ニカ(ONE PIECE)

登録日:2022/06/26 Sun 01:44:37
更新日:2025/04/24 Thu 06:05:14NEW!
所要時間:約 2 分で読めます




イチカです!
ニカです!
サンカです!
ヨンカです!
ヨンカツーです!

ゴカでいいだろ そこは!!


ニカとは漫画ONE PIECE』に登場する人物。

【概要】

魚人島に暮らすメダカ人魚族で、5つ子の次女。
5つ子は全員メダカの人魚であり、顔は瓜五つ。これは先祖返りが頻繁に起こり、親兄弟で見た目が大きく違うことは当たり前な人魚の中では非常に稀なこと。
帽子がのストライプで、髪が金髪なのがニカである。
……ちなみに
  • 長女のイチカ緑地白の水玉模様の帽子に赤髪
  • 三女のサンカ青い帽子橙色の髪
  • 四女のヨンカ白い帽子ピンク髪
  • 五女のヨンカツー焦げ茶髪

五匹揃って泳ぎが早く、情報通。
ケイミーとは仲が良いらしく、魚人島になにかしらニュースがあると、すぐにケイミーのもとに泳いできて知らせてくれる。

ニカは大抵、イチカの提案に対して賛成するように反復している。
その後、サンカが否定し、ヨンカが疑問を投げかけ、ヨンカツー意義を問う……と、あれこれバラバラに言い合っているというのがお決まりのパターンらしい。



【活躍】

麦わらの一味の魚人島初上陸時に登場。
到着時のトラブルで溺れそうになっていたルフィを、ケイミーと共に看病していた。
その後も、ケイミーと共に行動するルフィたちに、魚人島のピックアップニュースを逐一知らせてくれる。

【余談】

CVは鈴木真仁女史。イチカ、サンカ、ヨンカ、ヨンカツーも兼役。

  • 62巻の表紙
単行本62巻の表紙にも5つ子が登場しているが、順番はバラバラなので、特に並び順などを気にしている様子はないらしい。


追記・修正しよう!
追記・修正する! ←ニカ
まだ追記・修正は必要ない!
追記・修正したほうがいいんじゃない?
追記・修正したら何?

この項目が面白かったなら……\ニカッと/
































































コメント欄開こう!
コメント欄開く! ←ニカ
まだコメント欄は必要ない!
コメント欄開いたほうがいいんじゃない?
コメント欄開いたら何?

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
+ タグ編集
  • タグ:
  • ONE PIECE
  • ONE PIECE登場人物項目
  • ONE PIECE用語項目
  • ニカ
  • 太陽の神
  • ジョイボーイ
  • モンキー・D・ルフィ
  • 動物系悪魔の実
  • 幻獣種
  • ワノ国
  • フーズ・フー
  • ギア5
  • 世界で最もふざけた能力
  • 伝説
  • 戦士
  • ネタバレ項目
  • ギミック項目
  • ギャグ補正で戦う能力
  • ギャグ補正
  • コメント欄ログ化項目
  • 解放の戦士
  • 解放のドラム
  • 最後の希望
  • 笑う門には〝ニカ〟来る
  • 神様
  • ワンピース
  • コメント欄必読項目
  • 世界で最もふざけた項目
  • メダカの人魚の5つ子←多分無関係
  • 最高到達点
  • 秀逸な項目
  • 手の込んだ項目
  • ドンドットット♪ドンドットット♪
  • バッカニア族
  • 初登場がワノ国編
  • 何故か立ってしまった項目
  • 解釈多し
  • ハーレイ
  • ゴムゴムの実
  • 東映アニメーションの本気
最終更新:2025年04月24日 06:05

*1 ガープは孫のルフィを海兵にするつもりだったが、彼がゴムゴムの実…もといヒトヒトの実 モデル"ニカ"を食べてしまった以上、どちらにせよ世界政府に秘密裏に消される運命だっただろう。

*2 おそらく、オハラが後世に遺し、巨人族がエルバフに回収した書籍のことであると思われる

*3 似たような事例として、エニエス・ロビー編前のストーリー(パラレルワールド)を描いた劇場版ONE PIECE からくり城のメカ巨兵でのラストバトルでギア2の先行登場がある。

*4 モルディブ共和国の公用語。

*5 日本でガジュマルを観ることができるのは九州でも離島に限られるため否定する人も多いが、自生しているのがそうなだけで、観葉植物としてなら全国的にも栽培されている。熊本でも植物園や学校なんかで栽培されている事もあるので、少なくともガジュマルの存在に関しては知っていてもおかしくはない。ただディベヒ語での呼び方を知っていたかどうかには疑問が残るが…。

*6 無論、周辺人物への方便とも考えられる。

*7 補足すると、モデル・ニカの話が挙がる前に、五老星が「ある悪魔の実に別の名前を与えた」と語る場面が描写されていた。そのため、皆が熱心に「別の名前を与えられた悪魔の実とは何か?本当の名前は何なのか?」を推理していた時期があった