第30章 邂逅

第29章 イジュランの責務←前章  次章→30章外伝 軽薄な追跡者

  • ページの情報補完は随時お願いします
  • 秘密の店、闘技場の有無から会話情報まで、比較的ネタばれが多く含まれています。
    ネタばれが少なく、手っ取り早く攻略情報が知りたい方は、簡易攻略チャートを参照して下さい。
  • 記載内容は、難易度「普通(易しい)」を基準にしていますが、
    高戦術点保持時や難易度「難しい」以上の情報もページ下部「高難度情報」にあります。

基本情報

  • トレジャーは光る場所も含んでいます。調べるキャラが誰でもいいという以外、性質上トレジャーハントと同じためです。
    勝利条件 イジュランが北東の離脱地点へ到達
    敗北条件 イジュラン、ナッシュ、ヘレンの死亡
    戦術点 ビスマルクを5ターン以内に撃破
    外伝フラグ イジュランが東の村を訪問し、16ターン以内にクリア
    出撃人数 12人
    強制出撃 イジュラン
    加入キャラ なし
    秘密の店 キール川南の砂浜(情報収集でカルロのヒント有り)
    トレジャー なし

敵情報

  • 敵の情報は、戦術点・高難度限定の敵を除いた初期配置と増援で出現する敵のクラスと所持品・ドロップを載せています。
    戦術点による奇襲や高難度限定の敵については、ページ下部にある高難度情報を参照してください。
  • 敵のステータスは、難易度により変化するため掲載していません。
  • ボス会話は、確認できたものだけ載せています。随時加筆をお願いします。
    初期配置 魔道士(クリメイション)×2、重装騎士(投擲槍)×4、ナイト(鋼鉄の剣・鋼鉄の槍・良い回復薬)×4
    パラディン(ダマスカス鋼剣・ダマスカス鋼槍・良い回復薬)、パラディン(ダマスカス鋼斧・ダマスカス鋼槍・良い回復薬)
    ボウナイト(ザンバーハ)×4、ドラゴンライダー(白銀の槍)×4
    盗賊(キンドジャール・金のインゴット)、盗賊(キンドジャール・騎士の証)、選択キャラ(下記参照)
    敵レベル 下級職14~17、上級職4
    増援 下記参照
    ドロップ 金のインゴット(盗賊)、騎士の証(盗賊)
    ボス ビスマルク:ワイバーンナイト/Lv5
    持ち物:竜騎槍・全快薬
    武器レベル:槍A
    ドロップ:なし
    スキル:指揮Lv2、再移動、継続戦闘
    ※実際に戦闘する事実上のボス
    ボス会話 ディオン、サンディ、ナターリア、ビリー、ヴェロニカ

アイテム・イベント情報

  • 情報収集のキャライベントやキャラ同士の会話は、
    無条件で発生するものと、特定のキャラの出撃回数を満たすと解禁されるものの二種類あります。
    確認できたものだけ載せていますので、情報提供・加筆をお願いします。
  • 村訪問で、入手アイテムの右にカッコがある場合は、書かれているキャラで訪問しないとアイテムはもらえません。
    情報収集 バックパック なし
    キャライベント 「光と闇」サンディとマロンの支援発生

    「必殺技伝授!」カミルが「三連撃」か「防御貫通」のどちらかを習得。
    カミルのHPが+3、力・技・速さが+2、守備が+1
    スタンリーの速さが+3 カルロの力が+3
    闘技場 なし
    模擬戦
    村訪問 東の村 懐中目覚まし時計(イジュラン)
    宝箱 なし
    会話 ディオン→ウルリケ(相互支援発生、ディオンのHPが+1)

  • 武器・道具の詳細はアイテム関連各ページを参照して下さい。
    武器屋 道具屋
    名前 耐久 値段 名前 耐久 値段
    短剣 30 180 ウォーター 25 350
    カットラス 25 280 ストーン 20 500
    ライトスピア 35 200 クリメイション 20 650
    投擲槍 10 400 ソール 30 400
    白銀の斧 20 950 アモン
    ライトアクス 30 220 全快薬 3 300
    投擲斧 10 500 万能薬 3 100
    白銀の弓 20 1000 清めた水 1 150
    ショートボウ 35 210 回復の杖 20 300
    クロスボウ 20 500 大回復の杖 15 500

