つる(ONE PIECE)

登録日:2022/09/04 Sun 03:38:14
更新日:2025/04/19 Sat 10:44:49
所要時間:約 7 分で読めます






いい子だから おやめ



漫画ONE PIECE』の登場人物。



【プロフィール】

本名:つる
通り名大参謀
掲げる正義:清らかなる正義
肩書き:海軍本部中将
年齢:74歳→76歳
身長:204cm
悪魔の実:ウォシュウォシュの実(超人系(パラミシア)
覇気武装色見聞色
出身:北の海
誕生日:3月26日
星座:牡羊座
血液型:X型(現実だとA型)
初登場:単行本25巻・第234話・『ご記憶下さいます様に』
主な部下:ギオン(桃兎(ももウサギ))
好物:お茶 、茶菓子
CV:松島みのり→水田わさび(アニメ1116話から)


【概要】

海軍本部に所属する海兵で、階級は中将。
ゲンコツのガープ仏のセンゴク黒腕のゼファーとは同期にあたり、全盛期のゴールド・ロジャーを知る大ベテランの女海兵で、「大参謀」の異名を持つ伝説の海兵の一人。

本名はつるだが同期のガープやセンゴクからは「おつるちゃん」*1、周りの海兵やドフラミンゴからは「おつるさん」と呼ばれている。
更には海賊からも「おつる」と、本名に「お」をつけて呼称されることが多い。
ワノ国錦えもんの妻であるお鶴とは同音の名前なので、94巻SBSでも「いつか出会った2人は「あたしも、つるってゆーんだ。つるちゃん。」と会話するだろう」と作者にもネタにされた。

「大参謀」の異名にあるように冷静沈着で知略に長け、豊富な知識と優れた頭脳を持っているが当然それだけでなく、同期の化け物たちに全く見劣りしない凄まじい戦闘力も兼ね備えている実力者。

白髪の髪を後ろに束ね、寒色系の色合いをしたイヤリングを付けているのが特徴。
また2年後にはそれに加え青いレンズのサングラスを頭にかけており、手袋をはめているなど服装にも多少の変化が見られる*2
因みに『ONE PIECE FILM Z』連動イラストによれば、若い頃はとんでもない美人であり、現在も老けが込んではいるものの目元などはかなりその面影を残している。

掲げている正義は清廉な彼女らしく“清らかなる正義”
銀ギツネのフォクシーがメインを務めたテレビスペシャル『アドベンチャー オブ ネブランディア』で判明した。

海兵に"孔雀"という海軍本部少将の孫娘がいるため既婚者である。


【人物】

その温厚そうな外見に反して海賊には一切の容赦をせず、不真面目な海兵を叱咤する厳格で真面目な人物。
その一方でマンシェリー姫に会った際には珍しく笑顔を見せたり、エースの処刑を目前に控えたガープに気遣いの言葉をかけるなど情の深い一面も見せたことも。

人望も厚く、任務の際に率いる自身の部隊は全員が女海兵で構成されている。
大将候補にまで名が挙がった彼女の妹分である桃兎(ももウサギ)”ギオンなどの実力者も多く所属しているようだ。

とはいえその性格のためか昔から度々問題を起こすガープにはセンゴク共々振り回されることが多かったようで、ロジャーと戦うために乗船させてくれとガープに頼まれた際には「すぐ船を壊すから乗せたくない」と渋っていた。

そしてセンゴクが元帥を降りて大目付となり、ガープ同様におおらかで自由奔放になってしまった後はガープに加えて彼にもまた手を焼くようになり、おかき片手に「私が元帥じゃなくてよかった」と爆笑するセンゴクに対しておだまりおかきオヤジ!大目付は無責任でいい気なもんだよと叱咤するなど、かなりの苦労人であることが窺える。
これまでもそしてこれからも自由奔放過ぎる同期2人やクセが強すぎる外様の新海軍大将に振り回され続ける彼女の胃が心配でならない。


【戦闘能力】


「洗われた…」

頃合いだね

「干された…」


超人系悪魔の実(パラミシア)「ウォシュウォシュの実」の能力者。
あらゆるものを"洗濯"する事ができ、彼女に洗濯された相手を洗濯物のようにペラペラにできる。
さらにそれらを洗濯ばさみでロープに干すことも可能。
洗濯された人間は心も洗濯され、悪の気がしばらく薄れるというオマケ付き。

そして中将の地位にいることから当然覇気を扱うことができ、「武装色の覇気」「見聞色の覇気」の使い手。

ガープやセンゴク同様に戦闘シーンは少なめで流石に全盛期よりはいくらか衰えているとは思われるが、現在の中将達を「ひよっこ」呼ばわりする辺り、その実力は未だトップクラスであると思われる。
またその経歴と実力もあって海賊からも未だ畏怖の対象となっており、バルトロメオフランキーは"元"元帥であるセンゴクと彼女を同列に扱い、百獣海賊団モブはドフラミンゴの護送船に乗船していた藤虎、センゴクそしておつるを見て「面子がヤバすぎる」「国でも滅ぼしに行くのか?」とこぼし、ドフラミンゴ奪還は不可能と判断したほど。

大海賊時代到来以前から前線で活躍しており、17年前から14年ほど前まで王下七武海になる前のドンキホーテ・ドフラミンゴは潜入していたロシナンテの密告により頻繁に彼女に追い回されていた。
現役海賊時代のドフラミンゴは彼女によって相当手痛い目にあったようで、ついにはおつるの船を見ただけでどんな状況でも血相を変えて即座にいつも逃げに徹していた
どんなトラウマを植え付けられたのだろうか…。
新世界編でもドフラミンゴを奪還しようと襲ってきた百獣海賊団の幹部ジャックを、イッショウとセンゴクと共に撃退している。


