カード能力解説 > 夢の配達人シリーズ

「カード能力解説/夢の配達人シリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カード能力解説/夢の配達人シリーズ - (2022/10/01 (土) 10:41:02) の編集履歴(バックアップ)


ゼノン フィンレイ サンドラ エリサ アポストロス
レア度 ☆4~7
カードタイプ かいふくタイプ・単体
スキル能力 各自
Lスキル能力 自属性カードとかいふくタイプの全能力を3倍にし、
ステージ開始時に全属性カードのターン数を一定の確率で+3する
コスト量 16,22,34,46
変身合成 ☆4→☆5:【☆4】ぷよチョコ×2、【☆5】ぷよチョコ×2、【☆5】魔導書
☆5→☆6:【☆5】ぷよチョコ×2、【☆6】ぷよチョコ×2、【☆6】魔導書
CV ゼノン:海老原 広規
フィンレイ:結木 梢
サンドラ:内田 彩
エリサ:多田 このみ
アポストロス:石井 真

概要

2018年1月のオールスターガチャで、ゼノンから順に登場した。
2020年8月17日に、フィンレイから順に☆7が実装された。
2021年4月24日のガチャラインナップ更新より、魔導石ガチャから常設で出現するようになった。

ステータス

☆6 Lv.99
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ゼノン 4260 1521 1599
フィンレイ 4239 1506 1647
サンドラ 4281 1491 1623
エリサ 4260 1491 1647
アポストロス 4239 1521 1623

☆7 Lv.120
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ゼノン 6816 2129 2558
フィンレイ 6782 2108 2635
サンドラ 6850 2087 2597
エリサ 6816 2087 2635
アポストロス 6782 2129 2597

スキル

ゼノン
レアリティ スキル 発動ぷよ数
☆4 1ターンの間、赤属性カードの攻撃力を2.5倍にする 40
☆5 2ターンの間、赤属性カードの攻撃力を2.5倍にする
☆6 3ターンの間、赤属性カードの攻撃力を2.5倍にする
☆7 3ターンの間、赤属性とかいふくタイプの攻撃力と回復力3.6倍にする
☆6までは、星座ガールズ(☆6)のスキルとほぼ同一(レアリティにより、持続ターン数が異なっており、発動ぷよ数が増加している)。
また、剣士クルークの属性違い、および単色限定になったため、あちらの範囲縮小版と言える(あちらは☆5からの実装だが、☆5からのスキルのターン数、倍率とも剣士クルークと同一)。
☆7では、赤属性だけでなく、かいふくタイプも強化されるようになり、さらに回復力も強化されるようになるが、ターン数は据え置き。フローレver.エリカの上位互換で、効果範囲は剣士クルークより狭いものの、倍率は上回り、回復力も上がるようになった。
このスキルに関しては、星座ガールズおよび魔導剣士シリーズ、サクラ大戦コラボシリーズのページを参照。

フィンレイ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
☆4 1ターンの間、 一度に消せるぷよ数を7個増やす(同時消し係数を4倍に) 40
☆5 2ターンの間、 一度に消せるぷよ数を7個増やす(同時消し係数を4倍に)
☆6 3ターンの間、 一度に消せるぷよ数を7個増やす(同時消し係数を4倍に)
☆7 フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変え、
3ターンの間、 一度に消せるぷよ数を7個増やす(同時消し係数を5倍に)
☆4~☆6における童話シリーズのスキルより消せるぷよ数が2個増加している。☆6で、童話シリーズの☆7(きほん)と同様になる。
さらに、☆7では、チャンスぷよ変換効果が追加され、同時消し係数も5倍になる。
このスキルに関しては、童話シリーズのページを参照。

サンドラ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
☆4 1ターンの間、ネクストぷよをすべてみどりぷよに変える 30
☆5 2ターンの間、ネクストぷよをすべてみどりぷよに変える
☆6 3ターンの間、ネクストぷよをすべてみどりぷよに変える
☆7 フィールド上のみどりぷよを1個チャンスぷよに変え、
3ターンの間、ネクストぷよをすべてみどりぷよに変える
25
ナリとほぼ同じスキル(持続ターン数とレアリティの対応が異なっている)。
漁師ボーイズシリーズは、☆4で2ターン、☆5で3ターン、☆6でサンドラが並ぶ形になる。発動ぷよ数は、☆4~☆6では漁師ボーイズと同一、☆7は2個少なくなる。
☆7では、パワプロくんの「とっくん」で得られるスキル「安打製造機」の属性違いになり、発動ぷよ数もこちらの方が5個少ない。3ターン続くネクストぷよ変換スキルとしては、現状(2021/08/10)最速のスキルである。

