2390

2390とは、N121MTが勝手に唱えていた「日産自動車90周年キャンペーン」のことである。 2023年8月8日から開始している同社のキャンペーンとは無関係である。


概要

2023年12月26日に日産自動車は90周年を迎えるため、2023年に90周年ということで「2390」と名付けている。 読みは「ニッサン・キューゼロ」「ニッサン・ナインティ」とされている。
N121MTは2021年頃からそれに気づいてTwitter上で時よりそのネタを出しているが、きっかけは2023年にN121MTが30歳になることや、あるフリーゲームが10周年を迎えるということで、それらの繋がりから来ているという。

2023年8月8日にようやく90周年キャンペーンを開始したため、2390はN121MTが勝手に唱えたキャンペーン名として引き続き運用された。
ちなみにロゴマークについてN121MTは「NISSANと同じフォントで2390と表記する」としていたが、フォーミュラEで先行公開された90周年のロゴマークは存在しており、「2390」というのは使われていない。

一応、2024年10月28日に「ひとまず公式の方もある程度落ち着いた」ということで、勝手に開催していたことも一旦区切りをつけている。

予測されること

以下はN121MTが勝手に予測しているキャンペーン内容であり、実際の日産自動車が実施するかどうかはわかっていない。 ましてやこの記事が日産自動車へのプレッシャーになることもないとしている。

  • スーパーGTではNISMOが23号車と90号車の2台体制で参戦、ル・マンなどのWECへの参戦もこの体制となる(ハイパーカーとなるのかどうかは不明だが、2023年はル・マン100周年なのもあるのでめちゃくちゃ可能性は高いとされる)
  • フェアレディZ(Z34.5?)の特別仕様モデルが発売される
  • コンセプトカー「23GT-R90」となるものが公開され、それが「GT-R(R36型)」の原型となる
  • 23年になって10周年や30周年、50周年となる企業などとコラボレーションする(開局70周年の日本テレビもそうだが、後述するディズニー100周年が強すぎる……!)
  • 何かのキャンペーンとして23名もしくは90名にノートやリーフなどのコンパクトカーの試乗、更には自動車そのものをプレゼントする企画が出てくる(2名と3名のパターンもある?)
  • NISMOに関わる各ドライバーが「Nissan Ninety」と呼ぶ動画が出来る

他のアニバーサリーとのコラボレーション

100周年記念となるディズニーとのコラボレーションはほぼ避けられないことであり、40周年を迎えるディズニーリゾートで以下の車がアンベイルされるかもしれない。

  • ディズニープリンセス・フェアレディZ(痛車仕様の場合、西又葵デザインのプリンセスキャラクターが使用される?)
  • ミッキーマウス・GT-R(テールランプがミッキーの形になっていたりと、隠れミッキーも含まれる)

またこのことは開局70周年の日本テレビが全力で報道すると思われる。 更にこれ以外にもアニバーサリーはいくつも存在する。
  • 『ラブライブ!』アニメ放送10周年
  • 『艦隊これくしょん』10周年
  • 『プリキュアシリーズ』20周年(『明日のナージャ』も20周年)
  • 任天堂ゲームハード『ファミリーコンピュータ』生誕40周年
  • 『鉄腕アトム』60周年
  • 『なつみSTEP!』20周年

以下のWikipediaの記事も参照。(下記は20周年のやつ)

なお23周年の何かがあるのかは不明瞭であるが、2000年に何かが作られているのはよくある話なのでそこから選出されるものと思われる。
最終更新:2024年10月28日 14:04