【来歴】

◇偉大なる航路編

ジャヤ編

サー・クロコダイルの後任を決める会議にて作中初登場。
海軍の中将を操って同士討ちさせようとしたドフラミンゴに対して「いい子だから おやめ」と制止した。
その後会議に突如単独で乱入した黒ひげ海賊団のラフィットについても彼の経歴を唯一知っていた。
なお、アニメ版でもこの場面で初登場だが上記のドフラミンゴに放った制止の言葉を含め一切台詞は無く、原作でおつるが説明する筈だった台詞は全て別の海軍将校が代わりに担当している。

マリンフォード頂上戦争編

白ひげ海賊団との全面対決となるマリンフォード頂上戦争にも勿論参加。
エースの出生についても既に知っていたようで、彼の出生にまつわる衝撃的な事実が公になる直前にガープに対し、「あんたに罪はないよ……」と彼女なりにガープを気遣う優しさをみせ、ガープから「こういう時の女は優しいなおつるちゃん!」と返答された。

その後戦争が始まると自身も前線に立ち海賊と交戦しつつ、最高司令官のセンゴクの指示に従い白ひげ海賊団への包囲作戦を実行した。

◇新世界編

映画『ONE PIECE FILM Z』では本編に先駆けて登場。
2年後の姿が描かれていたセンゴクとは違い、見た目に変化はない。
ダイナ岩の爆発に巻き込まれて行方不明になっていたゼファー「あいつは生きている」と断言した。
ゼファーが元海軍大将だったことは彼女の発言にて判明した

ドレスローザ編

2年後はドレスローザ編終盤にて逮捕されたドフラミンゴの護送のため、センゴクと共にドレスローザを訪れる。
ここで初めて新たな姿が判明。
頭にサングラスをかけ、黒い軍手をはめている。

藤虎から事態についての立ち回りや赤犬との悶着を聞かされた際に「私が元帥じゃなくてよかった」と爆笑したセンゴクに対し「おだまりおかきオヤジ!」と叱っている。
また藤虎が麦わらの一味を捕縛するかをサイコロで決めていたことを知った際には呆れ果てていた。

ドフラミンゴの護送中、「おれを潰すべきじゃなかった」とのたまうドフラミンゴに対し

情けない話をするんじゃないよ

「もしもあの時」なんて酔狂な世界は存在しない

───この結果だけが“現実”さ

お前は負けたんだ

と一喝。
ドフラミンゴも改めて「あんたにゃかなわねェ」と返した。
その後「海賊の世界はこれからどうなる?」と尋ね、ドフラミンゴから世界の覇権争いの勃発と天竜人の地位が引きずり落とされることを予言された。

その後身柄の奪還のため襲撃してきた百獣海賊団大看板・ジャックをセンゴクや藤虎と共に退けている。

未来島エッグヘッド編

本部の食堂にて中将のTボーンクロスギルドによって掛けられた懸賞金目当てに殺害された事についてセンゴクと話していた。
事件が起きたぺぺ王国の事情も知っていた為、「“貧困”と“お金”は人を変える」と犯人の心境やクロスギルドの狙いについて考えていた。

その後、ベガパンクが突如始めた全世界への配信の最中、おかきを貪り食っているセンゴクと共に軍艦を出していた。


【余談】

ドフラミンゴとの関係

なにかとドフラミンゴとの関わりが多い。
かつてセンゴクの指示の元散々追い回しており、ドフラミンゴも彼女を軍艦を目にするなり血相を変えて逃げ出していた。
そのことからドフラミンゴはおつるに対しかなり苦手意識を持っていたようで、王下七武海就任後もつるの言う事は素直に聞き入れ「あんたにゃ敵わない」というなど、彼女の前ではまるでちょい悪のお孫さん状態であった。
その後ドフラミンゴの護送援護任務にも参加し護送船の中、会話を交わしている。
因みにこの際ドフラミンゴから「毎日新聞*3をさし入れてくれよ」と新聞を無心されているが、こちらは後のSBSにて、「一囚人にそんなサービスしない」と彼女が新聞をさし入れていない事が明かされている。
その一方でドフラミンゴが新聞を読んでいる描写があったことについては「ドフラミンゴは獄中に知り合いも多そうです。小ズルい手を使って時々新聞を手に入れている事でしょう。」と作者から述べられている。



まだ追記・修正は必要かい?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 海軍
  • 清らかなる正義
  • 大参謀
  • おつるさん
  • つる
  • ウォシュウォシュの実
  • 松島みのり
  • 中将
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • 世界政府
  • 将校
  • 覇気使い
  • 北の海
  • 能力者
  • 洗濯
  • 海軍本部
  • 白髪
  • 老兵
  • ロジャー世代
  • 高性能ばあちゃん
  • おつる
  • 苦労人
  • カナヅチ
  • 悪魔の実
  • 老雄
  • 超人系
  • 武装色の覇気
  • 見聞色の覇気
  • 76歳
  • 若い頃は美女
  • 孫も海兵
  • この結果だけが現実さ
  • 41歳の先生
  • いい子だからおやめ
  • 新聞は入れないよ‼
  • 海軍本部中将
  • 初登場がジャヤ編
  • 水田わさび
  • 3月生まれ
  • 3月26日生まれ
  • おひつじ座
  • 参謀
  • 大参謀
最終更新:2025年04月19日 10:44

*1 センゴクは元帥時代は「おつるさん」と呼んでいたが大目付になってからは「おつるちゃん」呼びになっている

*2 手袋は過去回想でも着用しているシーンがある。

*3 当然「世界経済新聞を毎日さし入れてくれ」という意味。間違っても「毎日新聞」のことではない。