登録日:2012/04/05(木) 18:44:01
更新日:2025/04/07 Mon 21:01:09
所要時間:約 3 分で読めます
ポケモン図鑑作ってるようじゃ駄目だ!ポケモンは戦わせるものさ
◆概要
オーキド博士を昔から知っているようで、トレーナー時代の彼を「昔は強くて良い男だった」と称賛する一方、ポケモン研究者となった現在では「今じゃ見る影もないがね」と厳しく批判している。
「ポケモンは戦わせてこそ」と信じており、ただ
図鑑を作っているだけのトレーナーを軟弱者と見ている。
ただし、悪の組織のように
ポケモンを戦いの道具として見ているわけでは決してない。
後述のFRLGでは暗にではあるがそれがわかる。
ナナシマのポケモンジャーナルや6のしまに住んでいる老婆の情報によると、若い頃はオーキド博士の
ライバル的存在であり、四天王に就任後は最年長記録を作ったとのこと。
ピカブイでは強化後の彼女に勝利すると、かつてオーキド博士とは良きライバルであったことが本人の口から述べられる。
赤緑青ピカチュウ及びFRLGから三年後の世界である、
金銀クリスタル及び
HGSSでは四天王を引退しており、代わりに
キョウが後釜として四天王に昇格している。
HGSSではガンテツの屋敷の写真に……
「風景の写真に、人が三人並んで映ってる。ガンテツさんとオーキド博士。それに真ん中には……」
「力強い目をした女の人」
◆手持ちポケモン
●赤・緑・青・ピカチュウ
「あやしいひかり」や「
どくどく」などの補助技を多用し、相手をじわじわ苦しめる戦術をとる。
おまけに「さいみんじゅつ」からの「ゆめくい」のコンボも使用する。(なお、最後のゲンガーは「さいみんじゅつ」が使えないにもかかわらず
「ゆめくい」を覚えている。)
ピカチュウ版ではアーボックが「へびにらみ」→「まきつく」のコンボが仕込まれていたりと更にじわじわやる戦術が強化されている。
フーディンなどの
エスパータイプで対抗するべし。
墓石が大量に置かれた部屋、
ポケモンタワーの
BGM、更には
魔女を思わせるようなイメージにピッタリな
ゴーストタイプの使い手……
ではあるのだが、初代はゴーストタイプはゲンガー系統のみであり、雰囲気的に合いそうだと思ったのかゴルバットとアーボックが手持ちにいる為、
実質
どくタイプの使い手とも言える。
(同様に金銀の
ワタルも実質は
ひこうタイプの使い手とも言える)
また、彼女は初代の時点でもポケモンの交代を多用するが、あまり意味はないことが多い。
因みに初代で交代を使うトレーナーはキクコと一般トレーナーの
ジプシージャグラーのみ。
●FRLG
ゲンガー ♀ Lv.54
ゴルバット ♀ Lv.54
ゴースト ♀ Lv.53
アーボック ♀ Lv.56
ゲンガー ♀ Lv.58
●FRLG(強化後)
ゲンガー ♂ Lv.66
クロバット ♂ Lv.66
ムウマ ♂ Lv.65
アーボック ♂ Lv.68
ゲンガー ♂ Lv.70
手持ちはリメイク前と同じだが、全体的に技構成が変わっているほか、レベルが2下がっている。
強化版ではゴルバットがクロバットに進化し、ゴーストがムウマに変更されている。また、何故か全員♀から♂に変わっている。
まだ物理特殊分割前の為、「シャドーボール」もそれほど凶悪な技ではないが、ゲンガー系統には『
ふゆう』が追加され
じめん技が効かなくなっている点に注意。
●ピカブイ
アーボック ♀ Lv.53
マタドガス ♂ Lv.53
ゴルバット ♂ Lv.53
ゲンガー ♀ Lv.53
ゲンガー ♂ Lv.54
●ピカブイ(強化後)
アーボック ♀ Lv.63
マタドガス ♂ Lv.63
ゴルバット ♂ Lv.63
アローラガラガラ ♂ Lv.63
ゲンガー ♀ Lv.63
ゲンガー ♂ Lv.64
以上のように、キクコが登場するタイトルではゴーストタイプのポケモンが極端に少ないため、手持ちがゴーストタイプで埋まったことは1度もない。
「シャドーボール」の特殊化、ムウマの
進化形登場、『
ポケットモンスター ブラック・ホワイト』以降にて強力な新ゴーストポケモン登場等、
今の環境でリメイクが発売したら恐ろしく強化されると思われる。
特に
ムウマージと
シャンデラは貴婦人っぽいキクコにはとても合いそう。
◆アニメ版でのキクコ
AGのバトルフロンティア編で登場。
声は杉山佳寿子が担当した。
他のカントー四天王は三人とも無印時代に登場しており、彼らと比べるとかなり遅い登場となった。
留守になっている
トキワシティジムの臨時
ジムリーダーになっており、
サトシと勝負し勝利した。
穏やかな性格だったのがアニメで厳しい性格に変更されたキクノとは逆に、
ゲームでは厳しい性格だったのがアニメでは気さくで明るい性格になっていた。
使用ポケモンはゲンガー。
●ポケモンジェネレーションズ