    秘密の店
    名前 耐久 値段
    鍛錬の木刀 10 1000
    ランスキラー×1 20 800
    鍛錬の棒 10 1000
    アクスキラー×1 20 950
    守護の槍×1 45 2500
    鍛錬の棍棒 10 1000
    ソードキラー×1 20 900
    サンダーボルト×1 45 2500
    状態耐性の杖×1 3 4000
    シーフの鍵 15 1500
    ダイエットアップル×1 1 1500

BGM

  • 記載されている曲名は、サウンドルームで使用されている名称を記載しています。
    ただし、サウンドルーム未収録のものは、配布サイト様に記載されている曲名をそのまま使用しています。
  • キャライベント・戦術点ボス・高難度限定ボスなど、プレイ状況によって流れたり流れなかったりするBGMは掲載していません。
    また、キャラ会話時に流れるBGMは、会話発生に条件がないものも含めて全て掲載していません。
    OP OPイベント2 OPイベント 会議3、出陣3(OP会話)
    出撃準備 出撃準備3 マップ マップ21章a
    マップ決戦3(アレクシス出現後~)
    通常戦闘 通常戦闘6 ボス戦 ボス戦闘3
    ボス戦闘8(選択キャラ)
    イベント 出陣2(オリヴィア出現時)
    対峙2(アレクシス出現時)
    クリア後イベント せつない4

攻略のポイント

難易度易しい・普通、戦術点なしでのポイントを載せています。
高難度では敵のステータスがアップするだけでなく、新たな敵も出現しますが、
全体的な流れはあまり変わりません。

参考:簡易攻略チャート

  • 初心者が多く見ることを想定して比較的丁寧に説明しています。
    長文いらない、ネタばれ嫌、ポイントだけでいい! という人は、簡易攻略チャートをどうぞ。
  • 情報補完(加筆)は常に募集中です。
  • 高難度・高戦術点保持での情報を追記する場合は、下部【高難度情報】のスペースにお願いします。

イベントについて

情報収集にてキャライベントがある。 そのうち「必殺技伝授!」発生にはやや厳しめの発生条件がある。

  1. 14章でカミルかレノックスを選択
  2. 14章でカミルを選択していた場合は、ライトシューターにクラスチェンジしていないことも条件
  3. スタンリー・カルロがそれぞれ「三連撃」と「防御貫通」を習得した状態で、この章まで生存している

カミルの出撃回数が絡んでいるかどうかは不明だが、上記三つは確定している。
イベントの発生条件が厳しめなのは、
カミルがスキル習得するのに加えて、レベルアップ2回分程度のステータスアップがあり、
さらにスタンリー・カルロにも、それぞれ成長が鈍い速さと力に+3もの加算があるためだろう。
発生していたら見忘れないようにしよう。

もう一つのイベント「光と闇」は、おそらくサンディが加入していれば発生すると思われる。
(マロンの出場回数が絡んでいるかは不明)
ここで第19章外伝の独自魔法2を既に見ており、「光と闇」のイベントを見ることが第35章の独自魔法3の発生条件となっている。
狙っている場合はくれぐれも見忘れないようにしよう。

また、ディオンが情報収集で意味深なことを言っているが、実はこれが外伝の発生条件。
したがって、勝利条件にターン数は関係ないものの、事実上は16ターン以内にクリアと思っておいた方が良い。
また、イジュランが東の村を訪問することも条件になっている。貴重なアイテムも貰えるので、寄るのを忘れないように。
30章外伝ではニールソン加入や、秘密の店(各種クラスチェンジアイテムが買える)があるので、是非出現させたい。

出撃ユニットについて

今回は一言でいうと「撤退戦」だろう。
ヒューイやスタンリー・マリオンが言うとおり、帝国軍本隊は強者揃いなので正面から戦っても勝てない。
急ぐ必要があるので、飛行ユニットと騎馬ユニットを多めに出すと難度が下がる。
多少のダメージを覚悟して進む必要があり、敵の武器も強くなっているので、精鋭に絞っても構わない。
また、盗賊のうち特に橋の上にいる1人の足止めに「眠りの杖」を使いたいので、杖使いも必要。
敵が「良い回復薬」や「全快薬」を所持しているが、おそらく盗んでいる余裕はない。
よほど腕に自信があるのでなければ、盗賊ユニットの出撃は控えよう。
ただし、「全快の腕輪」入手を狙っているなら、盗賊1人が必須となる。(下記【全快の腕輪を入手するには】参照)

