神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~で実装された★4キャスター。イベント進行により正式加入する配布サーヴァント。
配布キャスターとしてはハロエリ、アイリスフィール、ジークに続く4騎目。初の単体宝具持ち。
ステータスはATK偏重型。★4術ではこれまでATK最高だったニトクリス、術マリーを大きく上回りトップ。逆にHPでは★4術ワースト。
カード構成はA3枚の典型的なキャスター型。Q4/A4/B2/EX5/宝具13とHit数が多くカード性能は高め。
A3枚でのNP回収量は比較的多く、クラススキル「陣地作成 B」もあってA2枚持ちサーヴァント相当のNP回収ができる(無バフのBBや弓トリア相当)。
QもHit数が多くスター発生には長けるが、Aと同じHit数のためNP回収は期待できない。
殺の酒呑童子と同じく〔女性〕・〔神性〕・〔竜〕・〔悪〕と二重バフの対象特性を多数持ち、〔魔性〕特性を持つため一部の特攻対象となっている。
3つとも複合スキルだが使いやすいスキルが揃っている。一番の欠点は需要の多い強化素材を要求すること。
【スキル1】護法の鬼・心握殺 A+ CT:8-6
敵単体に宝具封印状態(1T)とクリティカル発生率ダウン(3T)を付与する。
仮想敵の殺はチャージが短く、クリティカル発生率も高いため対策としては非常に効果的。
弱体耐性を持たない敵には基本的に確定だがクラススキル「道具作成 B」もあるため、弱体耐性持ちの敵にも通しやすい。
唯一の耐久スキルではあるが、上昇幅が小さく育成優先度は低い。育成はCTを減らすためと考えたほうが良い。
【スキル2】護法の鬼・殴殺棒 B CT:8-6
Buster性能・Arts性能・スター集中度を1Tアップさせる複合スキル。
効果時間が1Tと短く基本的に宝具用だが、Artsクリティカルを狙ってNP回収にも利用できる。
スター集中度アップは元が低いため、Lv1で200、Lv10でもスター集中度300止まり。200の騎や150の弓と組むとスター独占できる程ではないので注意。
【スキル3】鬼種の魔(護) A CT:7-5
「カリスマ A」相当の全体ATKバフに、自身への〔魔性〕特攻(3T)獲得効果をつけた複合スキル。
初の魔性特攻スキルを持った単体宝具サーヴァントであり、相性有利の狂や殺にも〔魔性〕特性持ちは多いため使える機会は多い。
通常のサーヴァントでは酒呑童子〔殺〕、茨木童子〔狂〕、虞美人が相性有利で特攻対象となる。
+ | 〔魔性〕特性持ち一覧 |
Buster属性の単体宝具。
自身に必中を付与してから攻撃するため、以降のカードも回避を無視して攻撃が出来る。
「陣地作成」は乗らないが、自身のATKの高さとスキル2とスキル3の二重バフのおかげで威力は高い。
配布ゆえの宝具Lvの上げやすさも相まって、火力面では下手な☆5の単体攻撃宝具Lv1をすら上回るポテンシャルがある。
追加効果としてOC依存でダメージが増加する毒を付与する。ガッツや防御バフ持ちの敵に対しても有効に戦える。
また、多段Hitするため、シェイクスピアやギルガメッシュ〔キャスター〕でスター発生率アップを付与すれば大量のスターを獲得できる。
余談だが、ランダムで茨木童子の登場する特殊演出が存在する。低確率だが、運が良ければ見られるだろう。
高いNP効率からの高火力宝具が特徴の宝具アタッカー。
特に〔魔性〕の敵に対しては高いダメージを期待できるので、ソウルイーター、魔猪、巨大ゴーストなどのボスエネミーの掃討役としては適任。
一方で耐久性能・サポート性能は低めなのでそこは補えるように味方を選びたい。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる