| ■基礎データ
		| No. | ポケモン | 種族値 | タイプ | とくせい |  
		| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | とくせい1 | とくせい2 | かくれとくせい |  		| 681 |  | ギルガルド (シールドフォルム)
 | 60 | 50 | 150 | 50 | 150 | 60 |   | バトルスイッチ |  		| 681 |  | ギルガルド (ブレードフォルム)
 | 60 | 150 | 50 | 150 | 50 | 60 |   | バトルスイッチ |  
 ■タイプ相性
		| 倍率 | タイプ |  		| ×4 |  |  		| ×2 |     |  		| ×1 |   |  		| ×0.5 |         |  		| ×0.25 |  |  		| ×0 |    |  
 
 ■考察
キングシールドによるA低下があるので接触技を放つのは少々危険ですなwwww
高めの耐久で一致技を耐え、保険を発動させて殴る戦法が多い為に並の火力では突破は難しめですなwww
 強化アイテム無しの等倍シャドボで殆どのヤケモンが確2になってしまう火力も持っていますなwww
 
 
臆病ラティの眼鏡流星群並の火力のシャドボをぶち込んでくる型、もしくは剣の舞からZシャドークローをぶち込んでくる型ですなwww
悪ヤケ以外ではまともに後出しできませんぞwww(ノーマルヤケはいませんなwww)
 
 
大きく分けてHSに振るタイプとHDに振るタイプの2種がありますぞwww
どくどく+キングシールドを使うギルガルドには交代際にどくどくや身代わりをされないよう注意が必要ですなwww
 
 
下手に抜群技を打つと弱点保険を発動させ止まらなくなりますなwwww
基本は交代際に等倍で負担を与え、保険を発動させない程度に削ってから弱点を突けば安全に倒せますなwww
 
 
性格を呑気にし、Bに振ることでより確実に地震で保険適用させようとするタイプも存在しますなwww
この場合はブレードフォルムでも紙耐久ではなくなるので注意ですかなwww不一致地震は耐えてきますぞwww
 
 
 
シーズン11最終では残飯型がやや多数派ですなwww
 
 
 ■対策有力ヤケモン
かつては上から1発でつぶせるヤケモンが最有力でしたが、現環境ではゴーストZで返り討ちに会うだけになってしまいましたなwww
確定ではないもののヤードランも落とされる可能性の方が高くなり、安定しているとは言えなくなりましたなwww
 以下はゴーストZに出せるヤケのまとめですなwww
 
 
シャドボ読みで繰り出して眼鏡悪の波動でやkですなwwww霊技半減なのがいいですなwww
交代読み聖剣を喰らわない限り安定して狩れますがラスカで確二、こちらの眼鏡悪波で中高乱数(62.5%)なので油断は禁物ですぞwww
 ちなみに物理型だと強化アイテム無し聖剣ですら確一ですなwwwwありえないwwww
 なるべく一撃で倒そうとせず、サイクルで少しでも削れば楽に処理出来ますなwwww
 0.375(ギルガルドを一撃で倒せない確率)×0.8(悪の波動で怯まない確率)=0.3なので、倒せる確率は実質的に必然力の範囲内なんですなwwwまあ参考程度ですなwww
 
 
ハチマキはたきおとす・じしんで確定1ですなwwwじしんは非接触なのでボングシールドを気にせず撃てるというのが利点ですぞwww
珠だとはたきおとすが56.3%の中乱1、じしんでも68.8%の中高乱1なので注意ですなwww
 交代が読めるならおいうちでもいいですなwww交代読みおいうちが成功すれば弱点保険()も潰せますぞwww
 
 
キングシールドはハイパーダーククラッシャーも防ぎ、なおかつ火力も落としてくるので要注意ですなwww
ダイナミックフルフレイムであれば非接触なのでAダウンがなく、次のフレアドライブを合わせて確定撃破ですなwww
 ホノオZでなくとも地震またはオバヒを持っていれば安全ですなwww
 
