カリン (Karin)
概要
和音:カリン
モデル:
トヨタ
(その他日本車メーカー)
トヨタを意識している隠し文字は↓の画像参照
解説
多彩な車種を製造する日本の自動車メーカー。庶民向けの低価格車が多く、街中で見かける機会も多い。
全体的なモデルは我が国を代表する自動車メーカー「トヨタ」。
TOYOTAのロゴにローマ字での社名表記が隠されているように、KARINのロゴマークもそれを意識して作られているようである。
作中での扱いはかなり酷い。
ウインカーやバックランプがない致命的な欠陥車が多い上、イントルーダーやレベルを見ればわかるように、ウェブサイトの解説文も皮肉がかなり混じっている。さらにストーリーミッション「
フェイム・オア・シェイム」では、2代目プリウスをモデルとしたディレタンテを散々卑下する場面もある。
大抵の車であれば路肩に停めているとNPCがスマホで撮影してくれるが、不思議なことにカリン製の車だけは誰も撮影してくれない…。安っぽい車が多いせいかもしれない。ごく稀に撮影してくれる事もある模様だが…(フト,サルタンRSで検証)。
ただし、190Zとサルタンレトロだけは完全に例外で、路肩に止めていると一部の高級スポーツカーや大抵のスーパーカー並にポジティブな反応を返してくれたり、撮影してくれたりする。
酷な扱いを受けてはいるが、どの車も乗りこなしやすい物ばかりである。日本人諸君には、是非ともその嫌日本車風潮やナジりを跳ね除け、愛を持って乗り回してほしい。
社名はトヨタが2001年まで販売していた乗用車「
カリーナ
」や、植物のカリン(花梨)に由来するものと思われる。
ちなみに
Los Santos Rock Radioに収録されている「Doobie Brothers - What a fool believes」という曲は、木村拓哉出演のトヨタ・カローラのCMで使われている。カリン車に乗ったときはぜひ聞いてみてはいかがだろうか?
元ネタの関係からして
アルバニーじゃない方のエンペラーはおそらくこのメーカーの高級車ブランド。
ラインナップ
最終更新:2023年01月10日 19:03