ヤマトとは、チャンスぷよの数で劣るが、副属性を持たず、コンビネーションも異なるため、使い分けは可能。
ただし、フィンレイのスキルと異なり、☆7時にチャンスぷよに変換する対象が緑ぷよしかない点に注意。あちらは自色ぷよを優先するが、自色ぷよがないor全てチャンスぷよになっている場合、他の属性ぷよをチャンスぷよに変換できる効果を持つ一方、こちらの場合は変換できる自属性ぷよがないと、スキルは発動できない。
この効果は、☆6の時にはなかったものであり、☆7にすることで新たに弱点ができてしまった形になっている。
ちなみに、雅楽師シリーズも同様の弱点を持っている。

エリサ
レアリティ スキル 発動ぷよ数
☆4 フィールド内の好きな場所の色ぷよとハートBOXを
8個まできいろぷよにぬりかえる
40
☆5 フィールド内の好きな場所の色ぷよとハートBOXを
10個まできいろぷよにぬりかえる
☆6 フィールド内の好きな場所の色ぷよとハートBOXを
12個まできいろぷよにぬりかえる
☆7 1ターンの間、黄属性カードの攻撃力を3.5倍にし、
フィールド上の好きな色ぷよ、ハートBOX、おじゃまぷよ
かたぷよを12個まできいろぷよにぬりかえる
星の魔導師シリーズのスキルを調整したものといえる(発動に必要なぷよ数が多くなっているが、塗り替えられる色ぷよの数も多い)。
後に、服部平次メイクアップシエルすましたクルークがこのカードの属性違いとして登場している。
☆7で、すましたクルークとは別方向に進んだスキルを使用できる。1ターンとはいえ、エンハンスがついたのは大きく、ラウンしんげつのシェゾよりは倍率やターン数で劣るものの、高速化を図ることが可能となり、差別化はできる。
なお、藤原はづきとはエリサと似た役割だが、運用は全く異なる(藤原はづきはリーダーにしておじゃまぷよを消すことで加速する一方、エリサはスキルで塗り替えることで邪魔をなくすことができる違いがある)。
エンハンス効果が追加されたため、場面によっては塗り替えから直接攻撃することも視野に入れていいだろう。塗り替え後にそのまま消えた場合は初代ぷよシリーズのようにターン数を消費せずに攻撃でき、さらに☆7では前述の通りエンハンスが付与されるためある程度の火力も出すことができるため使い勝手そのものはさらに良くなっている。
もちろん、下手な使い方では半端なスキルになってしまうので塗り替えする際は消すか増やすか、どういう目的で使うかをよく考えよう。

☆7で、敵の邪魔そのものをを減らすことも可能になり、塗り替え系では最高クラスの使い勝手を誇るようになるが、個数そのものは発動個数、変換数共に☆6から据え置きな上に星の魔導師などと比べると発動が遅い事が弱点にもなるため、必ずしもそれらの上位互換にはならない点にも注意。
良く言えばいいとこ取りだが、悪く言えば中途半端なスキルと言える。

おじゃまぷよ、かたぷよを塗り替えられるスキルは、他にかがみのラフィソルくらいしかおらず、あちらはプリズムボールに塗り替えて変換する効果を持っている。あかきウィッチもかたぷよまでプリズムボールにする効果を持つが、任意ではなくスキル砲の側面が強いので、効果は似て異なる。
なお、エリサのスキルではプリズムボールは塗り替えられないので注意。後に登場したコラボキャラの神楽のスキルについても同様。

このスキルに関しては、塗り替え部分についてはかがみのラフィソル、星の魔導師シリーズおよび各キャラの解説ページを、エンハンスについてはカミの癒し手シリーズ及びしんげつのシェゾのページを参照。


