登録日:2013/11/29 Fri 15:31:07
更新日:2024/12/16 Mon 09:43:04
所要時間:約 3 分で読めます
ポケモンとの 友情は あわてず さわがず じっくりとな
◆概要
顎の両脇に、木の葉のような独特な形をした髭を生やしたおじいさん。
本業は植木職人をやっているらしい。
アスファルトを突き破る草木の強さは、ポケモンの強さにも通じるという持論を持っている。
ジム内では、ターザンロープを駆使しながら上へ上へと昇って行く仕様になっているのだが、フクジも毎日ロープで昇り降りしているらしい。元気な爺さんである。
また、あのバカデカいアスレチックはフクジ自身が草木を集めて作り上げた自信作だそうである。
好々爺なのだが、何故か出会い頭に巨大な植木バサミをぶん回す。おい、危ないだろ。
この
杖代わりにしてるハサミは長年愛用しているマイハサミとのこと。ジムフリークによると30年は使い続けているらしい。
◆手持ちポケモン
●ジム戦
全員が「
くさむすび」を覚えているので、体重が重いポケモンを使うプレーヤーは要注意。
ワタッコの「
やどりぎのタネ」やウツドンの「どくのこな」で体力を削られることになるのは痛いが、
弱点を突けばそこまで怖い相手ではない。
ゴーゴートは
ほのおタイプ対策に「じならし」を使ってくるものの、
ファイアローや
リザードンで対応すれば相手は完全に詰む。
爵位はマーキス。
挑戦状を出すことにより、使用ポケモンのレベルが上がる。
殿堂入り後、主人公の爵位がデューク、ダッチェス以上だと手持ちポケモンやレベルが変わる。
手持ちポケモンA
ワタッコ♂Lv.40
ゴーゴート♂Lv.40
手持ちポケモンB
ウツボット♂Lv.50
ゴーゴート♂Lv.50
CV:中博史
★3のバディーズとして配信当初から実装。ロールはテクニカル。
パートナーはなぜかゴーゴートではなくウツドン。どういう訳かフクジに限らず、定番の組み合わせを外したバディーズが今作には多い。
相手をねむらせて行動を封じる「ねむりごな」、リジェネ付きの攻撃バフ「老いてなお花咲く」などテクニカルらしい技が使えるが、
一方で攻撃技が連続技の「タネマシンガン」しかなくバフがあるとはいえ少々パワー不足。元々この
ゲームはテクニカルが使いづらい傾向にあるのだが……
ねむり状態の相手に有利を取れる
キクコ&
ゲンガーなどと組み合わせるのが良いだろう。
◆アニメ版
CV:稲葉実
ゲーム同様ヒヨクシティジムリーダー。
コルニの祖父から
偏屈と語られている。
広大な牧場を所有しており、くさポケモンたちを放牧している。
常にゴーゴートに乗って移動しており、さながらバイク乗りのよう。
「人生は真っ直ぐばかりでなく、時に回り道も必要」という持論を持っており、猪突猛進な
サトシに説いている。
無茶をする
スーパーマサラ人サトシに
「死にたいのかっ!」と強く戒める場面もあった。
ロケット団の騒動から
バイバニラ達によって氷漬けになった街を、くさポケモンたちの力を応用して救って見せた。
ジム戦ではゲームと同じ手持ちだが、わざ構成が大きく異なる。
一匹目のワタッコは補助技しか使わずにヒノヤコマに一方的にやられたが、日本晴れによって次のウツドンのサポートをしている。(ちなみにゲームでは日本晴れは使ってこない)
そのウツドンは特性葉緑素により素早さが上昇。その素早さで相手を翻弄し、毒の粉を相手に浴びせた後遠距離からのはっぱカッター、近づいてきた相手には葉緑素で挙がった素早さとジム内にぶら下がっているツルを駆使したアクロバティックな動きからのたたきつける、毒の影響で動きが鈍ったところにくさむすびで追い打ちをかける鬼畜戦法でヒノヤコマと
ルチャブルを2タテした。
しかし、サトシが3匹目に出したゲコガシラには、ケロムースをマスクの代わりにすることで毒の粉を防がれ、そのまま両手を刃状に変えたつばめがえしを食らい破れた。
なお、この時ルチャブルがウツドンを倒せずに負けたことで、序盤の彼の微妙な評価の一因となったが、それでもフライングプレスと飛び膝蹴りでダメージを与えていたため、どちらかと言えばウツドンがかなりタフだったといえる。
最後に繰り出したゴーゴートは
まるでリーフストームのようなはっぱカッターでゲコガシラを翻弄。ゲコガシラが影分身をしてもつるのムチや従来のものと比べるとかなり巨大なヤドリギを生み出すやどりぎのタネで分身ごと一掃。攻撃を食らってもウッドホーンで反撃&回復とゲコガシラを追い詰めた。
しかし、
ピカチュウの声掛けによって落ち着きを取り戻したサトシはジム戦前にフクジから受けた「落ち着いてじっくり観察すれば、大切なものが見えてくる」というアドバイスを元に、はっぱカッターを攻略。つばめがえしと影分身に紛れて力を溜めた水の波動の連続攻撃を食らい、倒された。
余談だが、ゴーゴートは戦闘中にもかかわらずちょくちょくフクジの元に戻って角に触れさせ、自らの気持ちをフクジに伝えに行っていた。
