| かわったエコロ | |||
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() | |
| レアリティ | ★6~★7 | |
| タイプ | バランスタイプ・単体 | |
| コスト | 48,60 | |
| スキル | 相手単体に味方全体が「こうげき」×スタメンの属性数×10の属性攻撃を与え、 3ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、 色ぷよを消したときに発生する数値を2.4倍にする | |
| リーダー スキル |
きほん | 味方全体の全能力値を3.5倍にする |
| とっくん1 | 味方全体の攻撃力を4.5倍、体力と回復力を3倍にする | |
| とっくん2 | 味方全体の攻撃力と回復力を3倍、体力を4.5倍にする | |
| とっくん3 | 味方全体の攻撃力と体力を3倍、回復力を4.5倍にする | |
| バトルスキル | なし | |
| とくもり サポート スキル |
① | 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる |
| ② | フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える | |
| CV | 石田 彰 | |
| レベル | たいりょく | こうげき | かいふく |
|---|---|---|---|
| ★6 Lv.99 | 4380 | 2209 | 665 |
| ★7 Lv.120 | 6570 | 3203 | 898 |
| + | 調整前(2016年3月30日~2018年9月20日) |
|
| レアリティ | スキル | 発動ぷよ数 |
|---|---|---|
| ★6 | 相手単体に味方全体が「こうげき」×スタメンの属性数×5の属性攻撃を与え、 1ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにする |
40 |
| ★7 | 相手単体に味方全体が「こうげき」×スタメンの属性数×10の属性攻撃を与え、 3ターンの間、味方全体の通常攻撃をどの色の連鎖でも攻撃するようにし、 色ぷよを消したときに発生する数値を2.4倍にする |
| + | 上方調整前④(2020年4月1日~2024年5月28日) |
属性攻撃の効果と倍率はかわったサタンと同様。
5属性の場合、最大で「こうげき」×35の属性攻撃が発生する。副属性を持つキャラの場合、主属性と副属性(1/3補正あり)の両方でダメージが発生する。
また、全体攻撃でも単体攻撃になる。
どんなデッキにも対応できるリーダースキルに対して、スキルは多色向けではあることが難点だったが、ワイルド化スキルが追加されたため、無理に多色デッキにせずとも十分に活躍でき、実用性は飛躍的に上がっている。
ワイルド化スキルは、★6でもレガムントより発動ぷよ数が5個少ない上位互換で、魔界シリーズ(★7 とっくんスキル)と同様、ターン数やチャンスぷよ変換スキルの有無という点ではレガムントや乙姫セリリ(★7 とっくん)に劣るが、これらは発動ぷよ数が45個と少し多いため、こちらとは一長一短で使い分けができる。
同時発動を必要とする他のスキルの多くは、かわったエコロと同じく発動ぷよ数40個で、使い勝手は非常に良い。 現状ワイルドスキルを発動する紫属性のぷよフェスキャラはかわったエコロしかおらず、属性攻撃がある点も含めて他と比べて頭一つ抜けている。 |
| + | 上方調整前③(2018年9月21日~2020年3月31日) |
|
| + | 上方調整前②(2017年8月4日~2018年9月20日) |
|
| + | 上方調整前①(2016年6月30日~2017年8月3日) |
|
| レアリティ | リーダースキル | |
|---|---|---|
| ★6 | 味方全体の攻撃力と体力を2.5倍、回復力を1.5倍にする | |
| ★7 | きほん | 味方全体の全能力値を3.5倍にする |
| とっくん1 | 味方全体の攻撃力を4.5倍、体力と回復力を3倍にする | |
| とっくん2 | 味方全体の攻撃力と回復力を3倍、体力を4.5倍にする | |
| とっくん3 | 味方全体の攻撃力と体力を3倍、回復力を4.5倍にする | |
| + | 上方調整前②(2016年9月21日~2024年5月29日) |
属性に関係なく、全能力値を上げられる点ではリーダースキルとしては、もっとも優秀な部類に入る。
「とっくんボード」で得られる攻撃力強化倍率は、ぷよフェスキャラ(★7)としては低いが、「体力4倍」は体力特化のぷよフェスキャラにトップタイで並ぶ。 回復力強化倍率は、医者シリーズ(★7)に次ぐ倍率になっている。
★6のリーダースキルは、初代ぷよシリーズ(★7 とっくんリーダースキル)の下位互換になっている。
相手が★7とはいえ、ぷよフェスキャラ(★6)のリーダースキルが通常ガチャのカードの下位互換になる例は初で、ぷよフェスキャラとしては見劣りする。 属性を問わないのが唯一の強みだったが、アルル&カーバンクルを皮切りに全体対象リーダースキルはたくさん登場しており、今では珍しくない。
★7になると、倍率が上がるが、攻撃力・体力強化倍率は、他のぷよフェスキャラ(★7)では味方全体が対象かつさらに上回るものが大多数を占める。
そういったキャラを所持している上でリーダーとして扱う場合、唯一の相違点である回復力強化倍率を活かすため、攻撃回復逆転ステージを闇の天使シリーズやマジカルねこガールズシリーズなどのスキルを発動せずに攻略するか、とっくんリーダースキルを取得して、紫属性キャラの体力を4倍に強化するキャラとして扱う方法がある(ただし、紫単色デッキ対象であれば、大勇者ラグナスも候補に挙がる)。 | |||||||||||||||
| + | 上方調整前①(2016年3月30日~2016年9月20日) |
|
| レベル | とくもりサポートスキル | 発動条件 | |
|---|---|---|---|
| ① | Lv.1~10 | 味方全体が体力0になっても、1回のみ「体力1」で踏みとどまる | いつでも |
| ② | Lv.1~6 | フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変える | クエスト出発時 ステージ移動時 |
| Lv.7~10 | フィールド上の色ぷよをランダムで2個チャンスぷよに変える | ||


