カプリティオチャンネルで行われたアタック25とは、朝日放送テレビやジャパネットブロードキャスティングで制作された『パネルクイズ アタック25』(以下『アタック25』と称する)をベースにした独自のクイズ競技である。
概要
2022年11月5日に『アタック25を魔改造したらとんでもないことになった件』(
https://www.youtube.com/watch?v=QfY8Fo10VYk)で公開された、『アタック25』をベースにATが改造を施した競技である。
同番組の競技ルールから「誤答した場合は出題された問題のみ回答権を失い、他の回答者は押すことが出来る」(全員間違えるとスルーと同じ扱いとなる)、「スルー・全員誤答の場合、無となるプレイヤーが黒色でそのマスを獲得する」というルールに変更されている。
特にこのクイズで強烈なのが「解答したと同時にマス番号をコールする」というものであり、動画内では『ゴルゴ13』や「NO17」と、解答と同時に番号をコールしてそこに色が灯るというシステムとなっている。
この関係で誰も解答できなかった問題については、「無を取得」ならぬそのパネルは無が獲得したという扱いとなるため、黒色マスがその場所に灯る。 なお黒に挟まれても黒色には変わらないため、単に挟める可能性が増えるということになる。
また解答と同時にマス番号もコールするため、問題の解答は全て何かしらの数値が含まれており、日付のように2つ存在しているものは2つコールした扱いとなって一度に複数マス獲得・指定する扱いとなっている。
アタックチャンスについても獲得したい色を指定するフェーズが除かれており、あくまでも黄色のマスにしたい場所を指定するというものに変更されている。(このため誰が答えても結果は同じという状況となっている)
本来アタックチャンスは既に埋まっているマスを指定するルールだが、前述したようにコールが優先されるため空白のマスであってもアタックチャンスマスに変更される。
結果
回 |
日付 |
司会者 |
赤 |
緑 |
白 |
青 |
優勝 |
備考 |
1 |
2022/11/5 |
AT 1枚 |
松嶋桃 1枚 |
後藤弘 9枚 |
古川洋平 14枚 |
リコ 0枚 |
古川洋平 |
|
謎
同競技では下記の謎が一応存在している。
- 1~25以外の数字をコールした時の定義が不明瞭(単に無効となる?)
- 小数点や26以上の数値を2と6のように分割できるのか(出題させないのも一手か)
- 既に埋まったマスを再指定する処理はあるのか(QuizKnockの『【アタック25?】逆転チャンス10連発で大混戦!!!』:https://www.youtube.com/watch?v=dH2JyXtC34Q のように直接上書きするシステムになる?)
- アタックチャンスの問題で全員誤答・スルーだった場合、アタックチャンスは不発に終わる?(ベースとなった『アタック25』で起きたのかは不明)
- 黒は司会者として扱われる?(4名が分からない問題を出したということで司会者側に点数が入る、という意味合い)
最終更新:2022年11月10日 10:09