FLTV-No. | トリビア | へぇ数 | 解説・備考 |
---|---|---|---|
0 | FLASHで動くへぇボタンがある | - | 「僕の見た秩序。」を母体にしたリアルへぇボタンなどもあって、様々なへぇボタンのFLASHが作られている 同サイトではへぇボタンを萌え擬人化した「へぇ子さん」も登場している |
下記は原作者全員に何も言ってない無許可なトリビア集となっています。
また勝手に0001~0100をFLASH内部の番号、0101~8000をFLASH作品の話、8001~9999をいわゆるエロフラの話に分配しています。(多分どっかで変える予定だけど)
FLTV-No. | トリビア | へぇ数 | 解説・備考 |
---|---|---|---|
0001 | FLASHはもともとFutureSplashという名前だった | - | 大本はFutureWave Softwareという会社が開発したソフトであり、それをマクロメディアが会社ごと買収して「Macromedia Flash」と呼ばれるようになった のちにアドビがマクロメディアを買収したので「Adobe Flash」となった |
0002 | 姉妹品としてShockwaveがあった | - | 『デリリウム』などの名作ブラウザゲームにも携わっていたがFLASHよりも早くサポートが打ち切られた こちらものちに「Adobe Shockwave」となるなど同じ経緯を辿っている |
0101 | 『3歳シリーズ』のBGMはもともと北朝鮮の楽曲『フルラリ』だった | - | のちに『きちゅびちゅっちゅ』というBGMに変更されている |
0102 | 『菅井君と家族石』の声はすべて作者本人 | - | 『マヂキタ大草原』で本人声出演時でもそのような話をしていた |
0103 | 『バスト占いのうた』はもともと雑誌の楽曲 | - | 雑誌『TECH Win』に収録されていたCD-ROM内の企画の楽曲である |
0104 | 『NighetmareCit』(ニグヘットマレキット)というFLASH作品がある | - | 『Nighet Marecit - Prologue -』(slashup01冬の陣に出場)、『Fate』を題材にした403の楽曲『Blaze of life』をBGMにしている |
0105 | 『ハクシャクノテンシ』には2つのフルボイスバージョンがある | - | 1つは公式のもの、もう1つはtvkの番組『まんとら〜マンガ虎の穴』で作られたバージョン |
0106 | 『やわらか戦車』のDSゲームがある | - | 『タッチで退却!やわらか戦車』 |
0107 | 『くわがたツマミ』のDSゲームもある | - | 『くわがたツマミ くっつけ! ツマミ箱』 |
0108 | 『笠猫喫茶』の天使はラピス・フラッペという名前 | - | 姉はルウィー・フラッペ、ペンギンはマカロフという |
0109 | 安堂なつみはすでに故人(死亡) | - | 伏線だらけの『なつみSTEP!』の話はそれだけでトリビアになる |
0110 | 『Nightmare City』のしぃは貧乳といわれると矢を放つ | - | 「どう見ても貧乳です本当にありがとうございました」というFLASHを公式で作っていた |
0111 | 『NANAME CITY KATAMUITERU』は2つバージョンがある | - | いわゆるすなふえ版とフラハク版 |
0112 | 『DoRaeMooooooooooooN!!!!』の車はトヨタ・MR2 | - | 勝手リメイク版はロータス・エリーゼ、右の車はトヨタ・プリウスに変更されている(もともとの作品では画質がひどくてわからないとされている) |
0113 | ドリームキャスト版『首都高バトル』はFLASHで動いている | - | パッケージにそのようなロゴが入っていた |
0114 | 『idiot』の楽曲はDTM板の名物スレッド「加速+1」で作られたもの | - | Rebirth氏が同スレッドで公開、暇人之儔でも紹介されていた楽曲でもある(『You are the IDIOT!!』) |
0115 | 『idiot』の続編のFLASHは公式ページには公表されていない | - | ウェイバックマシンで見たところどこにもなかった、一応2chのスレで公開されているのは確認できた(楽曲は前述したやつの続編『You are the IDIOT!! 2』) |
0116 | KILLERKILLER光るはmugenのキャラクター作成者として活躍している | - | 調べたらどうやらそうらしい |
0117 | 『終わらない鎮魂歌を歌おう』には小説版が存在する | - | 桜ノ杜ぶんこで発売 |
