N121MTが使用する名義

ここではN121MTが使用する名義を一覧形式にしてまとめたページとなっている。 一応、名義の一種として「コールサイン」となる表もここに書いている。


N121MT系

2021年に考案された新名義「Nuigurumi-121.Mark-T」(ぬいぐるみ・いちにいいち・まーく・てぃー)系の名前。

名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
Nuigurumi-121.Mark-T ぬいぐるみ・いちにいいち・まーく・てぃー 2021/01/12 - 全世界共通で使われる名前の正式名称、Tはそのままてぃーで何も意味はない
N121MT えぬ・いちにいいち・えむてぃー 2021/01/12 - 全世界で使われる共通名、『ダライアスバーストアナザークロニクル』等でも使用予定
N121T えぬ・いちにいいち・てぃー 2021/01/12 - 5文字時に使用される共通名
N121 えぬ・いちにいいち・えむてぃー 2021/01/12 2021/01/16 - 4文字時に使用される共通名、『アウトラン2』で使用される

偽名系

名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
Mark Skyline マーク・スカイライン 2017/??/?? 2017/??/?? - 全世界共通偽名、レースゲーム等で使用される
Mark Challenger マーク・チャレンジャー 2017/??/?? 2017/??/?? - 全世界共通偽名、他のゲーム等で使用される
Maclaren Challenger マクラーレン・チャレンジャー 2017/??/?? - 偽名、一部ゲームで使用予定
都羽目 枕 つばめ・まくら 2021/01/12 - 日本偽名、日本の一部ゲーム作品(主にエロゲ)での使用を見込んでいる

ぬいぐるみ系

自他称「ぬいぐるみマイスター」の名義から着想を得た名前一覧。 基本的に名前での使用ではなく、何か別で使用されること(称号とか肩書きとかそういう意味合い)の方が多い。

名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
Nuigurumi-Meister ぬいぐるみまいすたー 2021/01/12 - - 全世界共通名
ぬいぐるみマイスター 2018/10/?? 2018/11/15 - 日本名、肩書用
Puppet-Meister ぱぺっとまいすたー 2021/01/12 - - 肩書用
名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
Nuigurumi-121 ぬいぐるみ・いちにいいち 2021/01/12 - 全世界共通名
Nuigurumi121 ぬいぐるみ・いちにいいち 2021/01/12 - ハイフンが使えない時の共通名
ぬいぐるみ121 ぬいぐるみ・いちにいいち 2021/01/12 - 日本名
NuigurumiT ぬいぐるみ・てぃー 2021/01/12 - 全世界共通名、10文字時に使用する
名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
ぬいマス - 2021/01/12 - 4文字用、旧DQの名前制限などで使われる

特殊用途用

ある創作サイトで作られているキャラクターを想定した名前や、旧名の「!?」などを用いたもの。

名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
N-121-!? えぬ・いちにいいち・ん↓ん↑ 2021/01/12 - - 8文字時に使用される別名
121-!? いちにいいち・ん↓ん↑ 2019/09/16 2021/10/01 6文字時に使用される別名、『けもフレ3』で使用を終えたのでそのまま使用終了とした(N121MTなどで対応できる)

4文字以下

名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
なぞだぜ - 200?/??/?? 200?/??/?? - ドラゴンクエスト用に使う独自プレイヤー名、旧DQにおける4文字制限用
名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
121 いち・にい・いち 200?/??/?? 200?/??/?? - 3文字時に使用される共通名、数字が使用可能時に使用
NMT えぬえむてぃー 2021/01/12 - 数字が使用不能時に使用、優先度高
PDN ぴー・でぃー・えぬ 2021/01/12 - 数字が使用不能時に使用、優先度低
名前 読み 設定日 使用開始日 使用停止日 用途
!? ん↓ん↑ 200?/??/?? 200?/??/?? - 2文字で使用される共通名、最近はもう使われない

コールサイン(QJNT-121)

T-Productionにて使用されている「架空のコールサイン」であり、今のところホームページしかコールサインを使っていない。 一応、動画などでもコールサインを使う予定があり、その用途はかなり広いらしい。
以前は別のコールサインだったが、たまたまベトナム管轄と重なっていたのとN121MTへの名義変更と共に、絶対に割り当てられない名前にするため「QJNT-121」(Qは使用不能)が与えられている。

コールサインの書式はCS放送等で使われているものを参考にしている。 QJNTは「Japan」の頭文字と、N121MTの文字から取ったものとなっている。 後ろに「HP」、「TW」と場所に応じて変更しているが、どれも核となる部分は同じ。
ちなみに周波数は何故か「121khz」としているが、宇宙で拾っても何か違うものしか聞こえないはず。 またそこに平行世界はないとの話もしており、しかも『あかねさす少女』のように黄昏に飲み込まれる心配もないらしい。