アポストロス
レアリティ スキル 発動ぷよ数
☆4 デッキを左右に動かしてカード位置を変更できるようにする 45
☆5
☆6
☆7 40
デーモンサーバントと同様のスキルだが、発動ぷよ数が減少している。
☆4~☆6は、デーモンサーバント(☆7)と発動ぷよ数が同一で、☆7で更に少なくなる。
夢の配達人の他のキャラとは異なり、☆4~☆6までスキルが一切変化せず、☆7でも必要ぷよ数が少なくなるだけでスキルは同じ。
このスキルに関しては、デーモンサーバントのページを参照。

リーダースキル

レアリティ リーダースキ
☆4 自属性カードの攻撃力と体力を2倍にし、ステージ開始時に
全属性カードのターン数を一定の確率で+1する
☆5 自属性カードの攻撃力と体力を2倍にし、ステージ開始時に
全属性カードのターン数を一定の確率で+2する
☆6 自属性カードの攻撃力と体力を2.5倍にし、ステージ開始時に
全属性カードのターン数を一定の確率で+2する
☆7 自属性カードとかいふくタイプ全能力を3倍にし、ステージ開始時に
全属性カードのターン数を一定の確率で+3する

味方自属性カードの攻撃力と体力をUP(☆7では全能力になり、かいふくタイプも対象に追加)し、
ステージ開始時に全属性カードのターン数を一定の確率で遅延する。

後半の効果は、魔法使いシリーズのリーダースキルの全属性版と言えるもの。
発動対象が全属性になった一方、遅延できるターン数が減っている。

(要検証)このシリーズをリーダーとして起用した際に、ターン数遅延が起きる確率。

コンビネーション

共通で「ナゾ多き」「天空」に対応している。
その他のコンビネーションは、「各カード詳細」を参照。

デッキ考察

3ターンの遅延ができてかつ全能力が上昇するので、遅延盾がないギルイベの敵に対して有効である。
魔法使いシリーズ草木のオイルシリーズと比べるとターン数は短いが、
こちらはそれぞれが有効なスキルを持っており、また全能力が3倍になるため耐久力も高い。使い分けが可能である。
かいふくステータスも3倍上がるため、癒しの天使ガールズ回復を参照して逆転ステージを攻略する際にも活躍できる。

テクニカルでも、回復三倍により耐久力の高いデッキが構築可能である。単色により反射などのギミックにも強い。

評価

ギルドイベントでも、テクニカルでも活躍が見込めるシリーズである。
入手ができたらできるだけ☆7を目指したいところ。

各カード詳細

ゼノン
コンビネーションは、「ボーイズ」「はばたき」「天空」「ナゾ多き」。
2018年1月27日に登場。
「怖い夢」を運ぶ配達人。
2020年10月19日に、☆7が実装された。
スキル名の「ポベト・ネイ」のポベトはヒュプノスの子のポベートール、ネイは夢の神オネイロイ。

フィンレイ
コンビネーションは、「ボーイズ」「天空」「ナゾ多き」。
2018年4月9日に登場。
「空を飛ぶ夢」を運ぶ配達人。
2020年8月17日に、☆7が実装された。
スキル名の「モルフェ・ネイ」のモルフェはヒュプノスの子のモルフェウス、ネイは夢の神オネイロイ。

サンドラ
コンビネーションは、「ガールズ」「天空」「ナゾ多き」。
2018年2月24日に登場。
「なつかしい夢」を運ぶ配達人。
2020年9月7日に、☆7が実装された。
スキル名の「ファンタソ・ネイ」のファンタソはヒュプノスの子のパンタソス、ネイは夢の神オネイロイ。

エリサ
コンビネーションは、「ガールズ」「天空」「ナゾ多き」。
2018年5月9日に登場。
「望みが叶う夢」を運ぶ配達人。
2020年11月20日に、☆7が実装された。
スキル名の「パシテア・ネイ」のパシテアはヒュプノスの妻である女神パシテア、ネイは夢の神オネイロイ。

アポストロス
コンビネーションは、「ボーイズ」「つの」「天空」「ナゾ多き」。
2018年3月13日に登場。
「くり返す夢」を運ぶ配達人。
2020年12月7日に、☆7が実装された。
スキル名の「ヒュプノ・ネイ」のヒュプノは眠りの神ヒュプノス、ネイは夢の神オネイロイ。

スキルの都合上、マルチプレイでは使用できない。