ソフビ付属カード

大怪獣バトルと連動して、バンダイのウルトラ怪獣シリーズに付属するようになったカード。これを応援カードと言う。
NEO変更に伴い応援カードが廃止されたため、リーダー怪獣として登録が可能となった。
以前は先行して未公開技が使える特徴的なカードだったが、今では登場キャラ数と数があっていない。
(主な理由としては新規ソフビキャラの生産にかかる時間的問題)

応援カードは下記に記すとおりパワー値が固定されているが、
NSシリーズとして登場しているカードはそれぞれ値が割り振られている。

この項では、カードナンバーではなくタグ・ナンバーでの配列にさせてもらった。
よって記入ミスのように見えるかもしれないが、コレで合っている・・・はずである。



第1弾(パワー:800)
01(P-002) バルタン星人
02(P-003) ゴモラ
03(P-006) ゴルザ
04(P-001) ガラモン
05(P-008) ガンQ
06(P-007) レイキュバス
07(P-004) メフィラス星人
08(P-005) ジェロニモン
09(P-009) 超コッヴ
10(P-020) ツインテール
11(P-016) レッドキング
12(P-019) グドン
13(P-025) モンスアーガー
14(P-017) ダダ
15(P-023) サタンビートル
16(P-018) キングジョー
17(P-022) バキシム
18(P-024) キリエロイド
19(P-021) ヒッポリト星人
20(P-026) テンペラー星人


第2弾(パワー:800)
21(P-034) ゼットン
22(P-035) ベムラー
23(P-036) ベムスター
24(P-037) ブラックキング
25(P-038) ナックル星人
26(P-039) エースキラー
27(P-040) タイラント
28(P-041) マグマ星人
29(P-042) パワードバルタン星人
30(P-043) EXゴモラ(改造ゴモラ)


第3弾(パワー:700)
31(P-064) エレキング
32(P-065) ネロンガ
33(P-066) メルバ
34(P-067) ガタノゾーア
35(P-068) ゲランダ
36(P-069) スキューラ
37(P-070) バルタン星人(ベーシカル)
38(P-071) ギギ
39(P-072) ワロガ
40(P-073) ネオカオスダークネス(ソフビ自体とタグはカオスダークネスのもの)


第4弾(パワー:700)
41(P-076) カネゴン
42(P-077) ウインダム 
43(P-078) 恐竜戦車 
44(P-079) ナース
45(P-080) ババルウ星人 
46(P-081) メカバルタン 
47(P-082) デスフェイサー 
48(P-083) ミズノエノリュウ
49(P-084) キングオブモンス 
50(P-085) バジリス


第5弾
51(NS01) EXレッドキング
52(NS02) ザムシャー
53(NS03) ファイヤーリトラ
54(NS04) アーマードダークネス
55(NS05) インペライザー


第6弾
56(NS17) アントラー
57(NS18) ベロクロン
58(NS19) 巨大ヤプール
59(NS20) エンペラ星人(作戦技カード)
60(NS21) キングジョーブラック


特別編
この弾は、売り場面積の関係でEXナンバー=期間限定品としての販売である。
ちなみに、テレスドン、キングジョーブラック、レイモンもEX枠で発売されたが、
ウルトラギャラクシー仕様のためか、応援カードは付属していない。

EX(P-092) ザラブ星人(パワー:700)
EX(P-090) カブト・ザ・キラースーパーコンボカード)
EX(P-091) メトロン星人(パワー:700)


ウルトラ怪獣シリーズ2008 MOVIE
大決戦!超ウルトラ8兄弟と連動してソフビ化されたこれらにも、NEOに対応したカードが付属する。コンボはすべて関連ウルトラ戦士だ。
現在は初回生産分が完売したのか、店頭によってはカードが付属していない物もあるので注意。
念のため、店員に聞くなどしてみよう。

NS06 スーパーヒッポリト星人
NS07 キングゲスラ(作戦技カード)
NS08 キングパンドン(作戦技カード)
NS09 キングシルバゴン(作戦技カード)
NS10 キングゴルドラス(作戦技カード)


大怪獣バトルNEO
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル Never Ending Odyssey」に関連したソフビが登場。
ゴモラはレイオニクスバースト状態、タイラントは劇中仕様のモデリングがされているが、
ゲーム上ではスキャンしても登場ポリゴンの変更は無いので注意。

NS11 ゴモラ
NS12 アーマードメフィラス
NS13 タイラント
NS14 レイモン(バーストモード)(作戦スーパーコンボカード)
NS15 ミクラス
NS16 EXゼットン


大怪獣バトルRR
2010年4月から月に一体ずつリリース予定のリペイントのソフビにRRで使用できるバトルカードが付属する。
通しナンバーが「S-(数字)」に変更された。2月中旬発売予定のディノゾール(リペイント)からはカードが付属しなくなる。

最終更新:2018年10月10日 01:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。