第3話「挑戦者」で他の四天王の面々と一緒に登場。
日本語版の声は
京田尚子が担当している。
挑戦者に対して「ジジイの孫だっていうから、ちまちま図鑑作ってるだけかと思ったら……」と
挑発するなど、やはりオーキド博士には思うところがある様子。
◆マンガでのキクコ
カントー四天王の一人として、
第2章に登場。シルフビル跡地からバッジエネルギー増幅器を探りだしたり、陰ながら
シバを操ったりと暗躍する。
キクコは過去に研究者としてオーキドと同じ研究チームに所属していたが、オーキドは「ポケモンを操る方法」の追究に嫌気がさし脱退。
それを
ポケモンリーグ会場で問い詰めたキクコは、オーキドの「
ポケモン図鑑を作る」という方針を嘲笑い、決勝戦で激突するも敗北。
その屈辱から彼の孫である
グリーンをつけ狙うようになる。
実は
第1章の頃にグリーンと一度やり合っていた。
また、
カンナが幼い頃、工場排水の毒に苦しむ彼女のポケモンを治療したことがあり、これがカンナが四天王に入るきっかけになったと思われる。
2章終盤、スオウ島での決戦ではグリーン・
キョウコンビと対戦。
腹の模様を書き換える事で様々な特殊能力を持つアーボック、影に入る事が出来るゲンガー等の特殊能力を持ったポケモンが手持ち。
激戦の末敗れるも、スオウ島の地殻変動に2人が巻き込まれた隙に脱出していった。
第3章以降には直接は登場しないが、とある写真の中に若き頃の育て屋夫妻、ガンテツ、オーキド、
ヤナギと共に写っていた。
●穴久保版
ゲームとは違ってショートヘアの若々しい女性。
実は
魔女であり、様々なポケモンに変身することができる(!?)。
作中ではゴルバットに変身し、
ピッピ達を船の上で倒そうとするが……
●ポケットモンスター全書
ゲンガーを出すが一瞬でフーディンにやられた。
というか出番が1ページ。
◆余談
『
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』に登場する
キクノは彼女とそっくりな容姿をしており、キクコとの関係を考察されることも多いが、実際は不明。
後述のシキミの小説の文章によれば、結局公式的にもトップシークレットなのだろう。
現在では
双子の姉妹(キクコが姉)というのがファンからの一般的な解釈となっている。
ただ、下記でも分かるように本人同士の仲はとてもいい様子。
上記の通り三年後は四天王を引退しており、
カンナ同様、消息が明らかにならなかった。
その安否が心配されることもあったが、時を経て『
ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』で強化後の
シキミとの戦闘前の台詞で、キクノと一緒にイッシュリーグに挑戦していたことが判明。
トレーナーとしてはまだまだ現役なのだろう。
名前の由来はキク科キク属の多年草「菊(キク)」。
花言葉は「
高貴」「
高尚」「
高潔」「
私を信じて下さい」「
女性的な愛情」「
清浄」「
破れた恋」「
真の愛」。
オーキド博士との仲は、若い頃はひょっとしたら…?
キクコ「アニヲタ…! あんたにも本当の追記修正ってものを教えてやる!」
- この人とオーキド博士ってどんな関係なんですかね?幼馴染? -- 名無しさん (2013-11-04 13:13:13)
- ポケモンリーグに参加するトレーナー仲間だったって感じなのかなぁ。ポケスペでは研究者仲間でもあってキクコの研究してることがオーキドは受け入れなくて仲違いしたって感じだったけど。ゲームの台詞からするとゲームのキクコは研究者ではなさそう -- 名無しさん (2013-11-04 13:24:20)
- ポケモンジャーナルによれば、オーキドとはライバル。シキミによれば、キクノと容姿が似ている。ガンテツの部屋にはガンテツ、オーキドとともに目つきの鋭い女性が写っている。写真だけなら金銀に出ているんだな。3人で写真撮影するぐらいには仲は良かったようだ。 -- 名無しさん (2013-11-04 15:58:42)
- キクノとどんな関係なんだろう… -- 名無しさん (2013-12-03 21:43:54)
- あの少ない台詞でこれだけキャラが立ってるのは凄いと思う -- 名無しさん (2014-03-04 08:55:27)
- 「セピアモノクロ」って嘘予告に出てくる若キクコが可愛い。 -- 名無しさん (2014-03-29 12:37:12)
- 絶対お嬢様だよな、いいとこ出身オーラがすごい。若い頃は間違いなく美人。きっと美人、育ちがいい、ポケモン強い、の3秒子揃ってるけど性格きつくて男を寄せ付けない、みたいな感じだったと思う。 -- 名無しさん (2014-06-01 01:08:44)
- キクコさん、若い頃はキツい美人って感じだったなんだなと思う。 -- 名無しさん (2014-06-29 22:16:10)
