣豪であれば斬撃ができるまでの時間が短くなる

宿業の采配

計略名 しゅくごうのさいはい   計略範囲  
宿業の采配
所持武将 玄021_SR長尾政景 , EX044_SR長尾政景
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
ただし知力が下がる

御所への忠誠

計略名 ごしょへのちゅうせい   計略範囲  
御所への忠誠
所持武将 玄030_R三淵藤英
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
ただし効果終了時に自身は撤退する

身命の号令

計略名 しんみょうのごうれい   計略範囲  
身命の号令
所持武将 玄040_R碓井貞光
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
ただし兵力が減少する

執念の挙兵

計略名 しゅうねんのきょへい   計略範囲  
執念の挙兵
所持武将 玄056_R足利義晴
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
この効果は対象の味方の兵種数が多いほど大きい

戦巧者の采配

計略名 いくさこうしゃのさいはい   計略範囲  
戦巧者の采配
所持武将 玄062_R里見義堯
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに敵を撃破するたびに流派ゲージが上昇する

道者の采配

計略名 どうしゃのさいはい   計略範囲  
道者の采配
所持武将 玄075_N大内義隆
カテゴリー 全体強化
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 味方の知力が上がる。
ただし効果終了時に撤退する

冥冥たる戦

計略名 めいめいたるいくさ   計略範囲  
冥冥たる戦
所持武将 玄082_N新宮行家
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がる。
この効果は対象の兵力が多いほど大きい

朔陣の修羅

計略名 いちじんのしゅら   計略範囲  
朔陣の修羅
所持武将 玄086_ER源義経
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がる。
この効果は対象の兵力が少ないほど大きい。
一定以上武力が上がると、さらに兵種アクションのダメージが上がる

白馬義従

計略名 はくばぎじゅう   計略範囲  
白馬義従
所持武将 玄095_R公孫瓚
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 味方の移動速度が上がる。
さらに騎兵の味方部隊数が多いほど自身の武力が上がる

同腹一心

計略名 どうふくいっしん   計略範囲  
同腹一心
所持武将 玄096_R下間頼廉
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がる。
さらに剣豪であれば斬撃ダメージが上がり、鉄砲隊であれば射撃ダメージが上がる

平家打倒の檄

計略名 へいけだとうのげき   計略範囲  
平家打倒の檄
所持武将 玄105_R源頼政
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 平安の味方の武力と知力が上がる

虎の背中

計略名 とらのせなか   計略範囲  
虎の背中
所持武将 PL009_SR加藤清正
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がり、自身の斬撃ダメージが上がる

双璧の武技・技

計略名 そうへきのぶぎ・ぎ   計略範囲  
双璧の武技・技
所持武将 紫013_R顔良
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身の武力と移動速度が上がる。
さらに自身を除く最も武力が高い紫の味方の武力が上がる

強欲な号令

計略名 ごうよくなごうれい   計略範囲  
強欲な号令
所持武将 紫015_N許攸
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の武力が上がる。
ただし効果終了時に対象の味方部隊数に応じて自軍の士気が下がる

鬼神の大号令

計略名 きじんのだいごうれい   計略範囲  
鬼神の大号令
所持武将 紫019_ER酒呑童子
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力と移動速度が上がる

忍従の刻

計略名 にんじゅうのとき   計略範囲  
忍従の刻
所持武将 紫034_R松平元康
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の知力が上がる。
さらに一定時間後に武力が上がる

名勝図会

計略名 めいしょうずえ   計略範囲  
名勝図会
所持武将 紫040_R歌川広重
カテゴリー 全体強化
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力と施設攻撃力が上がる

防護の号令

計略名 ぼうごのごうれい   計略範囲  
防護の号令
所持武将 紫045_N沮授
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の武力によるダメージを軽減する

魔道解放

計略名 まどうかいほう   計略範囲  
魔道解放
所持武将 紫053_R郭図
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 範囲内の味方一人が撤退し、味方の武力が上がる。
この効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい

鬼童の妖術

計略名 きどうのようじゅつ   計略範囲  
鬼童の妖術
所持武将 紫056_SR鬼童丸
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の武力が上がり、自身の場所に一瞬で移動させる。
特技「鬼」を持つ味方であれば、さらに武力が上がる

霸業の始

計略名 はぎょうのはじまり   計略範囲  
霸業の始
所持武将 紫062_SR鄭荘公
カテゴリー 全体強化
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の武力が上がる。
さらに自身の武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる

鴻鵠の采配

計略名 こうこくのさいはい   計略範囲  
鴻鵠の采配
所持武将 琥017_N島津忠恒
カテゴリー 全体強化
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに鉄砲隊であれば突撃によって射撃がキャンセルされなくなる

翔ぶが如く

計略名 とぶがごとく   計略範囲  
翔ぶが如く
所持武将 琥018_ER島津歳久
カテゴリー 全体強化
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 戦国の味方の武力と移動速度が上がる

龍伯の采配

計略名 りゅうはくのさいはい   計略範囲  
龍伯の采配
所持武将 琥020_SR島津義久
カテゴリー 全体強化
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに鉄砲隊であれば射撃時の攻撃回数が増え、移動しながら射撃できるようになる

【全体強化・回復】

賢妻の加護

計略名 けんさいのかご   計略範囲  
賢妻の加護
所持武将 蒼029_SRねね
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の兵力が回復し、武力によるダメージを軽減する

得宗の指顧

計略名 とくそうのしこ   計略範囲  
得宗の指顧
所持武将 蒼082_SR北条義時
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに対象の味方全ての兵力が回復する

水の御心

計略名 みずのみこころ   計略範囲  
水の御心
所持武将 蒼095_SR水心
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 蒼の味方にかかっている全ての計略効果を消し、武力が上がる。
計略効果を消した場合、さらに武力が上がり、兵力が回復する

風林火山

計略名 ふうりんかざん   計略範囲  
風林火山
所持武将 緋023_SR武田信玄 , EX014_SR武田信玄
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 9
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力と知力と移動速度が上がり、兵力が上限を超えて回復する

奮激の采配

計略名 ふんげきのさいはい   計略範囲  
奮激の采配
所持武将 緋026_R内藤昌秀
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がり、兵力が回復する

戦人の号令

計略名 いくさびとのごうれい   計略範囲  
戦人の号令
所持武将 緋093_SR項燕
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、兵力が回復する。
この効果は対象の味方の武将コストが高いほど大きい

天穿飛翔

計略名 てんせんひしょう   計略範囲  
天穿飛翔
所持武将 緋096_R楚荘王
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 緋の味方の武力が上がる。
さらに一定時間後に武力が上がり、兵力が回復する。
ただし城に戻れなくなる

獅吼の采配

計略名 しこうのさいはい   計略範囲  
獅吼の采配
所持武将 緋098_ER武田勝頼
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 自身を除く緋の味方の武力が上がる。
さらに自身の武力と攻城力が上がり、兵力が上限を超えて回復する。
ただし自身の移動速度が下がり、強制的に前進する

忠義の大号令

計略名 ちゅうぎのだいごうれい   計略範囲  
忠義の大号令
所持武将 碧007_ER関羽
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する

葵紋の采配

計略名 あおいもんのさいはい   計略範囲  
葵紋の采配
所持武将 碧025_SR徳川家康
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する

大岡裁き

計略名 おおおかさばき   計略範囲  
大岡裁き
所持武将 碧072_N大岡忠相
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がり、効果終了時に兵力が回復する

姫武者の敬慕

計略名 ひめむしゃのけいぼ   計略範囲  
姫武者の敬慕
所持武将 碧081_ER巴御前
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。
さらに自身が矢を当てている敵の武力を下げる