帝国軍本隊について

帝国軍本隊は、5ターン目に出現する。
6ターン目にはアレクシス、10ターン目にはブライアン・ジーンも出現するので、本隊の構成と合わせて簡単なステータスを載せておく。

  1. オリヴィア:マジックルーラー/Lv18
    持ち物:ヘファイストス・全快の腕輪・遠距離回復の杖
    武器レベル:四元S/聖S/闇A/杖S
    ドロップ:なし
    戦闘能力:
    HP78・攻撃50・速さ24・命中175・必殺52・回避95・必回37・守備10・魔防25・射程1~2・攻速20
    スキル:反撃必殺、状態耐性、指揮Lv4、必中、HP全回復
    会話:イジュラン、ドウェイン
    +ビショップ(Lv5/テュール・眠りの杖)×2、ビショップ(Lv5/テュール・混乱の杖)×2
  2. 賢者(Lv5/サンダーボルト・クリメイション・混乱の杖)×2、賢者(Lv5/サンダーボルト・クリメイション・眠りの杖)×2
  3. アレクシス:エンペラー/Lv20
    持ち物:ヴァナディース(無限使用)・マスタースピア・全快の腕輪
    武器レベル:剣S/槍A/斧A/四元A/聖S
    ドロップ:なし
    戦闘能力:HP80・攻撃48・速さ25・命中230・必殺30・回避84・必回24・守備18・魔防23・射程1~2・攻速21
    スキル:状態耐性、攻撃半減、指揮Lv6、長距離回避、HP全回復
    会話:イジュラン、ドウェイン、ナターリア
    +ブライアン:ナイト/Lv20
    持ち物:白銀の槍・良い回復薬
    武器レベル:剣B/槍A
    ドロップ:なし
    戦闘能力:HP45 攻撃26 命中108 必殺7 回避29 必回8 守備9 魔防3 攻速11
    ※ オリヴィアとアレクシスの指揮により命中・回避に+30の補正あり
    スキル:なし
    会話:イジュラン
  4. ジーン:ナイト/Lv20
    持ち物:白銀の剣・良い回復薬
    武器レベル:剣A/槍B
    ドロップ:なし
    戦闘能力:HP42 攻撃20 命中117 必殺8 回避27 必回5 守備8 魔防5 攻速16
    ※ オリヴィアとアレクシスの指揮により命中・回避に+30の補正あり
    スキル:なし
    会話:イジュラン

この他に、6ターン目から毎ターン4人の増援が西から出現する。構成は以下のとおり
聖魔道士(グナー)Lv18・魔道士(クリメイション)Lv18・剣士(クリティカルソード)Lv18・重装騎士(ジャベリン)Lv18
ブライアン・ジーンは移動してくるので、彼らに追いつかれる前に逃げ切りたい。

出現している選択キャラについて

今回は、初期配置に14章で選択しなかったキャラいずれかがいるが、後に選んだマップによって仲間になる可能性がある。
また、あとからオリヴィアと共に出現するキャラは仲間にはならないが、42章外伝のあるイベント発生の鍵となる。
このどちらに誰が来るかは14章で誰を選んだかで決まっていて、まとめると以下の通り。

  1. 選択キャラがレノックス:初期配置にマリオン、オリヴィアと共にオスヴィン出現
  2. 選択キャラがオスヴィン:初期配置にカミル、オリヴィアと共にマリオン出現
  3. 選択キャラがマリオン:初期配置にレノックス、オリヴィアと共にカミル出現
  4. 選択キャラがカミル:初期配置にオスヴィン、オリヴィアと共にレノックス出現

初期配置の選択キャラはその場から移動せず、攻撃も仕掛けてこない。
こちらから攻撃を仕掛けると反撃するが、その際に流れるBGMは会話で仲間になる味方との戦闘と同じ。
このBGMは7章のエーディトや23章のソフィアなどと戦闘した場合と同じで、「不本意な戦闘」をした場合に流れるもの。
推測だが、この時点で撃破してしまうと38章東で出現しなくなる恐れがあるので、余計なことをしないのをお勧めする。


