&bold(){ファイアプチパックン}とは、[[【スーパーマリオブラザーズ3】]]のキャラクター。 #contents(level=2) *プロフィール &table_color(,#cccccc) |>|>|BGCOLOR(#cfe2f3):#center(){''ファイアプチパックン''}| |#image(1.jpg)|~#left(){他言語}|Fire Nipper Plant (英語)| |~|~#left(){種族}|[[【パックンフラワー】]]| |~|~#left(){初登場}|[[【スーパーマリオブラザーズ3】]]| 山なりにファイアボールを吐き出す珍しい[[【プチパックン】]]。 *作品別 ***[[【スーパーマリオブラザーズ3】]] 7-8のゴール前に2体だけ登場するレア敵。見た目こそプチパックンと全く同じだが、近付くとこちらに向かってファイアボールを山なりに4連射してくる。~ その場から動く事はなくジャンプも行わないが[[【ハンマーブロス】]]のようにレンガブロックが配置された場所で待ち構えている。~ こいつが放つファイアボールは床やブロックをすり抜けるためバウンドはしないものの、[[【ファイアパックン】]]よりも発射速度が早いため避けて進むのは難しい。~ 普通のプチパックンと同じくファイアマリオやハンマーマリオの攻撃が効くので、攻撃前に遠距離から倒せると安心。~ また、同ステージには隠しエリアにハンマースーツがあり、しゃがめばファイアボールを防ぐ事も可能。ハンマースーツの効果を見せるためのお試し用の敵かもしれない。 ***[[【スーパーマリオコレクション】]] 原作と同様。 ***[[【スーパーマリオアドバンス4】]] ブロックの突き上げで倒せるようになった。 ***[[【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】]] [[【ピット】]]のスマッシュアピールが[[【パックンフラワー】]]の話をする場合だと、[[【自然王ナチュレ】]]がコイツの名前を出す。((ちなみに、北米版ではコイツの名前が出てない。)) *元ネタ推測 -ファイアパックン+プチパックン *関連キャラクター -[[【プチパックン】]] -[[【ファイアパックン】]] *コメント #pcomment(【ファイアプチパックン】/コメント,10,reply) [[全てのコメントを見る>【ファイアプチパックン】/コメント]]