元気印の采配

計略名 げんきじるしのさいはい   計略範囲  
元気印の采配
所持武将 碧089_Rお玉の方
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 3
効果時間 知力時間
計略内容 2コスト以下の味方の兵力が徐々に回復し、兵種アクションが強化される

莫逆の契り

計略名 ばくぎゃくのちぎり   計略範囲  
莫逆の契り
所持武将 玄059_R鎌田政清
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身と、自身を除く最も武力の高い玄の味方の武力が上がり、兵力が回復する。
ただし効果終了時に自身の兵力が減少する

雪中の松柏

計略名 せっちゅうのしょうはく   計略範囲  
雪中の松柏
所持武将 玄064_SR常盤御前
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の兵力が上限を超えて回復する。
平安の味方であればさらに知力が上がる

混然たる号令

計略名 こんぜんたるごうれい   計略範囲  
混然たる号令
所持武将 玄085_N源範頼
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がり、兵力が回復する。
ただし効果終了時に兵力が減少する

天壌無窮の戦

計略名 てんじょうむきゅうのいくさ   計略範囲  
天壌無窮の戦
所持武将 玄106_ER李牧
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がる。
さらに自軍が戦器を解放していなければ移動速度が上がり、戦器を解放していれば兵力が回復する

流動

計略名 りゅうどう   計略範囲  
流動
所持武将 PL005_SR李牧
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 玄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。
さらに敵にダメージを与えるたびに攻城ゲージを下げる

尼御台の采配

計略名 あまみだいのさいはい   計略範囲  
尼御台の采配
所持武将 紫018_R寿桂尼
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の攻城力が上がり、兵力が徐々に回復する

双璧の武技・武

計略名 そうへきのぶぎ・ぶ   計略範囲  
双璧の武技・武
所持武将 紫031_R文醜
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 自身の武力が上がり、兵力が回復する。
さらに自身を除く最も武力が高い紫の味方の武力が上がる

女城主の采配

計略名 おんなじょうしゅのさいはい   計略範囲  
女城主の采配
所持武将 紫038_ER井伊直虎
カテゴリー 全体強化, 回復
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 紫の味方の武力が上がり、兵力が回復する

【全体強化・回復・ダメージ】

大奥の後楯

計略名 おおおくのうしろだて   計略範囲  
大奥の後楯
所持武将 碧094_ER春日局
カテゴリー 全体強化, 回復, ダメージ
必要士気 6
効果時間 知力時間
計略内容 碧の味方の武力が上がる。
さらに計略効果中に自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。
再度計略を発動した場合、碧の味方の武力が上がり、兵力が回復する。
さらに範囲内の敵に一定時間ごとに武力によるダメージを与える。
ダメージは互いの武力で上下する。
ただし自身は移動と兵種アクションができなくなる

【全体強化・ため計略】

火焔の大号令

計略名 かえんのだいごうれい   計略範囲  
火焔の大号令
所持武将 蒼069_SR陸遜
カテゴリー 全体強化, ため計略
必要士気 7
効果時間 知力時間
計略内容 【ため計略】
蒼の味方の武力と知力が上がり、知力による戦闘ダメージを与えるようになる

侍の号令

計略名 さむらいのごうれい   計略範囲  
侍の号令
所持武将 玄051_N源頼親
カテゴリー 全体強化, ため計略
必要士気 4
効果時間 知力時間
計略内容 【ため計略】
玄の味方の武力が上がる

【全体強化・特殊】

我は大将軍

計略名 われはだいしょうぐん   計略範囲  
我は大将軍
所持武将 琥023_N石買
カテゴリー 全体強化, 特殊
必要士気 5
効果時間 知力時間
計略内容 味方の武力が上がる。
さらに自身の武力と乱戦中の攻撃速度が上がり、兵種が弓兵になる。
さらに走射した方向に瞬間移動するようになる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月31日 10:09