- ムウマージとか似合いそう。 -- 名無しさん (2014-06-29 22:17:59)
- また戦いたいなぁ、出来るならキクノとコンビで -- 名無しさん (2014-07-05 01:53:06)
- ポケスペ三章の若キクコはなかなか可愛い。それに仲間たちと曲作ってた時にキーボード担当してたからそこそこ音楽もできたんだろな -- 名無しさん (2014-10-26 14:57:09)
- ポケスペ3章の若キクコだけど、髪の跳ね具合がクリスにそっくりなんだよな。なんか関係があったりするんだろうか? -- 名無しさん (2015-11-06 19:20:59)
- 幽白の幻海にそっくりだけど、戸愚呂とオーキドに対する言葉が対照的なのが印象深い。幻海は変わらないことを嘆き、キクコは変わってしまったことを嘆いた。 -- 名無しさん (2016-02-18 23:11:57)
- シャンデラやムウマージ使ってほしい -- 名無しさん (2016-04-25 02:19:08)
- さて、ポケモンジェネレーションズの日本語版では幻海の方が声を担当したみたいよ。 -- 名無しさん (2016-12-09 16:28:07)
- アニメ版を全然見てもいません -- 名無しさん (2017-01-26 18:37:14)
- 2017年の映画に彼女と思わしき人物がチョイ役で登場。といっても本物ではないが。オーキドと同じ場所で働いていることを考えるとやはり仲違いの原因はポケモン関係のようだ。 -- 名無しさん (2017-07-27 16:46:13)
- 初代四天王って今の環境で登場したらヤバいな -- 名無しさん (2018-02-08 17:07:28)
- 今でこそ注意が必要なゴーストだけど、初代の環境だとエスパーに蹴散らされて終わりなのよね -- 名無しさん (2018-02-08 22:23:02)
- 初代はポケモンの笛があるから蹴散らせるけど、無かった場合初代眠りの仕様が酷すぎてカンナ以上の地獄になる可能性があった。ゲンガーより早いサイキネor地震使いが(当時)フーディンダグトリオスターミーだけだからずっと催眠ループの餌食に… -- 名無しさん (2019-05-15 18:11:55)
- 初代では物理は地面以外まともに通る技がないし、エスパー以外の特殊でゴリ押そうとすると特殊耐久が高いからなかなかやっかい。地震やエスパーがいれば楽だけど、御三家や3鳥に頼ってると手こずるというなかなかの良敵 -- 名無しさん (2019-08-19 07:38:34)
- ポケスペではシオンタウンでも出てなかったかな?アーボックの腹塗り替えたりコダックゾンビ操ったりしてた覚えがある -- 名無しさん (2019-08-31 18:17:54)
- ↑シオンタウンで出てきて、ゾンビを操ったのはキョウですよ。キクコの初登場は第1章の最終盤です。アーボックの模様を変えたのは第2章でのキョウとの戦いにおいてです。 -- 名無しさん (2019-08-31 21:37:48)
- やっぱ大事な人だったんだな -- 名無しさん (2019-09-07 21:10:15)
- ↑12 だから、ワタシはキクコさんの若い頃( ポケスペ.ver )の声優イメージが林原 めぐみさんになっている。 -- 名無しさん (2019-09-07 21:35:17)
- GB版初代しか知らなかったけど、後作やメディアミックスでオーキドとの関係がこんなに掘り下げられていたとは知らなかった -- 名無しさん (2019-11-19 23:00:49)
- ムウマージは実際進化前のムウマ使ってるからぴったりだけど、シャンデラはあの文字通りのバ火力ありきとほのおとしての性格が強すぎてむしろ使うならカツラだと思う -- 名無しさん (2021-07-10 19:02:20)
- ソフトバンクでのポケモン4コマにオーキドとの絡みがあるがオーキドが先に死んだら最強のゴーストポケモンにしてやると、オーキドの反応は誰がお前より先に死ぬか!と -- 名無しさん (2021-12-13 22:27:52)
- 穴久保版ではまさかの人間に変身できるゴルバットがキクコってことになってたな -- 名無しさん (2021-12-22 20:38:35)
- ↑逆じゃね?ポケモンに変身できる魔法使い設定では? -- 名無しさん (2022-10-22 11:26:25)
- ピカブイの手持ちみてても完全リメイクやらされても割りきって毒が増えそうな印象が強い…… -- 名無しさん (2023-01-31 16:13:07)
- ギエピーのあの姿はピッピ達を誘うために美人に変身しただけだからあれが正体ではないと思う -- 名無しさん (2024-09-27 09:37:46)
最終更新:2025年04月07日 21:01