■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
089 |
 |
ベトベトン (アローラのすがた) |
105 |
105 |
75 |
65 |
100 |
50 |
  |
どくしゅ |
くいしんぼう |
かがくのちから |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
 |
×1 |
            |
×0.5 |
    |
×0.25 |
|
×0 |
 |
■役割関係
有利 |
カプ・テテフ、ゲッコウガ、ゲンガー、ジャローダ、その他特殊草超霊悪全般 |
不利 |
地面全般、カミツルギ、クチート、テッカグヤ、バンギラス、ヘラクロス、ボーマンダ、ルカリオ |
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorゆうかん |
特性 |
どくしゅ |
持ち物 |
こだわりハチマキorいのちのたまorこわもてプレートorたつじんのおびorZクリスタル |
■努力値
|
配分 |
備考 |
H振り |
H244 A252 B12orD12 |
Hに252振ると4nになるので奇数調整ですなwww 余り12を振る方はロジカル振りよりごく僅かに耐久が高くなりますが、基本的にロジカル振りで良いですなwww |
ロジカルヤトヤトン |
H212 A252 B20 D20 C4orS4 |
Hを定数ダメージ最小の16n-1にしつつ、特殊面はカプ・テテフのムーンフォースを確3、 物理面はメガバシャーモのとびひざげりやハチマキマリルリの一致技を確定耐えするロジカルな調整ですなwww H振りベースにするならこちら推奨ですかなwww |
D振り |
H4 A252 D252 |
役割対象に多い特殊を重く見た振り方ですなwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ダストシュート |
 |
120(180) |
メインウェポンですなwww 持ち物なしでもH振りレヒレが必然力の範囲内で倒せますなwww 役割対象ではありませんが、珠以上なら必然力の範囲内でメガバシャを対面で倒せますなwww |
はたきおとす |
 |
65(97)[145] |
汎用性の高い一致技ですなwww 鉢巻ならH振りガルドを確1ですがZクリスタル持ちには耐えられますぞwww |
かみくだく |
80(120) |
メガ石やZクリスタル持ちにはこちらのほうがダメージが上ですなwww Zワザ化する場合もこちらになり、H振りガルドを確1にしますが透かしに注意ですなwww |
おいうち |
40(60)[120] |
エスパーゴーストを逃がしませんぞwww 居座られると鉢巻でもメガゲンは低乱数ですなwww 悪技はこの3つの内から1~2つを採用ですなwww |
※おいうちはタマゴ技
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
かわらわり |
 |
75 |
バンギラス、ルカリオ、キリキザンへの役割破壊ですなwww 珠ならメガシンカ前のH振りバンギや無振りルカリオを必然力の範囲内で落とせますなwww |
きあいパンチ |
150 |
交代読めるならこっちでもいいですなwww悪技より高威力ですぞwww タイプ的にグロスガルド以外の鋼やバンギを誘いやすいので撃つ機会はありますなwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
4倍弱点やクロバット、プテラピンポイントですなwww |
ほのおのパンチ |
 |
75 |
ナットハッサムへの役割破壊技ですなwww 出来るだけ一発で落としたいなら鉢巻が欲しいですなwww |
だいもんじ |
110 |
4倍弱点やクチートブーンへの役割破壊ですなwww 帯でHDナットメガハッサムが確2ですぞwww 使うならゆうかん以外ありえないwww |
かみなりパンチ |
 |
75 |
ギャラに刺さりますが、威嚇込みだと珠以上がないと落とせませんなwww 一応一致技が打ちにくい状況でもレヒレヤドランに抜群取れますが、半分も削れないことがありますなwww |
れいとうパンチ |
 |
75 |
出てくるマンダグライランドを返り討ちですなwww 鉢巻冷パンならアーゴヨンも確1ですなwww 耐久無振りマンダは威嚇込みでも珠で落ちますが、耐久振りを考えると鉢巻が欲しいですなwww |
ねごと |
 |
- |
死んでも催眠ボンガーに役割を持ちたいならこうですなwww 毒手発動率の低さはさておき、珠ならダスト炎パン冷パン引けばガッサを毒ダメ圏内に出来ますなwww D振りでもガッサのテクニマッパ2発までは耐えますなwww |
※ほのおのパンチ、かみなりパンチ、れいとうパンチ、きあいパンチはUSUM教え技
■その他ステータス
体重参照威力 |
80 |
物理火力指数 |