攻略手順の一例

今回も移動してくる敵は数少なく、以下のとおり。
西側のナイト(鋼鉄の剣・鋼鉄の槍・良い回復薬)×2、ボウナイト(ザンバーハ)×2、
東側のパラディン(ダマスカス鋼剣・ダマスカス鋼槍・良い回復薬)×2
しかし、橋を封鎖している重装騎士の射程がすぐ近くまであり、おまけにモタモタしていられないので、
こちらから仕掛けて速い速度で進軍する必要がある。

攻略開始したら、最初のターンで必ず橋の上にいる盗賊を眠らせてしまおう。
盗賊に村を襲われてしまうと、その時点で外伝出現のフラグが折れてしまう。
もう一人の盗賊は、タイミング的に橋の手前あたりで撃破できるだろう。
盗賊は、倒すとそれぞれ騎士の証・金のインゴットをドロップする。金のインゴットは、すぐに売って秘密の店の資金源にしよう。

飛行ユニットは最初のターンで東へ移動し、南のドラゴンライダー撃破を狙おう。
敵のターンでもう1人のドラゴンライダーが攻撃を仕掛けてくるので、出来ればターン内で撃破してしまいたい。
その後、眠らせておいた盗賊を倒して金のインゴットを入手してから、秘密の店へ寄っておこう。

他のユニットは、まずはナイトとボウナイトの撃破を狙う。
注意点としては、重装騎士の射程内に入らないと戦えないケースが多いので、守備の弱いユニットを必ず盾役の後ろに下げておこう。
おそらく2ターン目にはパラディンと接触するので、ここが最初の正念場となるだろう。
橋を渡る際は、北からのドラゴンライダーに注意しながら、まずは守備の高いユニットを橋の上に配置しつつ、
守備の弱いユニットが少し遅れて進むようにするといい。
目安として5~6ターン目に橋の真ん中あたりまでは進み、ボスのビスマルクを撃破してしまいたい。
このあたりで帝国軍の本隊が出現し、イベントの挿入がある。
イベント後BGMが変化し、止まらない増援も始まるので、後方にも守備の高いユニットを数人配置すると安全。
橋の東に到達したら、真っ先にナイト(鋼鉄の剣)が、次いでボウナイトが襲ってくるので、特効武器や三すくみで有利な武器で倒してしまおう。

橋の東へ到達した当たりから、イジュランは飛行ユニットに運んで貰って村の訪問へ向かうのがお勧め。
騎馬でも良いが、森で移動コストがかかるので次点。
買い物もこの時に済ませたいので、あともう1人、移動力の高いユニットをイジュランと共に向かわせよう。
他は北上して残った魔道士を攻撃するユニットと、橋の付近で追ってくる増援を警戒するユニットに分けるといい。
イジュランは村訪問が終わったら再び飛行ユニットで離脱地点へ向かおう。

全快の腕輪を入手するには(やり込み要素)

オリヴィアとアレクシスの全快の腕輪は盗めるが、無策だとコテンパンにやられて終わる。
しかし、必勝法とまではいかないまでも、比較的楽に入手する方法があるので紹介する。

前提として、「魔封じの杖」と「眠りの杖」を温存している必要がある。
盗賊対策に「眠りの杖」を一回使っているなら、その分難度は上がるがおそらく大丈夫だろう。

また、コニーかディビッドを選んでおく必要がある。
その際、盗賊二人の速さが育っていないと盗むことができないので、無理な場合は諦めよう。
難易度「難しい」の場合 オリヴィアの速さ26 アレクシスの速さ28
特に高難度では、通常のプレイ方法で育成していると速さが育っていない場合も多く、
敵を倒すことはできても、盗めないこともある。
盗まなくてもクリアは可能なので、無理せず楽しくプレイしよう。

通常の攻略法と大きく異なるのは、イジュランと共に脱出地点を目指す少数精鋭部隊と対帝国軍本隊部隊の二つに味方を分けること。
脱出地点へ向かう精鋭には騎馬(例えばドウェイン)や飛行ユニットを選び、特効武器を持たせて無双させるといい。
騎馬や飛行ユニットをお勧めする理由は、外伝出現条件にターン制限があるため。
こうすることで帝国軍本隊と戦う方に人数を割きやすくなるので、より成功率が上がる。