 
ヤオガエンと同様、キンシのAダウンとZ透かしには注意ですなwww
嚙み砕くZで確1ですぞwww 鉢巻叩きでも一撃ですが、叩き落とせなかったりキンシでAを下げられたりするので非推奨ですなwww
 珠ならこいつを出す前に少し削る必要がありますなwww
 非接触技はあった方がいいですが、文字ではブレードでも落とせませんなwww
 耐久面はZ以外の全ての技及び霊Zを確3以下にするので安定してますなwww 毒が入らないのもメリットですぞwww
 こいつもおいうちが使えますなwww
 
 
勇敢でS個体値を18-19にすればガルド抜かれになりますなwww
仮に1度キンシに触れても、次にブレード晒した後の珠叩き(鉢巻噛み砕く)で倒せるようになりますなwww
 
 
こちらもZ噛み砕くがあればギルガルドをピッタリ確1に出来ますなwww
キングシールドのタイミングに注意ですなwww 非接触技はエッジしかないですぞwww
 
 
進化前でゴーストZを受けなければ、全技低乱2以下で、非接触の地震もありますなwww
メガしてしまうともう戻れないことには注意ですなwww
 
 
2軍候補ですが霊を無効化できますなwwww遂行にはZ地震が必要ですなwww引かれたら知りませんなwww
 
 
 
困った時のお決まりの対処法ですなwww一致弱点をつけるポケモンで上から殴ればいいですなwww
耐久が高く多くの技を2回耐えるので等倍での打ち合いはほぼ不可能ですなwww
 
    
    
        | + | 対面処理出来るヤケモン | 
マグストで1.2倍から高乱数(81.3%)なので繰り出し出来れば余裕ですなwwww
特殊型のシャドボが確二、物理型の聖剣が中乱数(43.8%)なので他の炎ヤケ同様繰り出しには注意ですなwww
 ゴーストZ持ちへの繰り出しは無理ですが、Zシャドボ+影打ちは低乱数ながら耐える可能性がありますなwww
 
 
シャドボは辛いですがギルガルド相手に先制出来るSは十分あるため、対面出来れば居座られても問題ありませんなwww
キングシールドでシールドフォルムにされてもヤバヒ連打で倒せますぞwww
 しかしヤーバーヒートで一撃で落とすには1.2倍以上のアイテムが必要ですなwww
 
 
あらかじめシンカしておりゴーストZがなければ高めのDで繰り出しは出来ますなwww
ヤーバーヒートで余裕の確一ですなwww交代されても凄まじい負担を与えますぞwww
 
 
ヒートヤトムに近い条件ですがこいつは接触してしまいますなwww非接触(地震など)があるとよいですなwww
 
 
上記の炎ヤケと同様ですなwwww
 
 
本来は役割関係はありませんが、鉢巻噛み砕くで倒せますなwww
しかし、シールドされてAを下げられると無理ですなwwwまた、鉢巻以外のアイテムだと落とせず聖剣で返り討ちを喰らいますなwww
 
 
最終手段というやつですかな?wwww
最遅個体と想定して上から眼鏡シャドボをぶち込む以外ありえないwwww
 控えにヤザンがいればラスカや聖剣を誘って繰り出し易くはなりますなwwww
 
 
控えめガルドの無強化シャドーボール程度なら2耐え出来ますので抜かれ調整をすれば勝てますなwww
Zシャドーボールもギリギリですが1耐えしますなwww帯シャドーボールやZ流星群(眼鏡流星群)でブレードフォルムギルガルドを確1ですぞwww
 ドラゴンZの場合は、シールドフォルムにZ流星群&ブレードフォルムに通常流星群でも確定が取れるので先制しても勝てる場合がありますなwww
 どくどく()が効かないのが利点ですなwwwただし強化アイテム持ちや物理ガルドはダメですなwww
 元のSがかなり低いため抜かれ調整した時に生まれるデメリットはほとんどありませんなwwwミラー時に不利になることとドサイドン(役割関係にはありませんがなwww)に抜かれることくらいですかなwww
 
 
帯以上の地震で確定ですなwww条件はヒートヤトムに似ていますなwww
 |  
 ■その他
異教徒視点ですとボングシールド()に光合成()を合わされたり宿り木()を合わされたりするのが厄介らしいですなwww
ヤシギバナ自体はギルガルドには有利どころか不利寄りですが、選出を抑制出来る可能性がありますぞwww
 
 
 |