0118 | かつてエイベックスは『ネコぱら』よりも前にネコを扱ったことがある | - | 「のまネコ問題」のこと |
0119 | FLASH作品のカードゲームが存在する | - | 『Flash&Shadow』のこと |
0120 | 『CATMAN』がフジテレビで放送されたことがある | - | |
0121 | 中国で安堂なつみというハンドルネームが使われている | - | 精神的日本人の話。ちなみにWikipedia基準ではあるが、2007年の時点で中国語版Wikipediaには『夏美的一步』の項目が存在していた |
0122 | 安堂なつみがSTEP!した理由にはドクオが関係しているとされる | - | 『ドクオムービー』におけるネタ |
0123 | おもしろフラッシュ倉庫でよく見るタイプは、UICのリンク集システムからなる | - | 『自動リンク』とのこと |
0124 | 新幹線は名古屋で止まる場合がある | - | 『名古屋はええよ!やっとかめ』の歌詞、実際は台風などによる影響で東京から名古屋までしか運転できないという事情からなる |
0125 | 『ニッポン動物図鑑』の春戸あき氏はかつて公共料金というFLASH職人 | - | 『チ・血・チ・チャット』で有名 |
0126 | ギコがナスの『ミコミコナース』の作者は元自衛官 | - | (諸事情で詳細については説明不能) |
0127 | 『ムカムカ棒Ver2.0』のBGMは『残酷な天使のテーゼ』 | - | アレンジ版 |
0128 | 『ムカムカ棒Ver3.1』のBGMは『檄!帝国華撃団』 | - | アレンジ版 |
0129 | 『とーびーだしゃー』はB'zの『さまよえる蒼い弾丸』 | - | |
0130 | 『HyperSSD』は当時の政治思想などの影響で公開中止になった | - | お詫びFLASHが公開されるという異常事態に発展していた |
0131 | 『ムカムカ棒』のHTML版は今も遊べる | - | FLASHではないどころか今だからこそ遊べてしまうという事実 |
0132 | 『You are an idiot』の元の音声はラジオ放送向け素材の一部 | - | 1970年代に発売された『CHEAP RADIO THRILLS!』シリーズの音声の1つが元となる リック・ディーズというラジオパーソナリティが製作した楽曲(?)シリーズ『CANDID PHONE』の1つ『Dog Funeral』の最後の部分はその使用例である |
8001 | 『汁少女』には首輪や別表情のデータが含まれる | - | ボタンこそはないけど専用のグラフィックが存在する |
8002 | 『NighetmareCit』を作った人は『がっこうぐらし!』の薄い本も作った | - | 実話 |
8003 | 『ATM1224』(アリババ銀行クイックサービス)を作った人はエロ漫画家 | - | Twitterで明かしていた |
8004 | 精子はアルカリ性 | - | 『リトマス試験紙』の話からくるが、実際にそういう話である(医学的なお話) |
8005 | ニトロプラスの『Phantom』はShockwaveで作られている | - | 実際にそういうことらしい |
FLTV.S-No. | トリビア | 結果 | 解説・備考 |
---|---|---|---|
0001 | 『Steel Ball Da-Da-Da!』の一投は X mまで投げることができる | ? | 同作品はキャッチのタイミング・押した長さ・NBの連打力で投げるパワーが決まる |
0002 | 『8頭身100mRUN』は X 秒で走ることができる | ? | 左と右の連打 |
8001 | 萌へ萌へ王国のFLASHの中で一番早くイくのは『 X 』で Y 秒 | ? | レギュレーションとしては ・全メッセージは人間が読めるスピードの5秒 ・ピストン運動はクリックして奥到達して1秒後に離れて完全に離れた状態から1秒後にまたクリックする などでRTA方式で計測する |
FLTV.L-No. | トリビア | 解説・備考 |
---|---|---|
0001 | 偽与野区役所は実在する | そんな区すらないw |
0002 | 『スーパー正男』はFLASHのサポート終了でプレイできない | スーパー正男はFlashゲームとは違うぜ同盟でも違うと主張されている |
8001 | 『汁少女』で3回もできない | ある場所をクリックすると復活する仕様となっている |
No. | トリビア | へぇ数 | 解説・備考 |
---|---|---|---|
- | 『ッパえもん』は日本のテレビドラマに出たことがある | - | フジテレビのドラマ『電車男』に出たという情報があるが本当かは不明瞭 |