2023年9月14日からNCHTが設立されたため、一応テレビ局としてのコールサインとして「QJNT-121-DTV」、「QJNT-121-UHTV」が与えられている。 なお「QJNT-121-HDTV」は先にT-MovieProductで使われているため、そのまま使うことを決定している。

使用中のコールサイン

コールサイン名 所有 備考
QJNT-121 T-Production 共通コールサイン。 コールサインの核となる部分
QJNT-121-DTV NCHT テレビ局用のコールサイン。
QJNT-121-UHTV 衛星放送用のコールサイン。
QJNT-121-HDTV T-MovieProduct T-MovieProductが所有するコールサイン。 HDTVは他の動画サイト等で使用することを見込んでいる。*1
QJNT-121-HP 地獄耳 地獄耳のマスターコールサイン。 HPは「Home Page」(ホームページ)から
QJNT-121-TW ツイッター用のコールサイン。 TWはツイッターアカウント、TILはそのタイムライン用のコールサインとして分けている
QJNT-121-TIL 予定ではメインアカウント系がTW(「TWitter」)として使われ、それ以外のサブアカウントがTIL(「TIme Line」)として使用される

2023年7月3日ではTwitterのかつてないサービス改悪を受け、「Twitter終了」というアナログ放送終了と似たような画像を作った際に「TWITTER_JP@n121mt」といった別のコールサインを表示していたが、これを使用する予定はないとのこと。

ホームページ用コールサイン

QJNT-121-HPを母体に、様々なサービスで表示するコールサイン。 2018年10月4日から使用を開始している。
それ以前に閉鎖された『Goo簡単ホームページ』や『Infoseek』等についてはコールサインが存在しないため、この設定にはない。

コールサイン名 所有 備考
QJNT-121-HP 地獄耳 地獄耳のマスターコールサイン。 HPは「Home Page」(ホームページ)から
QJNT-121-JDHP (JIMDO) JIMDO版地獄耳のコールサイン
QJNT-121-JDHP-SWDC SWDC攻略情報のコールサイン
QJNT-121-JDHP-GAME GameAttackのコールサイン
QJNT-121-NJHP (忍者ホームページ) 忍者ホームページ版地獄耳のコールサイン
QJNT-121-SSBL (SeeSaaブログ) SeeSaa BLOGにある「Speak Challenge's」のコールサイン
QJNT-121-SSBL-NKDC SeeSaa BLOGにある「1日1OCHINCHIN」用に作ったブログのコールサイン

作戦用コールサイン

あくまでここにあるコールサインは全て架空のものであり、勝手に名乗っているコールサインである。 全てN121MTが所有している。

かつて『ラブライブ!』のラブライバーたちの軍事組織である「ミューズウォーリアーズ」や『プリキュア』のファンの軍事組織「プリキュアガーディアンズ」のページがあった頃、ここにそれで使用されたコールサインも多くあった。
ほとんどはすべてチャレンジング1やチャレンジング121へと統合されているが、現在もテレビ局が参加している時はそのテレビ局に因んだコールサインで参戦することもある。

コールサイン名 対象 備考
Challenger-T.121 (汎用)
チャレンジング1
チャレンジング121
上記コールサインの和名。 大抵はこの名前で使用されている
スノーニャミー1 『プリキュアシリーズ』 キュアニャミーこと猫屋敷ユキの公称誕生日が12月21日と判明したことから
ニャミー121 最新作等ではこちらが使われるが、近年はスノーニャミー1がN121MTしか名乗っていないことが判明したので上の方が使われる頻度が増えている
トスキー4
トスキー121
『葬送のフリーレン』
『株式会社マジルミエ』
(日本テレビ用)
テレビ大分の関係で稀にフジテレビ用としても使われるが、最近は日テレばっかりである
そらぽ5
そらぽ121
(テレビ朝日用) 『プリキュアシリーズ』以外で使用する予定のテレビ朝日用(大分朝日放送)
まるんちゃん3
まるんちゃん121
(TBS用) スーパーアニメイズムなどで使用されるTBS用(大分放送)
ゆめんた6
ゆめんた121
(日本テレビ用) テレビ大分ではやってくれない日本テレビ用のコールサイン(福岡放送)
てれビー8
てれビー121
(フジテレビ用) テレビ大分ではやってくれないフジテレビ用のコールサイン(テレビ西日本)
最近は使われない
モニ太7
モニ太121
(テレビ東京用) TVQ九州放送

ちなみにスノーニャミー1が正式に採用された次の『キミとアイドル♪』では、Snow Manのさっくんが声優で参戦しているが、因果関係はないとしている。
最終更新:2025年04月30日 02:26

*1 「DTV」の使用も考えていたが、テレビ事情もあってHDTVを使用している。