インサージェント トラック (Insurgent Pick-Up)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
オフロード |
HVY |
インサージェント トラック |
暴徒 反乱兵トラック |
ドア |
9人(車内4人+側面2人+荷台2人+銃座1人) |
FAWD |
速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
コンクエスト・ナイトXV パラマウント・マローダー アーメット・アーマードビークル・グルカLAPV |
|
|
|
プラットフォーム |
カスタム |
オンライン専用 |
PS3 / Xbox 360 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
オンライン専用 |
オンライン |
PS3 / Xbox 360 |
$1,350,000 |
売却不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS3 / Xbox 360 |
不可 |
PS4 / Xbox One / PC |
解説
2015年3月10日配信の「強盗アップデート」により実装された軍用の軽装甲兵員輸送車。
こちらは
非武装型と違いボディワークがトラック型となっており、ルーフには50口径重機関銃が備わっている。この重機関銃のモデルはM2重機関銃。
直接上に登るか後部座席に乗り込むことで機関銃を扱え、所有者でも左から乗車ボタン長押しで後部に乗ることが出来る。
重機関銃を使用しているプレイヤーは十字キー右を押すことで後部座席と行き来でき、車内に戻れば隣のプレイヤーと交代することも可能。
重機関銃の威力は
APピストル6発分かつ警官1.5人分(ベースダメージ150)に加えて
MGと同程度の連射速度、フルオート火器の中ではミニガンに次ぐ圧倒的なDPS、そして500mという一部の重火器やスナイパーライフルを除く携帯火器の約4倍以上もの射程距離という凄まじい攻撃性能を持つ。
ヘビースナイパー換算で威力を計算すると四肢のダメージ倍率の違いを考慮しなければ約3/4発分。弾数は無限なので好きなだけぶっ放そう。
同じ武装車両の
テクニカルと比較すると、威力はあちらのほうがAPピストル2発分だけ大きく、射角も本車のものより広いが、連射速度はこちらの方が若干速め。その分移動している相手にも当てやすく、威力に差はあれど倒すのに必要な弾数は相手にもよるが1発多いか、あるいは全く同じかという違いしかないため、総合的に火力面はあちらよりも僅かに劣る程度でほぼ大差はないといえる。
一方で、耐爆・耐弾装甲によって耐久性に関しては此方が圧倒的に上回る。
また、テクニカル程ガンナーが剥き出しでない為、そういう点での安全性に関しても勝っている。
対人・対物における重機関銃の火力はかなり高く、防弾チョッキを着込んだNOOSE隊員すら胴体2発で沈み、並の車両やヘリも数秒で鉄屑へと変えることが出来る。
フリーエイム慣れしているプレイヤーに扱わせれば対人・対NPC戦での戦闘力は戦車をも超える。
しかし重機関銃の可動範囲は360度で全周囲をカバーできるものの、死角となる車体周りや真上は撃てないため、ドライバーはいかに敵との距離を取り、ガンナーは如何に敵を近づけさせないかがカギになるだろう。
非武装型と同じく高いポテンシャルを持つが、本車両は
ペガサスから用意してもらう車両となる。ちなみに、初めから防弾タイヤになっている。当然ながらカスタムは不可能なので使い捨て式。
9人乗りなので大人数の移動も可能。爆発物一発で軽く吹き飛ぶ
バスとは違い、いきなり爆破されるということが少なく、特に車内と銃座の人員はミサイルをブチ込まれても無事なので、5人程度の人員を輸送したいのであれば鈍重なバス以上に実用的。
乗員数に比例して装甲強度も増していくので、素で20発以上ものミサイルを耐え抜く耐久性により、輸送中に飛行車両に襲われても破壊される心配は無いだろう。