次の話で祭りにも登場。祭りのことを話さなかったらサトシと
セレナのデート展開はなかったかもしれない。
◆余談
名前の由来はキンポウゲ科の多年草「福寿草(ふくじゅそう)」。
花言葉は「
幸福」「
幸せを招く」「
永久の幸福」「
回想」「
思い出」「
悲しき思い出」。
意外に両極端な言葉が並んでいる。
彼の朗らかさの中には、過酷な人生経験を積んだ人生の先輩としての深さもあるのかもしれない。
そう考えるとあの複雑なジムの仕掛けも、彼の思いを物語っている…と、言えなくもない。
- 新規項目を作るときは新規項目申請ページにその旨を書き込んでください。 -- 名無しさん (2013-11-30 14:18:55)
- 切り札はパンプジンかオーロットの方が良かったんじゃ・・・・・・ -- 名無しさん (2013-12-23 23:33:35)
- 老木ポケモンだしオーロットが良いな。パンプジンは何か違うと思う -- 名無しさん (2013-12-24 10:58:58)
- ドダイトスも似合いそう。御三家だけど -- 名無しさん (2013-12-28 18:54:29)
- ↑強化版ならナタネやミカンちゃんも御三家使ってるから問題ないかと。理想的なメンバーはオーロット、ウツボット、ゴーゴート、ワタッコ、ドダイトス、キマワリって所か。 -- 名無しさん (2013-12-28 19:07:26)
- ジムの仕掛けに蔓があるからモジャンボもありじゃね -- 名無しさん (2013-12-28 19:59:32)
- ダーテングも老人っぽくて中々合いそう -- 名無しさん (2014-01-01 01:51:02)
- キャプテン! -- 名無しさん (2014-01-11 02:25:39)
- あのハードなアスレチックと服装で「さてはこいつ元軍人だな?」と勘違いしたのは自分だけかい? -- 名無しさん (2014-01-12 23:21:09)
- フクジさんのアスファルトうんぬんでくさわざが岩タイプに効果抜群なのがわかった -- 名無しさん (2014-01-12 23:31:07)
- ↑2 老兵とかイカす。ただはがねかあく使いになりそう。 -- 名無しさん (2014-04-19 15:25:53)
- 戦う前に笑顔で凶器を振り回すじーさん -- 名無しさん (2014-06-26 17:28:57)
- ↑でんじゃらすなじーさんだなwww -- イキーダ (2014-07-18 18:59:54)
- ↑×3 草タイプでも十分軍人らしいと思う。自然の力を利用したトラップを仕掛ける工作員とか。後はマチスも憧れる伝説の軍人だったらもっといいw -- 名無しさん (2014-10-25 12:11:31)
- マノンちゃんの髪とフクジさんの髭ってなんか形似てるような…使うタイプも草だし。 -- 名無しさん (2014-10-25 14:31:19)
- 優しくて穏やかで、なんか緑茶が良く似合いそうな人だね。 -- 名無しさん (2014-12-06 18:25:07)
- アニメでの使用ポケモンは同じでルチャブルVSウツドン、ゲコガシラVSゴーゴートが見れるのは判明してる。ゴーゴートは葉緑素を使った戦法を使うらしい -- 名無しさん (2014-12-06 18:28:24)
- 予告で草むしりとかさせられるらしいけど、レツゴの鉄心先生とかARIAのグランマを思い出した。 -- 名無しさん (2015-01-23 12:11:02)
- よくジムリーダーの声優同じ例があるけどフクジの声優の稲葉さんって他に何か役でポケモン出てた? -- 名無しさん (2015-01-24 20:09:27)
- ↑オリジンの方でフジ老人演じてた人だよ。名前似てるけど偶然かしらねぇ…w -- 名無しさん (2015-01-24 20:24:47)
- あのはさみ見て、幼馴染何人か犠牲になっていくクロックタワーみたいなパロ……みかけないんだよなぁ -- 名無しさん (2015-01-24 23:31:46)
- 最後シトロンが思い出した場面でフクジさんはジムリーダーと名乗らず去ろうとしたのがバレて微妙な心境だったのではと思う。 -- 名無しさん (2015-01-27 22:45:15)
- 前から思ってたけど、かわせありのルールだと飛び膝って糞技だよな -- 名無しさん (2015-01-30 18:51:10)
- アニメではジム戦後も登場したけど別れの挨拶がなかったのはちょっと寂しい。 -- 名無しさん (2015-03-15 00:35:02)
- ↑2 でもサトルチャ結構飛び膝当ててね? -- 名無しさん (2015-11-05 06:44:47)
- Z始まってから改めて見直してたらウツドンの戦闘方法が地味にひでえ。毒にさせてから葉緑素で上がったスピードで躱して躱して時間稼ぎ -- 名無しさん (2015-11-13 23:09:03)
最終更新:2024年12月16日 09:43