以下、腕輪入手のための具体的な手順を記載する。

  1. まず、「魔封じの杖」と「眠りの杖」でなるべく多くの敵(最大6人)を無力化。
  2. あらかじめ「異常耐性の杖」と「魔防の杖」か「清めた水」、「守備の杖」を攻撃役に使う。攻撃役は再移動持ちだとやりやすくなる。
    攻撃役はある程度魔道部隊に近い位置に陣取っている必要があり、出現直後に数発遠距離魔法を受けてしまうため、魔防UPは必須。
    一方の「守備の杖」は、増援の剣士(クリティカルソード)による事故を無くすためのもの。
    従って、守備が高いか、増援出現位置をキッチリ塞ぐ(後述)ことができればおそらく不要。
  3. 魔封じ・睡眠にかかっていない敵魔法使いに攻撃をしかけつつ、増援出現位置(左上)を塞ぐ。
    こうすることで、脱出地点へ向かう部隊の負担も減らせるので一石二鳥。
  4. 安全になった時点で腕輪を盗む。

難易度ベテランでもこの方法で腕輪二つを比較的楽に入手できたとのこと。
難易度「普通」・「易しい」ではもっとやりやすいのではないだろうか。

尚、闘技場で上級クラスLV20まで育て、熟練度Sの武器を持たせた軍団で特攻してオリヴィアを倒した所、
その時点で章クリアとなった。
この段階で外伝要件(イジュランの村訪問、16ターン以内)を満たしていれば外伝にも行ける。

追記:聖装備の魔防が高いユニット+目立つ旗に魔防の補助だと、射程内に一撃死のユニットが居ないなら長距離魔法が全て飛んでくる、という情報が寄せられました。 方法の一つとして考慮してみてください。


高難度情報

戦術点による変化

戦術点が高いと、4ターン目に西からナイト(Lv10/鋼鉄の剣)×2、9ターン目東よりナイト(Lv10/鋼鉄の槍)×2が出現する。
それほど強くはないが、ようやく一段落した、というタイミングを狙ったように出現するのが憎らしい。
特に二回目は、橋を渡りきってホッとした瞬間に出るので、慌てないようにしたい。
出現後に即行動するので、弱いユニットが狙われないように、橋を渡ったら東側にも警戒をしておこう。
ナイトのステータスは以下のとおり。

【西側】
ナイト/Lv10
持ち物:鋼鉄の剣
武器レベル:剣A/槍A
ドロップ:なし
戦闘能力:HP40 攻撃19 命中94 必殺1 回避35 必回1 守備5 魔防3 攻速12
※ オリヴィアとアレクシスの指揮により命中・回避に+30の補正あり。難易度「普通」でのステータス。
スキル:なし

【東側】
ナイト/Lv10
持ち物:鋼鉄の槍
武器レベル:剣A/槍A
ドロップ:なし
戦闘能力:HP40 攻撃20 命中89 必殺1 回避35 必回1 守備5 魔防3 攻速12
※ オリヴィアとアレクシスの指揮により命中・回避に+30の補正あり。難易度「普通」でのステータス。
スキル:なし


難易度「難しい」以上の場合

目標地点にソーマタージの中ボス・マチルダがいる。
自分からは動かないので(攻撃を1度仕掛けると動き出す可能性あり、情報募集!)、
計算を行った上で集中攻撃をかけて1ターンで倒してしまおう。
火力の高い物理攻撃ほか、魔法ユニットのエースなら必殺の一撃で終了することもある。

マチルダ:ソーマタージ/Lv4
持ち物:ヘイムダル、全快薬
ドロップ:なし
ステータス:HP52 攻撃35 命中137 必殺25 回避40 必回6 守備9 魔防14 攻速17
※ ジェネラルの指揮で命中・回避に+3の補正あり。難易度「難しい」でのステータス
スキル:吸収、指揮Lv2
会話:ランバート、マロン

タグ:

攻略チャート
+ タグ編集
  • タグ:
  • 攻略チャート
最終更新:2024年08月14日 06:39