30960(ダストシュート) 25155(はたきおとす) 20640(かみくだく/交代際おいうち) |
物理耐久指数 |
20045(H244) 17195(H4) 20286(ロジカル振り) |
特殊耐久指数 |
25320(H244) 27512(H4 D252) 25461(ロジカル振り) |
■考察
ヤトヤトンですぞwww第6世代までは
ムック(英名:Muk)で異教徒でしたが、アローラという新環境がこいつをヤケモンへと生まれ変わらせましたなwwwww
一見ムックらしい微妙な耐性の毒悪ですが高めの特殊耐久で一部広範囲特殊アタッカーに安定して役割を持てますぞwww
火力はヤケモンとしては平凡ですが、種族値は良配分で技もメインサブ共に揃っていますなwww
複合に対し出せる対象は少なめで役割対象はやや少ないものの、受けづらいテテフ、レヒレ、ゲンガー、ゲッコウガ等に対して強めですぞwww
USUMにて3色パンツが解禁したので有効な相手が一気に増えましたぞwww
ちからのハチマキを持てば、HSメガゲンが交代際追い討ちで確1のほか無振りゲッコやH振りレヒレがダストで確1になりますなwww
他の役割対象への確定数もわりかし安定するので有用ではありますが交代先への負担を考えるなら珠以上を持たせたいですなwww
勇敢でS個体値を18-19にすればガルド抜かれになりますなwww
仮に1度キンシに触れても、次にブレード晒した後の珠叩き(鉢巻噛み砕く)で倒せるようになりますなwww
おいうちの遺伝経路はヨマワルかミカルゲのレベル技ですなwww
どちらもバンクが必要ですので、バンクがないならGTSとかでそれらを入手するといいんじゃないですかなwww
かげうち()はゴースト技最高打点ですが、これが最大打点になるポケモンが存在しないのでありえないwwwww
第7世代から悪タイプはいたずらごころを無効化できるようになったので、一部の悪戯心持ちにも強いですなwww
タイプ相性で有利なエルフーンのほか、鉢巻なら通常ヤミラミにもはたき連打で分のいい勝負をしかけることができますなwww
化身ボルトロスの10万ボルトも2耐え可能で、プレート以上のダストシュートでH4振りボルト確1ですなwww
みがまもでダストのPPを枯らされやすいことには注意ですなwww
+
|
特性についてですなwww |
特性は3つともゴミですがとりあえず仕様上は発動機会があるどくしゅにしておけばいいですなwww
論者の必然力が働いている限り絶対に発動しませんがなwww
ちなみにかがくのちからはシングルでは一切発動しないダブル専用特性ですぞwww
論者の必然力がある限りは発動しませんが、ポイヒグライに対して交代読みで叩き落とすを入れる際に毒手が発動し台無しになる事を嫌うならくいしんぼうorかがくのちから個体を選択ですなwww
↑貴殿は必然力の意味を理解してるんですかなwww
必然力は論者に不利な30%以下の事象が発生しない、という内容であって、ヤーティ神の加護を受けていない異教徒に不利な30%以下の事象は普通に起こりえますぞwww
勿論運命力に頼るのはありえませんが、再生技で粘ろうとするボリ2などは確率の観点から見ていずれ毒になりますぞwww
↑自分と相手は表裏一体ですなwww論者視点で有利となる30%も、論者視点で不利になる30%も平等に0%に均されますぞwwww
あと「論者に不利な30%~」という記述は今まで見たことがない新説ですなwwwウィキ内のどこかに書いてありましたかな?www
↑1~3
よくあるQ&A
および、
ロジカル用語集
をご覧頂けば一目瞭然ですなwww
「70%は起こり、30%は起きないものとしてロジックする」それまでの事ですぞwww
実戦上、統計的には確率通りで事象は発生しますが、だからなんだですなwww
「必然力外で出る毒のメリットを採る」「ポイヒグライ叩いた時に必然力外で毒にしてしまうデメリットを鑑みる」何れかを選択するだけの話ですなwww
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
考察 |
 |
ヒートヤトム |
地面技無効でヤトンの苦手な鋼やマンダを処理できますが、ヒトム側の苦手な岩や竜ポケはヤトンも受けられないですなwww 同様にヤンダーやメガヤザYなどもありですかなwww |
 |
ヤドラン |
こちらは物理を受けられお互いに相性補完も取れますが、ヤーティ全体の火力は落ちますなwww 同じく物理受けで地面を透かせるヤャラドスや霊獣ヤンドロスやヤッカグヤなどもありですなwww |
 |
ヤプ・レヒレ |
電や鋼は重くなりますがそれ以外の相性補完はよいですなwww またヤトンがアーゴヨンの悪巧みZ流星群を耐えられたり、ゲンガーの鬼火催眠術やジャロの蛇睨みを無効化できるようになりますなwww どうでもよいですが毒手の発動機会は減りますなwww |
■コメント
★第9世代
★第8世代
このポケモンはポケットモンスターソード・シールドに登場しませんなwww
最終更新:2021年11月07日 14:22