凄まじいパワーのおかげでこれだけ乗り込んでも走行性能には全く影響が無いのも強み。
しかし、レーダー上では装甲車マーカーで表示されるので、他のプレイヤーの標的になりやすいという弊害もある。
また、車内に乗り込めるのは4人だけで、運転席に座るドライバー以外の乗員はそれぞれ機銃席、側面、荷台に乗ることになる。
車内と比べ装甲に覆われておらず、また台形の車体と機銃の影響で重心が上向きに傾倒していて横転しやすく、振り落とされやすいので危険。運転手は慎重な運転を心掛けよう。
特に側面に掴まる2人は他の車両や障害物にぶつかると簡単に振り落とされてしまう。
そのため警察や犯罪組織とのカーチェイスでは肉薄され無いように注意。
なお、防御力の高い装甲車ではあるものの、
非武装型と同じく窓ガラスは防弾ではないので銃撃を防ぐことは残念ながら出来ない。
一般車よりは割れにくいが、ビジネス関係で出現する高精度のドライブバイを仕掛けてくるNPCなどには注意しよう。
その高い性能からメリーウェザーが愛用しており、オンラインで彼らを相手にするミッションで頻繁に登場する。
NPC補正の鬼AIMで2発即死の機銃をブッ放してくる為、見掛けたら真っ先に銃座を処理せねば苦戦は必至である。
銃器密造アップデートにてガレージ保存できる
インサージェント・トラック・カスタムにアップグレード可能となった。
個人車両であるため、ペガサス要請と違って目の前に呼び出せたり装甲の追加や機銃も換装出来るなど、上位互換と言える性能に強化出来る。
勿論アップグレード後も本車を呼び出すことが可能だが、ペガサスの配送先が中途半端に遠い上、基本的に下位互換なのであまり意味はない。
強いて言うならインサージェント・トラックが2台用意できるので、ミッション等で最低2人2チームに分かれて運用が可能という位だろうか。
なんとも皮肉な名前の「軽」装甲車です。
小規模な暴動を鎮圧したり、民主主義を主張する
平和的抗議活動を蹴散らすのにぴったりです。
このモデルには砲台が搭載されています。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
耐久度検証結果(携行武器・乗員無し)
ポリス・ライオットなどと同じく耐久力は高い。以下はその検証結果。
乗員込みでは単純に耐性はほぼ倍となる。
耐久度検証結果(乗り物)
入手場所、出現場所
オフライン
出現しない
オンライン
- ヒューメイン研究所襲撃・軽装甲車
にて、非武装版と共にデイビス・クオーツ採石場のメリーウェザー試験場に止められている。非武装版とセットで回収対象。機銃は追ってくるメリーウェザーを払うに十分な性能を発揮する。
- パシフィック銀行・車列
にてメリーウェザーの車列部隊のうちの1台として出現。重火器では破壊困難な耐久性に加えてプレイヤーを瞬殺してくる機銃を放ってくるので、乗員を狙って真っ先に始末しておきたい。沈黙させれば奪って運用出来る。
- 装甲クルマや一般車両で襲撃した際はクルマを一瞬で吹き飛ばしてくるサベージを始めとする敵の迎撃に難儀するので、武装車両を持ち込んでいない場合は一台借りパクして二人で運用してしまおう。
- 「地下基地」の原材料調達で「メリーウェザーからレイルガンを回収する」パターンで追手の乗り物として出現。(目的地がヒューメイン研究所のときのみ)
- 「地下基地」の原材料調達で「メリーウェザーの車列を襲撃して原材料が載せられた乗り物を回収する」パターンで出現。
- 「地下基地」の武器売却で「インサージェント トラック・カスタムで武器貨物を複数の受け渡し地点へ届ける」パターンで2箇所目の受け渡し地点からメリーウェザーがこれに乗って襲ってくる。
- 強盗:ドゥームズ・デイの第二章・第三章の準備ミッション、及びフィナーレにも多数出現。ただしミッション補正の都合か戦車砲に耐えられなかったりするため、見た目通りの脅威度はない。
画像
参考
最終更新:2025年04月03日 00:12